雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。) Profile Banner
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。) Profile
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)

@amane_murakumo

Followers
7,602
Following
6,287
Media
6,819
Statuses
117,834

フォローすると毎日面白い話が聞けます|MTXでパンセク| 日本一変な歴史研究者(東アジア古代史、中世史)|苗字家系調査事業者| 言語好き| 易&タロット占い師| 神話神社仏閣大好き❤︎ |占い専門垢: @TanpouSara | 研究専門垢: @KusanagiMatsuko | 質問はリプDMでお気軽に!

愛知県名古屋市
Joined June 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
4 years
ほしい物リスト公開してみました。自分で稼いで買いたいものとか占いで使う道具とかコスプレ衣装とか色々。
5
19
78
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
19 days
元々女官や女中が仮名として源氏物語の巻名を名乗る様になって そこから遊女や妓女も名乗る様になった事からですね
@kimovoticus2
残業可汗(マールス・カガン)
19 days
なんで源氏名なんだろう 平家名(へいけな)とか橘名(たちばな)とかじゃだめなんですか
2
27
221
10
4K
21K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
本当に大学で学んだ?ってぐらいに宗教への理解が浅いんだが... ②はまず「学術的に確実に間違い」です 「絶対に信じない様に」 ネパールにもヒンドゥー教徒は居ます。って言うか旧ネパール王国時代はヒンドゥー教は国教でした。
@kichigi0003
きちじ@神道的生き方伝導者
7 months
大学で8年間神道を学んで、今週南インド���寺院めぐりの修行しているけど、ヒンドゥー教と神道がチョー似ていることを知らない人が多すぎる とーってもよく似た点をあげてみるとね・・・ ①ヒンドゥー教も神道も多神教 全知全能の唯一の神じゃあなくて、神様はたーっくさんいらっしゃる
Tweet media one
87
104
538
68
2K
8K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 months
元ツイの本旨の「金粉寿司は下品だろw」って言うものと離れてるんだけど 実はあの茶室ね 利休が「忌み嫌った」って史料も 利休が「制作に関与した」って史料も 実際確実な一次史料が存在してないんだわ
@realAlmondfish
Almondfish🦈サメ子
2 months
千利休が黄金の茶室を作った秀吉を忌み嫌ってた気持ちがわかる
263
12K
111K
7
1K
8K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
4 months
タイ普通にドレーモンが居るワット(寺院)とかサーンプラプーム(祠)ありますからねぇ... もはやピー(精霊)の一種...護法善神...
Tweet media one
Tweet media two
@tkasasagi
tkasasagi 🐻
4 months
タイでは数ヶ月全然雨が降らないので、雨乞い儀式が行われた。本当は猫を入れないといけないけど、可哀想なのでドラえもんにしたそうです。早く雨降るといいね。
Tweet media one
647
37K
217K
9
4K
8K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
これ訳わかんねぇ人も多いかと思うんですけど 要するに語学力があろうが歴史のテストで高得点取って歴史上の事件や人物を知ってようが「構造的に把握できない」って事です。
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
1 month
で、そう考えると、義務教育で言語学と歴史学を教えないのって相当ひどくないですか?存在が認知されてないんですよ、哲学(倫理)や地学なんかと違って。みんな語学と歴史しか知らないから、文系理系問わず老後に手を出してトンデモ本を出版する羽目になる。
4
162
1K
2
424
3K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 months
実は正しくは「でつぞう」であるって言うのも「詳細に言うと正確じゃない」と考えられる点がある と言うのは辞典参照しても「デツ〜」が元来の読み方で「ネツ〜」は慣用音と書いてあり、 サイトによっては古い音はデツと書いてあるんだが...(リプライへ続く)
@a110ami
じゅうあみ🔴💀🔴13巻9/25発売
3 months
「捏造」が正しくは「でつぞう」なの知らなくて本で見かけたときに「ルビが誤字ってる……」と思いながら一応ググってみた事ある 「誤字とか言ってすみませんでした」の気持ちと「でつぞう、言いづらすぎる だから滅びた」の気持ちが発生した
47
8K
39K
4
609
3K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 years
そこら辺、最近自分が興味をもつ様になったのは「神代文字って偽物だよね」と言う当然の理解ではなく、 「何故神代文字が作られる様になったのか」の方。
@hakoiribox
ノザキハコネ
2 years
「日本には独自の文字がなかった」というのは日本人のコンプレックスを刺激したようで江戸時代には古代文字がたくさん捏造されました。同時代にはもう「これハングルじゃん」と指摘されましたが「古代日本で発明されて朝鮮に伝わった後に日本でだけ断絶したの」などの苦しい説明で乗り切られます。
Tweet media one
15
559
1K
4
528
2K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
中々面白い冗句だけれどこの言説、 「仏教の出家者は頭陀行により執着を捨て、乞食により生命を繋ぐ」の一言で反駁できるんだよね。 つまりパトロン(檀那)であるいわゆる普通のインド人と言うか、在家者の存在が無いと教団を維持できない。 故に出家者が社会改革する体の宗教では無いのだ。
@marukwamy
Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ)
1 year
これは文化的に説明が可能で、日本人の倫理道徳観は仏教に基づいており、その仏教の根幹は「インド人の否定」によって出来ているからです。釈迦は邪悪なインド人たちに絶望しインド人に典型的な悪徳と欲望を否定することで教理を築きました。初期仏教はいわば2500年前の『醜いインド人』批判なのです。
20
3K
9K
3
495
1K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 months
実際、侘び・寂びと言った美意識のもう一つ「幽玄」の領域があって、見た目に派手に見えるあの色合いが陰陽両極にある宵闇の暗さと対比されたところに、同じく冬や夜の金閣寺が如き極楽の様相を醸し出すと言う説もあるんよ。
4
207
1K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
13 days
ドイツでもリンダーツンゲ(牛タン)は煮込みやハムにして食べますんで多分その方が凄く無礼なだけかと...😅
@blgaya
Kaori Berlin
14 days
日本の焼肉を食べてみたいという親しいドイツ人に牛タン出したら、🤮って顔されて、牛タンのどこが気持ち悪いか、肉つつき回して説明された。 食事中にそういうの、お行儀的にどうなの?ドイツではありなの?って聞いてしまった。
437
1K
28K
3
330
1K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
この春秋二倍暦説、古代史界隈では昔から非常に有名な説ではありますが、沢山問題点があります ⑴そもそも6カ月単位で一年を数える民族は世界中探しても居ない おおよそ暦と言うのは太陰暦、太陰太陽暦、太陽暦の3つですが、ざっくり言って仕舞えば月の満ち欠けで「月」の単位を測り、
6
399
1K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 months
たしかにあの金色、風炉の季節の昼とかだと金ピカすぎて下品に見えるけど、 寒い時期の夜、宵の口あたりに行灯や炉の火にボゥ...と照らされたら宵闇や薄明かりにあの金色が映えてすごく幽玄に見えると思うんよね。
5
233
1K
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
4 months
皇太御軍(すめらおほみくさ) 陸軍(くがつみいくさ) 空軍(そらつみいくさ) 海軍(わたつみいくさ) 陸将(くがのいくさぎみ) 空将(そらのいくさぎみ) 海将(わたのいくさぎみ) 防衛大臣(くにつまもりのおほまへつぎみ)
@hinafonamano
陽菜帝
4 months
自衛隊の改名案 自衛隊→実家の様な安心感 日本軍→普通 新日本軍→10年後もその名称使うん? 国防軍→しね、センスがない 帝 国 陸 海 空 軍 →ファーwwwwww余の神々しさに絶命 精子ドビュルフルルルwwwwwwwwww 皇軍→...
236
655
7K
10
209
956
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
コンスタンティノープル🇹🇷:ビュザンティオン建設から考えて2,690年 カイロ🇪🇬:フスタート建設から考えて1,380年 エスファハーン🇮🇷:アケメネス朝時代から考えて2,600年余 アテネ🇬🇷:定住自体は7000年前、ポリスとしては3400年前ぐらいから 洛陽🇨🇳:周公旦の洛邑建設から考えて3000年以上
@Count_Down_000
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_
1 year
世界的にみたら400年の歴史がある都市って少ないのよね 日本人は、東京•福岡は世界的にみたらわりと歴史がある都市である認識が薄い そして、それが当たり前すぎて文化的なことはあまり考えてない•認識できてない気もまたする。 京都•奈良が凄すぎて認識バグってるかも
114
4K
16K
3
248
910
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
うんにゃ 例えば紫式部は日本紀の御局と呼ばれてる訳ですが、これは「女だてらに漢文で書かれた日本書紀なんざ読んでるやつ」って意味ですし、 清少納言も祖父と父が三十六歌仙で勅撰和歌集に入集されたり、撰者になったりする和歌のプロ中のプロ。 んで中宮定子との香炉峰の雪のエピソードも漢籍を
@faketaoist
日下春生(zsphere)
1 year
実際、日本の文化って「スラム街の落書きのクオリティをとことん上げてたら世界に通用するヤバいものが出来た」みたいなのが多い気がする。ヨーロッパみたいにセレブの運営するサロンから世界に通用する文化が出て来た���、ってあまりないよね日本。平安文学だってハイソな漢文ではなく仮名文字だったし
12
293
770
3
346
925
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
まぁ庶民は天朝もミカドも知らないって言うのは完全な俗説だろう。 著名な神社、特に延喜式内社なんかは天皇が創建縁起に関わってくるし、 百官名、受領名と言った武士・庶民の名付けに関わるもの、 それに年号、暦といったものの権威は天皇や神宮とも紐つけされている。
@pen_pen2020
温泉ペンギン
1 year
エボシの思想を良く表してるのが、ジゴ坊とのやり取り。 ジゴ坊が有り難がってる「天朝様の書付」をタタラ場の女達にあえて見せる。 女達は天朝もミカドも知らないのだか、これは当然で、この時代の庶民は天皇なんて知らない。この国の民衆に天皇が広く周知され崇拝されるのは明治以後だ。 #もののけ姫
Tweet media one
18
692
6K
11
356
922
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 months
弥助の話は出鱈目だけど大嘘を書くなっつの。 魏志倭人伝にも「生口」が中国に献上された記録があるし、 律令制においては「公奴婢」「私奴婢」もあったし、戦国時代には乱妨取りの対象になった百姓が人身売買された例もある。 弁護士なのに法制史も知らんのか。
@tokushinchannel
弁護士 徳永信一
2 months
違うよ。奴隷とは家畜のように取引の対象となり、殺そうが、犯そうが、虐めようが、法による保護の対象にならないものをいう。 日本には奴隷が制度として認められた時代はない。
83
2K
8K
11
315
928
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
6 months
日本仏教や密教の話になっちゃうけど いわゆる梵字(悉曇文字)は弘法大師から数えて100年くらい前にしか成立してないし チベット文字は吐蕃のソンツェンガンポ王と同時代ぐらい なんで「インドの往古の神秘文字を聖典と一緒に導入した!」ではなく 「出来立てほやほやの最新文字を、当時インドでも
@AKBhVis
清水俊史
6 months
「仏陀が悟った時に聖典はなかった」「書写がはじまった仏滅後五百年後まで聖典はなかった」と語る人もいますが、この理解も間違いです。 そもそも仏教の「聖典」とは人々が憶持しているものだけを指していて、書写媒体に聖典性はないです。これも全部、拙著に書いてあるので是非読んでください。
3
52
214
1
213
906
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
んでカンボジアのクメール王朝もヒンドゥー→大乗仏教→上座部仏教と変遷していますんでそもそもヒンドゥー王朝です でインドネシアにはジャワ・ヒンドゥーが伝わってますし、 タイ人も基本的には熱心な上座部仏教徒ですがヒンドゥーの神もワットに祀られてます。
3
145
823
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
③教義も経典もあるわボケ 多宗派があり複雑な教義を持ってるんで一言で言い表せませんが ダルマ(真理/正義の体得) アルタ(目的実現、社会的成功や利潤を得ること) カー��(性愛の充足) モークシャ(輪廻転生からの解脱) この4つを人生の目標とします。
2
152
776
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 months
んで正親町天皇にお茶をお点てするのに使われたなどの史料からして、 あれの作為には利休自身が関わって居てあれは夜咄(冬季の炉の季節に夜の6時ぐらいから行われるお茶会)に使われる為の設えじゃないかって説もあんの
1
177
729
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
他宗教に無頓着だったり否定的だと相手の宗教の教祖や神仏を軽く見がちだけれども、 それを口にしようものなら下手したら戦争ものですよ普通は。宗教者が軽々しく言うもんじゃ無い。
1
114
695
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
@Bourbonheim しかもコレ黒人の装備モンゴル側のじゃんwww
7
79
699
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
5 months
ティアマトも残ってますな アラビア半島の西海岸、紅海側をティハーマと言います。
Tweet media one
@kemunopasokon
けむ
5 months
アラビア語で『雨が降った後の湿った土地』を『バアルの土地』と呼んでたり、あるいは荒野を指す言葉が『日照りの死神モト(モート)』と同語源だったり、アッカド語の『キブラ』がそのまま使われてたりと、オリエント文明が広く残ってるの好き(こなみ)。
0
121
412
2
271
675
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
ネパールやスリランカをインドの辺縁とみても東南アジアは立派なヒンドゥー文化圏です。加えて仏教にヴェーダ・ヒンドゥー教の神々であるデーヴァやアスラが取り入れられて天部や明王といったご神仏になってます。故にヒンドゥー教やヒンドゥーの神々がインド以外で信じられていないと言う理解は大いな
4
117
630
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
10 months
なんで印欧神話研究に対してアルメニア🇦🇲あたりの神話やアフガニスタン🇦🇫あたりの神話が大事かって自分は思うかと言うと、
Tweet media one
1
99
624
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
南島の来訪神・仮面神何個か挙げてこかな ①下甑島のトシドン 歳神さまの一種 ②八重山のアンガマー ウシュマイ(尉)とンミー(嫗)に率いられた祖先神 ③宮古島のパーントゥ 聖なる井戸(ガー)の泥と蔓草を纏う ④悪石島のボゼ ボゼマラと言う棒を擦り付ける
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
1 year
日本の辺境地帯にはもともとアイヌ以外にもヤマトではない部族が雑居していたことが分かるネタ4選 ①ハヤトの盾 古代南九州に住んでいた部族のデザイン ②パーントゥ 南琉球で祀られる神 ③オシラ様 東北地方で信仰される神 ④南洋踊り 小笠原で「イッヒヒー」など言いながらポリネシア語で踊る
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
344
1K
1
174
613
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
実は最初付喪神は「長く使用すると精霊が宿るから」 「大掃除(煤払い)に捨てよう」って話なんよね。モノを大切にしましょうとは元は全然関係ない。 力も貸してくれない。寧ろ捨てた人間に恨みを抱いて百鬼夜行する話。 ※室町時代の『付喪神絵巻』所載
@kichigi0003
きちじ@神道的生き方伝導者
1 year
「付喪神」を知らない人が多すぎる 「つくもがみ」って読むんだけど、人が大事に長く使用した道具に宿る神様のことなのね この神様は「ここぞ」という時にお力を貸してくださるんだよ モノを大切にしましょう!っていう説教じゃないよ 人にはそれだけ霊性があるってことなの 神が宿るポイントはプロフ
Tweet media one
24
48
397
3
259
604
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 years
それこそ中世で既にあるんすよそれ... 『日諱貴本紀』に「天照大神は両娚(ふたなり)にて坐(ましま)す」って... 龍谷大学の論文もあります
@ryuhga
十五夜 龍雅@メタバース・VR記者「IR Visions」執筆中
2 years
つまり日本の何処かで両性具有の太陽神様が生まれるフェチい事態が(そういう話ではない)
1
8
27
1
216
563
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
平安時代にお前らまだアムールまで達してねぇだろと...
@vaida_miri
ゔぇーだー(荒川コサック)
1 year
コサック演舞系の人が言ってた、 サムライのロシア起源説 サムライ=с амура я(私はアムールから来ました)
Tweet media one
22
283
1K
3
194
562
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
る間違い。インド人のヒンドゥー教徒やインド以外のヒンドゥー教徒にそれ言ったらキレられっぞ (ましてやモディ首相、ヒンドゥー原理主義なのに)
1
110
558
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
んで「経典が無い」ってのは完全に間違いな、コレも まず四ヴェーダと言う根本経典 ウパヴェーダと呼ばれる補助ヴェーダ(アーユルヴェーダもこれ) ブラーフマナと言う祭儀書 ウパニシャッドと言う奥義書 プラーナ文献 スートラやストートラと呼ばれる韻文経典 ...
1
106
549
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
いやまぁさっきのはネタとして魚を中心とした水棲生物への解像度の高さからくる符牒とかが多いなぁって本当に思う 鯔背(いなせ:粋な、当世風だが気風が良くて男気・心意気がある若者の事)なんて 鯔背銀杏(いなせいちょう)と言うイナ(ボラの若魚)に似た髷に由来するんですが、
Tweet media one
Tweet media two
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
1 year
「ざぁこざぁこ♡」が中国オタクに輸出されて「雑魚♡」とか書かれてるの散見するんだけどやっぱ向こうからは「罵倒に魚が出てくる海洋民族やべぇ」とか思われてんのかな…我々が「聖なる糞!」に驚くみたいに…
11
1K
6K
1
135
530
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
日本国紀とか偉そうにトンデモ本書いてる自称保守ですが百田さん日本書紀が漢文だとご存知ない?
@Cannot_Kaba
一言物申したいカバさん
1 year
こんな低レベルでは保守になれない 漢籍知識が無いと山鹿素行も浅見絅斎も吉田松陰も西郷隆盛も、 古くは枕草子や源氏物語ですらも詳細な理解不能になるだろうに
Tweet media one
190
2K
4K
12
199
526
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
ヒンドゥー教と言うかインド諸宗教の眼目は、 ・現世的利益や人生の充足 ・法や真理に従った人生の完成 ・真理による生々流転からの脱出 この3つに尽きます。
1
108
500
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 years
「ピス」がサンスクリット語でおいしさを表すってのはちょっと噛み砕きすぎで、 史実としても言語学的にも正しくない。 正確的に言うと...
@Reki_Shock_
RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中
3 years
1974年12月28日、カルピス創業者の三島海雲が��くなりました。 モンゴルで瀕死の状態にあった際に乳酸菌と出会い命拾いした経験から、日本初の乳酸菌飲料「カルピス」を発売しました。 「カル」はカルシウム、「ピス」はおいしさを表すサンスクリット語です。 水玉のデザインは天の川を表しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
471
2K
1
206
494
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
6 months
ちゅうか土蜘蛛は一番謎なんですよね... 一つの勢力って言うより先住民族や抵抗勢力全般を指す 吉野の国栖も土蜘蛛だし 陸奥の蝦夷も 越後のまつろわぬものも 常陸の毛人も 豊後や肥前の推定熊襲や肥人もぜーんぶ土蜘蛛 記紀やバラバラの地方の風土記でそれらを土蜘蛛と呼びならわしている
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
6 months
粛慎は蝦夷ですら言語が通じてないもんでまぁ確実に異民族 土蜘蛛は異民族って言うか倭人が近畿を中心に王朝を拡大していく中で抵抗した勢力でまぁ中には縄文系も弥生系も韓人も居ただろうなぁって感じ
0
19
87
1
111
500
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
この内モークシャとダルマは仏教とも共通する要素です。んでアルタも釈迦牟尼世尊ことシッダールタ王子の名にも入ってます。
1
94
480
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 months
(承前)漢字字典参照してみると、 「呉音」がネツ、ネチで「漢音」がデツとある。 で日本における漢字音のうち早くに伝わったのは「呉音」の方である。
1
103
475
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
④と⑤はまぁ間違いじゃ無いけど... ④それ言ったらキリスト教徒も洗礼(バプテスマ)するしゾロアスター教徒も水や聖枝でお清めするんですが... (聖なる川や湖での沐浴や禊は割とどこの民族でもやるっちゃやる)
1
94
466
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
あと①は別ツイートで言ったけど「多神教なのは間違いじゃ無いけど敬虔なヒンドゥー教徒の前でその続きの言葉を言うなよお前それ」です。
1
90
464
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
これバラモン階級は読誦したり暗唱するんですけど良く経典無いとかのたまえるな? ※ちなみにブッダも出家前にこのヴェーダをバラモンからしっかり学んでます。バラモンやクシャトリヤにとっては祭儀や統治に必要なんで
1
86
460
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
言ってみなさい。憤慨されて最悪ぼてくりこかされるぞ。 教義があって真理を信仰していると言う体裁がある以上、 そこの神様仏様・ご本尊というのは真理の化身と言う扱いです。
2
91
456
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 months
怖ぇえのがですね この縄文カルトって本来右翼じゃなく左翼側の考えから来てるんです と言うのは天皇制というか天皇と言う王さまができる契機が弥生文化の到来、 つまり稲作や青銅器の渡来から来ていると考えると、 天皇、弥生人=余所者 縄文人=真の日本列島の先住者 と考えられるから
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
2 months
で、若い世代が本当に天皇に依存しないアイデンティティを求めた結果、「縄文人が無人の朝鮮半島に入植して朝鮮民族になった」と本気で信じてる縄文カルトが急速に増えてるのが令和なんですよ。既に維持できてないんですよ。ネトウヨよりタチ悪い右翼が湧くんですよ。
24
872
4K
4
202
467
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
11 months
オイ、ゴリラ✖️仏教、ブッダ、菩薩、僧侶とか入れたらAIちゃん天才的に解像度高いんだけど
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
223
458
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
日蓮宗や創価学会の僧侶に「法華経ってさぁ〜なんか比喩が多くて地味だよね〜ホン��に利益あんの?マジで王経なの?」とか 浄土宗や浄土真宗の僧侶に 「阿弥陀さんってマジで皆を救ってくれるの?それって仏教じゃなく無い?キリスト教かなんかじゃ無い?偽の仏説なんじゃね?」とか
5
92
448
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
10 months
これチンギス・ハンとも親戚じゃ...
@dimyauwin
持明院殿(按察使)
10 months
日本の皇室とイギリス王室が超ーー遠い親戚であることが判明しました!
Tweet media one
109
2K
12K
4
86
450
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
21 days
近年、これに異論が唱えられていて、 確かに本家筋にあたる織田大和守家を萱津や安食の戦いで破っているし、 晩年の林秀貞を追放したり、佐久間を叱責したりとしているが実力主義的な面や、 邪魔な主家を滅ぼしているだけで、実は「背景を持たない人間を自分の駒や臣下、僚友とする事を好んだ」と
@kemunopasokon
けむ
21 days
織田信長、イスラム世界みたいに奴隷や異教徒のような国内に強力な背景を持たない人間を家臣にすることを好む人間だったってなるとそこまで変でもないという。中央集権を目指す指導者にありがちな奴では(こなみ)。
0
14
58
1
100
452
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
4 months
ヨルバ...と言うか西アフリカ沿岸部は中央アメリカはハイチ🇭🇹のヴードゥー教の源流であるヴォドゥン(精霊)崇拝があるんですが原色ギラギラカラフル系で面白い ※画像はエグングン(祖霊祭)の扮装
Tweet media one
Tweet media two
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
4 months
インプレゾンビの好感度アップのため(?)ヨルバ語を紹介する動画作ってもよいかもしれんなあ
1
3
56
1
141
447
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
ヤマ(閻魔の元々の形)の語源自体 「両性具有、双子」でありましてね つまり閻魔大王さまは美少年と美少女の双子で時々入れ替わってるんだよ!! \な、なんだって!!!/ いや閻魔大王さまはふたなり美女なんだよ!! \な、なんだって!!!/ いやお地蔵様と同体で衣装を変えると性格が切り文字数
@goshuinchou
幣束
7 months
北千住に、近くのお寺の本尊の閻魔大王が若い娘に化けてよく食べに来てた蕎麦屋が今も営業してるんだが、わざわざ若い女の子に化ける閻魔様、何かそういう癖(へき)があったのかと思ひぬ。
34
2K
6K
3
153
447
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
6 months
縄文時代と弥生時代のイノシシとシカの比率って結構面白くて 縄文時代は土偶に割とイノシシが登場するんですが 弥生時代になって土偶が造られなくなり銅鐸などに刻まれるようになるとイノシシの造形例が減ってシカに変わるんですよね
@takieisuzu
いすず@開運霊視
6 months
「縄文時代、いのししは一世代飼いしかしてなかった」て聞いて、なんだろう!この!!! すごいレア感!!!!!! いのししは、捕まえたらすごい嬉しかったんだろな!?ワクワクしちゃうね!、!!! (現代では害獣
1
6
79
2
162
449
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
この語源解釈は誤りです。 御御御付けと書いて、 お付けとは主食であるご飯に付けるものと言う意味の女房詞。 髪の事をおぐし(櫛を通すから)と言ったり、餅を砕いて揚げたものをお欠き(欠き餅から)と言う様に宮中の女房が婉曲的な言い回しをしたのが由来です。 おかか(鰹節)、おかず(お菜=お数)、
@kichigi0003
きちじ@神道的生き方伝導者
1 year
9割の人は「お味噌汁」って言うけど昔は「オミオツケ」と言ったの 「オミ」は丁寧語 大事なのは最後の「ケ」 これ「あさげ・ゆうげ」の「ケ」と同じで食物のことなんだよね ケは「気」だからエネルギーの根源!元気・気分・気持ち…ぜーんぶ食物からなんだよー 何を食べるかは超重要!最重要はプロフ
Tweet media one
28
69
589
6
150
434
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 years
さて、今朝の一発目は神社の 千木・鰹木に関する俗説と中世神道について。 インターネットでもSEO対策の所為か良く登場するのが「垂直の外削ぎ千木は男神さま、水平の内削ぎ千木は女神さま」と言う説。 これはある程度SNSやインターネットがスマホやPCの操作によって使用出来る中高年の方には結構、
Tweet media one
3
111
430
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
4 months
うんにゃ縄文時代に既に蕎麦は渡来してますし 和名抄には曾波牟岐、久呂無木とあるんで相当古いです 多分15〜16世紀って言うのは今我々が蕎麦を食べる方法である「蕎麦切り」の発祥の事。 それまでは蕎麦粥とか蕎麦掻きが普通の食べ方でした。
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
5 months
「蕎麦」の初出は15世紀で「そばむぎ」であると読んで、いや記紀歌謡に「立ち蕎麦の実」が出てくるだろと思ったが、調べたら「立ち蕎麦の木」はソバではなくブナをさすらしい。ややこしいな。
2
6
61
3
89
442
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
古諏訪湖だとほぼ盆地が全部湖と言う...
Tweet media one
@yasumisan_
やすみ【9/29 TAMAコミ】
1 year
シガンシナ区感
Tweet media one
Tweet media two
1
9
43
1
118
423
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
10 months
音韻学的に見ても文字学的に見ても偽書以外有り得ません それも一番新しいタイプの偽書
@snyker999
shino
10 months
偽書なのか「カタカムナ」 ◻︎ カタカムナについて語ると「あれは偽書です」という人必ず出てきますね。 私は正直、偽書であろうとなかろうとどちらでもいいのですが、偽書とする根拠がよくわからないです。 偽書であるとする人の根拠として ・書かれた年代不明 ・原著の所在不明 ↓
Tweet media one
40
336
3K
4
128
418
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
12 days
これは天照大神とかについても同じ事が言えて実は記紀で登場する時、天照大神と明記されずに日神とだけ書いてある例などの方が多かったりする
@Amyklai_mythos
アミュクレス
13 days
「ギリシア人は神話を信じたか」以前にそもそも「ギリシア人は神話を知っていたか」の問題もあるのかも。名前すらない英雄祭祀が儀礼だけが先行してる例とか ヘシオドスもホメロスも知らないギリシア人がいたのかどうかの当時のリテラシーも気になる
0
31
174
1
87
427
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
「武装農民=武士の起源」説は古い学説で今は完全に否定されています。 あと桓武天皇は「刑部省」を廃止してません。 桓武天皇が廃止したのは「軍団」(律令軍)です。 で平時の「軍団」の管轄は国司の管理下なので「刑部省」はかけらも関係ありません。誤りです。
@nagaokeiji
長尾啓二(感謝と瞑想で、不安解消と勇気の出し方を学びましょう)
1 year
【歴史は繰り返す、歴史を見れば方角が見える】 平安時代、 桓武天皇は、とある理由で 刑部省(現代でいう警察や裁判所、軍)を廃止した。 その結果、 平安時代はその名前とは裏腹に 大荒れになり治安悪化した。 2023年5月、 自由民主党は、とある理由で
Tweet media one
5
2
27
4
147
421
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
故に教義は大いにある。食事や社会的なタブーだって(特に現代の)神道に比べて多いし...
1
88
419
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
8 months
烏骨鶏とアヤム・セマニは肉や内臓まで真っ黒なのだ
Tweet media one
Tweet media two
@jamafra1243
世界の動物図鑑@スマホケース販売中
9 months
アヤム・セマニ インドネシアのジャワ島に起源をもつ黒いニワトリ。クチバシ、肉、内臓、骨まで、、血液以外は全て黒いと言われるニワトリ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
357
2K
1
105
415
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
故に宗教的と言うよりは動物的・人間的性愛や情愛であるカーマを除けば、
2
86
403
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
いやさ、 尊氏公祀る神社が無いのさ 『太平記』史観で逆賊・謀反人像がついてるのもあるけど... 打算の面も含めて人間性がサッパリしてて分かりやすい大楠公に比べて、 太平記読んでも、『梅松論』読んでも拭えないこのお方のメンヘラっぷりに、 人間や仏さんとしては兎も角、
Tweet media one
2
116
395
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 years
はてさて、ではもう一つの問題です。 何故、一尊しか居ない金剛力士が仁王になって二尊になったのか。
Tweet media one
Tweet media two
5
80
403
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。��ω•。)
2 months
一次史料のみって言うのはちょっと間違い 二次史料でも信頼性の高いものは使う 逆に言うと一次史料でも思想的なバイアスが偏ってたりすると悪様にある特定の人間や集団の事を書いている場合があり、 それは一面評価として史実だとしても、 分析するとやはり怪しい
@VinayaPitaka250
たま(仏教・歴史本の要約)
2 months
日本史の本を隙間産業してますが、当事者が書いた日記や手紙は「一次史料」と呼び、歴史学では基本的に、これだけ使うのですね、初知り
Tweet media one
Tweet media two
3
3
38
7
82
410
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 years
これ、 縄文時代Ⅲ期〜縄文時代Ⅳ期が6,000年前〜4,000年前で エジプトで最古の確実な農耕遺構が出てくるのが「BC」5,230年のファイユームA期で牧畜導入は更に早いBC 7,000年期〜6,000年期なんでやはりかなり中近東の文明圏の方が先行してるんですよ。
3
99
394
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
4 months
ってか神功皇后の母系で新羅の血が入ってるって露骨に書いてるので実は大陸系・半島系の要素を別に隠そうとはしてない
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
4 months
てか仮に天皇に大陸系の血が入ってたとして隠蔽するように記紀編纂するかな、露骨に書きそうな気もするが
16
32
501
6
82
400
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
6 months
こうして横軸で世界史ではどのような時代の人物か見てみるのは大事で カール・ヤスパースの提唱したブッダやザラスシュトラの生まれた枢軸時代(BC800〜BC200)がおおよそ世界史で見れば古代帝国が成立して文字文化が各地で花開き、都市生活の中で高度なドグマを持つ宗教や哲学の興隆した頃だとすれば、
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
6 months
卑弥呼、なんか孔子とかブッダとかギルガメシュ王みたいなスピリチュアルなオーラを帯びてるけど、諸葛孔明と同期の「最近の人」であることは繰り返し説いていきたい。文章いっぱい書き残してる古代ギリシャの哲学者たちのざっと500年くらい後の時代が卑弥呼です。あんまりロマンが隙入る余地がない。
11
440
2K
1
78
399
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
じゃあなんで本州中に2,000年前前後の弥生遺跡あんだよ... 阿蘇の巨大カルデラ噴火は90,000年前〜80,000年前 んで桜島は30,000年前の姶良大噴火後に出来た姶良カルデラからマグマ供給がされている後カルデラ火山。
2
117
388
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
10 months
割と神話とか宗教って動態的で例えばネイティヴアメリカンの神話に「馬」とか「白人」「黒人」登場するんですよね。 曰く人間が作られた時に土器の様に焼かれて生焼けだったのが白人、黒焦げだったのが黒人。うまく赤く焼かれたのが自分たち。
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
10 months
歴史が浅いアメリカにすら「ジ��ンヘンリー」伝説という神話があるらしい。神話ってほんとに発生するんだな。(?)
15
98
815
3
87
382
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 months
別姓の方が歴史上長いです 別姓同苗字だとする研究者さんも居ますが正直な所、江戸時代まで明確な史料も証拠もありません。 ※例えば織田信長の母は土田御前呼び。 よって何億年(失笑)続く伝統というのは大嘘。
2
69
386
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
阪急命(さかせきのみこと) 名鉄命(なのくろがねのみこと) 近鉄命(ちかつくろがねのみこと) 阪神命(さかがみのみこと) 東武命(あづまたけるのみこと) 西武命(にしたけるのみこと)...
@fushunia
巫俊(ふしゅん)
1 year
逃亡中の古代の皇子が鉄道会社の社長になるといった、脈絡のないゆめを見ました。
1
15
54
2
161
375
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
いやヘブライ語でヤハウェが固有名詞と言うのも厳密には不正確なんですよ 例えばシリア🇸🇾のマリから出土したアモリ語の文献には人名に「ヤ(ハ)ウィ・ダゴン」(ダゴンは生命を与えり)と言うものが出て来る。 アモリ語はヘブライ語に近い言語でこのヤ(ハ)ウィ(Yahwi)とは
@Sorahiro1452
ソラヒロ.SORAHIRO
1 month
@KentaroOnizuka @amane_murakumo アッラーは、日本語だと神のことで、YHWH.神聖四文字で表されるのはユダヤ教(とキリスト教)の神の固有名詞ですね。 私の知る限りイスラームに神の固有名詞は無いと思います。 もちろん慈愛の神などの様々な神名は在りますが。
0
0
3
3
84
381
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
んでアッラーとヤハウェも雑に一緒にされがちだけど アッラーの方は当時のマッカのカアバで他の神々とともに(一説によれば系譜やパンテオンを形成して)祀られていた巡礼宗教的な神で ヤハウェの方はイスラエル民族が流浪する中で山上や幕屋の最聖所に降臨するガチに啓示的な神でイマイチ方向性が違う
@evenhursa439
Χύροκη
1 month
まじでこれで、セム的一神教(特にユダヤ教とイスラーム)は砂漠の気候で...みたいに安易に語られるけど、反証が腐るほどあるから、あんま関係ないと思う まぁ、ヤハウェ自体は砂漠の出身だし、砂漠の遊牧民の神は偶像で表されない傾向があった、くらいは砂漠との明確なリンクではあるけどね。
0
26
112
4
99
378
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 years
やべぇ今まで見た事なかったけど遂に熱田でも 氷木(ひぎ)が平削ぎが女神さまで縦削ぎが男神さまとかウソ教えてる蘊蓄おじさん居った.. (そりゃ俗説) んでキチンと参拝後に参道の横でケータイ触ってたらここは携帯禁止とか言い出すし (不作法に御神殿写すなら兎も角、神宮さまそんな事禁止してません)
3
168
370
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
重箱の隅突く様で失敬致しますがユダヤ人やアラブ人も遺伝子的や形質的には分類上コーカソイドなんで白人です 良く絵画史などの分類で慣用的にユダヤ人やアラブ人を非白人として扱いますがまぁ正確的には非ヨーロッパ人と言うべきでしょうね
@AKBhVis
清水俊史
1 month
そもそもカトリック教会はLGBTに寛容な態度を表明していて、最後の晩餐でLGBTを使っても全く冒涜ではない。なので誰も「具体的にどの表現が、どのような理由で冒涜なのか」を表明していない。 ましてダヴィンチの「最後の晩餐」は、イエスも使徒も白人で、それこそユダヤ人のイエスを冒涜している。
2
9
36
6
79
370
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 years
あいさつ語彙、 印欧諸語圏をはじめ「良い日を(Good Day)」系が多いが、 ユダヤ、イスラーム圏だとか韓国語だと 「平安あれ、安寧に!」だったりする 仏教圏やヒンドゥー教圏はNamas(印欧祖語の「お辞儀する、挨拶する」の他 SwastiとかMangala(いずれも「吉祥」の意)がある。チベット語のタシデレ
2
65
365
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
知っててこそです。 そもそも仮名文字も公文書の略字や僧侶のメモから生まれてそこから土佐日記やら枕草子やら源氏物語で仮名文字文学が生まれるんですがこれも王朝文化の隆盛と貴族サロンの形成が不可分なんでスラム街由来のサブカルチャーとはほど遠いです。
1
140
360
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
特技はケーキのデコレーションだが?
Tweet media one
@koitore1
恋トレ大学 / 土橋 優樹
2 months
テストステロン出過ぎて、男の癖に化粧してる奴と料理してる奴と大谷翔平を応援してる奴を殴ってしまいそう。
Tweet media one
189
152
2K
4
85
359
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
5 months
あ、あともう一つだけ言っておくと 百田さん「漢文教育は中国をつけ上がらせるだけ」とかアホな事言ってた奴よ? 僧侶や日本史系の学者や先生でコイツ支持してる方々本当にこの代表でええの? お宅さんらが仏前やら古文書で読んでるモンなに?
9
88
360
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
>天皇とは縁もゆかりもない武士が... これはダウトね。そもそも武士の棟梁が皇族が臣籍降下した源氏や平家なんだから。 苗字はシャレオツな感じで名乗り始めたものじゃなく同じ源氏や平氏内で領地の名前を名乗りとする事で「◯◯の土地の◯◯氏」としたものです。
@managesan
まんあげ
1 year
「の」が付かない呼び名は「苗字(みょうじ)」といって天皇とは縁も所縁もない武士が、分かりやすく自分の領地の地名などを自分の名前に付けてシャレオツな感じで名乗り始めたものです。 ところで、武士が全然登場しない飛鳥・奈良・平安あたりの有名な歴史の登場人物にはほとんどの方に「の」が 👇
1
95
969
6
89
335
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
6 months
“僕の考えた最強でカッコいい騎士王” 🇯🇵「えっとうちの古代の勇者王子さまはですね」 🇬🇧「わくわく(*‘∇’*)」 🇯🇵 ◯女装して敵の宴会に潜り込む ◯敵のケツから剣を刺し入れてハラワタズタズタにする ◯敵の真剣と自分の竹光交換して斬り合いに勝つ ◯その斬り殺した敵を嘲笑う和歌を読む ですね
@RexRicardvsIII
Rex_RicardvsIII
6 months
おふらんす貴族の理想の騎士とイングランド貴族の理想の騎士とウェールズ貴族の理想の騎士に神聖ローマ帝国貴族の理想の騎士の闇鍋なんだよね、アーサー王物語>RT
1
10
48
7
125
340
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
実際んところ郡司や土着した王臣家と混じって御家人や地侍になってるんよね恐らく 例えば織田家中の中で柴田や佐久間と違って丹羽は尾張国���の郡名から来てる名字なんだけど本姓を良岑氏で児玉党とする
@Becchan88
べっちゃん
7 months
古代の豪族が鎌倉時代まで生き残って御家人になったと主張したら怪訝な顔をされる理由がようやく分かった。標準的な国史では古代の豪族は平安時代な初期荘園とともに滅びたことにされているのか。 確かに朝廷の文書上は消えるもんな、京都からしか歴史を見ない学者さんがそう考えたがるのは分かる。
4
178
520
6
98
335
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 year
絶妙に緩い感じが良い夔(キ)さま
Tweet media one
Tweet media two
1
102
329
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 months
その上、 捏の音符は涅槃などにも使う涅(ネツ)で基本的に頭音はn、ナ行である。 実際、再構された上古音は*niːɡ(ニー〔グ〕)で、中古音もnet(ネッ)だ。
1
73
335
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
10 months
そう言えば比較料理学的に言うと唐辛子抜くと割と日本料理と韓国料理近いんだよ 魚生食したり小鍋(チゲ)でスープと具材煮たりあんまりミックススパイスは好まない(ただヤンニョムや漬けダレは例外)とか山菜よく食うとか
4
76
323
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
6 months
勘違いしちゃいけないの中央アジア方面は同じステップ地帯かオアシス都市だから兵力送り込みやすいけど 満州以南とか朝鮮半島、日本列島とかヒマラヤ東麓方面、インドシナ 大抵山岳地帯とか大河デルタ・低湿地帯になるんで原住民クソ強地域になる 故に難度SSが陳朝ベトナムとか日本で 高麗や靺鞨族
@V69O6iL62aMiJjU
中信(歴史上の人物をカードにしたい人)
10 months
#世界史 #いらすとや #モンゴル帝国   【元朝の遠征】
Tweet media one
98
1K
5K
3
96
331
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
倭の五王あたりから急にいなくなるのでやっぱり古墳が巨大化して諸文化が統合されて中央集権化に向かう前夜あたりから女性酋長いなくなるのかな、感がある
@kimovoticus2
残業可汗(マールス・カガン)
1 month
神功皇后が新羅征伐の成功を祈ったらニホツヒメという神が出てきて国造に憑依して語りだすのが、国造の名前はイワサカヒメで女性なので、普通に女性首長がいた頃の時代の記憶が残ってるんですね
0
20
126
2
100
334
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 months
おまけに言うと現行の中国語の普通話、諸方言でも基本的には「n」が頭音、 韓国語読みだとナルで、ヴェトナム語読みでもナットとかニェットと読む。 つまり音韻から言えば「デツ」の方が非一般的な読み方であると言える。
1
69
331
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
身体中の穴という穴に八丁味噌捩り込むぞド畜生が☺️
@AiPinfu2003
自衛隊医官だった人@ハイライトも見てってよ
1 month
フランス料理は過大評価だとずっと思ってた。 ぬるくて不味いし皿にソースで絵描いて遊んでるだけ。 世界三大料理ならイタリア料理が代わりに入るべき。 フランス料理とかもっとランク下でランキングにも入らないと思う。 良くて名古屋飯レベル。
19
35
152
5
89
326
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 months
百済とはドンドン関係性の深さが明らかになっていくなぁ
@bemilesaway
水澄まし
2 months
「1500年余り前に日本からソウルに移ってきた技術者をはじめ、倭の移住民が工房などの生産活動に従事していた事実が明らかに。彼らが暮らしながら墓に使う葬儀用品として使ったと推定される日本特産の土器が相次いで確認されたため」 百済遺跡で千六百年前の日本人居住痕跡
1
569
1K
5
69
323
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
「歴史学」だと資料批判の方法やら一次史料、二次史料の扱い方や 例えばマルクス史観、技術史観みたいに各方面からの歴史の切り取り方と言うか認知と分析の方法にはどう言うものがあるかを学ぶ訳ですけれども、
1
48
321
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
2 years
だからこの時代に作られた「古い神代文字」は仏教の五大だとか、ハングルであるとか、草書体や変体仮名に似せた様なものが多い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
77
308
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
29 days
قُل لاَّ أَجِدُ فِي مَا أُوْحِيَ إِلَيَّ مُحَرَّمًا عَلَى طَاعِمٍ يَطْعَمُهُ إِلاَّ أَن يَكُونَ مَيْتَةً أَوْ دَمًا مَّسْفُوحًا أَوْ لَحْمَ خِنزِيرٍ فَإِنَّهُ رِجْسٌ أَوْ فِسْقًا أُهِلَّ لِغَيْرِ اللّهِ بِهِ فَمَنِ اضْطُرَّ غَيْرَ بَاغٍ وَلاَ عَادٍ فَإِنَّ رَبَّكَ غَفُورٌ
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
29 days
「イスラム教は豚が不浄だから豚を食べない」って普通説明されるけどコーランに豚が不浄って一言も書いてないよね?
2
4
81
1
60
316
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
内閣総理大臣(おほきおほいまうちぎみ)、 岸田朝臣文雄(きしだのあそみふみを)が白す所信表明演説(はからへるところをあきらけくのるまほしごと)を 二百四十二人(ふたももとよそあまりふたたり)の国会議員(くにのおほまつりごとのまうちぎみ)たち 小男鹿(さをしか)の八つの御耳(おんみみ)振り立てて
@artartn
相河柚希 (Aikawa Yuzuki)🍊
7 months
コッカイギインさん達、非課税のお小遣いいっぱい貰ってるみたいだし、装束の1着2着余裕で買えちゃうと思うの。 経費扱いでいいからさ。伝統産業守る感じで束帯&女房装束で審議しようよ。男性が十二単でも女性が束帯でもいいからさ。
1
27
125
2
97
311
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
7 months
ここが分からぬ人が多すぎでして 例えば鎌倉期に成立したアイヌ文化より前にも「現在話されているアイヌ語」では無くその「祖語段階」や「アイヌ文化より前のアイヌの姿」はある訳でして それをいきなり全部オホーツク文化人がもたらして縄文系日本人を虐殺したと陰謀論者は思ってる
@nagaoka_sun
nagaoka_sun
7 months
歴史学、考古学の立場から「”アイヌ文化期”は民族集団としてのアイヌの成立を意味しない」(続縄文や擦文はアイヌの古代史)と繰り返し指摘されているのに わからず屋が多すぎる…
7
42
191
1
88
303
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 months
それこそデツが正音でネツが慣用音だと言う説の方が「でっち上げ」で辞書に書かれた古い説がネット上で吹聴されているだけでは無いか?
1
62
308
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 months
>外交的な自国の歴史書に異聞歴史を記載している いや日本書紀は外国に見せるための歴史書じゃねーんですが
@kichigi0003
きちじ@神道的生き方伝導者
3 months
9割の日本人は知らないけど「古事記」と「日本書紀」って実は違う話なんだよね どちらも最古の歴史書だけど、もう冒頭から違うのよ 専門家じゃないだから、詳細を知る必要はないけどさ、 一つだけ知っておいて欲しいことがあるのね それは「日本書紀」の書き方なの
Tweet media one
29
80
524
5
60
305
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
1 month
「言語学」だと比較言語学だとか構造言語学だとか語彙やら発音やら文法やらを分析してなんでそういうふうに変化するか変遷していくのか、そう言う発音や文法になるのか分析できる訳ですし、
1
44
304
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
3 months
昔読んだインドの本で インドの貧困層は スパイスと僅かの野菜で アッター粉(全粒粉)のチャパティ🫓死ぬほど食うって書いてあったなぁ 辛味は刺激だし甘味(糖分)って摂食中枢満たすんだけどこの二つや「香り」と結びつくスパイスは使い方次第でダイエット料理にも大量には摂りにくい脂肪とかタンパク
@cicada3301_kig
すきえんてぃあ@書け
3 months
貧困層、食欲で満足を得るために安い惣菜をドカ食いしてどんどん太っていくので、エスニック料理に目覚めて欲しいっていつも思ってんだよな。エスニック料理なら少量で満足感があるんだよなぁ。
11
254
2K
2
65
303
@amane_murakumo
雨音村雲@藤浪永理嘉(´ 。•ω•。)
13 days
中国で站が駅を意味する様になったのもこのジャムからなので面白い(*´ω`*)
@P0NlJbL2aIQhDtb
最新技術でウマ娘と化したオゴデイ
13 days
まるちゃん、ロシア語で郵便配達員を意味するヤムシチクの『ヤム』は、モンゴル語で駅伝制を意味する『ジャム』『ジャムチ』に由来するんだよ。タタールのくびきの影響が原題まで残ってるなんて凄いね。
Tweet media one
5
154
947
3
88
305