timemachine1983 Profile Banner
タイムマシン Profile
タイムマシン

@timemachine1983

Followers
3K
Following
8K
Statuses
2K

街中から消えつつある昭和を求めて 昭和なスーパー、コンビニ 文字だけ非常口 メロディ式音響信号

Joined June 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@timemachine1983
タイムマシン
11 hours
@BgwZizutaga5000 放送とメロディでは脳への刺激が全然違う気がします。 今どこにいるのかメロディで直感的に分かるようにして欲しいです。
0
0
2
@timemachine1983
タイムマシン
13 hours
@cvs_mania ありがとうございます。
0
0
1
@timemachine1983
タイムマシン
13 hours
1970年代、勝浦温泉を映した映像らしい。 特筆すべきは、映っている人達が皆スーツである点。今でこそ旅行は簡単になったが、まだ旅行が高価だった時代、人々はスーツで旅行に行っていた。 当時の日本人が旅行をどのようなものと捉えていたのかが垣間見える。
0
11
22
@timemachine1983
タイムマシン
13 hours
@cvs_mania 岐阜市にもあったのですね。 wikipediaの情報と、ネットの電話帳(1993年以降?)の情報を基にしているので、80年代の店舗は漏れがあるかもしれません。
1
0
1
@timemachine1983
タイムマシン
2 days
「明治サンテオレ」のイメージとして、首都圏のほかは甲信越、北陸地方の小さな町のショッピングセンターやスキー場、観光地などに多くあった印象。 東海地方では名古屋ではなくなぜか岡崎と吉良。京都、兵庫に数店舗のほかなぜか阿南、小松島、大洲にも出店。 とにかく出店地域のチョイスが謎。
@timemachine1983
タイムマシン
2 days
全然関係ないですが、「明治サンテオレ」というハンバーガーチェーンもかなり不思議な店舗展開をしていましたよね。 首都圏以外の大都市にはあまり無く、なぜかマイナー市町村のマイナースーパーの一角を中心に入居していた。
0
0
1
@timemachine1983
タイムマシン
2 days
全然関係ないですが、「明治サンテオレ」というハンバーガーチェーンもかなり不思議な店舗展開をしていましたよね。 首都圏以外の大都市にはあまり無く、なぜかマイナー市町村のマイナースーパーの一角を中心に入居していた。
@koropinkoropin
高坂優希
3 days
本当に創業者がそういう思想なのかは脳の中を見たわけじゃないので知らないけど、モスバーガーって壱岐、対馬、新宮、宿毛とかやたらすごい町にありがちだよなあと思っていたら、ふとモスバーガーについて調べた時に創業者の出身地が東京や大阪じゃなくて大船渡という知見を得てなるほどとなった。
0
12
13
@timemachine1983
タイムマシン
4 days
@u6wifkCwwtxADYc やはりそうなのですね。 人々の旅行に対する価値観の変化を感じます。
0
0
0
@timemachine1983
タイムマシン
4 days
@AiSiKa_96 そうなのですね。個人的にサ◯チェーンは大好きです。YouTubeに上がっているCMや、跡地でしか見たことがありませんが… 全盛期の頃をご存じというのは羨ましいです。
0
0
1
@timemachine1983
タイムマシン
4 days
1980年代中盤、ファミリーマートオープン時の様子。 個人商店がコンビニへ続々と転換し、今に続くコンビニ・大手資本の時代が始まっていた頃。店主の複雑な表情に、様々なドラマを感じる。
0
36
213
@timemachine1983
タイムマシン
5 days
@kkloque なるほど…ありがとうございます。
0
0
0
@timemachine1983
タイムマシン
6 days
「君は1000%」という1986年の曲のPVに唐突に昔のセブンイレブン出てきて草。 80年代アメリカのセブンイレブンだと思われる。 ↓1:21辺り
Tweet media one
0
11
63
@timemachine1983
タイムマシン
6 days
1990年頃、名鉄「北アルプス号」と特急「ひだ」のCM。 インバウンドが一切いない飛騨路。 気になるのは、人々の服装が正装である点。今では信じられないが、昭和の時代にはスーツを着て観光旅行に行く人もそれなりにいたらしい。 ↓北アルプス ↓ひだ
0
0
11
@timemachine1983
タイムマシン
6 days
@wwwwWWWate こんな感じのやつですか…? これは初めて見ました。回路が分かりやすいですね。
1
0
1
@timemachine1983
タイムマシン
7 days
1980年代後半頃、夜のコンビニ(どこのチェーンかは不明)の様子。 強烈な80年代の匂いがする。 深夜のコンビニやファミレスに若者が集う風景も、今は昔。 最後にインタビューを受ける、いかにも80年代という感じの男女が眩しい。
5
40
234
@timemachine1983
タイムマシン
7 days
@yhaa_re これは初めて見ました。 パナソニックの最新のやつに似ていますが、バブル期なので違いそうです。まるでオーパーツみたいですね。
1
0
1
@timemachine1983
タイムマシン
8 days
@Gentoo_64 これは恐ろしい…
1
0
2
@timemachine1983
タイムマシン
9 days
@lk5SWqWvRP17867 @wwwwWWWate そうだったのてすね。 確かにその説の方がありそうな気がします。
1
2
12