fafauukyo
@fafauukyo
Followers
127
Following
11K
Media
103
Statuses
23K
@sweetmaterial 大人がどう頑張っても、小学生なら簡単にアダルトサイト見られちゃう知恵がついてますよ、って言っているのですが大丈夫ですか?.今の小学生、昔より性の知識早いですよ。.
1
4
1K
@billion_rookie @YahooNewsTopics それよく言うけど、この個性のせいでどれだけ社会的に排除されてきたことか…結局障害じゃん。と考えるから実はあまり使わない。.
0
1
216
@q7fHdwV6JIBl8R2 @teramat 小田急の事件、秋葉原の事件は特に仮装をしてなくて、社会に不満を持っていたから無差別に殺傷した。仮に仮装を禁止にしても、仮装をせずに事件を起こすか、仮装を強行して挑んだ未来が見えます。事件を起こすという結果は変わらず、仮装はただのお飾りに過ぎないです。.
1
1
114
@cLUgKH1rFDDPDud @FNN_News この問題は、チェックする男性職員が女子生徒だけという点です。ジェンダーフリーなら、男性も女性もチェックしないと。(というかそもそもチェックする必要はない。下着の色が何色だって問題なし。).
1
3
112
直営になるとOLCで感じるケチという概念は無くなるのではないかと。.映画⇨テーマパーク⇨メディア⇨グッズ⇨映画というサイクルがディズニー社の基本。.OLCだとどうしても単体なので目先の利益重視に傾いてしまう。日本人の嗜好に合わせた営業も確立していったけどさ。. #TDR_now.
0
21
65
@osushiman24 @youmaydreams 子どもが本当に週6で来たいのか?が本質では?遊びたがっていると思っていたけど実は家での生活を喜んでいる態度だったり、疲れてるから暴れたり、遊び方がわからなかったりするのかも。.
1
0
63
@osushiman24 @youmaydreams 可哀想!とも言えないし、家で遊ぶほうが好き!とも言えないです。.ただ、将来のことを考えるといろんな環境で過ごすことも必要だし、必然的に家にはいなくてはならないので家で過ごすことも大切。あと、障害児童の塾なので週6はきついと思う。子どもが勉強好きだからって週6塾はきつい。.
1
0
62
@raven19348242 都市ガス通ってないし、ガソリン代も下水道代も高いところが多いよ。型落ち軽自動車でも車検や自動車保険、維持費で年間何万円もかかる。しかも型落ちほど高い。都会は電車で十分だけどね。田舎を舐めない方がいい。.
2
4
56
@osushiman24 @youmaydreams 子供のことを思うのなら、可哀想かどうか、行きたがっているかどうか、一人の意見ではなく客観的に判断してください。.辛いから預けるといった場合は別の話になります。.
2
0
54
@Sheryl_13_wc @Sugisannn 線対称の図形聞いてるのに、記号を聞かれてるの本末転倒。コミュニケーションが成立すればいいのに、「こう言わないと認めない」勢が世間を狭くしてしまっている。.
1
1
52
@osushiman24 @youmaydreams たまにいっぱいの放デーや自発通われてる方いますが、正直多いと思います。.ストレス具合を見た上でならいいですけど、客観的に見ると疲れてたりいやいや通ってるのが親御さんに伝わってないケースがあるので心配してます。言っても大体伝わらないんですけどね。.もちろん事業所とも相談して.
2
1
51
@osushiman24 @youmaydreams あなたが辛いから、預けると一時的に楽になるから週6利用したい、ということで合ってますか?.だったら今は週6で、将来的に徐々に減らしていく方向でいいと思います。.
1
0
50
@HuffPostJapan 別にいいんじゃない?売れなくなってきてるから中の人も工夫しないといけないし、色々な価値観があるから。買いたくない人は買わなくていいし、買いたい人は買えばいい。ただそれだけのお話。.
2
1
50
@xY7249TIejHnSsb @vellfire0111 @miyawakiatsushi @mainichi まじでいないから、強制的に大学生の単位として認定しようという案も出てるし、看護師資格必須で人の命を預かるボランティアをさせようとしてるから人足りないどこじゃない。.
1
0
45
@osushiman24 @youmaydreams 事業所としてもトラブルにならないよう相性を考えないといけないし、事業所が不足してるのでなるべく多くの人を利用してもらいたいので、1人が週6は一般的に多いからです。.利用が短くても、環境の変化のストレスや移動のストレスがあります。.
1
0
45
@mph_for_doctors @peaceplease1981 反マスク派でもなんでもないんですが、表情の読み取りって凄く大事なことだと思うんですよね。それがマスクで阻害されて、感情が読み取りにくい子供にとっては苦痛に感じるのも良くわかる。.
1
2
44
@se_monolith @kouji8400_001 鉄道各社によります。京急とか京王とか都営とかは指令に報告しなくていいためオーバーランしやすいです。逆にJR東日本は指令に報告するため、オーバーランした後の回復に時間かかります。小田急は駅構内に近づくと45km/hに減速するため滅多にオーバーランしないです。.
1
2
39
@aoreore @YahooNewsTopics 日本人が大切なら、日本人を守るようなことをしないと。なぜ痴漢を撲滅しようと戦っている人に攻撃的になるのか。日本人なら優しいはず。逆にあなたの方が日本人?.
0
2
32
@q7fHdwV6JIBl8R2 @80W46HK0u1GPepd @teramat 例えば仮装してなかったら、ポケットに凶器を隠したりし、事件を起こすことができるのでは?.どっちにしろ、仮装してようがしてまいがガソリンを持ち込んで犯行に及ぶという結果は変わらない。.
1
0
32
@pipopa_obachan @kouei0221 @chowtingagnes この状況がおかしいのに、なぜ中国当局を非難しない?香港市民が命懸けで戦ってるのに、なぜ大学生を非難し、水を刺すような発現をするのか理解ができない。.
1
1
29