![ニシ Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1699721999306870784/GZafxhc5_x96.jpg)
ニシ
@tea_soc
Followers
19
Following
5K
Statuses
135
@akemiohnishi 離婚しなくても、結婚だけでも改姓時の不利益で罰くらってる感ありますね 国家免許持ちですが手続きが郵送不可なので平日に有休取って直接申請しに行かなきゃいけないし、名前と本籍変えるのに5000円近くかかったし、結婚で罰金払わされてる気持ちでした…
0
0
4
RT @junsasakimdt: がん治療を諦めさせて、湿布の安売りを温存するのか。 日本が誇るべきユニバーサルヘルスカバレッジは、薬局で誰でも買えるものを(保険で)安く入手できるということではなく、生命と生活を守るための必要な医療技術に十分支払い可能な経済��負担でアクセスで…
0
2K
0
@humoresque37 言葉尻ですごい受け取られ方しててびっくりしますね 同じ仕事ぶりなら同じ給料、に尽きるのではと。ブランクの分スキルが下がり働き続けた方が成長して評価に差がつくことは否定してなくて、その時点の能力で評価をしようというだけかと。雇用時点で能力把握が難しいので理想論ではあるとは思いますが
1
0
1
@strelitzia5680 多分元ツイの方とneveuさんの意見も対立していないと思っていて、念頭がブランクが長い人でもスキルアップしている人もいるよね、ではなく長年働いても殆どスキルアップしていない人もいるよね、という話だったから食い違いが起きただけかと 大元が勤続年数が長い人の評価を上げようという話だったので
0
0
1
@strelitzia5680 「問題は会社を続けたかどうかじゃなくて、同じ期間でスキルアップしてるかでしょ」という言葉は長く勤める中でスキルアップする人もしない人もいるのだから勤続年数だけで評価すべきでないという話で、スキルアップがない層を比較に持ってくるのは変じゃないと思いますよ
1
0
1
@strelitzia5680 私はこの方そんな話してないと思いますよ。ブランクがあろうが勤続が長かろうがその時点で持ってるスキルで評価されるべきで、勤続が長いというだけで評価を上げることに異論があるだけでは。一般論として勤続が長い人の方がスキルが高いのはその通りだと思います。
1
0
1
RT @pampersjapan: 【11/17(日)まで!リポストが寄付につながる】 今年も低出生体重児のママ・パパを支援! この投稿をリポストすると、 1リポストにつき5円が母乳バンク協会に寄付されます! 母乳バンクは低出生体重児のためにドナーミルクを提供する施設。 あた…
0
124K
0