Iwojima2020 Profile Banner
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼 Profile
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼

@Iwojima2020

Followers
9K
Following
12K
Statuses
2K

新聞記者。戦争などの歴史の風化に抗う自称「旧聞記者」。硫黄島に4度渡り、日米の機密文書等を徹底調査した成果をまとめたハードカバー単行本「硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ」を2023年に講談社から刊行しました。大型猫メインクーン命。自称「子猫さん新聞」編集長。RT &いいねは賛同と限らず

札幌→ユ大陸横断→道内各地→荻窪→硫黄島→荻窪→硫黄島…
Joined August 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
9 months
伝えることで戦争をなくす―。それこそがジャーナリスト山本美香さんの信念でした。シリア内戦を取材中に銃撃された山本さんの遺志を継ぐ財団から栄誉ある賞を賜り、身が引き締まる思いです。「受賞の言葉」掲載をもって、支えて下さった皆様方へのお礼に代えさせて頂きます。 【酒井聡平 受賞の言葉】  知ってしまった者の責任―。戦争の不条理を戦地から報じ続けた山本美香さんは、その責任を果たす信念を貫いた。そんな希代のジャーナリストの遺志を継ぐ財団から栄誉ある賞を賜り、身が引き締まる思いだ。  2006年、硫黄島で戦死した父の遺骨を探し続ける遺児と出会った僕が知ったこと。それは終戦を迎えたはずの日本の戦争が今も終わっていない事実だ。戦没者2万人のうち1万人の遺骨が本土に帰れないでいる。終戦とは戦闘の終了に過ぎず、戦禍は終わらないのだ。硫黄島は戦争を繰り返さないための歴史的教訓が刻まれた島なのだ。教訓を次世代に伝える一助になりたい。そんな思いで拙著「硫黄島上陸」を記した。  戦後、遺骨収容が進まなかったのはなぜか。島全域が日米の軍事拠点となり、ジャーナリストを含む民間人の上陸が原則禁止されたからだ。1万人の未帰還問題は、政府が国民の視線を遮断し続けた結果だ。  「兵士たちを本土に帰したい。報道するだけでなく、僕自身も硫黄島の土を掘るんだ」―。その志を成すため転職もした。政府派遣の遺骨収集団の一員として認められるまで13年かかった。上陸後、わずかな骨しか見つからない謎に直面し、1年かけて日米の公文書を調べた。元兵士や遺族らの証言を集めた。これらは土日などの私的時間を使った。だから土日の僕は所属会社ではなく「旧聞記者」の名刺で取材している。  最新のニュースを追う新聞記者の激務をこなしながら「旧聞記者」を続けるのは正直大変だ。現在、別の戦禍を取材しているが時間的、体力的に限界を感じることは少なくない。  伝えることで戦争をなくす―。そんな信念のもと、めげず、ひるまず、迷わず取材を続けた山本さん。今回の受賞を機に、恥ずかしながら出身地が僕と同じ北海道だと知った。ご健在だったら地元紙記者としてインタビューしたいと切望した同郷人だった。その夢のインタビューは、残念ながら永遠に叶わない。が、今後、僕が何か大きな苦難に遭い、戦争を伝える志を諦めるかどうか迷いが生じたら、心の中でインタビューしようと思う。「山本さんなら、どうしますか」と。  天国から返ってくる答えは、一つしかない。
Tweet media one
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
9 months
【受賞のご報告】拙著「硫黄島上陸」が第11回山本美香記念国際ジャーナリスト賞に選ばれました。平日は最新ニュースを追う新聞記者で、土日は戦争の歴史を掘る「旧聞記者」。365日我れは記者なりーが信念の僕を支えて下さった皆様方に感謝御礼申し上げます。山本美香さんの遺志を継ぎ、信念を貫くぞ
Tweet media one
1
58
273
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
18 hours
【硫黄島の謎の碑は何の碑か】答えは国立公文書館にありました。島民達が戦後建立した慰霊碑でした。島で戦死したのは兵士だけではありません。軍属にされた少年を含む島民約90人も戦死しました。私には、この碑は少年のようにも見えます。玉砕戦で散った10代の島っ子たち。知られざる、悲しき歴史です
Tweet media one
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
21 hours
【硫黄島 謎の碑】2万人が玉砕した硫黄島には戦後、遺族らによって建立された石碑が多数あります。中には長い歳月の経過で何の碑か分からなくなってしまった碑も。この写真の左端にある軍人らしくない人物の碑は「学徒兵の慰霊碑」と伝え聞きました。が、それは誤りであると後に知ることになりました。
Tweet media one
0
127
360
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
21 hours
【硫黄島 謎の碑】2万人が玉砕した硫黄島には戦後、遺族らによって建立された石碑が多数あります。中には長い歳月の経過で何の碑か分からなくなってしまった碑も。この写真の左端にある軍人らしくない人物の碑は「学徒兵の慰霊碑」と伝え聞きました。が、それは誤りであると後に知ることになりました。
Tweet media one
0
38
135
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
22 hours
【子猫さん新聞】大型猫種メインクーンの子猫トムさんが1歳の誕生日を迎えた。家族の一員となった当初1.2キロだった体重は約5倍の5.5キロに。メインクーンは体長が1mを超えることも。パパは、お祝い品として無印良品で買った大きな猫用食器などを贈り「どんどんでっかくなーれ」と日々語りかけている。
Tweet media one
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
1 month
【子猫さん新聞】昨年誕生した子猫トムさんが初のお正月を迎えた。ペット用の滑り止めマットを床に敷いたところ、その上ではなく下をすっかり気に入ったトムさん。その姿を見たパパは「違う違う」と初笑いしていた。
2
2
41
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
22 hours
【硫黄島戦80年】硫黄島史研究の第一人者石原俊教授を、硫黄島取材歴約20年の栗原俊雄記者がインタビューしました。本日朝刊に掲載。アカデミズムとジャーナリズム。立場は違えど、硫黄島の戦後未処理問題を追い続ける二人の質疑応答は大変読み応えがありました。一人でも多くの方に読んでほしい。
@kurishimu
栗原俊雄/『硫黄島に眠る戦没者』(岩波書店)刊行 毎日新聞記者/大日本愛猫党総裁
23 hours
硫黄島研究の第一人者にご登場頂きました。太平洋戦争の激戦地として語られがちですが、石原俊教授は硫黄島を「地上戦史観」から解放し、島の歴史と未来まで論じてくれました。硫黄島の通史を著書に 明治学院大教授 石原俊さん 近現代史の矛盾、体現する存在 - 毎日新聞
0
12
50
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
11 days
【硫黄島玉砕80年】「この力作が処女作と知って驚いた」「シマジが読んで感動」…。柴田錬三郎や開高健らを担当した伝説の編集者、島地勝彦氏が拙著「硫黄島上陸」を書評して下さいました。心底驚き、卒倒しそうに。書評は島地氏の新刊「人生は冥土までの暇つぶし」(㊗️重版決定!)に収載されています
Tweet media one
@nikkan_gendai
日刊ゲンダイDIGITAL
1 month
◆日刊ゲンダイの書籍◆ 重版決定!「人生は冥土までの暇つぶし」島地勝彦著 集英社「週刊プレイボーイ」を100万部雑誌に育て上げ、その黄金時代を築いた伝説の名編集長、シマジこと島地勝彦氏が、有名無名の快人物・怪人物たちの名言をモチーフに描いた珠玉のエッセイ。
0
15
80
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
11 days
RT @TanakaTaketomo: "伝えることで戦争をなくす"この山本さんの言葉を酒井さんのポストで知る。 私は私の役割として、『占守島の戦い』の兵の遺族として、はやはり伝えていかなくてはと誓う。それは無意味ではないと思う。
0
2
0
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
17 days
【戦争報道のスペシャリスト】として知られる毎日新聞の栗原俊雄専門記者がこの度、硫黄島に上陸。かの玉砕の島に通算5回渡った現役新聞記者は栗原氏だけです。硫黄島の戦いは今も終わっていない。その事実を本土に伝える現地ルポを、多くの人に読んで頂きたい。入魂の2500字です。
@kurishimu
栗原俊雄/『硫黄島に眠る戦没者』(岩波書店)刊行 毎日新聞記者/大日本愛猫党総裁
17 days
【硫黄島 未完の戦争】1月16日、5度目の渡島。日本中から硫黄島に送られた兵士の遺骨は、故郷に帰れない。元島民は国による強制疎開が続き、故郷の島に帰れない。硫黄島は「未完の戦争」の象徴。戦後80年 硫黄島を訪問した記者 「未完の戦争」について考える | 毎日新聞
0
12
51
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
17 days
【ジカンガナイジカンガナイ】玉砕直前の硫黄島の通信隊が、かろうじて発信した電報とされています。玉砕から80年。戦没者2万人のうち1万人の遺骨は未収容のままです。遺骨の風化はなおも進んでいく。そのことを考えるとき、僕にはかの電報が聞こえてくる気する。「ジカンガナイジカンガナイ」と…。
@aoi00055
あおい@読書垢
17 days
『硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ』 酒井総平 著 #Audible #読了 民間人が原則的には上陸出来ない硫黄島。今でも1万人が見つからずにいる。記者である著者が遺骨収集団の一人として上陸する。 探している人たちの思いに泣きそうになった。 今年は戦後80年。時間がないという言葉が胸に刺さった。
Tweet media one
0
20
71
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
21 days
【署名あすまで】「このような不公正な記者会見をメディアが自ら行っていたら���」。旧聞記者を名乗るド異端の新聞記者と言われる私ですが、全国各地の現場記者有志の皆さんと危機感を共有し、連帯の列に加わりました。署名は23日午後5時締め切り。翌24日に提出予定とのことです。
@MINAMIAKIRA55
南 彰 MINAMI Akira / 「歩く民主主義 100の声」
24 days
【ご協力のお願い】 有志で、フジテレビに記者会見の「やり直し」を求める署名を立ち上げました。報道機関としての背信行為は看過できません。また、今回の問題は「女性トラブル」の表現で済ませられるものではなく、徹底的な真相解明が必要です。ご協力お願いします。
0
14
45
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
21 days
【速報 両陛下の硫黄島ご訪問検討】心底驚きました。実現すれば上皇上皇后両陛下が1994年に訪問されて以来31年ぶりの行幸啓となります。上皇陛下は当時、詠まれました。「精魂を込め戦ひし人未だ地下に眠りて島は悲しき」。玉砕前の栗林中将の辞世「散るぞ悲しき」を踏まえた御製と考えられています。
@news24ntv
日テレNEWS NNN
21 days
【速報】天皇皇后両陛下の硫黄島訪問を検討 戦没者慰霊のため 宮内庁
1
351
1K
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
21 days
RT @miura_hideyuki: 【告知】「フジテレビに記者会見の「やり直し」と、日弁連のガイドラインにもとづく第三者委員会による徹底調査を求める」署名が4万筆を超えました。有志一同で24日午後、フジテレビに提出。署名は23日午後5時まで。現場から声を上げることが大切だと…
0
175
0
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
22 days
RT @miura_hideyuki: フジテレビに記者会見の「やり直し」を求める署名活動。すでに2万5000筆を超えました。みんな同じことを感じ、考えている。フジテレビはもう一度、「まともな」記者会見を開いてください
0
171
0
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
24 days
RT @MINAMIAKIRA55: 【ご協力のお願い】 有志で、フジテレビに記者会見の「やり直し」を求める署名を立ち上げました。報道機関としての背信行為は看過できません。また、今回の問題は「女性トラブル」の表現で済ませられるものではなく、徹底的な真相解明が必要です。ご協力お願…
0
4K
0
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
24 days
不肖酒井、賛同しました。
@miura_hideyuki
三浦英之 新刊「沸騰大陸」&文庫化「災害特派員」
24 days
【告知】「フジテレビに記者会見の「やり直し」と、徹底した真相解明を求める」署名活動が立ち上がりました。私も賛同しています。おかしいことには「おかしい」と言う。他人にカメラを向け続けてきた会社が、自らの不祥事会見に「カメラを回すな」はあまりにも「おかしい」
0
8
32
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
25 days
RT @kyo_omoto: 酒井聡平 著『硫黄島上陸』読んでみました… 📖 終戦から80年経った今もなお見つからない硫黄島の戦没者一万人。現役新聞記者の立場で 自ら遺骨収集にも参加されている著者が、機密解除された公文書や関係者への取材を重ねてまとめ上げた けして忘れてはな…
0
7
0
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
25 days
【馬は兵器だ】軍馬育成機関があった北海道本別町の資料館には、同機関に勤務したバロン西の資料に加え、軍馬の史料も。「戦没軍馬」は先の大戦だけで20万頭とも。戦地に送られた馬は殆どが未帰還。その運命を知るかのように、戦地に向かう貨物列車に乗せられる前、抵抗した馬もいたと伝えられています
Tweet media one
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
27 days
【バロン西と破れた紙幣】硫黄島の戦いで戦車連隊を率いたバロン西(西竹一男爵)の遺品とも伝えられる品が北海道本別町の資料館に複数展示されています。破れた紙幣はその一つ=写真=。近年、米国側で発見され、ご遺族を経て、西男爵が1932年ロス五輪後に一時暮らした本別町の同館に寄贈されました。
Tweet media one
1
35
145
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
26 days
RT @ACCN: 『硫黄島上陸』読んだ。読む前は、いつか行ってみたいとか思ったけど、とんでもなかった。執念の取材。ある人への質疑で終わるラストで拍��したい気持ちになった👏 遺骨収集問題は難しいですね、いずれにしてもいつかは風化してしまう… でも、戦没者の言霊の力は永遠と思いま…
0
5
0
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
27 days
【バロン西と破れた紙幣】硫黄島の戦いで戦車連隊を率いたバロン西(西竹一男爵)の遺品とも伝えられる品が北海道本別町の資料館に複数展示されています。破れた紙幣はその一つ=写真=。近年、米国側で発見され、ご遺族を経て、西男爵が1932年ロス五輪後に一時暮らした本別町の同館に寄贈されました。
Tweet media one
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
29 days
【バロン西と愛馬ウラヌス号】金メダルは選手だけでなく馬にも贈られました。遡ること93年前。1932年ロス五輪馬術競技に愛馬ウラヌスと出場、日本人初の金メダルを獲得したバロン西(硫黄島で戦死)は受賞後の取材にこう答えました。「We won!(私達は勝ったんだ)」ー。喜びの主語は一人称複数でした
Tweet media one
0
44
202
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
29 days
【バロン西と愛馬ウラヌス号】金メダルは選手だけでなく馬にも贈られました。遡ること93年前。1932年ロス五輪馬術競技に愛馬ウラヌスと出場、日本人初の金メダルを獲得したバロン西(硫黄島で戦死)は受賞後の取材にこう答えました。「We won!(私達は勝ったんだ)」ー。喜びの主語は一人称複数でした
Tweet media one
@Iwojima2020
旧聞記者/酒井聡平【2024年度山本美香記念国際ジャーナリスト賞】講談社『硫黄島上陸』13刷重版御礼
30 days
【バロン西と愛馬ウラヌス号】西竹一男爵が暮らした北海道本別町の町立資料館には、米国から日本側に返還されたという無記名の硫黄島遺留品が展示されています。「馬のたてがみを包んだ防水袋」はその一つです。硫黄島で戦車隊を率いた西は愛馬ウラヌスのたてがみを肌身離さなかったと伝えられています
Tweet media one
0
250
869