てらまっと𝕏 Profile Banner
てらまっと𝕏 Profile
てらまっと𝕏

@teramat

Followers
3,845
Following
847
Media
4,578
Statuses
176,128

ごくごくインディーな批評サイトの管理人、低志会メンバー、アニメの女の子になりたい

Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@teramat
てらまっと𝕏
3 days
6時間に及ぶ雑談の末、2024年夏の低志会賞は『疑似ハーレム』に決定しました! 以下は各スピーカーおすすめ作品です。 オガワデザイン:ダンジョンの中のひと noirse:義妹生活 安原まひろ:ラーメン赤猫 てらまっと:僕の妻は感情がない 皆さま来期も良いアニメライフを!
0
9
16
@teramat
てらまっと𝕏
3 years
京王線のやつ、「最初はハロウィンかと思った」っていう乗客の証言がリアルで怖い
39
16K
80K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
“主人公となるのは、無職のオッサンNate。落ちこぼれで何の魅力もない男だという。どうやら実家住みのようだ。しかし、Nateは“特別な力”があることに気付く。片方の足を、もう片方の足の前に出すという力である” 名文だ 無職オッサン歩かせゲーム『Baby Steps』発表
14
5K
13K
@teramat
てらまっと𝕏
6 years
ゆるキャンはけいおん等と比べて女子グループ内の同調圧力が意識的に低く抑えられていて、キャンプをするときにも参加を直前まで保留したり、別行動したりとキャラクターが自律的に行動しているところが非常に良いという解説を妻から聞いてなるほどと思った
6
5K
12K
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
ドカ食いもサウナも過剰飲酒もやらないからよくわかんないけど、かつては祭り的なものが担っていた集団的な酩酊というか陶酔というか脱自の経験が良くも悪くもどんどん個人化されていって、性行為も難しくなって、孤立した人間の自己破壊的な超越という感じがしなくもない
7
2K
11K
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
「ゴールデンカムイは政治的に正しい」みたいな言い方で個人的に気になっちゃうのは、その命題自体の正誤よりも、自分の好きなフィクションを好きと言うときに“社会”を迂回しないといけない、社会規範的に正当化可能でなければいけない、という意識がありそうなところ
15
2K
7K
@teramat
てらまっと𝕏
4 months
高木さんも長瀞さんも宇崎ちゃんも、からかいやイジりやウザ絡みを通じて奥手な男性主人公に男らしさを強制インストールして近代的個人として自立させて自分を伴侶をとして選んでもらう=選ばせる、という圧倒的な母性の話だと思うのだが、それが軒並み完結しつつあるのは一時代の終わりと言ってよい
6
1K
5K
@teramat
てらまっと𝕏
10 months
拡大自殺とか新宗教とかアイドルとかホストとかの問題を見てると、やっぱり人間は弱いのでなにかしらの広義の依存先みたいなのが必要になり、壊れた家族や地域共同体のかわりに種々のフィクションや宗教やアイドルがそこを埋めてきたのだと思うが、ここにきて軒並み爆発炎上してる感じがある
5
1K
5K
@teramat
てらまっと𝕏
9 months
家に岩波文庫が全巻揃ってるとか幼少期からピアノとヴァイオリンやってるとか、そういう都心部の文化エリート連中に対してわれわれ郊外民に与えられたのがブックオフとかアニソンとかラノベ図書館とかで、消費社会と大衆文化を肯定する以外に闘うすべはなかったんだよ
35
788
4K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
けいおんがブルジョワというのは当時から言われていて、そもそも日常系アニメ自体がゼロ年代後半の失われた何十年やらデフレ経済やら非正規雇用やらの経済的な苦しさや見通せなさのなかで夢見られたカッコつきの「日常」だったわけで、そのあたりの話は『“日常系アニメ”ヒットの法則』にも書いてある
3
871
4K
@teramat
てらまっと𝕏
6 months
原作読んでない人間からすると、アニメのスナックバス江はらきすたとかゆるゆりの系譜をスナックに落としたような感じで結構好きだった。童貞こじらせてる森田が「無敵の人」にならずに、かまってもらえるコミュニティにたどり着けてよかった、みたいな。原作がそういう話じゃないのはなんとなくわかる
12
871
4K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
アイドルでも芸能人でもなんでもそうだけど、やっぱり生身の人間が偶像やるのはよくないよ。天皇制も段階的に初音ミクにしていくべきだと思うよ
5
481
3K
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
「異常独身男性」とかもそうだけど、「中年男性は狂う」みたいなレトリックにはあえて自分を下げてネタにする自虐的自己愛っぽい響きがあって、そのこと自体がとてもセルフネグレクト的で、しかしそういう論法でしか語るすべを持たない、という感覚もなんとなくわかってしまうのよね
3
864
3K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
ガルパン通して見たのがごく最近なんだけど、テレビシリーズの「勝たないと廃校」みたいな追い立てられ方はやっぱり全然好きじゃなくて、劇場版の「勝てばアホの先輩がワンチャンAO入試いける」みたいな動機づけのほうがずっと好き
6
737
3K
@teramat
てらまっと𝕏
10 months
『秋葉原事件を忘れない』を読んでいたら、犯人の男がネットであえて露悪的な振る舞いをして、それでもコミュニケーションしてくれる人なら自分をすべて受けて入れてくれるはず、という思い込みで女性を訪ねては拒絶されて傷つく、という話が紹介されており、「エヴァみたい」と形容されていた
0
576
3K
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
おにまい論にも書いたけど、個人的にセルフケアの概念が大事だと感じるのは、自分の身体への配慮を通じて他者の身体への想像力が培われると思うから。逆に自分の身体をぞんざいに扱う人は、誰かが代わりにケアしてくれてたり、他者に対してもそういう態度になってたりすることに気づかないんじゃないか
3
639
2K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
TLの男たちの知見を結集した結果、わたしたちが教室で小難しそうな本をこれみよがしに開いて周囲を威圧してしまうのは、きっとどこかにいる君だけに「あ、その本いいよね。わたしも好き」って話しかけてもらうための “祈り” の所作であったことが明らかになりました。いい話だ…
1
392
2K
@teramat
てらまっと𝕏
4 years
スプツニ子氏は人工知能学会のほうきを持った女性アンドロイドの絵を女性差別的だと強く批判していた人だよね。それが、同じ現実の女性の、多くの場合経済格差に起因する代理母ビジネスを手放しに称賛してしまうという、この想像力の偏りはなかなか考えさせられる
14
1K
2K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
最近はもうあらゆるフィクションが「寄り添う」で限界なので、一周回って説教がアツい
3
226
2K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
依存を減らすのではなく依存先を増やすことが逆に自立につながる、という熊谷晋一郎氏の主張と重なるけど、そもそも依存先をたくさん持てる、いろいろなコミュニティに所属できる人はそれだけ高いコミュ力を持っているからで、だいぶ強者感があるのよね
1
336
2K
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
昔のエロゲ等によくあった男性主人公が薄幸の美少女を救う系の話、たんなるメサイアコンプレックスにも見えるけどたぶんちょっと違って、まず自己を救う側と救われる側の2つに分割するっていうのが大事なんだと思うんだよ。そのうえで自分の中の男性主人公が自分の中の美少女を救う
1
312
2K
@teramat
てらまっと𝕏
4 years
しかしBLMのときは本邦でも議論沸騰という感じだったけど、アジア系へのヘイトクライムに対してはあんまり盛り上がってない感じがするのは不思議だな… 当事者性という意味では後者のほうが強い気がするが
11
578
1K
@teramat
てらまっと𝕏
10 months
バブル崩壊後に人々の生きがいみたいなものを偽装調達してきた平成の文化的装置が耐用年数を過ぎてどんどこ爆発するタイミングなのかもしれない
2
413
1K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
良さげな大学+学部+学科だけどはっちゃけてます私みたいな画像がいっぱい流れてくるので全員就職失敗してほしい
1
177
1K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
“理沙が「秒速5センチメートル」の円盤が置いてあることに気付くと、宗佑は子どもの頃に初めて映画館で観た作品だと言い、理沙は「マジで!?私も」…「やっぱり運命だな~俺たち」と言ったことで、2人は良い雰囲気となり、キスをするのだった” コップ叩き割りそうになった
3
661
1K
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
夢や大志を抱くのは素晴らしいことだと思うが、わたしがずっと欲しかった平凡な幸福を普通に享受できたかもしれない人間に「特別な何者かになれる」と囁いて資本による搾取と消費のサイクルに絡め取っていくような、しかもそれを何かキラキラしたものとして描くような手合いがものすごく苦手なのよね
2
157
1K
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
「異常独身男性」とか「狂う」とか言うことによって、つまりは自分や同類を笑いものにすることによって、自分のいまの苦しさみたいなものが人ごとのように和らぐ、わずかに軽くなるという効能はたぶんあって、そこからうまく問題の解決につながるような回路ができるといいよね
0
325
1K
@teramat
てらまっと𝕏
3 years
アニメに美形しかいない問題(?)でわたしが連想するのは、「学年でいちばんの美少女」みたいな設定のキャラクターが登場しても、他の女性キャラも基本的に美少女フォーマットで描かれているから視覚的には差異を読み取れない、というやつ。わたしはこれを美少女のパラドックスと呼んでいます(雑
2
319
1K
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
加藤典洋のシン・ゴジラ論を読んでいたのだが、天皇制や米国への屈従などの政治的タブーは大衆向けエンタメ作品になって初めて解除されるのであって、シリアスでマイナーでインテリ向けの作品でいくら扱ってもダメなのだ、と書いていて、これはその通りかもしれないと思った
1
137
925
@teramat
てらまっと𝕏
7 months
更生した元不良よりも最初から真面目にやってたやつこそ評価されるべき、みたいな話は昔はそうだなと思ってたけど、真面目さや不良さに家庭環境が強く影響してるんだとしたら、更生するほうがやっぱり難しいのかもしれないと思った
2
118
938
@teramat
てらまっと𝕏
8 months
買って応援、食べて応援ってよく考えるとすごい話だなと思う。むかし「オタクは経済を回している」みたいな言い方があったけど、消費して経済を回すことが大義名分になって、欲望と快楽が肯定されるどころか道徳的に善いものになる。バブルが弾けた90年代以降の消費社会の倫理という感じがする
2
149
877
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
日常系はざっくりいえば、趣味の共同体によって生きる意味や強度や共助を調達して厳しい経済環境をサバイブしていこう、みたいな一種のコミュニタリズムの思想として理解可能で、ぼっちざろっくもほぼ完全にこの路線だと思うけど、けいおんよりはるかにシビアな感じになってるのが見ててしんどかった
1
242
866
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
秋葉原事件についての本を読んでたら濱野智史さんが、なぜ犯人はネット掲示板で交わされる自虐的なコミュニケーションとそこでのコミュニティに包摂されえなかったのか、その可能性はなかったのか、みたいなことを問うていて、11年後の京アニ事件にもつながりそうだなと思った
1
109
816
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
わたしの理解だとかつての日常系は社会を映しているのではなく社会の夢を映しているので、夢のなかの日本では経済がV字回復して雇用も賃金も上昇してすべてが夢のようにうまく行っている。毎週30分だけ交差する補色に彩られた世界
2
137
775
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
本邦、楽しいのは中学高校の青春時代だけだよ、そのあとは労働やら何やらでろくなことないよ、社会問題は山盛りだし日本は斜陽だよ、みたいなストーリーがたぶん強いので、青春の儚さの強調とそれゆえの価値の暴騰はわかるんだけど、わたし個人は中年になってからのほうがだいぶ楽なのよね…
2
109
751
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
どこか外部へと繋がるのではなく、自己の内側に向けて超え出ていくような… 身体ベースだから陰謀論とか極端な政治的イデオロギーをキャンセルする強さはありそうだけど、本当は何らかの夢とか、熱中できるものとか、あるいは社会変革のビジョンに向けて放出されるはずだったのかもしれない
1
131
696
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
だから「健康が大事」という題目は正しいけどあまり効果なさそうな気もしていて、過剰さを振り向ける先が身体や日常生活しかなくなってる(orそっちに誘導されてる)人たちがいる、みたいな話なんじゃないかと。他者に危害を加えるよりは善い、という自己責任の倫理で擁護できなくもなさそうだが
1
132
692
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
社会性に問題のある主人公がスポ根的に叩き直されるのではなく、理解のある友人や仲間に支えられながら自分の居場所を得て少しずつ自信をつけていく、社会に受け入れられていくという大きな流れが最近のアニメにはある、みたいな話が昨日の低志会であったけど、これは要約としてわかりやすい気がする
1
178
679
@teramat
てらまっと𝕏
8 days
しかのこ以外にはイカ娘とかメイドラゴンもそうだけど、他者や脅威としての自然を人間と同様に消費社会のなかで家畜化することで共生する、その過程での摩擦や齟齬をコメディとして描く、という作品の系譜があって、これは政治思想であると同時に自然観でもあると思う
2
102
694
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
革命は無理だから社会改良しかない、というのは苦汁をなめるような決断であって、とくに日々なにもしてない恵まれたやつが「革命は無理だから社会改良しかない」とか言うのは端的に邪悪ですよ
1
161
616
@teramat
てらまっと𝕏
3 months
社会からドロップアウトする、主流から外れるっていうのは、これまで自分を苦しめてきた支配的な価値観から自由に生きられる可能性があるってことなんだよね。でもそこでまたぞろ勝ち負けとか、見返したいとか、そういう発想に囚われるのは結局、元の価値観を��生産しちゃってるんだよ
0
120
610
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
そもそも健康で長生きなんかしてどうすんだよ、いまのストレスフルな日々が続くだけだよ、みたいなリアリティもありそう
1
118
605
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
『日本の歪み』読了。養老さんが「結局日本は天変地異がないと変わらないし歴史的にも変わってこなかったから、大地震で首都が壊滅したあとにどういう社会を目指すかが大事」みたいなこと言ってて、すごくわかるけど率直すぎて笑ってしまった
3
86
589
@teramat
てらまっと𝕏
9 months
むかし「若者の盾になって爆死する中年かっこいいよね」みたいなこと言ったら「爆死は逃げ。真の中年は生き汚く生きるべき」みたいな箴言をもらってなるほどと思ったのだが、今日若者にその話をしたら「盾になって爆死してほしい」とのことだった
0
147
592
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
ほんこれ。秒速はあれこそがトゥルーエンドなんですよ。初期新海はずっと、恋愛の成就じゃなくてすれ違い続けることによってどこまでも遠くに行ける、そのことを肯定的に描いていたわけで、むしろ問題は君の名はで安易に再会させたから、ひるがえって秒速がバッドエンドに見えちゃうことなのよね
2
122
581
@teramat
てらまっと𝕏
5 years
表現の自由を掲げて当選したわりにはずいぶんひよった発言だな。私は好みません、なんて自己弁護しているひまがあったら、もっと強い調子で、クレーマーには断固抗議、表現の自由の侵害は許さない、くらい言うべきだろう
@yamadataro43
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)
5 years
あいちトリエンナーレ、私の基本原則は明確です。今回はクローズドな場所でのこと。公権力が表現を発することを中止させてはなりません。ただし、発した表現については表現者は責任を負うべきです。私個人は今回の表現は好みません。関係者に危害が及ばないことを望みます
620
10K
14K
3
397
568
@teramat
てらまっと𝕏
9 days
秒速のラストで再会すればよかったとか言ってるやつは本当に何もわかってなくて、すべてが過ぎ去ったあとにかつての面影を宿した女性と偶然すれ違う、そういう日常のささやかな瞬間の積み重ねで人は十分に生きていけるんだ、生を肯定しうるんだ、っていう話でしょうがあれは
1
115
582
@teramat
てらまっと𝕏
3 months
推しにありがちな「がんばってる人を応援したい」みたいなスタイルが増えたせいで(?)結果的に社会(教室)のメインストリームの価値観を追認したりそれに迎合したりするものが増えて、はみだし者の居場所ではなくなってしまった、という雑な苛立ちがある
1
91
561
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
わたしもけいおん厨なので、昨今のアイドルアニメ的な「みんなに届け」みたいなものはすごく欺瞞的に感じるし、最終的に部室であずにゃんひとりのためだけに演奏したあのシーンにけいおん的なるものが凝縮されてると思う。でもああいうことをやれる守られた空間はもうないんだろうね…
1
108
542
@teramat
てらまっと𝕏
3 years
極論すると人は頼んでもいないのに生まれてきてしまったという巨大な空洞を意味と刺激で埋めるためにアニメ見たりするので、倫理とか責任とか正義とか以前に、個々人がこの虚無とどうやって折り合っていくのっていう話なんですよ。セカイ系も日常系も異世界転生もたぶん本質的にそうなんですよ
0
172
541
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
虹夏ちゃん彼氏持ち概念とかNTR二次創作とかって、あえて自分に「痛み」を感じさせることでより強い実感をもってフィクションを受け止める態度なのかな、と思うときがある。電脳コイルの「痛みを感じる方向に、出口がある」という金言を思い出す
1
127
473
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
実際に4630万振り込まれたら怖くて使えないかも、みたいなこと思ってる人がわたし含めて少なくなさそうなのを見ると、ある日突然謎の美少女が空から降ってきても一緒に逃避行とかできずに、追手の組織に引き渡しちゃう人がほとんどなんだろうなと思う
0
219
482
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
国も社会も当てにならないから家族しかない、家族と和解せよ、みたいな話を細田作品もシン・エヴァも水星の魔女もやってる気がするので、そろそろこのあたりで一人でも生きているような社会設計の話とか、旧来の家族を非人間へと拡張する伴侶種の話とかが盛り上がってほしい
1
145
475
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
救う男性主人公も救われる美少女もどちらも自分の半身であり分身、自分がもうひとりの自分を救うことで自己肯定にいたる、というプロセスだと思うんだよね。だから、アバターに踊ってもらうのもそういうことなんだよ
2
92
462
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
自分自身を振り返ってみても、好きに生きてぱっと死ぬのが潔くてかっこいいんだ、みたいな価値観が回り回って、子供や病人や障害者などのケアを必要とする人たちや、そういう人たちへのケア提供者を下に見るような考え方につながっていないかというと、わりとあやしい気がする
1
154
448
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
これは「戦車道」っていうぎょっとするものを意味的にどう相対化するか、というのにも関わっていると思う。「学校を守るために戦車に乗る」だとストレートにナショナリズムと重なってしまうからかなり微妙だけど、「アホの先輩の入試のために戦車に乗る」はストライクウィッチーズのズボンと同義なので
1
80
434
@teramat
てらまっと𝕏
4 months
デデデデでいちばん好きなの、東京に巨大UFOが来てやばいみたいな話なので天皇の扱いどうするのかなと思ってたら、「歩仁」「直仁」とかいう自衛隊の高出力レーザー兵器が出てきて無辜の侵略者を焼きまくってるところ。前編見て気づいたときにすげー笑った
Tweet media one
1
58
428
@teramat
てらまっと𝕏
10 months
いくら自立/自律しろと言っても現実的には無理なので、やっぱり国家が個人情報を完全に吸い上げて個々人に最適化された依存先をAIが自動で提案する感じの超パターナリズムがいいと思うんだよね(よくない
1
87
426
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
こういうこと言うと顰蹙を買うかもしれないけど、『おにまい』でTSする前の引きこもりニート主人公というのは、京アニ事件の青葉真司がそのひとりであるような、社会からこぼれ落ちて拡大自殺に走るような「無敵の人」予備軍であって、その意味で非常にシリアスな問題を正面から引き受けた作品だと思う
1
116
406
@teramat
てらまっと𝕏
7 months
最近のちいかわでまたこれになってしまった
Tweet media one
0
47
400
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
愚行権もたぶんそうだけど、ケア論の文脈で強く批判される個人の自立/自律とか自己決定といった概念はきわめて健常者男性的な考え方で、社会に不可欠なケア提供の役割を周縁化して女性に押し付けてきたといわれてるわけで、このあたりはもっと真面目に考えるべきだと思ってる
1
155
397
@teramat
てらまっと𝕏
1 month
日本の哲学がどこまでいっても輸入業なのに対して、大衆文化はつねに列島の無意識に根ざし、列島とともに揺れている。それは兆候であり症状であり、ときには実際の事件や災害に先回りする。アニメとか見たほうがいいよ
1
64
392
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
わたしが気になっちゃうのは、好き勝手にやって死ぬからいい、誰にも迷惑かけない、みたいな考え方そのものが、他者にケアを丸投げして生きてきた健常者男性の自立や自己決定という神話に基づいていて、それが立ち行かなくなっても神話を手放せずに心中しようとする態度に見える、というか…
2
85
382
@teramat
てらまっと𝕏
3 months
ルックバックがクリエイターの胸を打つのは素晴らしいことだなと思うけど、あの事件を起こしたのは、誰もがクリエイターになれるというチャンスに駆り立てられて、結局それが叶わなかった人間なんだよな、ということも思う
0
61
380
@teramat
てらまっと𝕏
4 years
そもそも論として、外山恒一がいうとおり政府が休業補償も現金給付もしないのに自粛要請に従うのが間違っているし、にもかかわらずみんな従うから補償もされないのであって、芸術家がそういう自粛の気休めに楽曲をアップするということ自体、ある種の敗北主義ではという気もする
2
152
359
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
これは持論だけど、カルト的なものや依存を批判するのはすごく簡単で、それはたんに正論として自立/自律を語ればいいだけだから。問題は、そういう絵空事じゃなくて、ひとりでは立てない弱い人間の支えになるようなより良い何かを提示できるのかどうか、ということだと思うよ
1
65
362
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
京アニこそまさにコミュニティによる包摂や共助の理想を作中でずっと描いてきたわけで。しかし当然そこからこぼれ落ちる人は無数にいて、家族が崩壊していたらしい犯人もそういうやつだったんじゃないかと思う。だからコミュニティだけじゃダメなのよね、当たり前だけど
1
61
354
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
最近のツイッターは自己責任論を極端に裏返した感じの、親ガチャ決定論とか性差別で全部うまくいかないとか、努力では絶対カバーできないという諦念を植えつけて社会全体を呪うような傾向を強く感じるけど、これがたんに人生に行き詰まった中高年以外の若い層に広がるとあまり良くない気がする
3
87
350
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
SNSではもうまともにフェミニズムの話はできなさそうだけど、最近たくさん翻訳されてるケア倫理に関する英米圏の議論はとてもおもしろくて、自立した個人をベースにした正義や公正についての従来の考え方に根本的な修正を迫るもので、門外漢ながら読むと素朴に素晴らしいなと思う
1
39
359
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
ツイッターでは自虐や自己批判と見せかけて多数を巻き添えにする「拡大自虐」が多数発生するなど近年治安の悪化が懸念されており…
1
51
351
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
アイドルや推しの文脈で批判的に言われる「消費」の意味って、金銭を対価に人間を娯楽や気晴らしの手段として扱うみたいな感じだと思うのだけど、それが居心地悪く感じるのは、カントの「自分や他人をたんに手段として扱ってはならず、つねに同時に目的として扱うべし」的な定言命法のせいなんだろうか
1
41
336
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
すずめの戸締まり、震災を人為的にどうこうできるものとして描いているのが受け入れられない、という批判はよくわかるのだが、しかしああいう災害を「自分のせい」として引き受けられる/引き受けるべき存在がいるんですよ。五穀豊穣と国家国民の安寧を祈る祭祀王としての天皇です。今回は明らかにそう
1
80
335
@teramat
てらまっと𝕏
6 months
立川コンテンツ・テ□リズム(2014)というのは、東京・立川を舞台にしたテロ描写のあるアニメ(禁書目録、超電磁砲、ズヴィズダー、ガッチャマンクラウズ等)の聖地巡礼をしながら、当該アニメから切り出した爆発シーンを現実の街並みにレイヤーとして重ねて“空想爆破”していく、という企画です
Tweet media one
1
79
322
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
『君たちはどう生きるか』を観た1時間後に「俺の答えはこれや」と叫んでけいおんオールナイト上映に突入した結果、心身がめちゃくちゃになってしまった
1
38
323
@teramat
てらまっと𝕏
1 month
人間中心主義批判みたいなの流行ってるけど、例によってヨーロッパの議論をそのまま移入してる印象があって、やるなら気象庁とか民俗学と組んで列島の条件である台風と地震をデフォルトで組み込んだ哲学をつくるべきだし、そういうのはサブカルチャーのほうがいつも先行してきたと思っちゃうのよね
3
59
322
@teramat
てらまっと𝕏
3 years
最近のアニメ評論本をパラパラ読んでたら、アニメ視聴を通じた倫理的な生き方、社会への責任みたいなものが強烈にプッシュされていて、かなり抵抗感あるなと思ってしまった。社会問題とかすっとばして個人の愛と死の問題を世界の存続と同じレベルで扱ってたセカイ系の時代が懐かしい
0
67
307
@teramat
てらまっと𝕏
4 months
日常系の流行のあとにまどマギがあって、コミュニティを成立させてる社会システムや制度そのものに介入するような方向性が一瞬あったような気がしたけど、シンエヴァくらいから家族と親子の確執・和解みたいな良くも悪くも保守的な話に収斂しちゃった印象があって、少しもどかしく思っている
1
69
307
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
いろいろなコミュニティに属して依存先を分散して自立しよう、というのは理想としてはまったくそのとおりだと思うけれど、結局のところそこではコミュニケーション力みたいなもので格差が生まれて、あらゆるコミュニティから排除され社会からこぼれ落ちたやつが拡大自殺に走ったりする
1
48
299
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
すずめの戸締まり、震災に加えて完璧に皇室の話で、日本列島の身体と精神をまるごと映像化しようとするものすごい作品だった。しかもそれが新海監督の自己引用的なモチーフを組み合わせて実現されていて、これはもう、なんか、すごいですよ
2
45
299
@teramat
てらまっと𝕏
4 months
あんまり他人のこと言えないけど、旧ジャニーズ事務所で人類史上最悪とも言われる児童性虐待事件があったのに、いまだに「アイドルの輝き」みたいなものがわりと屈託なく語られてるように見えるのはすごいことだなと思う
0
59
301
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
おにまいは脱社会的で素晴らしいというツイートが流れてきたけど、あれは引きこもりニートにセルフケアを学ばせて社会復帰させるというきわめて向社会的で啓蒙的な内容をペドフィル的な欲望とセットで出してくる緊張関係が素晴らしいのであって、たんに脱社会的というのではないと思う
1
61
295
@teramat
てらまっと𝕏
8 months
悲しい。うまく話せない人でもテキストベースのミームで会話(らしきもの)ができるというのが、現実に居場所のない連中の受け皿として古のインターネットが機能しえた理由だったような気がする。でもそれもただの夢だったのかもしれない
0
55
295
@teramat
てらまっと𝕏
3 months
三次元に興味ないとか言いながらコスプレオタク美少女といちゃこらする『2.5次元の誘惑』は絶滅危惧種のゼロ年代的なオタクを明るく安全にパロディ化してる感じだったけど、“本物”は明らかに『僕の妻は感情がない』のほうで、こっちはもはや生存がかかってるから笑いとかじゃないんだよね…
3
62
293
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
この話すごくわかる。社会の理想としては悪しき男性性を減らしていかなければならないが、それはそれとして現状では男性は舐められたら終わりなので、舐められないようにしたほうがたぶん圧倒的に生きやすい。学歴差別に反対しつつ自分の子供には学歴をつけさせる、というのとよく似てる
1
49
286
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
春になって新大学生の必読書リストみたいなのがいっぱい流れてくるので、クラスメイトを威圧するために読む(フリをする)べき本ベスト100、みたいなのも知りたい
1
46
276
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
「お兄ちゃん」というのは「自分がしっかりしなければならない」という未来の家父長としての過大な責任感と理想にがんじがらめになって挫折して劣等感を抱え込みやすい気がするのだが、それが最終的に殺す/殺されることで幕切れになる、という悲惨な現実の裏側に『おにまい』をはじめとする虚構がある
1
51
277
@teramat
てらまっと𝕏
6 months
先日のスペースでオガワさんが言ってたみたいに、序盤にスナックに強盗がくる話はバス江にたどり着けなかったもう一人の森田の末路で、そして森田自身も中学時代に高木さん(明美さん)に出会えなかったもう一人の西片なのだ、という
0
47
275
@teramat
てらまっと𝕏
4 years
このSNSの時代にもっとも難しく価値があることは権力や反権力による感情的動員から逃れることであって、それは現実逃避でもなんでもなく、むしろ積極的に自分の私的な領域を守ることですよ。なにもかもを政治に回収しようとする傾向そのものに抗っていきたい
0
117
263
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
それは結局のところ、アニメを含むフィクションで人を救うことはできるのか、作中の表現を借りれば「改造」できるのか、ということであって、わたしから見れば、本来は福祉や行政が担うべきそのような問いが娯楽であるはずのアニメに課せられてしまう、そのこと自体がこの社会のひとつの苦しさだと思う
1
58
253
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
わたしは脱社会的な志向があるのになぜフィクション作品に対しては社会反映論っぽい見方をするのかと問われて考えてみた結果、「引きこもってアニメだけ見ながら社会に物申してる気になりたいから」というおよそ最悪の欲望が可視化された
1
55
250
@teramat
てらまっと𝕏
9 months
ファスト風土論が問題だらけなのはわかるので基本的には同意なんだけど、少なくともわたしの経験からいえば、郊外には実はいろいろな多様性があり…という話にもあまり乗れないのよね。都内から見たときのある種の貧しさは確実にあって、そういう評価基準を転覆するためのゼロ年批評だったわけで…
1
48
256
@teramat
てらまっと𝕏
5 months
いまよりオタクの肩身が狭かった2000年代くらいにはまだそういう実存的なレベルでの孤立というか、悪い意味で特別な少数派の人間に寄り添う作品がいくつもあった[要出典]気がするのだが、気がついたら「特別になりたい」みたいな話ばかり目につく[要出典]のでウジウジしている
1
52
256
@teramat
てらまっと𝕏
9 months
大学で文化資本格差に圧倒されて「自分にはこれしかなかった」みたいな感じで再帰的に郊外/モール/オタク文化を選択し直したタイプの人間なので、ずっと変なカウンター意識みたいなものがあり、そこに最初から帰属意識のある若い世代から見たら完全に面倒な老害
1
40
249
@teramat
てらまっと𝕏
4 months
デデデデ、露悪や冷笑や相対主義のフィルターを通してはじめて実感できる何か、みたいな手触りがあまりにも懐かしくて、震災後のあの頃の空気だ! という気持ちでいっぱいになった
1
16
247
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
問題はむしろ我々の生存がコミュニティ(共助)に左右されていることであって、いろいろなコミュニティに所属できる人はそうすればいいけど、そうじゃない人のために行政がビッグブラザーとして人間を個々人単位で完全に補足し、共助から弾かれたやつをピンポイントで支援できるシステムにすべき
1
31
238
@teramat
てらまっと𝕏
2 years
ただここでいう「社会性のなさ」というのは、何事にも高度なコミュニケーション能力を要求する現代社会によって強いられている部分があり、かつてなら普通に生活できていたような人たちがいまや不適格の烙印を押され病名を付けられる、みたいな構造があるのでなかなか難しい
1
76
242
@teramat
てらまっと𝕏
6 months
常駐してたネット掲示板になりすましが出たとか派遣労働の首切りだとかで居場所を失って、秋葉原で無差別殺傷事件起こして死刑になった加藤智大を思い出す。森田がどういう仕事してるのか知らないけど
1
34
234
@teramat
てらまっと𝕏
1 year
…というような話から日常系の臨界としての京アニ事件に踏み込む議論を早稲田大学負けヒロイン研究会さんの会誌『Blue Lose vol.3』の日常系座談会でがっつりやっているので、関心のある方は今週末の文フリでぜひ
@LoseHeroine_WSD
早稲田大学負けヒロイン研究会
1 year
週末に行われる文学フリマのお品書きです。場所は【お-41】です。第二展示場(Fホール)ですのでお気をつけください。よろしくお願いいたします! また、会場限定で「10年代割引」を行う予定です。詳細は以下をご覧ください!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
27
57
1
76
236