イ・ノジン
@Jingin12
Followers
713
Following
32K
Media
2K
Statuses
170K
@mayimbesasson イオンは業績苦しい中でも社会公益重視している会社だと思う。それでも.”怠惰な経営者”(実際は早くに金融事業に進出してなんとか黒字維持).とか.”悪辣な資本家”(実際はセブンに比べ国内投資家が多く、流通業継続に理解を示している層が多い).とか言われるんだから企業側に同情してしまうわ.
1
154
996
@kana_ides 欧米の男女平等、結局はこうした家事の徹底した手抜きとアウトソーシング(シッターを雇う)の上に成り立っているんですよね。.前者はまだまだセルフ姑(家事の要求水準が異様に高い)みたいな人が多く、後者は低価格の外国人シッターは日本ではまだまだ一般的ではないので、まだまだハードルは高いな.
7
274
859
@guriguri890 その側面はあると思います(実際イオン生活圏を構築する!みたいなこと中経だか決算説明だかに書いてましたね).ただいずれにせよ経営合理性だけなら首都圏だけでGMSやってればいい話なので、それでもなお地方都市店舗を続けてるの彼らなりの貢献だと思いますよ.
0
52
364
@mayimbesasson あとそもそもの話として、本当にイオングループが怠惰な経営者と悪辣な資本家に牛耳られているなら、10年前には流通事業をまるごと海外のファンドに売却して逃げてた筈なんだよな。もちろん従業員雇用はフリーハンド譲渡で。本来の資本主義はそれくらい怖いんだけど、イオンはそうしなかった。.
1
54
344
@nanjyo_tadashi なんですよねえ、大学生はみんな無茶な飲み方するし、酒も肴も安い店を選びがちですが、こういう店で植え付けられたトラウマって積極的に飲酒する人以外は中々塗り替えることが出来ないんでしよね.
1
39
296
今回の騒動見ると、日本のネット世論では評価されがちな「産業別巨大労働組合」の存在は、今回のような救済的買収の際には一転して癌となり、対象会社の労働者を(将来的に)苦しめる存在になるのだなと.
@miruzusan3 寡占状態になっちゃえば、良い鉄が作れても作る必要性がないですからね。.一方で日鉄はJFEや神戸製鋼、その他電炉メーカーも多数いる日本市場は無論のこと、海外でも積極的に商売バトルしている猛者です。.ぬるま湯に浸かったアメリカの製鉄会社では対抗しきれないでしょうね。.
1
116
210
@eikouarucroatia これその後の「我々はチェスの駒に過ぎない」って指摘も重要ですね。昨今よく聞く外交努力論は結局「それを下支えするアセット(別に軍事力以外でもいいけど)」が伴っておらず、「大した手札もない国(日本)に周辺大国が耳を傾ける理由は何?」と言う話で。極めて歪んだ自国中心主義が見え隠れします.
1
40
168
@mayimbesasson 「権力者は市民を肉の盾にしか使わない」とか「政府は戦争で儲けようとしている」とか言うリベラルの常套句、あれ実は日米なんかよりハマスに刺さりまくる言葉だよな.
1
86
167