T.Yamamura Profile Banner
T.Yamamura Profile
T.Yamamura

@Tomohiro_toyama

Followers
330
Following
387
Media
278
Statuses
1,458

ゲームと車が好きなおじさんです。 2020年モデル3ロングレンジ(フリーモント製)→2024モデル3パフォーマンス(ハイランド)に乗り換えました。

Joined July 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 months
津波警報が出ている間は海沿いの我が家に戻れなくて、電気自動車に籠城して過ごしていました。充電のアテがあったのでエアコンも使え、エンジン振動が無くリラックスできて、充電待ちのエンタメに優れていて時間つぶしも得意です。
Tweet media one
@gatapi21
高田純 理学博士
10 months
電動車EV 完全にアウトなり 大停電の震災時
Tweet media one
183
2K
6K
2
46
246
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
11 months
@yaesakura2019 2021年1月の富山大雪で立ち往生を経験しましたが、シートヒーター&USB電熱毛布で1時間1%の消費。全く問題ありませんでした。各所で立ち往生していてロードサービスが来ない中、燃料切れと思われる複数の燃料車が路上に乗り捨てられていました。
Tweet media one
3
54
170
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
4 months
モデル3ハイランド試乗完了。ロングレンジを試乗直後に試乗キャンセルされたパフォーマンスに試乗出来るという幸運があり、比較も出来てよかったです。試乗の結果、パフォーマンスを発注しました。
Tweet media one
6
2
110
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
@Lonely_wolf_san 衝突軽減ブレーキは事故を半減させているとの事です。
Tweet media one
3
14
91
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
国産車でハイパフォーマンスBEVってレクサスRZやアリアNISMOだと思うのですが、900万円以上するそれらが725万円のテスラモデル3パフォーマンスに走りで及びません。  よって今回はテスラからテスラに乗り換えますが、最初にテスラを購入した時より差は縮んでいるので次の乗り換え時に期待です。
Tweet media one
1
8
87
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
アプデで「何時から何時まで」充電するように設定出来るようになりました。  ずっと欲しかった機能で、今回の目玉とも思います。
Tweet media one
5
4
73
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
初洗車。フロアマットにも念入りに掃除機をかけました。綺麗を維持していきたいです。
Tweet media one
1
1
62
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
モデル3ハイランドを受け取り、最初に感動したのは車両やナビの設定が極力継承されている事でした。自宅や職場を再入力しなくても良く、オートパイロットの設定も承認不要の項目は継承されています。今まではお気に入りポイントを再入力するのが面倒だったので、とてもスマートだと思います。
Tweet media one
1
1
61
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
親子の会話 息子「次の車契約した。」 親父「レクサスか?」 息子「テスラの電気自動車」 親父「何で…1%も売れていない(当時)電気自動車を…」 息子「電気自動車の走行性能は素晴らしいが、大旅行に耐えられる充電性能を持つのはテスラしか無い(当時)」 親父「…(この世の終わりのような表情)」
@INDEXMAN921
インデックスマン🦸
9 months
夫婦の会話 妻「私の周りで新NISAしてる人、全然いないんだけど大丈夫かな?」 僕「多数派が正しいとは限らないし、少数派が間違いとは限らないんだよ」 妻「そうだよね、いろんな情報を調べたり、人の意見を聞いたりして、自分が納得して判断してやってるならいいよね!」
19
3
430
1
1
45
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
過去に購入した車8台の購入金額総計よりも高額だったけど、満足度が高すぎてバーゲンプライスだったと感じる程にお気に入りです。 #自分の今の愛車をどれぐらい気に入ってるか言ってみる見た人も言う
Tweet media one
0
1
47
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
モデル3パフォーマンスの支払いが完了し、あとは納車日(9/7)を待つのみになりました。普通預金では足りなくて定期預金を解約しましたが、400万円を5年ほど預けて利息は3031円。やはり投資は大切だなぁと思いながら送金しました。
Tweet media one
2
0
47
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
8 months
@yaya_ton 家賃垂れ流すのは嫌だなと思って、親元を離れた21歳で500万円位の中古住宅を入手しました。早期返済を目指す過程で家計管理と収入増加に取り組みました。より良い家に住み替えたあとは人に貸して家賃を産み、最後は売り抜きました。本当に買ってよかったと思います。
1
0
46
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
テスラの充電器ウォールコネクター。これには「承認した車両のみ充電」という機能があり、盗電されにくいという利点があります。未承認のハイランドを接続しても充電され無いことが確認できました。  ウォールコネクター側には接続した車両の履歴が残るので、アプリから簡単に確認や承認できます。
Tweet media one
0
5
45
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
ハイランドM3Pを日常使いしていますが、フリーモントロングレンジよりも心穏やかな運転になっています。静粛性向上や突き上げ緩和で質感が上がり、「標準」モードがレスポンスを抑えられていることで心穏やかな運転が快適に繋がっています。  「あと1回変身を残している」心の余裕も大きいです。
1
2
42
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
アプデ来ていました。 Amazonミュージック、とても有り難いです。
Tweet media one
1
2
42
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
7 months
@UgmVa7zXvwdiRFb 祖父の楽しみが証券マンとの会話だったとしたら、手数料差と引き換えに楽しみを奪う事になります。大きな手数料を受け取って喜んでいる証券マンを見て喜んでいるかもしれません。ネットの未発達な時代から利益をもたらしてくれた相棒なのかもしれません。  コンプラ違反がない限り、説得不要かと
1
0
38
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
姪っ子がテスラを初運転したところ、とても気に入ってくれました。「凄い」「楽しい」「ナニコレ」を何十回も聞けて満足でした。  「すごく楽しい、色々と楽すぎて人がダメになりそう」という感覚が共有出来て幸せです。
Tweet media one
0
5
38
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
7 months
コストコのタン。美味しい部分の比率が高すぎるパックを発見してゲット。青丸の部分が殆どカットされていているのは幸せ過ぎる。閉店間際に1パック残っていたのがコレで、なぜそうなったか考えてしまう。  もちろん極上の味���した。
Tweet media one
Tweet media two
1
0
21
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
8 months
2020年式旧型テスラモデル3の5万キロ走行済の個体。1週間210キロ通勤して走行時29kWh消費し、待機電力&自然放電&充電ロス含めて35kWh充電しました。co2排出量換算ならリッター27ほど、燃費換算ならリッター47ほどです。  時速100キロまで4.4秒のAWDモデルとしては驚異的に良い数値と思います。
Tweet media one
Tweet media two
0
4
23
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
24 days
ドアガラスが単層ガラスだったローランドと比べると、複層アコースティックガラスの遮音性はとても良くて快適です。
0
2
28
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
11 months
@eightone_81s @54616d736f6e THSの低速走行時はエンジンを停止して駆動バッテリーの電力でモーター駆動。高速走行はエンジン動力を直接駆動と発電用モーターに分割し、エンジンと走行用モーターで駆動するシステム。エンジンからタイヤのみに動力が流れる場面はなくインバーターは走行中常時稼働していると認識しています
0
6
25
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 months
@maeryru @kj94444018 レクサスHSでレギュラー指定すると再確認されたことはありますね。給油口開けるとトヨタの「レギュラー」指定シールが貼ってあるので誤解は解けると思うのですが、「あっこの人ケチってレギュラー指定している」との心の声が聞こえます。
1
2
25
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
モデル3にアップデートが来ていました。 UIに関係なさそうなので、ゆっくりインストールします。
Tweet media one
0
3
23
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
7 months
サイバートラックを見に名古屋へ。実物の迫力や美しさはすごかったです。富山から240kmほどで到着し、帰りはナビの案内に従いイオンで充電。必要分の充電は25分でしたが、食事を終えるまで38分充電しました。充電を無駄に待ちたくないユーザーと、充電ついでに来店して欲しい店の両者よしですね。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
19
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
モデル3パフォーマンスの性能は贅沢としか言えないと思います。酒やタバコといった贅沢品には税金がかかるのに、モデル3は購入補助金・重量税5年無料・ガソリン税回避・安価な自動車税など優遇されている事には疑問を感じます。疑問を感じつつ有り難く利用させてもっています。感謝感謝です。
0
0
22
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 months
昔はスーパーチャージャーの充電が無料や極端な安価だったので、スーパーチャージャーで充電して自宅に給電されると不都合だったと思います。 それなりにお金を取るようになって、そういううまみが出せない今。充電無料の個体以外は保証は何サイクルまで等決めてV2H機能を搭載しても良い気がします。
0
0
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
納車後 息子「乗ってみて(モデル3)」 親父「これか…」 息子「静かさや加速をテストするから味わって」 親父「!!!!」 息子「選んだ理由、わかってくれた?」 親父「なるほどなぁ」  遠乗りも含めて、乗り換えを肯定してくれるようになりました。
0
0
20
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
モデル3パフォーマンスの納車に向けて、請求書の「ETC」が「ETC2.0」である事の確認と、希望ナンバーの確認をメールで返信するも2日間反応がなく、電話してみました。  担当者が休みでも名前(とおそらく電話番号)でどの契約かすぐに把握して、最適で丁寧な対応をしてもらいました。
1
0
21
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
@ToModelY 鳥取から富山まで9時間一気乗りしてみようと思いましたが、3時間で休憩したくなり、6時間で疲労と尿意が限界に達しました。電気は富山まで持ったけど、人間が持ちませんでした。
Tweet media one
1
0
21
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
モデル3ハイランドパフォーマンス。フリーモント製と比べて質感がとても良くなったと思います。ドアの開け閉めの重厚感や静粛性は素晴らしくなり、スポーツセダン故と受け入れていた突き上げがマイルドになりつつふわふわしません。  高性能だが質感カローラ→高性能かつ質感クラウンになりました。
1
2
20
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
16 days
M3Pのカメラとナビ不調、なくなりました。  昨日いただいたアドバイス「言語を変えてリセット」を実行したときは不調のままでしたが、数時間スリーブ後に不調が消えていました。  色々と試してダメだった後1週間不調のままだったので、言語変更リセットとの因果関係はあると思います。
Tweet media one
1
2
20
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
最初にテスラを購入した2019年当時は、会社の人はみなエンジン車乗りでした。テスラの話を聞いたり実際に乗ってみたりして、電気自動車を選択肢に入れる人が増えてきています。後輩は中古リーフを購入し、別の社員からはモデル3を下取りに出した時に「もっと払うから私に売って」と言われました。
@shingen_crypto
shingen.eth
1 month
まあ今はEV嫌われてるけど、いつか変わると思うよ。 給油いかなくて良いしエアコン便利快適だしパワフルで静かで臭くないしオイル交換不要でブレーキも減らないし 笑 スマホ、ネット通販や電子書籍、各種オンラインサービス、クレカや電子決済、音楽配信、高断熱や樹脂サッシ、太陽光パネル、etc
14
47
279
0
1
20
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
新型モデル3パフォーマンス発注より33日目。ついにVINが付きました。  補助金縛りが無くなるのが8月31日で、補助金申請は購入後1ヶ月以内なので、補助金申請・FSD移行共に問題なさそう。  とても楽しみです。
Tweet media one
1
2
18
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
言い方😅
@teslajapan
Tesla Japan
1 month
ドラ息子が無茶な運転をしないよう、お母さんは管理することができます👩‍🦰🫶👨
Tweet media one
7
16
86
0
0
17
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
ハイランドM3P1000km走行記念。友達とドライブして、購入日以来久しぶりに高速道路も走って、色々とお話できて良い日です。
Tweet media one
0
1
17
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
上司の車がレクサスRX450hからRX450h+に入れ替えになりました。プラグインハイブリッドで、自宅に充電器も設置済との事。自宅充電仲間が増えて嬉しいです。  上司は車に興味無しの方なので、どう感じるのか興味津々です。仕事では殆ど絡まないので、酒の席で聞いてみようと思います。
Tweet media one
0
0
17
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
4 months
@otofutesla これが猛烈な勢いで捌かれ、時にタンクローリーが補給に備えている所がコストコの恐ろしい所。各列2台計20台ほどの給油機があり、キャッシュレスオンリーで釣り銭をもらいに移動したりしない。給油ホースは長く伸びて給油口の左右関係なく給油可能  それでも自宅充電の楽さを知ると戻りづらいです
1
1
16
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
14 days
M3Pナビカメラ効かない問題、治った後再発し、ファームウエアも受け付けないため明日入庫します。部品交換で治ってほしいです。  一時的にでも治ったため、時刻がアメリカ時間から日本時間になってモニターや自動防眩ミラーが昼夜逆転しなくなったため、少し乗りやすくなりました😅
Tweet media one
1
1
16
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
17 days
ハイランドM3P。カメラ&ナビ不調につき16日に入庫予定です。  自分でリセットで直らず、サービスが遠隔でリセットしようとしても反応せず入庫予定となりました。  近接警報やバックカメラといった安全&便利機能が無くなりスリリングな生活です。日頃いかに楽をしているか実感します。
Tweet media one
2
0
15
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
長野スーパーチャージャーで充電。プレコンディショニングに10%持っていかれたものの、冬でも短時間で充電出来るのはありがたいです。このプレコンディショニング機能とスーパーチャージャーのお陰で電気自動車1台持ちが許容できています。
Tweet media one
0
0
1
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
15 days
@Model3Life 趣味で楽しむ用にハンドルとペダルを残すか、取っ払ってより安く快適に移動できる空間を作るかの2択になるのでしょうね。 しかし人が運転するほうが危険と認知された後の世界だと、ハンドル付きは保険料が上がったりして選びにくくなる気がします。
2
1
14
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
日本でも725万円で購入出来て、5人乗った状態で荷室682リットルあるにも関わらず、0-100km3.1秒で加速するテスラモデル3パフォーマンスのコスパの良さは異常です。しかも横滑りをアンダー又はオーバーステア側に微調整出来るなどスポーツ走行前提の機能が組み込まれています。
0
3
14
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
7 months
常願寺川沿いでお花見。
Tweet media one
0
0
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
モデル3を受け取るための目的地を、有明から名古屋に無事変更できました。高速バス満席で新幹線だけど乗り心地最高なのでヨシ。帰り道が近くて助かります。
Tweet media one
1
0
14
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
21 days
汎用性の高さからウォーターオーブンヘルシオが最も稼働していますが、野菜炒めや焼きそばで活躍しています。スイッチを入れて食洗機等を動かしている間に出来るのは便利です。
@BistroTomokoNY
Tomoko
22 days
すげえこの調理器…アイリスオーヤマ…
304
3K
22K
1
0
14
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
ハイランドM3のシフト操作。発進時はブレーキを踏むと表示される矢印が望んだ進行方向である事を確認するのみ。後退時はブレーキを踏まなくてもスワイプのみでシフト可能で楽になった&誤操作の心配が減ったという実感です。再起動中のシフト操作や緊急停止時の操作について予習しようと思います。
0
0
13
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
7 months
@koooshi1254 オカズは足りているでしょうという事ですか…
2
2
12
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
5 months
ATOM勢にもアップデートが来ました。動画サービスがAmazonプライムのみの私にとっては「パーキング中はブラウザを全画面にできる機能」が役立ちそうで期待しています。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
13
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
ブレーキダストが多いと評判のハイランドM3Pで、1週間500キロ走行した後の状態です。よりアップな方がフロントです。  トラックモードにするとわかるのですが、時速10キロ以下は殆ど回生ブレーキが効きません。停止のために少しブレーキを使用するので、ダストの出やすいパッドだと目立つのかも
Tweet media one
Tweet media two
0
0
13
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
5 months
アプデで強化されたテスラのビジュアライゼーション。テールランプとストップランプを区別して判断しているのが優秀。どちらも同じ場所で赤く光っているのに判断できるのは、周囲の明るさと光の強さで判断しているからでしょうか。
0
0
11
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
スーパーチャージャーは富山県に1箇所のみかつアーバンスーパーチャージャーなので、これは嬉しいですね。
@EV_FLASH_10FF
EV超急速充電器FLASH【公式】
3 months
富山で最初のFLASHマーク3 (CHAdeMO + NACS) が稼働しました。 #FLASH #急速充電 #従量課金 #CHAdeMO #NACS #180kW #空冷ケーブル #富山市田中町1丁目7-6 #E -bo #EV 販売店 #面倒な会員登録なし #まず充電ガンを挿して充電 #クレジットカードかQRコードで後払い
Tweet media one
2
7
67
0
1
13
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
昔上海旅行した時は、同じような感じでフォルクスワーゲンのサンタナが走っていました。ビルの展望台から下が曇って見えないほど大気が汚れていました。
@DriveGreen80167
DriveGreenLiveGreen
1 month
6
36
272
1
0
13
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
@fuitama ヴェゼルじゃないけど、i-DCDフリードを買おうとする姪っ子を止めて良かった…
Tweet media one
0
2
13
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 days
M3Pナビ&カメラ不調。結論から言うと部品交換なしで復活しました。  入庫しログを解析してもらった結果、入庫前日のファームウエアインストール失敗表示以降アラームが止まっていることが観測されました。失敗と表示されたものの殆どのインストールは成功していて、問題が解決したとの推論でした。
1
2
13
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 months
@teslajapan 心意気に感謝です。津波警報を見て着の身着のままおサイフ無しでモデル3に乗り込み、高台に移動し車内で避難していた9時間。富山スーパーチャージャーは心強い存在でした。
0
0
11
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
片山津温泉でまったり。 地震の影響はごくわずかで、問題無く宿泊できます。
Tweet media one
0
0
11
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
4 months
ロングレンジはバランス良くまとまっていて、乗り換え先として最も自然でした。続けてパフォーマンスに乗ると、シート形状や動力性能、見た目が自分好みで、差額を超える価値を感じました。何より一度はこういった車を所有して満足や後悔をしてみたくなり、発注に至りました。
0
0
12
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
シフトレバー→ハンドルのボタンでシフトやオートパイロット操作になった事による 利点 ・動線が短く操作が楽 ・右手でウインカー操作が楽 ・ドライブからリバースに入れる際にブレーキを踏まなくても良いので楽
1
0
12
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
@Rhino_Two_one @Lonely_wolf_san 人はミスをする生き物と思いますし、疲労はミスを増やすと思います。機械に頼るようになって疲労が減り、事故が減るなら素晴らしい事と思います。
1
0
11
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 months
@teslabtcbakuage @kojisaitojp 津波警報→高台まで逃げて津波警報終了まで9時間待機→バッテリー75%から48%まで消費でした。  エアコン21〜23℃設定とアマゾンプライム視聴で快適に過ごせました。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
11
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
4 months
試乗予約を入れました。今のフリーモントモデル3に乗り続ける、ハイランドモデル3ロングレンジ又はパフォーマンス、もしくはモデルYパフォーマンスへの乗り換え。どれも悪い選択には見えず悩みが尽きません。試乗した感動ででIQ3くらいまで下がれば、勢いでポチるのもありかと思います。
Tweet media one
1
1
11
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
4 months
長距離運転の疲労対策のために買ったチョコレートが見当たらず、シート下を念入りに探しても見つからない。無くなったまま炎天下になったら大変と焦っていましたが、ここにはまり込んでいました。盲点でした。
0
2
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
@diskenji 個人の感覚ですが、300キロごとに25分充電し、トイレ休憩後10分ほど「待った」と感じるデメリットは私には許容できるものです。  オートパイロットで長距離を淡々と移動でき、自分で操作するとモーターの力強さと低重心で楽しさの塊なメリットと比べると誤差程度のデメリットと感じています。
1
0
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
8 months
フリーモント製のモデル3にもアップデートがきました。オートパイロット中にワイパーの動きを任意にできるようになったのは嬉しいです。
0
2
6
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
27 days
クリープ現象のある車はブレーキを緩めることで停止から極低速を制御するので、止めようと思うとブレーキ踏力を強めます。ワンペダル走行は同状況でアクセル踏力を弱めます。「ワンペダルは危険」という主張はこの違いから誤操作する可能性を問題視していると思います→
1
0
10
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
8 months
@ceo_happysmile @miyabonba0000 本当にコレ。労働者は2週間前に宣言すれば無条件でやめられるのに、会社側は一度雇うと懲罰行為が多発しないと解雇できないルールはアンバランス過ぎます。
1
0
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
1 month
@1303fan @HANU_hayo テスラには指定した場所でミラーをたたむ機能があるので、その誤爆かと思います。手動でミラーをたたんだ際に、「この場所でミラーをたたむように記憶しますか」と問われ選択できた気がします(うろ覚え)。
1
0
10
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
@kiha2228 @echigooyaji2 その頃って大卒初任給1万円位ではありませんか?
2
0
10
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
トヨタのハイブリッドシステム(THS)からテスラに乗り換えて、最も嬉しかった点はレスポンスの良さです。  低負荷時のTHSは、アクセルを踏み込んてからエンジンを回して燃焼が始まるまで反応が遅れます。  運転好きな人は、アクセルを踏んだ瞬間に反応する気持ちよさを試してほしいです。
0
1
10
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
@CasaTesla @teslabtcbakuage 見知らぬ人の充電、気持ちが悪いですね。 gen3ウォールコネクターだと「許可した車両のみに充電」設定が可能です。gen3に買い替えても良いと思うほど便利と思うほどにお勧め設定です。
1
0
10
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
@blue_tokyo_blue 趣味性で車を選ぶ人の中では、高まるエンジン音とともに車速が伸びる感覚が好きな人はエンジン車が好きで、レスポンスを求める人は電気自動車が好みになると思っています。  趣味性が無い人にとっては、永年壊れず、用途にあった人と物が積めて、故障時の修理費も安価な車が魅力的になると思います
1
0
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
@snowzettai 2割の税金って、本業や他の投資先に比べたらむしろ軽いです。NISA枠を使い切っても淡々と買い増しをするでしょう。
0
0
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
5 months
車中泊や車内キャンプ用にガラスシェードを購入してみました。TEMUで8000円くらいで揃いました。  昼2時でも室内は薄暗くなり、外からの視線を遮れるのは良いです。それでいて外をカメラで確認できるのはテスラならではですね。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
5
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 months
大人になっても現実の問題を数式に落とし込めない人、いますね。義務教育期に1度躓くと、理解しないまま進級してますますついていけなくなる問題は本当にそうだと思います。  無理筋の主張を堂々とする人は、計算せずに人の主張を鵜呑みにしているのかもと思います。
0
0
4
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
2020年フリーモントモデル3のダッシュカムが不安定です。USBを刺していてもダッシュカムが✕になり、両ボタン押しリセットで機能するようになりますが1〜2日で再び✕に。  テスラに問い合わせた所、ソフトウェアの不具合で、アプデで治る見込みで、都度リセットで応急措置してくださいとの事です
1
2
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
7 months
@FIRE_07141866 30GB70分通話定額で1980円(税別)の日本通信さんです。2014年に契約した時からどんどん良いプランに更新されていっている歩みと、ログイントップページから2クリックで解約できる潔さが大好きです。
1
0
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
テスラに12V冷蔵庫を積み込みセントリーモードを起動すると、観光中も電源が切れずに冷蔵(もしくは冷凍)を維持できて便利でした。12V電気ポットは540mlの水を沸騰させるのに30分くらいかかりましたが、周りに何も無い拠点でカップ麺用のお湯が入手出来て良かっです。
Tweet media one
Tweet media two
0
1
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
@shin6299 親元を離れた時に520万円(総支払570万円)で購入した4K中古住宅。住み替えた後は人に貸して家賃を取り、最後は200万円で姉に譲りました。  外壁一回100万円位&給湯器10万円位かけただけで30年近く持っていますしまだまだ持ちそうです。コストだけ考えると中古戸建て最強と思っています
0
0
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
8 months
@TOYOTA_PR エネオスの水素価格は4月1日からキロ2200円(税込)になります。水素1kgで115km走るとして、1キロ19円。ガソリン換算リッター10以下です。水素の利用は遠乗りの高速充填に限定出来るように、プラグイン充電を可能にするべきです。
2
0
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
@RockCircle6 低摩耗&低ダストよりもペダルフィールや効きを優先したブレーキパッドが入っているかもしれませんね。
Tweet media one
1
0
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
@YoshidaSoem @sig_master 地元企業では終戦6年前の1939年からベアリング製造販売開始していました。
Tweet media one
0
1
9
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
4 months
テスラ車両試乗に備えて名古屋入り。 普通充電付きパーキング、とても有り難いです。無料急速充電は空いているとつい使ってしまいます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
0
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
@eri_japan2030 レクサス納車時は受け取ってすぐドライブ行こうぜ〜というノリで友達二人と引き取りに向かい、3人で記念撮影してもらいました。2009年のことです。  レクサス店は多くの人に店舗や車両に接してブランドの魅力を感じて欲しいと考えていると思うので、迷惑になるとは考えていませんでした。
0
0
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 months
@kojisaitojp 待機中の暇つぶしを快適にするためのエンタメが強くて、エンジン振動が無いからくつろぎやすくて、電気はガソリンよりも復帰が早くて、24h空いている充電スポットが多いので、避難所よりも快適と判斷して車で待機していました。
Tweet media one
1
0
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
@loxoninpap ホームページで警告済みだからセーフ。全固体電池で問題が解決されたというストーリーにしたいと考えているのでしょう。  一方でテスラは2017年販売開始のモデル3初期モデルですら、バッテリーヒーターで本来の性能を発揮させています。
Tweet media one
0
2
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
遠乗りで充電に気を使う電気自動車に乗り換えて遠出しなくなったかというと全然そんなことはなく、3年半で5.3万キロと前のハイブリッドカーよりも距離が伸びています。  燃料車乗りの同乗者と遠乗りする時も「テスラで行こう」となっています。経路充電のデメリットよりもメリットが勝るためです。
0
0
5
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
10 months
自宅付近は塀や瓦が崩れた家がある位だったのですが、新湊きっときと市場当たりは液状化の影響がありました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
6
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
4 months
20年ほど前5軸加工機は必要なのかと問われて、「特定の仕事に対して極めて有効だが購入価格や使用頻度の問題でペイするかはわからない」と回答した結果、秒速で導入を決断した社長は有能でした。  現場が有効活用できるならあとは自分の問題と思ったのでしょう。進化しようとする人は尊敬します
@itaru_ohyama
大山 格🇺🇦
4 months
おおむかし、パソコンが普及しはじめたとき、職場で導入を検討し、とっくにパソコン使っていてキモオタ扱いだったわしが、パソコンとはどんなものか、お偉いさんに訊かれたことがあった。入力、記憶、演算、出力、制御といった概略を説明したのだが、「キミ、それが物の役に立つのかね」と
502
3K
26K
0
2
7
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
3 months
@Investor__girl 余らせていたNISA枠でトヨタ400株ほど購入しました。これより落ちても買い増しはせず、死んだふりをしようと思っています。
Tweet media one
0
0
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
@kei_3303 最初の投資は貴金属現物でした。田中貴金属代理店で現物購入です。明治初期1g1円未満から現代までの価格推移を見て、あらゆる通貨が無価値に向かって動いていることを感じました。  現物のゴールドは平時では管理が大変で扱いにくいですが、有事への備えとしてある程度保有すると心強いと思います。
1
0
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
すき家の炭火焼きほろほろチキン。皮目が表になる様に盛り付けて欲しいです。単品2個注文して2個とも右のように盛り付けられていたのですが、左のように皮目を表にするだけで満足度が倍増すると思います。
Tweet media one
1
0
7
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
2 months
テスラの星崎サービスセンター、長野のモバイルサービスさん、充電設備設置チーム。とても対応がとても良かったです。  充電器&基本設置料金無料の頃だったため来てもらったテスラ提携設置業者の見積もりはイカれていましたが、充電器設備設置チームに見積もりを送ってシメてもらいました。
0
1
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
転職18年目ですが、転職3年目で役員以外の先輩が全員辞めていきました。ということは…
@100manbird
とり
9 months
新卒2年目で感じること ・優秀な人ほど早く辞めてく ・交友関係は狭く太く ・運動は必須 ・愚痴だけの飲み会行くな ・他人と比べるな ・過去の自分と比べろ ・今日やらない人は1年後もやってない ・何なら10年後もやってない ・とりあえず寝ろ
28
170
2K
1
0
5
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
4 months
モデル3パフォーマンス発注時に聞いたのですが、富山県では初オーダーではないかとの事。  雪国で車高の低い(128mm)パフォーマンスを頼む人は少ないよねと納得です。2020ロングレンジ(140mm)でも、4年間で圧雪と擦ったアンダーカバーを2箇所交換しています。  たった12ミリ、されど12ミリ。
0
0
8
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
9 months
ダイナミックセーフティテスト(DST)を見てモデル3を購入したので、清水和夫さんに一票。現在最下位で寂しい。
@eri_jaa2030
🌺ERI-JAA🌺
9 months
この中で、あなたが最も信頼(信用)できる自動車ジャーナリストは?
2
1
12
0
0
5
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
8 months
旧型になったモデル3でもFSDが来ていない事以外は満足していて、FSDの日本展開を持ちつつ寿命まできっちり見届けたいのでパス。寿命まできっちり味わった上で、次もテスラに乗りたいかどうか冷静に判断したいです。
Tweet media one
0
0
3
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
寝ている間にドル円が160円を超えて155円に戻っていた。浦島太郎の気持ちが少し解った。
Tweet media one
0
1
7
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
6 months
戴き物のタケノコで郷土料理の味噌昆布煮。昆布は富山県民のソウルフードで、この料理では昆布まで食べる事前提で煮込まれています。みりんと料理酒がなかったので、砂糖多め&ウォッカで代用しました。
Tweet media one
1
0
7
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
8 months
テスラモデル3に乗って2年目に気がついた事「サンバイザーがスライドする」。横からの直射日光を遮る時に便利です。  4年目に気がついた事「ランバーサポートが上下する」。前後だけかと思ってずっと使わずにいました。
1
0
5
@Tomohiro_toyama
T.Yamamura
5 months
テスラモデル3ハイランドパフォーマンスの販売が開始され、新たにテスラ車を買われる方もいると思います。  テスラのハンドリングはとても軽快で運転して楽しい一方で遊びが少なく、サイドミラー等を注視するためにわずかに視線を切っただけで車線を大きく逸れる恐れがあります。ご安全に。
0
0
8