yoshidamasaaki Profile Banner
Masa-aki Yoshida Profile
Masa-aki Yoshida

@yoshidamasaaki

Followers
3K
Following
162K
Statuses
130K

Directer of Oki Marine Biological Station, Shimane Univ. Promoting my "squid islands"! 隠岐でゲノムやってます。タコ、イカ、頭足類、貝殻、ヌタウナギ、腸内細菌、その他非モデル海産生物、日本海、環境変動、環境DNA。

島根 隠岐の島町
Joined June 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
7 minutes
RT @jgalipon: 日本電気泳動学会というのがあるんですね、参加してみようかな😀
0
1
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
7 minutes
環境DNA新時代きたな、、 rp
0
0
1
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
8 minutes
RT @Hoyaboya11: 18S rDNA配列のみから存在が確認されている,動物に近縁な8つの未知の系統「Magnificent8」を探すミッションだそうです.とても夢があります.
0
1
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
9 minutes
RT @hitonarunishie: あとはフィールドワークそのものがいろんな意味で困難な時代になりつつある、という問題もあるな。
0
1
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
10 minutes
RT @SAKANAyasan00: おはようございます! 祝日ですが営業してます🤩 アジ、サバ、クロヤ、イサキ、タイ、メバル、シマメイカ、テナシイカ、生わかめ入荷です‼️ 刺身用の大きめなサバが入荷です! 刺し身、煮付け、塩焼きどうぞ! 味噌煮が美味しすぎます🤤 本日もよろし…
0
2
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
13 minutes
ぬ、ngs?
0
0
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
17 minutes
RT @yaskaz: まあそんなわけで今年のNGS EXPOに呼んでいただいたので短い要旨作っとります 偶々、京大生命科学の講義の翌日なので移動も楽々なんよこれが
0
3
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
17 minutes
RT @yaskaz: 伴侶動物ゲノム医療情報基盤としてのイエネコ・イヌゲノム解読の戦略、また、そのような塩基配列データを格納し共有するINSDCとその日本ノードのDDBJの活動についても紹介し、NGSデータを格納し最も巨大なアーカイブとなったSRAの現状とINSDCの可能な将…
0
5
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
25 minutes
RT @_daichikonno: これからの時代、自分や自社にとっての情報をいかに「AI usableな形式」で与えられるかが極めて重要になる。 自分が以前から情報発信を続けてきたのはその意図もあり、 例えばDeep Researchに自分のXアカウントとnoteアカウント…
0
6
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
25 minutes
昨日水族館動物園関係の勉強会いってたので、早く正確な情報を他言語でとれることに重きをおいている。 ググラビリティ自体が特殊技能なのはしょうもない ディープリサーチへの期待を込めて
0
0
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
27 minutes
これの元ネタのイラストレイテッドガイドオブPh.Dが好きなんだけど、 知の限界に辿り着くには情報だけでいった方が早い。
@_daichikonno
Daichi Konno / 紺野 大地
3 days
まさにこの図。 Deep Researchにより、「人類の知の限界」を素早く知ることができるようになった。 そしてその先の「人類がまだ知らないこと」を明らかにするのが博士号の意義であり、この先さらに重要性が増すと考えている。
Tweet media one
0
0
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
31 minutes
RT @menminosabuaka: 様々な学術文献を検索できるグーグルスカラーさんですが、検索窓の下に「巨人の肩の上に立つ」って書いてあるのが個人的にめっちゃ好きです。 先人の積み重ねた発見に基づいて何かを発見することを意味します。 検索する前に一度身が引き締まりますね…
0
376
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
34 minutes
@2shitsuJI 😢 まあうちは再来週晴れたらいいです、、
1
0
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
39 minutes
RT @iwanami_genbun: 米津玄師さんが激��したことで、竹内洋著『教養の没落』(中公新書)が大きな話題になっています。 筒井清忠著『日本型「教養」の運命』(は、現代日本における「没落」後の教養のあり方についても論じ…
0
256
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
40 minutes
知識と情報の間に混在してるのは、多分に「身体性」だと思う。ここは研究してるヒトでもだいぶ捉え方が違うだろうて。
0
1
1
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
46 minutes
RT @kannonzaki_n_mu: 先週、三浦市の小網代に変わったタコがいると連絡をいただき、受け取りに行きました。胴の部分が4センチぐらいの小ぶりなタコですが、1番長い腕に銀白色の膜があるので、タコブネもしくはアオイガイであることがわかりました。どちらも貝殻を作るタコで…
0
12
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
47 minutes
x様様やで、、
0
0
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
47 minutes
@2shitsuJI また来んですか、、
1
0
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
49 minutes
RT @nhk_fukui: 恐竜学部の倍率 前期7.3倍・後期27.3倍に 福井県立大 #福井NEWSWEB
0
119
0
@yoshidamasaaki
Masa-aki Yoshida
49 minutes
現状、論文のなかにはストーリー的な原著論文と、データペーパーが混載する。知識と情報はごっちゃだし、前者のが尊ばれる(CNSはもろストーリー重視) さて、どっちにいくかね
0
0
0