![Makia Matsumura Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1514823973229445128/r2p1Vw0d_x96.jpg)
Makia Matsumura
@unpianistique
Followers
1K
Following
44K
Statuses
19K
Composer/pianist/silent film accompanist w/ a full-time job in NYC. 3x NYC Marathon finisher 🏃🏻♀️🗽🏅 会社員の傍ら、無声映画伴奏を中心にNYで音楽活動をしています。#silentfilm 📽️🎞️🎹
New York City
Joined December 2009
Honored to be accompanying two programs during this edition of To Save and Project. See you at MoMA! January 9 @ 7pm: 7th Heaven (1927) January 18 @ 2pm: Moi sun (My Son) (1928) #silentfilm #livemusic #moma #tosaveandproject
To Save and Project 2025 spans nearly a century of cinema and features films from Argentina, Thailand, India, Syria, the Czech Republic, and beyond. Full schedule now online!
0
8
28
RT @katsudobenshi: 無声映画鑑賞会800回記念特別公演「大活動写真大会」のチケット販売がいよいよ開始されました。好き嫌いも御座いましょう。当たりはずれも御座いましょう。ですが、この公演に行った、出た、参加したという行為そのものが歴史を体験することに他ならない、…
0
38
0
RT @dtmstation: 【NAMMレポート3】米MIDI Associationが3人の日本人レジェンドエンジニア、菊本忠男さん、西元哲夫さん、故・平野勝彦さんに生涯功労賞を授与 @dtmstationより
0
33
0
RT @katsudobenshi: そして3月19日にはカメリアホールにて無声映画鑑賞会800記念上映会に出演です。なんと弁士22名、楽士15名が出演。弁士に関しては現役弁士があらかた出ております。こんな機会はもうこれっきりかもしれません。次があるとしたら1000回記念とか。…
0
33
0
RT @ryo_torikai: 生演奏付きのサイレント映画上映ってミニマムな総合芸術だと思っています。オペラやミュージカルを地方の民間の手で公演を打つのは難しくても、この形ならスクリーンとプロジェクター、ピアノがあれば実現可能。人口減社会の中で地方で総合芸術を楽しむ一つの方法…
0
13
0
Tomorrow (January 18) at 2pm: Moi syn (My Son) at @MoMAFilm’s To Save And Project with yours truly at 🎹 #silentfilm #livemuisc #tosaveandproject
0
5
18
RT @MoMAFilm: Escape the cold this evening with the world premiere of MoMA's own restoration of Frank Borzage's classic 7th Heaven! Piano a…
0
11
0
RT @katsudobenshi: 4月に行ったThe Art of the Benshiが”New Yorker”紙の映画批評担当Richard Brody氏の「The Best Movies of 2024」で絶賛されています。これはとてつもなく嬉しいお年玉。 全文コピペ…
0
15
0
2023年、コロンビア大学での上映伴奏を担当させていただくご縁のあった京都・おもちゃ映画ミュージアム。西陣での第2章、応援しています!#toyfilmmuseum CAMPFIRE で「おもちゃ映画ミュージアムの引越し、移転先の改修、原状回復費用にご支援下さい」の支援者になりました。
人生初の挑戦クラウドファンディング ありがたいことに多くの皆様から応援を頂き、感動しています💗 お礼のメールを書いているうちに、2日になっちゃいました。少々遅くなりましたが、皆様 新年明けましておめでとうございます🎍今年もどうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)>
0
4
25
RT @ToyfilmMuseum: 人生初の挑戦クラウドファンディング ありがたいことに多くの皆様から応援を頂き、感動しています💗 お礼のメールを書いているうちに、2日になっちゃいました。少々遅くなりましたが、皆様 新年明けま…
0
14
0
RT @katsudobenshi: 本日は言わずとしれた澤登翠活弁リサイタルなわけですが、皆様、チラシを御覧頂いたでしょうか? 本日で無声映画鑑賞会は第798回。来年3月で800回を迎えます。そこで弁士のお祭として「百花繚乱 大活動写真大会」が開催されることとなりました。 ま…
0
30
0
RT @ToyfilmMuseum: 【拡散希望】当館は今日28日で京都市中京区壬生での活動を終え、来年4月4日京都市上京区黒門通元誓願寺下ル毘沙門町で再出発します。移転や原状回復に費用が嵩むことから、自己資金だけでは足りず、皆様からの応援をお願いしたく、クラウドファンディング…
0
111
0
RT @filmpres: 西洋音楽から浪花節まで、戦前の日本人は「サイレント映画」で多彩な音に出会っていた...「音文化の拠点」としての映画館(『映画館に鳴り響いた音』)#silentcinema
0
29
0
RT @shin_bungeiza: 🎊番組決定🎉 ◤無声映画・活弁付き上映 空前絶後の超大作②◢ 🎞️1/13(月)10:00【🗣️活弁付上映】 『#國民の創生』(途中休憩あり) 監督: #D・W・グリフィス 出演: #リリアン・ギッシュ、#メエ・マーシュ 弁士: #澤…
0
66
0
RT @katsudobenshi: 情報仕入れるの早ぇつーの。 なんで出演者より先に告知開始を知ってますの笑 そんなわけで年明け最初の大仕事は師匠とリレーで『國民の創生』です。ある意味、『イントレランス』よりスクリーンで見るのはレアな作品です。どうぞお越しください。
0
14
0
RT @IndieWire: MoMA’s Annual To Save and Project Festival Celebrates the Film Preservation of Charlie Chaplin, Frank Borzage, and James Bid…
0
4
0
RT @dave_kehr: The schedule is up for MoMA's annual festival of film preservation, TO SAVE AND PROJECT. Organized by yours truly this year,…
0
38
0
今年4月にArt of the Benshiツアーでもご一緒した #活動写真弁士 の片岡一郎氏、もう10年以上のお付き合いになります。食事の後は地元クイーンズのヘイジーIPAをお付き合いいただきました🍺 今日と明��は @js_film_nyc にご出演、日本の古典名作無声映画2本を説明されます。
0
0
6