若生幸也/WAKAO Tatsuya
@twakao
Followers
4K
Following
50K
Statuses
18K
日本政策総研というシンクタンクで働いています。専門は地域政策、行政経営、規制改革、政策評価。岐阜県関市出身。金沢大学法学部→東北大学公共政策大学院→富士通総研公共政策研究センター長を経て現職。コンサル・取材・講演のご相談・ご依頼はDMや↓で。ここでの発言は所属組織と無関係で個人の見解です。FL5乗り。
東京 文京区
Joined September 2009
RT @a2ad_nh: 現代ビジネスさんで、ここ最近の文民統制の理論や諸外国の運用の実態からは現役自衛官を国会に招いた方が”議会からの文民統制”を強化できる、安住氏の発想こそ危険という論説を前後編で掲載させていただきました。ぜひご覧くださいませ 前編 https://t.…
0
96
0
RT @suzubouzb3: 本日発売『#中央公論』に 日産買収を目指したホンハイの狙い、ホンダの勝算 と題して寄稿しました。関係者が語ったこれまでの経緯、シャープと日産の相違、日本車メーカーへの期待、これまでのEVとこれから、日���関係。 バッテリーとモーターで走るEVは…
0
4
0
結婚支援はなかなかできることが少ないので手法が難しいですよね。アプリを独自開発したのは愛媛県あたりが最初だったと思いますが、独自開発よりは既存事業者と連携しバウチャー発行などできっかけを作るのがよいかなと。これだと… (残り65字) #mond_twakao
0
0
7
@goingmywill ありがとうございます! そうなんですー!NDとアテンザはブルーリフレックスマイカという私にとっては最高の色でした。80まちで見るたびにMeteorさんを思い出します(笑)
0
0
1
片道30kmくらいのドライブ。だいぶ低回転でもぎくしゃくせずにクラッチつなげるようになった。 レブマッチもパーキングブレーキホールドもついていて、ヒール&トゥーもいらない現代のマニュアル車。とはいえ勘を取り戻すためにひとりで乗るときにはレブマッチを切って練習しよう。
2003-2006:AE111カローラレビン(MT) 2015-2017:NDロードスター(MT) 2019-2025:GJアテンザ(AT) 2025:FL5シビックタイプR(MT) きょう納車しました。久しぶりにマニュアル車運転して若干まだ慣れません。これまでのクルマ遍歴を見ると、アテンザが異常だっただけということがわかる(笑)
2
0
12