ウイニングチケット2025 Profile
ウイニングチケット2025

@winningticket25

Followers
2K
Following
38K
Media
803
Statuses
12K

子どもの2025年の高校受験に向けて。4月から中3になる子どもは早稲アカにお世話になっている。2023年3月時点で英検2級、漢検準2級、数検5級。勉強に関しては親は子どもの秘書的な存在。子どもの日記と高校受験に関するブログを書いている。

Joined December 2022
Don't wanna be here? Send us removal request.
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 month
高校受験について1日1投稿を2年半続けています。子どもの都合、早稲アカや難関校向けが多いですがよろしければ覗いてくださいな。.
0
1
62
@winningticket25
ウイニングチケット2025
19 days
学力が高い前提で考えているのがスゴい。。。.
73
678
12K
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
こういう情報大事。. 「数学は県立大宮は高1の9月から数2を学ぶ。浦和一女は高1で数1・高2で数2・高3で数3を学ぶ。進学校のカリキュラムになってない。県立浦和の進度は県立大宮よりも更に早い。数学が必須の理工系学部や政経学部が人気の早稲田の合格者数は、浦和一女37名、県立浦和58名と差が21名」.
@sugiyu170
杉浦由美子
4 months
東大現役合格者が県立浦和が25人、大宮15人、浦和一女1人。同じ偏差値帯でなぜこうも差が出るのかを検証しました。.
5
97
654
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 years
偏差値60少し上の私立高校の特進コースに入れる生徒が、入学前に一つ落として進学コースに行き、指定校推薦で大学に行くのは賢い。.特進コースに入ると指定校推薦がもらえない学校が多く、一般受験の過酷な戦いが必要。.
12
44
532
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
声の教育社の中学受験案内から四谷大塚偏差値65以上の学校の、中3終了時点の各教科の進度を抜粋しました。. 中高一貫校の高校1年の進度は、公立高校の進度とはそもそも全く異なる物差しなのかもしれません。.
Tweet media one
8
78
356
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
「偏差値50台」を「偏差値50代」と書く人が何気に多くて見るたびに気になってしまいます。。。.
7
5
345
@winningticket25
ウイニングチケット2025
19 days
@tlyro_ 面白い!無いものねだり?!.
2
1
341
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
内申をしっかり取って高校受験で進学校に進んだ女子生徒が、大学受験で国公立大に進む人数が少ないのは、皆さんの反応を総合すると、. 高校になって格段に増える勉強量に対して、中学の定期テストと同じ方法で臨むが、消化できずに点数が取れず、それが大学受験まで引きずるということかなと。.
4
11
253
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
晶文社の受験案内を見ると、.中学から入れる東京の女子校は62校で、四谷大塚偏差値50以上は21校. 一方、高校から入れる女子校は41校で.四谷大塚偏差値50以上に該当しそうな高校は、.慶應女子のみ。。。.
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
四谷大塚の偏差値が50台の女子校を見ると、国公立へ進学する生徒が少なく感じる。.最初からターゲットに入らないのかな。.
8
24
191
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
進研ゼミさん、高校入試の2024年度入試の内申点、入試当日点をようやく更新してくれた。. サンプルとは言え、高校別で、47都道府県網羅。さすが全国区です。.
1
29
189
@winningticket25
ウイニングチケット2025
6 months
かなりの進学校でも「塾に通わなくても大丈夫です。」と説明会で言っているが、.主語が欲しいなと思うんですよね。.どこを狙うのであれば通わなくても大丈夫か。.そう言うと東京一工でも大丈夫と言われそうだが、でも。。。あまり人数受かってないですよね。。。みたいなやり取りを一回してみたい。.
12
9
178
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
実力養成型を3年近く子どもを通して見てきて、中学受験をしていない生徒が早慶附属を始めとする難関国立、私立を狙うのはそれなりにキツいことがよく分かった。.定期テストで学年1位でも決して狙えるとは言えない世界です。特に女子はキツいです。.
@tokyokojuken
東京高校受験主義
3 months
中1で実力養成型の進学塾に通う方々、そろそろ学習ルートを見直す時期です。「理社を軽視し、定期テストも振るわず、都立の道が閉ざされ、大激戦のMARCH附属も届かず、進学先候補がほぼ消滅」が高校受験で最も避けるべきパターン。5科目で定期テスト対応の中学準拠ルートへの移行検討すべし。
Tweet media one
3
14
157
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
日比谷高校、応募者459人に対して受験したのは354人ですか。.100人も辞退したんですね。昨年もこんな感じだったんですかね。。。.
Tweet media one
12
23
153
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
私のかなり昔の大学受験で使った英語の問題集を中3の子どもに見せたら、似たようなレベルのことをやっているとのことでした。。。.
9
8
144
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
都立高校「進学指導特別推進校」、「進学指導重点校」について、最寄り駅に何時に着けば良いか?を調べました。.
Tweet media one
4
35
136
@winningticket25
ウイニングチケット2025
14 days
中3の子ども、今日が入試初戦。.併願校なのでいつも通り生活リズム。.問題もそこまで難しいものではないので、今日は「出来た」という感覚を持って終われると良いなと。.
2
0
136
@winningticket25
ウイニングチケット2025
9 months
早稲田実業高校の募集概要が発表されて女子の人数が増えるようだ。. 2025年度入試 募集概要. 募集人員.約90名(男子約45名・女子約45名). 今年入試は男子約50名、女子約30名だった。.早稲田は女子の数を増やす方向に進んでいるようです。.
2
19
129
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
ラインナップが全然違いますね。。。. 東京の四谷大塚偏差値60以上の女子私立中学.(高校からは入れない学校).→桜蔭、鷗友学園、吉祥女子、頌栄女子、女子学院、白百合学園、東洋英和、豊島岡女子、雙葉、立教女学院. 東京のVもぎ偏差値70以上の女子私立高校.(高校から入れる学校).→慶應女子.
4
10
132
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
声の教育社の受験案内から、東京の高校で、早稲田大学と慶應義塾大学に指定校推薦のある学校をピックアップしました。. 推薦枠が多いのは、.早稲田大学→戸山高校11人.慶應義塾大学→大妻高校9人.東京都立大学→都立町田高校12人.です。.
2
11
123
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
四谷大塚の偏差値が50台の女子校を見ると、国公立へ進学する生徒が少なく感じる。.最初からターゲットに入らないのかな。.
13
3
117
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
今の中学生は、大学入試が更にレベルが上がってくることを想定した勉強が必要になってきそうです。。。
Tweet media one
2
10
119
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
中3の子どもと確約を取りに行ってきた。.高校の滞在時間はわずか5分。.
7
0
115
@winningticket25
ウイニングチケット2025
27 days
主要な都立高校の、現役で国公立+早慶上理+MARCHへの進学者が生徒数のどれぐらいの割合なのかを調べたものです。. 結構高いと思いません?!.
Tweet media one
@yamauchitaiji
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』5刷
27 days
MARCH大幅易化は重大な情報で、どうせ無理と思っている中堅高校の皆さんは、ぜひとも受けるべき。.
4
19
116
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
埼玉県のとある中学校の中間テストの点数分布. 心配になる分布。。。. 最近の中学は分布を公表しないので実態が分からない。。。.
7
19
112
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
高校受験において女子は内申で有利というのが一般的な意見。.トップ高校に進学した女子が国公立大学への進学が多くないのは何故だろうか。.中学生の時と同じようにコツコツ継続できれば本来は共通テスト向きのはず。.
6
8
102
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
公立トップ高へ進学する生徒は恐らく学年順位で10位前後・以内には入っていたはず。.当たり前だが高校入学後に1位から最下位まで順番がつくことになる。.→英語、数学が相対的に国語、理科、社会より成績が低い場合は注意が必要ですね。.
4
6
104
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
臨海セミナーの合格実績が更新されました。(高校受験). 渋幕、市川で100名の表記で、渋幕7名、市川93名って。。。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
15
102
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
難関国立、私立高校受験って親の関わり方含めて中学受験に近いと感じる。.公立中学に進んだ方の多くは中学受験をスキップしている訳で、親でさえ難関国立、私立高校受験の世界に考えが及ばなくても何も不思議ではない。.→ 難関国立、私立高校受験は中学受験のリベンジ組、この世界に気づいた人の戦い.
2
5
102
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 month
お子さんが小学生で、早慶附属高校を目指す上で覚えておいて欲しいこと。.早慶附属高校の合格者数は男子約2000人、女子約400人。(一般受験).女子のハードルは男子より高い。.この戦いに中学受験組が参戦してくること、英語がやたらと強い子もいることを考えると、2科目が強くないと戦えない。.
3
8
98
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
早稲田本庄高校は、地元の本庄市の地元指定校推薦があるが、それ以外の地域の指定中学が32校もあるようだ。.今年は32校から26名が入学したとのこと。.
1
2
93
@winningticket25
ウイニングチケット2025
12 days
残り少なくなってきました。。。. 2/1の立教新座まで7日.2/6の慶應志木まで12日.2/9の早稲田本庄まで15日.2/10の開成、慶女、早実、慶應義塾まで16日.2/11の早大学院まで17日.2/13のこくりつ高校まで19日.
2
4
95
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
令和3年と少し前ですが、大手前高校から、「中学生の皆さんへ【英語資格の活用をする方へ】」というメッセージが出ているんですね。. 英検を取得して、英語の勉強量が減った結果、入学後に辛いことになっている生徒が多いということですね。。。.
Tweet media one
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
大阪の公立高校受験の英検優遇策は賛否両論あるが、折角C問題という少し難しい問題にも関わらず、2級以上持っていると一定の点数をもらえてしまう所が勿体ない。英語を勉強する熱が下がっている生徒は多そう。.2級以上保持していると英語の点数に10点加算するとか、ほどほどの方が良さそう。.
3
24
91
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
最近、中3の子どもに1番してあげていることは車での塾の送迎です。。。.時には30分近く待つことも。お抱え運転手ですね。。。.
5
1
89
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
中学受験の加熱、高校受験の併願校基準の収集の面倒さ、大学受験の複雑さで保護者の伴走の重要性が年々増している気がします。。。.
@campus_yano
矢野耕平
4 months
塾への送り迎えだったり、さまざまな学校へ足を運んで受験候補校を探したり……もうそれでご立派な「伴走」なのではないか。わたしはそう思っています。.
2
5
87
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
早稲田大学、慶應義塾大学でも英検利用が拡大しますね。。。. 早稲田大学 文学・文構・国教・商学部入試. 慶應大学 文学部入試. 基本的には英検準1級を余裕持って受かるスコアは必要そうです。.
2
9
82
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
高校受験組が大学受験でそれなりの上位校を目指すのであれば、残念ながら?!高校1年から目標を持って勉強に取り組まないと追いつかないんでしょうね。.県立浦和のように部活動にかなり力を入れて未だに浪人が多いのも個人的には嫌いではないが。。。.
5
6
82
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
早稲田実業高校は来年から、早稲田本庄高等学院は再来年から一般受験の募集人数を男女で等しくする。. 早実 男50女30→男45女45.早稲田本庄 男100女70→男95女95. 共学だから同じく出来るが、慶應の高校には共学がないので難しい。。。.
1
5
82
@winningticket25
ウイニングチケット2025
21 days
東大受験者の4人に1人は明治を併願しているんだ。。。. 「東京大の受験生が最も多く併願していた大学は、早稲田大で76・1%が併願、次いで慶応大に55・6%が併願している。」.
4
7
83
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
高校受験の早慶附属の受かりやすさは、下記のブログに書かれている通り、. 男子の場合は、.①早大学院、②慶應義塾、③早大本庄、④早実、⑤慶應志木. の通りだと私も思います。. 早慶附属高校を合格しやすい順に並べてみた | 早慶附属高校受験必勝のリアル【ななんち】
3
6
101
@winningticket25
ウイニングチケット2025
9 days
中3の子どもの公立を出願してみた。.受験料?検定料?は2200円だった。.安い!.
2
1
84
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
今年は4年に1度の教科書改訂があるようで、小学生英語も更に広がるようです。. (追加).•疑問詞を使った一般動詞の疑問文.•不定詞.•一般動詞(3人称単数現在形). (単語数変更).•東京書籍 697語→825語.•啓林館 741語→784語.•三省堂 623語→668語.
1
29
81
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
中3の子どもの同級生、早慶附属高校のどこかに受かる可能性が100%の偏差値。.それでも本人は不安でしょうがないそうだ。.この生徒は必ず受かる気がする。.
2
1
83
@winningticket25
ウイニングチケット2025
15 days
中3の子ども、学校を休んでいるが、時々先生から丁寧な電話。.本当は通学して欲しいんだろうなというのは伝わってくるが応援もしてくれている。.難しい立場ではありますね。.
2
1
82
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
ブログやXで高校受験のことを発信している方は中学受験と比較すると圧倒的に少ない。。。そりゃそうか。。。.
4
3
80
@winningticket25
ウイニングチケット2025
8 months
中3の子ども、修学旅行から帰って来て解散の25分後に始まる塾に向かった。.これが受験生?!.
13
0
77
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
ラインナップが全然違いますね。。。. 東京の四谷大塚偏差値60以上の男子私立中学.(高校からは入れない学校).→麻布、海城、駒場東邦、芝、本郷、武蔵、早稲田. 東京のVもぎ偏差値70以上の男子私立高校.(高校から入れる学校).→なし。。。. ※開成、早大学院はどちらからも入れます。.
6
5
77
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
値上げを発表した英検協会の待遇。(募集要項). 賞与が年4回あるんですね。。。. 昼食手当というのは今時珍しい。.
Tweet media one
3
16
76
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
早慶附属高校の合格後の手続きを見ると、.早稲田系は高校に出向かなくても手続きが済む仕組みになっている一方、慶應系は手続きのために学校に出向くことを強いる。慶應女子は受け取りと提出の2回。.変えられないものだろうか?.
7
2
74
@winningticket25
ウイニングチケット2025
29 days
都立入試の場合、実技教科の内申×2がなくなると、皆さんの不満?!が大分なくなるんでしょうね。。。.
1
5
75
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
評定オール5の生徒がいた場合、中学校の先生は、例えば日比谷高校、横浜翠嵐高校行けますと言うのだろうか。(言えるのだろうか).中学校には評定以外で判断する要素をあまり持っているようには思えなく。。。.
8
4
75
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
内申35で日比谷高校合格。.東京は中3のみの内申を使用。.内申もこの生徒なりに頑張ったのかなと思いますね。
Tweet media one
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
進研ゼミさん、高校入試の2024年度入試の内申点、入試当日点をようやく更新してくれた。. サンプルとは言え、高校別で、47都道府県網羅。さすが全国区です。.
1
3
71
@winningticket25
ウイニングチケット2025
7 months
少し情報は古いですが、以下の都立高校の併願先私立高校を書いたので是非!. 西、戸山、国立、立川(普通、創造理数)、青山、八王子東、都立国際、国分寺、駒場、小山台、新宿、竹早、三田、小松川、町田.
4
7
70
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
中学生で英検2級を取った生徒が、大学受験でどのレベルになるのかが知りたい。。。.
1
1
69
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
中学受験は、中学受験する生徒全員が母集団となり偏差値が決まる。(厳密には違うが). 高校受験で難関国立私立高校の母集団は、高校受験する全員ではない。かと言ってトップ層が全員集まっている訳ではない。.公立トップ高校第一志望の生徒ですら母集団に入ってこない。. 高校受験は特殊な所ですね。.
5
2
72
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
高校から入れる主な私立高校で、登校時刻から、最寄り駅に何時までに着けば良いか?についてまとめてみました。. 前提を置いているのであくまで参考情報です。(実態を教えていただけると助かります!). ↓ 前提等は下記. 左画像 東京.右画像 神奈川、千葉、埼玉
Tweet media one
Tweet media two
5
8
72
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
よく公立トップ高校にストレッチして入ると入学後の順位にショックを受ける(中学時代は一桁順位が高校入学後に下位の順位になる)と言われるが、人間怖いもので?!すぐ慣れてしまう人の方が多そうに感じるがどうでしょう。。。.
4
6
72
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
高校受験では珍しい、早慶附属高校を目指した方の不合格体験記。(現在高校1年生の方です。).
3
4
70
@winningticket25
ウイニングチケット2025
11 months
箱を母集団と見た時に、偏差値の場所に線を引きました。. 母集団のレベルにもよりますが偏差値70ってすごいですね。
Tweet media one
4
12
69
@winningticket25
ウイニングチケット2025
27 days
中3の子どもに、MARCH附属高校を選択しない理由を書きました。. 理由.高校時代にちゃんと勉強すれば大学受験で合格するのはそこまで難しくないと思っているからですね。(子どもの場合です。). ↓.
@tokyokojuken
東京高校受験主義
28 days
タイトルはさておき、河合塾の分析によれば全統偏差値60以上の早慶上理の合格率は5年で10%も上昇。急激な少子化に定員基準緩和が理由と。卒業生を見てきた感覚としては、MARCHは大幅易化、早慶大は踏みとどまっている。なのに高受のMARCH附属校は大幅難化。このギャップよ。.
1
3
71
@winningticket25
ウイニングチケット2025
14 days
大阪で令和10年度以降の高校入試について議論している。.ニュースになってないが英検の優遇条件も変更になる可能性があるようだ。. 今は、.英検準1級→英語は100%の得点を保証.英検2級→ 英語は80%の得点を保証.→.準1級は90%、2級は70%に引き下げ。. 準1級熱が上がるか?!.
6
11
71
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
進研ゼミが「【東京都】2025年度入試 私立高校の併願優遇基準(内申点基準)一覧」を出しています。.
1
5
70
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
中高の早慶附属の2024年入試合格者数比較(晶文社の受験案内から). どちらが入りやすい?. (中学受験).早稲田、早実、早大学院、慶応中等部、慶應普通部.→男1020名、女106名. (高校受験).早大学院、早実、早大本庄、慶應女子、慶應義塾、慶應志木.→男2143名、女536名.※早大本庄のI選抜20名除く.
5
8
69
@winningticket25
ウイニングチケット2025
7 months
高校受験を継続している開成高校は、高1の段階で、中学受験組と高校受験組の成績はほぼ互角と聞きます。(上位100人に入っている人数比率的に).中学受験を経験した人からするとどの様に見えているのだろうか?!信じられない?!.
1
1
66
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
近くの集団塾で、中2の子どもと同じ中学、同じ学年で2学期の中間テスト1位が出たと掲載されているが、そのイニシャルの生徒は学校名簿には存在しない。。。.
4
0
68
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
ブログは毎日1投稿を続けていて、18時に予約設定している。.今日のブログは2.5時間かけました。。。. 比較的多くの方が気になっている!?ことを書いたので是非。発行は18時ですが。.
1
1
64
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
中3の子どもの夏休みの宿題の作文が、何かしらの賞に選出されたようだ。.宿題負荷軽減のため、内容は子どもが書いたものの、アイデア、骨子は考えてあげたもの。。。.
6
0
66
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
ブログで高校受験(早慶附属等の難関私立高校)は楽勝と言われている方がいるが、お子さんがサピックスα出身であれば楽勝ですよ。。。.それで楽勝と言われても。。。.
2
1
65
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 month
高校受験で早慶附属の合格を目指す場合は、どこの塾でも合格できる生徒以外は、. 早稲アカ.臨海セミナーESC.サピックス.栄光ゼミナール.ena最高水準.ハイステップ.日本教育学院.Z会進学教室.スクール21 難関国私立高校受験コース. を選択すべきかなと思う。.それ以外だと確率がガクッと下がる。.
3
4
70
@winningticket25
ウイニングチケット2025
21 days
中学を現在休んでいるのはWの生徒だけの模様。。。.
4
1
66
@winningticket25
ウイニングチケット2025
9 months
MARCH附属は法政以外は高校から入るのはなかなか難しく公立トップレベルの生徒でもなかなか受からないのが実情。.大学からの方が入りやすい印象。. 「都立進学指導重点校から早慶大や中堅国立大学を狙える学力層でないと高校受験でMARCH附属には到達しないのが現実なのです」.
2
5
63
@winningticket25
ウイニングチケット2025
11 days
難関国立私立高校志望者で5教科を勉強している女子は男子と比較すると圧倒的に少ない。.女子の場合、国立の筑附、お茶の水附、学芸大附、そして千葉の私立ぐらいしかない。.渋幕は来年から人数減らすことが確定しているのは痛い。.男子の開成が5教科なのは非常に大きい。.
6
4
67
@winningticket25
ウイニングチケット2025
19 days
数学が苦手な生徒に教える時、すごく出来る人が教えるのが良いとは限らないんだろうな。.得意な人は、苦手な生徒がなんでそこで躓いているのか理解できないことも多いのでは?出来る人は悩んだことないはずですからね。。。.
7
0
67
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
2024年入試の都立高校の主要併願先をピックアップしました。. 日比谷、西、戸山、国立、立川(普通、創造理数)、青山、八王子東、都立国際、国分寺、駒場、小山台、新宿、竹早、三田、小松川、町田.
0
9
67
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
ブログで知ったが、昨年度まで早稲アカにいた、ちびまる子ちゃんがこの10月から創研学院に転塾したようだ。. 「めんどうみの良い塾にきめる。」って。。。.
Tweet media one
3
8
65
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
下記ポストで色々な意見をいただいたが、私自身が腹落ちしていないのは、恐れずに言うと、中学受験でかなりの量を学び、学校でもロスなく深く学んで、高校課程も早く終わるのに、それと比較すると大学進学実績がうーん、と見えてしまうところです。この考え、おかしいですか?.
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
声の教育社の中学受験案内から四谷大塚偏差値65以上の学校の、中3終了時点の各教科の進度を抜粋しました。. 中高一貫校の高校1年の進度は、公立高校の進度とはそもそも全く異なる物差しなのかもしれません。.
Tweet media one
14
8
65
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
定期テストや内申は地域によってレベル感はかなり異なる。提出物に求められるクオリティもかなり差がある。.発信されている方がどの地域かによって全く参考にならないケースもあるので注意が必要。.都内の学力の高い地域の情報は普通の地域では参考にならないケースも多く感じる。.
2
4
63
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 years
中3の入試に使われる評定で5教科と副教科が等倍率でない県(副教科が有利な県). ※副教科÷5教科(1教科の評定あたり). 岩手 1.5倍.宮城 2倍.秋田 2倍.福島 2倍.東京 2倍.山梨 1.5倍.京都 2倍.鳥取 4~8倍.岡山 1.5倍.徳島 2倍.香川 2倍.高知 2倍.大分 2倍.鹿児島 10倍.沖縄 1.5倍.
8
13
68
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
Vもぎ結果から、換算内申65で不合格者が出ている高校. 日比谷.戸山.青山.西.国立.新宿.
3
0
64
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
大学受験をするのであれば高校への通学時間は少なく、附属であれば多少多くかかってもOKと考えています。.
@qvff0LhQv7KecnT
さな
2 months
進学校への通学時間は甘く見ないほうがいいですよ.往復2時間以上かかる学校は3年間での移動距離を考えてみてください(6年間だと…😱).地球1周は4万kmです.あらゆる面でどれだけロスになるか.あくまでご家庭の判断ですが.
7
2
60
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
週刊ダイヤモンドから。.中高一貫校の男女別志願者数増加トップ20の内、高校から入れる学校(2024年小6合判模試). 男子.→駒込、日本工業大学駒場、日本学園、順天、足立学園、佼成学園、明大中野、巣鴨、青山学院、桜丘、東京成徳大学、横浜創英、桐朋、安田学園. 女子.↓.
1
3
64
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
来年、英検準2級プラスが出来ますが、.中学生で英検2級を目指す方は、. 3級→準2級→準2級プラス→2級.と受けない方が良さそうです。時間がかかるので。. 3級のスコアで、. 3級→準2級→→2級. または.3級→準2級プラス→2級. のどたらかを決めるのが良さそうです。.
2
5
63
@winningticket25
ウイニングチケット2025
18 days
共通テストって高校でも実施しているんですね。。。ある高校の前を通り過ぎたら会場になっていた。.大学だけが会場かと思っていた。。。(世間知らず).
5
0
63
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
早慶附属高校の男女の差が激しい。. 早慶附属6高校の昨年の合格者数は、. 男子 2198名. 女子 486名.の格差。.そこまで差をつけなくても。。。と思いますが。。。.
Tweet media one
8
8
62
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
早稲田中学と早稲田高等学院中学は四谷大塚の偏差値で1しか違わないですが、.大学受験実績を見るともっと離れているように見えますね。(当たり前と言えば当たり前なのかも知れませんが).
5
1
60
@winningticket25
ウイニングチケット2025
10 days
中3の子どもの出願書類の送付完了。.後は公立のみ。.
0
0
61
@winningticket25
ウイニングチケット2025
3 months
今日、受験予定の高校の募集要項や出願書類を全て印刷。.整理して、中学校に依頼予定。.
2
1
60
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
広尾学園は高校受験をしているが募集が少ないためか、高校受験では存在感がない。。。良い学校とは聞くが。.
6
1
59
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
首都圏の公立トップ高校には、. 定期テスト対策塾で良い評定を取った組. 早稲アカのような塾で定期テストの勉強はほとんどしなかった組.が混在する。.大学受験の一般受験を見据えた時にどちらが有利であるかは明白に思える。.ネットで観察していると、後者の生徒さんは入学しても上位にいる。.
1
5
59
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 month
中3の子どもに最近強く言っていること。.テストや模試を始め、取り組んだ問題は確り解けるように今まで以上にすること。.もし実際の入試に同じもしくは類似問題が出て、復習をちゃんとやってなかったら後悔するよと。.
2
0
60
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
高校受験の塾で、副教科を教えます!みたいな塾を見たことがない。.入試の内申比率が高い都道府県であれば一定のニーズはありそうですがどうなんでしょうか。.
6
5
58
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
Xを観察していると中学受験をしている方には高校受験では早稲アカが圧倒的という事実が知られていないようです。。。. ←昨年の開成高校の塾別合格者数.昨年の早慶附属高校の塾別合格者数→.
Tweet media one
Tweet media two
@SenkiWork
『戦記』教育投資ジャーナリスト
1 year
早稲アカは中学受験のみならず高校受験でも絶好調のように見える。. #中学受験.#高校受験
Tweet media one
4
3
59
@winningticket25
ウイニングチケット2025
5 months
千葉県のトップ私立高校の、.市川高校、渋谷教育学園幕張高校、昭和学院秀英高校.は一般の入試日が異なるので3高校とも受験出来るのは素晴らしいなと。.3高校とも受けると3日連続の受験にはなりますが。.
2
1
59
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
東京で換算内申65(オール5)の生徒がVもぎの偏差値をいくつ取っていたのか?を纏めました。. 下は50台、上は70以上と同じ内申でもかなり差が出てます。.
1
10
60
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
東京の私立女子高校の2003年時点の偏差値表です。(Vもぎの偏差値). 慶應女子のトップは今と変わりませんが、その次に続く、豊島岡女子、共立女子、富士見が高校受験停止。. 高校受験から入る上位の女子校が少なくなったことが分かります。.
Tweet media one
2
11
60
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
駿台中学生テストの日比谷高校に合格した人の偏差値分布を見ると、.上は70以上、下は45ぐらいになります。.標準偏差値だと70近辺に固まるものが、駿台で見ると20以上の差となって表れます。. それだけトップ高校内の学力差はあるということです。(あくまで高校入学時ですが).
@winningticket25
ウイニングチケット2025
4 months
高校受験の標準偏差値で考えると、サピックス45ぐらいまでは標準偏差値70近くあるな。。。.
1
6
56
@winningticket25
ウイニングチケット2025
2 months
明大明治高校の今年の入試結果を見ると、数学7点で合格している人がいる。。。.一問しかあってなかったと思われる。。。.
3
0
55
@winningticket25
ウイニングチケット2025
11 months
早稲田本庄、2026年度から募集人員の変更になるようだ。. 一般入学試験.現在 男子:約100名 女子:約70名.変更 男子:約95名 女子:約95名. 女子には朗報。子どもには間に合わないが。。。
Tweet media one
1
10
55
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
本来であれば、大学受験に関係する、しないで教科によってメリハリをつけるべきだが、真面目な性格が災いし、全てこなそうとして中途半端になってそう。. ただでさえ中高一貫組に進度で遅れを取っているので、正しく優先順位をつけないといけないはず。. 、という教育がなされていないんでしょうね。.
2
1
54
@winningticket25
ウイニングチケット2025
1 year
英検値上げ。準会場も値上げです。. 「従来型の個人/団体・本会場は200円~700円の値上げで、3級6,900円、準2級8,500円、2級9,100円などに改定」. 理由は、.「同協会は、物価上昇による原価増と、英検の品質向上のための研究・開発費の増加をあげている。」. 原価増?.
2
9
56
@winningticket25
ウイニングチケット2025
26 days
早大本庄は来年から募集数を男女同数にするが、今まで出来てなかった理由の一つ。. 「女子が多数になると内部進学の文系枠が不足するという問題が出てくるため。. 当初は理系志向でも法学部や政治経済学部などの文系に変更するケースが多い」.
3
10
55