![松本哲堂☆ほしみらい推し Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1798487660153241601/YLs-7ngv_x96.jpg)
松本哲堂☆ほしみらい推し
@lk5SWqWvRP17867
Followers
132
Following
13K
Statuses
3K
@tetsuju 私、絶対に他人の模型は持たないし、触らない事にしています。率直に言って破損が怖いので。人の気も知らないで「いいから持ってみてよ」と言い続ける自己主張の強い人と言い争った事もありますが、とにかく他人様の模型は拝見しているだけで充分です。
1
0
2
@yamakiichi 某タワマンでコンシェルジュの姉ちゃんに「建物内は台車使用禁止です」とか言われましてね。「あっそう、此処に住んでいる人も自分で買い物したら台車使って運んじゃいけねぇんだ。じゃぁ台車使わねえからこれ預かっとけよ」と啖呵切って意地で抱えて歩きだしたら黙っちゃいましてねぇ(^^;)。
1
0
1
「玉��け」資格が無いとワイヤー掛け出来ないから、クレーンで吊り上げて貰えない。誰も代わってくれないのが普通なので数トンの荷物を手降ろしして地獄を見る事になります。この方みたいに、移動式小型クレーンとセットで資格取得しておくのが正解です。当然、私も資格取得済み(^^)v。
@misakifes1 MBAだけで良い就職できる時代では、もう、無いな……10年前ならまだワンチャンあった なので、氷河期世代のリスキリングは •玉掛け •危険物取扱主任者 •MOS •簿記 みたいに、地に足のついた、地道なモノを複数 が正解だと思う
0
0
0
@LOVE4azusa @02asi14fun 「対面でお会いするのは“初めまして”」「でも、いつもSNSとかで応援してくれてありがとう」「今日来てくれたから、もう逃がさない」と言う意味なのでは(^^;)。
1
0
1
@ryo0927 平屋サロ、あれは小さい窓が整然と並んでいて日光行きの準急電車みたいな雰囲気で好きでしたねぇ。二階建てサロも決して嫌いではないですが、どうも「日光号」と言う言葉に弱い世代なので(^^;)。
0
0
1
@koaza_net (1)荷物がたくさん積める。(2)荷室面積を稼ぐために鼻が��くなっているので見通しが良い。こんな処でしょうか。それでも突き詰めて行けば究極はワンボックスバンに収斂すると思いますけど。
1
0
0