琵琶湖マッサージ Profile Banner
琵琶湖マッサージ Profile
琵琶湖マッサージ

@statsbeginner

Followers
3,536
Following
603
Media
2,458
Statuses
38,747

大学の教員をしてます。ペヤング獄激辛Final完食(1回)。1週間のガチ断食に挑戦したものの、5日と15時間で胃がおかしくなってギブアップ。

大阪
Joined February 2011
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
自転車の前と後ろに子供を乗せて走っているお母さんを見ると、スティーブ・ジョブズが指摘した人類の本質を感じる
56
7K
40K
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 months
ドイツ人は子どもの騒ぎ声に優しいのではなく、むしろ子ども嫌いでクレームする人たちの意見が強過ぎて問題になってたので、あえて「子供の声は騒音でない」とする法律をつくったという流れらしく、ドイツのほうが日本より先進的で民度が高い的な話ではないのでは。
@yeskiri
イエス・キリスト
2 months
さすが先進国
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
457
6K
69K
78
2K
7K
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
自分も文系だから分かるが、文系に適した数学教材とは何かと考えると、数式が少なく直感的に分かるとかじゃなくて、途中の式の展開とか定理の使用とかを省略せずバカ丁寧に書いたものが必要だと思う。一行一行がなぜその展開になるかを、理系学生向けの3〜5倍ぐらい丁寧に説明してほしいわけw
31
2K
6K
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
5 years
昔ドラえもんで、ちっちゃい台風を作って「フー子」と名付けてペットとして育ててたら、大きくなるに連れて周りの迷惑になり、捨てて来なさいみたいな話で揉めていると、超大型台風が日本に接近中というニュースをみてフー子が家を飛び出し、体当たりで止めに行って相打ちで死ぬという回があったな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
1K
5K
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 months
Fラン大生の無気力を責めるコメントが多いけど、教えた経験がある知り合いから聞いた話では、彼らも好きで無気力に甘んじてるのではなく、それまでの人生で小さな成功体験の積み重ねがなくて、根本的に何に対しても自信を持てず卑屈で、そのことを元気な大人は想像できないのだと言ってた。
@joshigeyuki
jo shigeyuki
8 months
いわゆるFラン大で教えてる人に聞いたら「遊び惚けてる人もイキってる人もいない。どちらかというと真面目で授業もよく出る。でも何も発言しないしただ座って終わったら帰っていくだけ」って言ってた。なんつうかエコモードな人が多いらしい。
289
3K
49K
15
1K
4K
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
@shimeji0141 「程度」だから40枚オーバーしててもべつにいいと思います
5
80
3K
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
著名なフェミニストがテレビ討論番組で「主婦は奴隷であり家畜であって、家族の鎖から解放するために、結婚制度そのものを廃止する必要がある。しかしいきなり結婚制度廃止を訴えても誰も聞いてくれないから、まず第1段階として夫婦別姓を主張することが大事なのだ」と明かすシーン。 #選択的夫婦別姓
82
1K
2K
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
だいたい、「大学で狂ったように勉強したけど何の役にも立ってない」なんて人は実際みかけないけどな。ギリギリ単位取れる程度の勉強だけしてあとは遊んでたという人が「大学の授業は役に立たん」と言ってることはよくあると思う。
3
1K
1K
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
文系だと大学1年ぐらいで卒業する素朴な個人主義的・相対主義的リベラリズムを、理系の人は社会人になってからはてなブログとかツイッターとかに真顔で書いている(無用な対立を煽る発言)
2
280
822
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
いや、そのパフォーマンスは「破壊するフリ」の茶番ではなくて、もともと「アート遺産をこのように厳重に守ってるように、環境も守りましょう」という意味のようです。もともとは絵画の保護ガラスに手を接着するというものだったのが、なぜこのパターンになったのかは謎ですが。
@Campaign_Otaku
関 泰久🌗
2 years
今度はモネの1.1億ドル名画にマッシュポテトをぶちまけた。やられても大丈夫な様に名画になんらかの処置がしてあることを分かってやってるだろうし、やられた側も何か余裕ある。さすがにこの手の茶番に飽きてきた。
106
2K
4K
3
184
540
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
当時の討論を聞いてると、今のテレビとかネットとちがって、みんな色々「文献」を読んでそれをベースに喋ってることがわかるから、厚みがぜんぜん違うんだよな。フェミニズムにしても、単なる不平不満ではなくて、表面的には雑駁な議論にみえても実は人文学の歴史に繋がれた感じが割とあったと思う。
4
119
437
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
だいたい文系ってのは、「分厚い本なら望むところだ」って人種なので、説明は幾ら冗長にしてもいいから、とになかく途中でつまずかないものを用意すれば、勝手に読める奴多いと思うんだよね。数学の教科書は、薄すぎて文系には読み切れないんだ。
4
115
379
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
1 year
@wagahaineko001 持ってましたけど少しでも風が吹くと首が痛かったです
1
219
376
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
9 years
とりあえず小林節氏には、かつて集団的自衛権は合法だと主張し、90年代には「法制局の人事権は内閣が持ってるのだから解釈変更でもなんでもやればいい」と主張していたのを、近年になって違憲説に切り替えた理由を、「娘が生まれたから」だけで説明するのはやめてもらいたい
19
629
333
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
念のために書いとくと、ツイッターでMeTooとか言って自己満足してる今の「不平不満フェミニズム」よりも、田嶋陽子氏や上野千鶴子氏のような「ちょいわるフェミニスト」のほうが魅力的だし、家族制度の必然性や女という概念の確かさまで疑ってきたフェミ理論の歴史には敬意を払うべきだと私は思う。
7
60
256
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 months
子供の遊び声に苦情するタイプの人でも、「知り合いの子」「知ってる子」だったらそんなに腹を立てなかったりするので、近所付き合いが減ったこともトラブルの要因な気がする。子ども全般が嫌いな人や騒音全般に敏感な人もいるけど、「知らない子ども」が騒いでるのが不愉快って人は案外多いと思う。
0
31
240
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 months
演劇界隈のツイッターを観察してると、元少年隊で今は演出家の錦織一清氏がめちゃめちゃ人気あって(ファンの推し活動が熱心)、ジャニーズファンって一生かけて応援するんやなと感心する
2
39
193
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
7 years
なんかワイドショーで、豊田議員の音声約3千字を文字起こしして、パワハラの専門家とやらが赤ペンでどの発言がパワハラに該当するかチェックし、いちいち解説して「殆ど全部パワハラです」と結論付けるという、ネタみたいな企画を真顔でやってた
Tweet media one
0
182
172
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
「なぜみんなPythonみたいな遅い言語で機械学習やってるのか?」「ライブラリはC++とかで書かれてて、それを呼び出すインタフェイスがPythonなだけだから、実は誰もPythonで機械学習はしてないとも言える」 / “Paul…”
0
120
164
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
@fukubonzzz 西部邁の立場は、「そもそも名前ごときで大騒ぎしてるのは文化的小児病に他ならない」とか、「別姓論者は選択の自由が大事だと言うが、その主体である我々の意識や価値観そのものが様々な”選択できないもの”により構成されてるのである以上、自由それ自体は規範の原理たり得ない」みたいな感じです。
3
59
154
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 months
なるほど理解した。トランプ陣営の副大統領候補のヴァンスが、「オハイオ市のハイチ系移民が、他人の家のペットや野生動物を獲って食べている」というデマを主張していて、それを信じた支持者が「トランプが動物たちを守ってくれる」という構図のAI生成画像を広めてるらしい。
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 months
なんかここ数日、トランプは猫とアヒルの味方みたいな生成画像がいろいろ流れてくるのだが、大統領選で動物愛護が争点になってんのかな?w
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
11
11
2
158
165
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
5 years
台風が出てくる小説として、幸田露伴の『五重塔』をよく人に勧めている。未曾有の台風にビクともしない五重塔を作った天才アスペ職人の主人公・十兵衛みたいなのが現代では褒められそうだが、それより、十兵衛にプライドをズタズタにされた源太親方が見せつける人間のデカさと本物のプライドが泣ける。
0
28
134
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
@mizokumiko 若い時の写真てあまり見ないから新鮮ですね。
Tweet media one
0
40
131
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
「PCやタブレットより紙で読むほうが効率的だ」という実証研究いろいろ - The Midnight Seminar
0
68
125
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
9 years
「文系は非論理的で、証拠に基づかない」みたいな言い方については、「そもそも文系の学問をどんだけ知ってるのか」という疑問もあるが、「理系の人は単に論理化しやすく証拠が見つけやすい対象に関心を限定してるだけじゃないのか」と言われたらどうするんだろうというのが気になる
0
74
107
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
最初にこの種のパフォーマンスを始めた団体は、美術品保護の専門家に相談しながらやっていて、「美術品は貴重な人類の遺産であり、これぐらいのパフォーマンスでは傷つかないようにできている。それぐらいのケアを、地球環境に対してもするべきだ」と主張してました。さっき調べて知っただけですがw
1
48
112
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
①美術品は厳重に保護されてるので、これぐらいの攻撃では損傷しない。同じぐらい環境も保護すべき。 ②気候変動は食料危機をもたらす。絵画にかけられるトマトスープやマッシュポテトを勿体ないと思うなら、なぜ気候変動を止めないのか。 という二重のメッセージだが、もはや接着剤はいらんと思う。
0
40
103
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
日本の都市計画界隈で知らない人はいない石川栄耀(戦後は歌舞伎町や首都高の開発に関わった)が、1954年に書いた本なのだが、冒頭からメンタルが強すぎて草
Tweet media one
Tweet media two
1
52
101
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
9 years
大まかに言うと、マイナンバーは他人に知られたところで悪用のしようが殆どない点と、個人情報は一元管理されず分散管理になってる点が一般にはあまり伝わってない。安全側に倒した結果、コストや手間の割に利便性が感じられないという感じ。
@masanork
Masanori Kusunoki / 楠 正憲
9 years
いろいろと誤解が蔓延している中、かなり踏み込んだ内容でインタビューいただきました / “【保存版】マイナンバーはどれくらい危険なのか? 11の疑問を“中の人”が徹底解説 内閣官房政府CIO補佐官 楠正憲氏インタビュー:PRESI…”
1
219
289
0
136
99
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
@beConjuror まだ人間にも仕事があるということですね
Tweet media one
1
32
97
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
@mr1aan 隣に座ってる福島瑞穂氏も、もともと家族解体論者で、はっきり本に書いてますよ。今の若い人は知らないでしょうが、ポストモダンの残り香で育った世代にはわりと普通の話なんです。ちなみに私はそれぐらい矯激なフェミニズムのほうが堂々としてて好きなんで、べつに陰謀論ではないです。
0
29
90
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
@koro485 アルゴリズムの性質���、「人間界に存在しそうなもの」を返す仕組みなので、本当に実在するかどうかが重要になる固有名詞的なものには弱いですね。抽象的なお題に答える方が得意で、文献を調べる時のキーワードを提案させるとか、調べたいテーマについての重要な論点を箇条書きさせるとか。
2
20
91
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
ヤフーで日本語に訳されてるプーチンの開戦演説が、まだ5分の3までしか訳されてないのに、長過ぎて頭に入らないのだが、雑にまとめるとこんな感じであってるかな?
Tweet media one
1
46
89
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
世界史を学校で習うとき、ビザンツ帝国って強大な割に何となく2軍みたいなイメージがあるけど、あれは恐らく「現代」への流れが西欧史中心に議論されるからだな。実際には、現代の紛争や国際秩序の難しさを捉える上で、ビザンツ帝国やオスマン帝国のことにもっと関心を持つべきなのだろう。
1
22
83
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
@synthetic_fiber 私は初の金縛りは「体育の平均台の上にノコギリの歯が付いていて、その上をハガキが飛んでくる」という、訳の分からない幻覚でした。金縛りによくなるほうで、特に30歳前後の数年間は週2回ぐらいなってましたが、慣れてきたせいか、幻視も幻覚もなく単に動けないだけになりました。
0
5
79
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
亀山郁夫が朝日新聞で「ロシアを憎み、アメリカを憎んだ」と書いたのが「どっちもどっち論」みたいに批判されてるけど、誤解なんじゃないかな。毎日新聞の長いインタビュー(前後編×2パターン)読むと「プーチンの妄想」と「ロシアの受動的な国民性の闇」をひたすら批判してて、全然擁護してなかったよw
3
41
77
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
文系脳というのは、非論理的なんじゃなくて、人間的意味のない数字や記号に興味があまり持てず記憶に残りにくいという感じだと思う。だから前の章とかで説明された定理が断りなく当たり前のように使われても、そんなの言われない限り思い出せないので、「この謎の展開何?」ってなってきて挫折する。
2
39
74
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
@myuuko 1991〜2011年に発表された516本の生物学論文の著者に「元データくれ」ってメールした調査(2013年実施)を思い出しました。 そもそもメールアドレスが通じないのが25%、返事ないのが38%。データをもらえたのは19%。
1
29
74
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
@busujiujitsu アメリカのフロリダの人のチャンネルみたいですが
0
15
73
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
当初は、絵画の保護ガラスや額縁に手を接着していた。保護ガラス付きのものばかり対象にしているので、最近の「トマトスープやマッシュポテトをぶっかけても大丈夫」っていうパフォーマンスも意味は分かるのだが、壁に手を接着する必要はないよな。ただの壁だし。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
32
72
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
@ichitamo @arukikata_book 東京における多摩は、ロシアにおけるシベリアみたいなもんですね。 「ロシアの半分(というか3分の2)は、シベリアでできている」
Tweet media one
1
12
68
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
9 years
都構想の賛成率は「口の上手いリーダーに騙されやすい人の割合」とも言えるが、より正確には「何事においても、日経新聞あたりの凡庸な論説を読んでにすぐ影響され、中身を勉強することなく分かった気になる、意識高い系の人の割合」であり、その意味では20-40代男性の賛成率が高いのは頷ける。
2
114
60
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
分野にもよると思うけど専門学校でも希望通りに就職する奴は自習の量が多いんだよね。授業受けたから就職できたみたいな感じではない。
0
59
63
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
「PDCAサイクル」は成長しつづける強者の論理であり、ふつうはこの「MAEFサイクル」を堂々とまわせる性格&環境じゃないと、メンタルを病むよな
Tweet media one
1
37
63
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
@impress_watch 批判や揶揄のコメントが多いけど、知ってる例でいうと測量で使う標尺の目盛はこれに近いかたちなので、もともとプロ用の道具はこういう方式になってるものなのかも?
Tweet media one
Tweet media two
1
10
61
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
1 year
@Yamaki_82 自分もEX+Suicaなので関係ないですが、現地で買う場合、京都駅は在来線のホームに入ってから連絡口を使うと、券売機がめっちゃ空いてます
1
10
60
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
プーチンの伝記をパラパラ読んでて何となく分かったのは、彼の30年来の思想として「偉大なる統一体としてのロシアを維持する」という世界観が強固にあるので、軍事的な脅威云々の前に、そもそも分離主義が許せないということかなと感じた。そう思って読まないと、演説の前半とかよく分からんよね。
1
41
59
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
@Btoretsukuru ロビンマスク「わたしは常づね若い超人たちにおしえてきた……このような状況においこまれた時、どちらも助かる方法を考えろと!!」
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
6
59
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
@Reflet_F_puncho クルマで、羽田空港に行かないといけないのに成田空港に行ってしまい、飛行機を逃したことがあります。原因は「何も考えずに運転していた」ですね。
0
2
61
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
これはまだ、近所の人や学校が再三に渡って役所に通報してくれていて、役所も訪問してモニタリングできてるわけで、ラッキーなケースという気がする。 / “3歳児「おなかすいて、盗んだ」 両親は借金背負い不在:朝日新聞デジタル”
2
79
58
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
2005年にプーチンが演説で「ソ連解体は20世紀最大の地政学的惨事である」と述べたのを、多くの識者は「プーチンが共産主義的な政治経済システムの消滅を嘆いている」と理解したが、実はそうではなく、「統一体としてのロシア国家が崩壊したこと」に対して非常に強い悲しみと憤りを持ってるらしい。
2
44
60
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
井上章一著『大阪的』によると、歴史的に大阪はクラシック、高級料理、上品でお洒落な女性など主流文化を牽引してて今も実はその力があるのに、東京に抜かれて以降はお笑い、粉物、おもろいおばはんみたいな「品はないが庶民的」なものでは負けてへんみたいな自己イメージを過剰に作り上げてるそうです
@sunafukin99
白ふくろう
6 years
なぜ大阪はいまだにタコ焼きお好み焼き吉本ぐらいしか売り物がないのか。
3
19
22
2
55
60
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
根本祐二氏の『朽ちるインフラ』という本では、全国に60万本以上ある橋のほとんどは点検管理がされておらず、そもそも定期点検を全然やってない自治体が三分の一ぐらいあると書かれてあったな、たしか。予算不足も問題だが、そもそも長期の維持管理プランがいまいち業務化されてない例も多い模様。
0
62
54
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
『ゲンロン6・7』をみて、日本人がプーチンの背後にあるロシアの右派の思想を理解するには、夏目漱石、北一輝、三島由紀夫、京都学派(の世界史の哲学)あたりを重ね合わせるのがよい手掛かりになると分かった。ただやはり、ロシア的な「共同性」の概念はどうしても日本人には理解し難い気がする。
1
12
57
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
音声が変だったので修正した。
1
13
54
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
両方食った。うまいけど高い。 / “グリコ「ポッキー三重奏(トリニティ) アーモンド/オレンジピール」”
1
14
54
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
スシローの時価総額が百数十億円吹っ飛んだらしいのだが、少年が湯呑を舐めたぐらいでそんな大きい影響が出るのは、どちらかと言えば社会の仕組みが変というか、とてつもなく非効率になってると思う。少年が店長に3発ぐらい殴られれば済むというのが、社会の正しい姿だろう。
0
22
50
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
これ、大学の夏場の野外実習用に買って数回試したのですが、少しでも風が吹くと首が折れそうになるので、危ないです
@hazuma
東浩紀 Hiroki Azuma
3 years
「担当者は、かぶる傘は大会期間中、希望したボランティアに貸与する予定だと話した。実際に使われることが分かったのだ。」 !!!!
8
89
198
0
41
48
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
社会的な繋がりは自殺防止に役立つと言われてきたが、コミュニティの凝集性が高いと、目指すべき人物像を押し付けられ易いのに加え逃げ場が少なく助けを求め難いことから、若者の自殺が増えるという研究 / “Social connected…”
0
21
46
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
日本でも前島密がそう考えて明治8年に郵貯を作り、当初「元来宵越しの銭は持たぬと誇っている江戸気質の人民であり且一般に貯蓄の習慣に乏しい日本国民」に理解させるのに苦労し、市民に「貯金発端資」をタダで金を配って預金させたり預金者を勧誘したら更に金をあげる等してたそうです(郵便創業談)
@uncorrelated
uncorrelated
6 years
そう言えば中国でQRコード決済が流行っているのだが、あれ、現金よりは盗難されづらく、しかも預金口座よりも作りやすいらしいので、実はすごい貧困対策になっている。開発途上国の貧困層、貯蓄手段がないので預金口座を与えると生活改善をするんですよ。しかも、これが各地で再現性が見られる。
0
302
436
0
67
46
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
@EarSigher_yASU @livedoornews 「ゲームの攻略本」はけっこう国語力が上がります。読む子供のモチベーションが高く、漢字もけっこう入ってて、論理性もある。
1
4
47
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
1 year
昔の2ちゃんねるの、異様に冷笑的な空気はどうかと思ったが、他人を罰する快感(懲罰感情)に陶酔してしまってる今のツイッターよりはよかったな。昔の2ちゃんねらーには、「俺たちはどちらかと言えば罰せられる側の人間だ」というゆるい自覚があって、それがあの掲示板のエートスを形成していた。
0
17
45
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
@miettal 前職の会社で、飲み会の後に人間ピラミッドをやってから解散する風習があったので(うちの部署だけですが)、社会に出てからも組体操の経験が意外と役立ちました。 ※背景に写ってる会社は関係なし
Tweet media one
0
15
43
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
西部邁は総合知が大事だと言うときに、 (1) 感情や常識は大事 (2) 物事を多面的にみることが大事 (3) 各面の間の関係を論理的に記述することが大事 と三つぐらいのことを強調してるのだが、(3)に気づかない人が多い。70〜80年代に彼が「構造主義者」を名乗り続けたのはそこを重視したからなのだが。
1
14
41
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
質問者「Pythonで一番使われる関数は何でしょうか?」 データサイエンティスト「read_csvです」
0
20
41
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
5 years
これ全文読んだけど凄まじいわ。財務省の腐敗ぶり。安倍夫妻、財務省、安倍支持の国民がまじめな公務員を殺したんや。 森友自殺 財務省職員 遺書全文公開「すべて佐川局長の指示です」 妻は佐川元理財局長と国を提訴へ【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
1
44
40
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
Tweet media one
0
0
40
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
デフレ脱却というのはせいぜい、「問題だらけの先進諸外国に追いつく」って程度の話で、大して明るい話ではないということを忘れない方がいい気はする。(移民以外の)少子化、産業の空洞化、労働分配率の低下、バブルの起きやすい体質などはわりと先進国共通の世界史的課題なのでは。
0
26
39
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
5 years
羽生善治氏がテレビで、「若い頃は『才能とはひらめきのことだ』と思っていたが、七冠取ったら自分のすべきことが分からなくなって逆にスランプに陥り、その時に先輩棋士たちが60歳を超えても真剣に打ってる姿をみて、『才能とは情熱を持って努力を続けられることだ』と思い直した」と言ってました
@zakidai
d-o
5 years
目標に向かって努力することは、ある程度成功している人たちにとっては当然だと錯覚してしまうかもしれないけれど、実はすごく大変なことで、それ自体がすごい才能だと思う。そのことは、他人もそうするのが当然で、できないのは劣ってるとか自己責任だとか思ってはいけないことにつながるとも感じる。
0
5
21
1
28
40
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
大学院生向けの就活ノウハウをまとめたサイトですが、こいうのけっこう貴重なのでは?今日は、私が先月書いた記事が掲載されていました。 アカリク
0
18
37
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
7 years
大阪維新の会といえば2年前に、目盛りをむりやり操作して党の業績を誇張する傑作なグラフを作っていたが、これらはいまだに維新のHPに堂々と掲載されてる
Tweet media one
Tweet media two
1
59
38
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
80年代当時社会問題化していたバイクの走り屋の危険性を訴える番組で、インタビュアーが運輸大臣の石原慎太郎に規制強化(免許年齢の引き上げ)を提案した時の、石原の答えがちょっと面白い。今となってはありきたりな論評ではあるが、最近の政治家よりは気が利いてると思うw
Tweet media one
0
20
39
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
暴力に対する亀山氏の反応は、感傷的すぎるとは言えるかもしれないが、文学者らしいとも言えるので、気に入らないなら無視すればいいと思う。国際政治学者とかからみると、問題解決に役立たないから馬鹿にしたくなるのかも知れんけど、ひろゆき的なクソプラグマティズムにならないようにしてほしい。
1
19
38
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
意識高い系ビジネスマンが大好きな『失敗の本質』が作った歴史観にはウンザリですね。チャーチルについて言えば、(米国参戦前の)ナチスに対する徹底抗戦とやらも、割と日本人に似た根性論ですよね。米国のノルマンディ上陸作戦なんかも、オハマビーチに関しては杜撰な準備+根性論という感じですし。
@WARE_bluefield
WARE_bluefield
4 years
「日本人論」の典型みたいな頻繁に持ち出されるインパール作戦だけど、別に英米でも同じようなことやってるわけだしなぁ…。
2
78
108
0
21
34
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
昔、朝まで生テレビで「オウム真理教 vs 幸福の科学」というカオスな回があり、麻原・上祐・村井とか出てて今考えたら凄いのだが(大川隆法は出てない)、観覧席にきてた他の新興宗教の人たちが輪をかけてやばくて、オウムと幸福の科学がまともに見えた
Tweet media one
1
36
37
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
@taguchi_sho @QBT_CEO @qbtjpn 動画に釣られて買って食べましたが普通にうまかったです(ハーフサイズ、ポン酢)
Tweet media one
Tweet media two
2
4
36
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
5 years
えっ 「首都大学東京は文部科学省に大学名称変更の届出をいたしました。2020年4月から大学名称は東京都立大学となります。」 / “お知らせ :: ニュース :: 名称変更のお知らせ | 首都大学東京”
1
86
34
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
国際比較した研究に基づくと、一人あたりGDPを小さくして、高齢者が長生きできないようにして、女性の社会進出をやめさせて、商工業中心から農業中心にシフトして、教育水準を下げて、イスラム教に改宗すると、自殺率が下がるようです。
1
26
33
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
2 years
@mijinko_jpn コンドルはジョブズの記憶違いで、その記事に載ってた動物(自転車に乗った人間を除く)で最も効率的だったのは鮭のようです
1
6
33
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
7 years
@tabbata いい機会なのでわたしも退会完了しました
Tweet media one
0
14
31
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 months
@Yu_Say_yes 工学部だと旧帝でも質問はしないですねw
1
6
33
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
最近思ったのだが、もの作りの喜びみたいなモチベーションを持たない人が「戦略」を語り始めると、「戦略説明のための戦略」になってしまって、「私頭いいから戦略を考えてます。べつに作りたいものはないです」みたいなのが丸見えの戦略ペーパーが出来上がる。もの作りにしか関心がないのも困るが。
0
24
33
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
6 years
自分は社会人ドクターだったので普通と違うというか、人に勧める気はないのだが、たとえば企業で5年ぐらい働いて「挫折してもビジネスの世界に戻れる」っていう自信をつけてから博士課程に行くパターンは、増えてもいいのではと感じる。精神的に余裕できるし周りの理解も得られやすいのでは。
0
7
32
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
その背景を踏まえないと、開戦演説の前半の回りくどい話がよくわからないよな。200年にわたる苦難を振り返るという歴史的パースペクティブから生まれたロシア保守派の独特な思想が根っこにあり、クリミア併合時も似たような話をしてる。これは軍事、経済、権力欲等の利害では捉えにくいから厄介だな。
1
24
31
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
ロシアの保守派は90年代に三等国に陥ったロシアの現状を憂いて、ナポレオン戦争後の市民革命騒ぎや20世紀の共産革命、ソ連崩壊など苦難の歴史を振り返り、1830年代にニコライ1世が唱えた「正教と専制、それらと一体となる人民の気風」こそがロシアの国体の本質だという思想に辿り着いた。
1
31
32
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
池内大先生は馬鹿にしていたけど、素人にとっては、ロシア文学者の洞察として普通に参考になったし、いくつか読んだ他の人たちのロシア論とも符合している。亀山氏が経済制裁に若干批判的なのも、プーチンがそれを愛国主義的に利用するのではないかっていう文脈だし。
1
16
31
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
朝日新聞の寄稿は確かに「ロシアを憎み、アメリカを憎んだ」て唐突に出てきて「は?」ってなるけど、あれは文学的に色々省略されてる感じで、毎日のロングインタビューと合わせて読むと、たぶん単に「争いはもうウンザリ」ぐらいの意味であって、ロシア擁護論と捉えて叩くのは過剰解釈じゃないかなぁ。
2
16
31
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
プーチンもその一人で、そういう歴史観に対する思い入れが深く、強固な権力機構と統一的なロシアの姿を復興することこそが自分の使命だと考えてきた。だから、伝記に詳しく書いてあるが、昔から「分離主義を絶対に許さない」という姿勢が一貫している。ウクライナ侵攻に関してもそこが大きいのでは。
1
29
30
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
5 years
西部邁の2000年頃の連載をまとめた『エコノミストの犯罪』という本に「セーフティネット論の危うさ」という章があり、『発言者』でも「セーフティネットという危険な思想」という特集があって、「セーフティネットに力を入れるという発想は、市場原理主義に手を貸すだけだ」としつこく言ってたな。
0
27
29
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
7 years
職業によって頭骨の形状に傾向があったらしい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
21
26
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
これはまぁ、そうなんですよね。顕微鏡の画像をコロナウイルスだと思うのも、単に撮影した学者とそれを伝えるメディアを信用することに決めているという、信念の産物だし。
@ikedanob
池田信夫
4 years
理系の人が意外にわかってないのが「存在は意識によってつくられる」というカント以来の近代哲学の常識だ。コロナウイルスを見た人はいないのだから、「コロナ」はあなたの脳内にしか存在しない。それを忘れればコロナは消えるのだ。
92
348
902
0
8
28
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 years
日本の医療は民間が強すぎてコロナ対応リコースを増やせないと言う話は春にも出てたが、業界の構造の転換なんて、半年でどうにかなるもんではない気もするな。コロナで試されてるのは長期の積み重ねの力なので、あまり短期的視野での犯人探しみたいにならない方がいいと思う。
0
10
29
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
11 months
郵政民営化は2007年ですが、それ以降の第一種郵便(first-class mail)の料金を民営化してないアメリカと比べると、 民営化した日本(37.5%値上げ) 2007年:80円 2023年:84円 2024年:110円 民営化してない米国(65.9%値上げ) 2007年:41セント 2023年:66セント 2024年:68セント
@antitaxhike
リフレ女子
11 months
日本郵政は郵便料金を約3割値上げする方向。土曜配達がなくなり、翌日配達もなくなり、今度は大幅な値上げ。郵政民営化で起きたのは「サービスの向上」どころか低下である。いったい誰のための、何のための“改革“だったのか。総括すら行われず未だ“改革病“に苦しむわが国。
229
2K
5K
2
23
29
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
3 years
@pchansakurako06 これは貴重な研究になります。スポーツの地元チーム有利性の研究がたくさんあるのですが、その嚆矢であるSchwartz & Barsky (1977)は「観客の声援が選手を励ますから」という主張だったのに、後続の研究は遠征疲れや審判の地元びいき等にばかり注目してて、「励まし効果」は意外と分析されてないです。
0
4
29
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
8 years
“自宅に裏庭に原子炉を作ってしまった高校生、39歳で死亡”
0
34
25
@statsbeginner
琵琶湖マッサージ
4 months
@yosakuhei2 来週、錦織さんが演出&出演される舞台みるので楽しみです
1
0
27