ユリ ソラトリ Profile Banner
ユリ ソラトリ Profile
ユリ ソラトリ

@soratoriyuri

Followers
4,288
Following
558
Media
7
Statuses
11,798

愛着障害方面のつぶやき用。基本独り言。毒母、毒兄、父(not毒)からなる家庭育ち。子ども成人済み。回復しつつも、まだざわつくこともあり。そんな自分を受け入れながら、ゆるゆると。自分の言葉で語る人とつながりたい。無理のないゆるいつながりが好き。救ってあげます、教えてあげます、儲けませんか等々は全く求めていません。

Joined January 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
6 years
感じていけない気持ちなんかない。気持ちにいい、悪い、なんてない。 親のこと、イヤだと思っていいんだよ。嫌いと思っていいんだよ。 こんなふうに思う自分は悪い子だ、なんて自分を責めなくていいんだよ。そう感じるには、きっと理由があるんだから。その気持ちを受け止めてくれる人はきっといるから
5
201
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
21 days
自覚あるある😂 服や持ち物を「これ素敵ね」と褒められたら「ありがとう」でいいのに、「安いんですよ」とか聞かれもしないのに言ってしまっていた。 ある方から「そんなこと(お金のこと)言わなくていいのよ」とやんわり諌められて。それからはとても気をつけている。→
@mori_koufukuron
モリのおかしな幸福論
21 days
否定されて育った人は説明しすぎてしまう。なぜ自分はこれをしてるのか、なぜこれを選んだのか。常に自分を正当化しなければならない衝動に駆られてしまう。これって否定されてきたことがトラウマになってる証拠なんですね。「説明しすぎてしまう」はトラウマを負った人がよくやる行動の一つです。
1
4K
26K
2
3K
21K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
よく気が回る、察しがいい、といろんな人から褒められてきた。だから、「よく気がつくのは良いこと」「気がつかないのは良くないこと」と思っていた時期があった。 でも今は、それはちょっと違っていたな、そんな単純な話ではないな…と思うようになった。→
21
2K
18K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
「そのままにしておく」という考え方が好きで。 特に他人の気持ちに関しては、わからないことはわからないままにしておく、と決めている。 他人の心の中はわからないのだから、勝手に読まない。「きっとこう思ってるに違いない」なんて決めつけない。もし何か言われたら、その時に考えればいい。→
1
2K
12K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
感情って、たぶん「受け取ってもらえる」という安心感がないと、なかなか表に出せないのよね。 思い切って出してみたけれど無視されたり、「そんなもの出すな」と嫌な顔をされたり…というばかり重なると、頑張ろうという勇気が持てなくなる。 そういうことってあると思う。→
6
2K
12K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
親になったらわかるとはよく言われるけれど。 「自身が親になってみたら、親の気持ちがわかるどころかますます不可解過ぎて困惑しかない🌀」と思っている人がたくさんいることは、もっと知られていいと思う。→
16
1K
10K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
常に最高感度のアンテナを立てて、「相手の望むことを察知する」を実行するのは、とても疲れる。 疲れるあまり、同じように察してくれない相手に不満を持ってしまうこともある。(☜すごくダメ) しかも頑張って察したつもりでも、相手にしたら全然的外れな配慮だったりもする。(☜脱力感)→
4
647
7K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
子どもに「あの時はつらかった。嫌だった。悲しかった」と言われたとき。 「その時、言えば良かったのに。嫌なら嫌と言えば良かったのに」と切り捨てる親がいる。 投げられたボールを決して受け止めることなく、まともに見ることすらなく、たたき落とす。今更こんなもの投げるなと言わんばかりに。→
4
1K
7K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
察するという心遣いは優しく美しい。声を上げられない人もいるしね。でも、察することを美徳とし過ぎる文化は、今の私の気持ちには馴染まない。 他人の気持ちという見えないものを必死に推し量ったところで、なかなか正解には辿り着けないから。 察するより率直に伝え合う方が、今の私にはラクでいい☺️
9
567
6K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
そんなこんなの失敗を経て。 してほしいこと、してほしくないことがあれば、その都度口に出してお互いリクエストをすればいいよね、と思うようになった。 「言わなくても分かれ、気づけ」を自分に課さない。 当然、他者にも求めない。→
3
508
5K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「人は自分が我慢していることをやっている人を見ると許せない気持ちになるんだよ」と教えてくれた人がいた。 他人に甘えられない人は、甘える人を見るとザワザワする。 休むことに罪悪感を持つ人は、休んでいる人に腹が立つ。 つらいと言わずに我慢している人は、つらいと言う人の口を塞ぎたくなる→
7
1K
4K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
自分が親になってみてわかることは確かにたくさんある。 親の苦労がわかったという人がいる一方で、「うちの親はどうして幼い私にあんなことができたんだろう」と悲しむ人、憤る人もたくさんいる。 「親はもれなく善いもの」という甘やかで凶悪な幻想から、社会はいい加減目覚めてほしいよね😌
10
642
4K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
毒親育ちはたぶん、「大丈夫」が足りないままに大人になってしまった人。 背中をヨシヨシされながら「大丈夫、大丈夫」「大丈夫だよ」と優しく言ってもらう。泣き止むまで腕の中で落ち着かせてもらう。 そんな経験が乏しく、大丈夫の安心感が圧倒的に足りないまま、孤独に頑張ることを強いられた人。→
11
511
4K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
親が老いると、世間は子どもに寛容を求めがち。 親のあまりにもな言動を愚痴れば、「年寄りってそういうものよ」だの「親御さんも寂しいのよ」だの思い切り親擁護。 そして、疲弊する子どもに対して、「わかってあげて、許してあげて、優しくしてあげて」と、勝手な要求を押し付けてくる。→
8
628
3K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
「自分を大切にする」と聞くと。 自分に何か良いことをしてあげる、優しくケアをしてあげる、みたいなイメージがあるけれど。 最近はもっとシンプルに、「自分をいじめない」だけでもいいのではと思うようになった。 自分で自分をいじめない。 嫌だなと思うことを自分にさせない。 自分を蔑まない。 →
1
478
3K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「そうだったんだね」「気づいてやれなくてごめんね」と受け止める道もあるはずなのに。毒親は絶対にそちらは選ばない。 「私は悪くない。私は一生懸命やってきた。私は悪くない。悪くないから謝らない…」 毒親は自分をひたすら守る。必死で守る。だから、子どもの悲しみを受け止める余裕なんかない。
4
529
3K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
他人に「甘えるな」と思う人は「甘えるな」と突き放されてきた人。 泣いている子どもに「泣けばいいと思って💢」とイライラする人は、「泣けばいいと思って💢」と怒鳴られてきた人。 つらいと溢す人に「オマエだけじゃない」と言い放つ人は、「みんな我慢している」と口を塞がれてきた人。→
8
586
3K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
おなかを痛めて産んだとか、汗水垂らして働いて育てたとか。 そういう「親の苦痛強調系」の表現に出会うと、なぜだかモヤッとする。 そこに滲む恩着せがましさ、「だから親には感謝一択。逆らうだの、ましてや毒親呼ばわりなんてとんでもない」というメッセージを読み取ってしまうからかも。→
20
373
3K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「一度や二度で諦めちゃダメだよ」「わかってくれる人もいるよ」というのは確かに正論なんだけど。 それができないのはやる気がないわけではなく、自分には想像できないくらい、悲しくて辛い思いをしてきたからかも…と。 そんなふうに想像する気持ちを持っていたいなと思う😌
1
471
3K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「つらかった」という呟きに対して、「いつまで囚われているの」とか「前を向いた方がいいですよ」とか。 相変わらず見かけるよね、そういうの。 励ましなのかアドバイスなのかダメ出しのかわからない。そしてたいていは困惑されるか、「求めてないです」とシャッター下ろされるヤツ😓→
1
300
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
食い尽くし系なる人の話題が流れてきて。 大昔、一皿盛りにしたおかずを1人でガンガン平らげていく夫にびっくりして、泣いてしまったことを思い出した。 夫はすぐに謝ってくれて、それ以来再発()はしていないけど。 あの時の私の涙はなんだったのか…と考えてみるに。→
2
269
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
4 months
素直、という言葉が少し苦手。 何かあると母親に「アンタは素直じゃない、ひねくれている」と言われて育ったからだと思う。 でも。素直じゃないとか可愛げがないとか言いたがる輩って、つまりは自分の都合、自分の好みに合わない相手をそうやって貶めて、従わせようとしているだけ。→
1
399
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
それは一言で言えば「私の存在を全く無視された」という驚き、悲しみだったように思う。目の前にいるのに居ないもののように扱われたのがショックだったんだな、多分。 「家族なんだから遠慮なんか要らない」ではないんだよね。確かに「遠慮」は必要ないけど「配慮」は必要。 どんなに親しくてもね😌
1
232
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
これができるようになり、人との関わりがだいぶラクになった。 「あの人はこう思っているに違いない、こう思っているに違いない」と勝手に傷ついたり憎んだりしていた母を見てきたから。そして私の中にもその毒のかけらは刷り込まれているから。 他人の心を勝手に読まないこと、いつも心がけていたい😌
0
353
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
3 years
昭和の母はワンオペで育児してたのに…的なコメントを見かけて。 昭和育ちとして思うのは、 かつての大人は圧倒的に「力」で子どもに言うことを聞かせていたなということ。 怒鳴る、脅す、締め出す、叩く等はわりと当たり前。 親だけでなく教師も子どもを力で支配することが許されていたもんね😓→
18
411
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
親が毒だったと嘆く人に、毒親もまた愛されて来なかった可哀想な子どもなのだよ…と言う人がいる。 そうなんだろうな、と私も思う。でも、そこは意識的に切り分けていかないと、とも思っている。 親の事情は親の事情。それは子どもには全く責任のないこと。子どもが背負う必要のないこと。→
23
247
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
28 days
>母親の幸福に、娘のあなたは責任がありません。 >半世紀以上も生きてきたのなら、自分の幸福は自分で責任を持たなければなりません。 ある人生相談で見かけて、心に刺さった言葉。 老いた毒母にしがみつかれて苦しかったかつての私に、そして現在進行形で苦しんでいる全娘に届けたい言葉。
1
376
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「自分の機嫌は自分で取れ」と言うけれど。 それには、「自分はどういうときに機嫌が悪くなるのか」を知っておくことが大事よねと思う。 私の場合は、湿度が70パーを超えると不機嫌になるし、ひどくおなかが空くのもダメなので、自分の不機嫌スイッチが入る手前で対策するよう心がけている。→
2
289
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
受容も共感もしてもらうことなく育った子どもにも、世間は「親を受容せよ、共感せよ」と要求する。 「育ててもらったんだから」「あなたがいま在るのは親のおかげなんだから」と耳タコフレーズで責めてくる。 毒親育ちにとってそれがどんなに残酷なことか「心優しい人々」は知ろうともしないのよね😢
7
316
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「親だって人間」という言葉を聞くたびに、毎度気持ちがコツンと躓く。 言葉は悪くない。 その言葉を盾に、何かを護ろうと、何かから逃げようとする人をたくさん見てきたから。だから、モヤッとするのだと思う。  「親だって人間」と親が自分を正当化するとき。そこには見捨てられた子どもがいる。
17
318
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「こんなことで傷つく私は弱い」と自分を責める人がいる。 でも、生まれつきそんなふうに自分を責める子どもなどいないのだから。 その人のそばにはきっと「そんなことで傷つくなんて」と嗤い、責める誰かがいたんだろうね。→
2
228
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
8 months
私なんか問題。 生まれたばかりの子どもは「私なんか、自分なんか」なんて思わないよね。 だとしたら、それはどう考えても育ちの中でついた歪み。 「オマエなんか」と雑に扱われて育てば、「私って価値がないんだな」と思い、自分を雑に扱うようになる。それしか知らないから。→
1
244
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「人に優しく」「弱い人を助けよう」。 それが人として正しいことと刷り込まれてきた人は多いと思う。 その時に、「でもまずは自分の安心安全が第一だよ」ということも教えてほしかったなと思う。 優しい子ほど「ねばならぬ」を素直に受け入れてしまい、自分を捨ててまで人に優しくあろうとする。→
4
346
2K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
泣けば「泣くな」、楽しくしていれば「調子に乗るな」、思っていることを言えば「逆らうな」… 考えてみると母からの言葉ってどれも理不尽な否定ばかり。笑顔で「いいね」と言われたことなんて記憶にない😓  というような話をすると、「良くグレなかったね」と言われるけれど。→
1
157
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
21 days
毒母は私に対してお金を出し惜しむ人だったので、いちいち言い訳する癖がついてしまったのだと思う。 恥ずかしいことだけど、サラッと注意してくれる人がいて、気づけて良かった。 毒親育ちはまともな人との関わりからたくさんのことを学ぶ。そんなふうにこつこつと自分を育て直していけばいいと思う。
1
102
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「悪気はなかった」 「わざとじゃない」 こういう言葉って、言う人は言うけど、言わない人は決して言わない。そこは結構ハッキリ分かれるのかも。私の周りだと、母と兄くらいしかいなかったから。 私たちはみんな未熟だから、わざとじゃなくても、悪意はなくても、やらかしてしまうことはある。→
8
221
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
不幸な親は子どもに嫉妬する、というポストを見かけて。 「泣く子どもにイライラするのは、その人も本当は泣きたい気持ちを抱えているから」という話を思い出した。 自分が貰えなかったものを持っている人を見れば、羨ましいなと思う。→
1
173
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
6 months
「誤解されても放っておく」 という本のタイトルを見かけて。 いいなぁ、私の気持ちにしっくりくるなぁ✨と心にメモ。 昔は誤解されることがものすごく嫌で恐怖だった。必死で「そうじゃないんです。本当は…」と説明しないと気が済まなかった。 でも、今は「まぁ、いいや」と思えるようになった。→
1
176
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
その昔。「できないのはやる気がないだけ」と言われて泣いたことがある。 心身ともにギリギリに頑張っていたときで、やる気でどうこうできる状況ではなかったのだけど、「事情? 事情なんか誰にでもある」と容赦なく切り捨てられた。 その時の悲しさ、悔しさ、絶望感は今でもはっきり覚えている。→
5
200
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
おかあさんのバカ! おかあさん、キライ! そんなふうに叫んでいる幼児を見ると、いいねえと心の中でニコニコしてしまう。もちろん本人は大真面目だし必死なのだから笑ったりしてはいけないのだけど。でもね、そんなふうに全身で自分の気持ちをお母さんにぶつけられるって幸せだよねと思ってしまう。→
1
103
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
1人で立てない人を支えることはできるけど、1人で立とうとしない人を立たせることは私にはできない。 ということを私は母との関わりを通じて学んだ。 歩きたい意欲がある人に肩を貸すことはできるけど、肩を貸すつもりで近づいたら、全面的におんぶや抱っこを要求してくるような人は、私は無理。→
1
231
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
泣かないで我慢してきた大人は、泣いている子どもにイライラする… あちこちで見かける光景。 私自身も思い当たるところあり過ぎて痛かった😓 でも、それは大きな気づきにもなった。 イライラやモヤモヤやザワザワは、心の奥深くに閉じ込めたつもりの気持ちが暴れている証拠。→
2
272
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
5 years
解毒を始めると、躓きがちなポイント。 親にも事情があったのかも。 親だけを責められないのかも。 でも、それはそれ。これはこれ。 私が寄り添うべきは、親の事情じゃない。 「嫌だった」「悲しかった」「苦しかった」という私の気持ち。 私は私の気持ちを見捨てない。 ここが私の解毒の原点。
7
362
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
蓋をした気持ちは「気づいてよ」と訴えている。 それを見ないふりして他人を叩いても気持ちはちっとも晴れないし、心の平安は遠のくばかり。 気持ちにいい、悪いはない。イライラモヤモヤザワザワしたら、その気持ちを抑え込むのではなく、ケアすること。 私たちの気持ちは、もっと大事にされていい☺️
2
266
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
大好きな人から貰った「大丈夫」はきっと心のセーフティネット。「大丈夫」という言葉を信じられることは、この世に根を張るための大事な力。 時は戻せない。貰えなかったものを貰いに行くこともできない。 でも、「大丈夫」をコツコツと自分の中に積み重ねていくことはできる。親にハズレても大丈夫。
3
145
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「私は親を許した。あなたも許せ」。 決して言ってはいけない言葉。そこまで直球ではなく「アナタもいつか許せるといいですね」的なやんわり系も曲者。それだけで心を抉られる人もいる。 親を許そうと許すまいと、それはその人個人の課題。許したから偉いわけでも、許さないからダメなわけでもない→
2
167
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「毒親育ちは断るのが苦手」という根っこには、 「NOを気持ちよく受け取ってもらった経験が乏しい」ということも関係しているのでは、と私は思っている。 私自身はまあまあ断ることは出来るのだけど(頑張って学習して身につけたクチ)、断ることに対して今でもうっすらとした罪悪感と緊張感がある。→
@KmoWyxoTbqIn70Q
サトウベアー@毒親育ちの一人暮らし応援します
2 years
毒親育ちって他人の顔色確認しがちだから、断ることがなかなかできないけど、断らないと自分も他人も嫌な思いをするから、 断るって大事ですよね。
0
25
146
1
221
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
気持ちを受け取ってもらえなかった人は、他人の気持ちにも寄り添えない。 不寛容に育てられた人は他人にも不寛容になる。 すごく当たり前のこと。 そして、どの不寛容も私の中にあった。それに気づいた時は恥ずかしかったし、悲しかった。 でも、気づけてよかった。それを認められる自分でよかった😌
3
216
1K
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
子育ては確かに大変なことも多い。でも、どんなときも親は子どもの「被害者」になってはダメだと私は思っている。 お前のせいで私はこんなにつらい… アンタのせいで私は恥ずかしい… アナタのためにお金をたくさん使った… 子どもがいるからあれもこれも諦めた…→
9
170
973
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
毒親問題に苦しむ子どもにとって、敵は親だけじゃなくて。親というものを無条件で擁護する「世間」もまた同じくらい厄介な敵だなと強く感じている。(世間とは、という定義はとりあえず置いておくとして) そもそも「世間」って思い切り無責任。→
4
171
926
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
解毒作業がすすんだおかげか。自他の境界線がおかしい人が近づくと、ピピっとアラームが鳴るようになった。 あからさまにではなく、とても自然に、こちらの心に踏み込み、ふわっと寄りかかり、ぶら下がろうとする。そんな人と接触すると、気をつけて!と内なるセンサーが反応するようになった。→
1
75
900
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
あきらかな虐待の話を���くと、「それに比べて自分は…」と自動的に思ってしまうクセがある。 身体への暴力はなかった。世間並みの不自由のない生活だった… でも、今はこのへんでハッと気付けるようになった。→
1
90
892
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「子どものこと可愛くない親なんていない」という言葉にひどく引っかかってしまうのは、これが私のトラウマワードだから。 兄との扱いの差にずっとわだかまりを抱えていた私は、あるとき思い切って母に「私のことなんて可愛くないんでしょ!」とぶつけてみた。→
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「子どものこと可愛くない親なんていない」 朝から例のお決まりフレーズを見かけてしまい、うーんとモヤる。可愛いなら可愛いと言えばいいよね。「私はうちの子が可愛い」「私はアナタ(子ども)が可愛い」とストレートに言えば。 大事なことは「私」を主語にして語りたい。でないと伝わらないからね😌
1
31
261
2
130
874
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「見るのも嫌だ」発言を聞いて。 「(お友だちを)嫌いでもいいのよ。親切にしなさい」という言葉を思い出した。「気持ちにいい悪いはない。でも、行動には制限を」という教えも思い出した。 こうした学びのおかげで「思ったことを言っちゃいけないのか」と開き直る人とは線を引くことができた。感謝。
1
218
863
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
親を許すの許さないのという話題、本当によく見かける。 個人的には、頭ごなしに「親を許せ」と言われるのもイヤだけど、 「あなたもいろいろあったかもしれないけど…」なんて優しげな物言いで寄り添うふりをしつつ、やんわりと「親を許せ」を強要してくる人もキツイなぁと感じる。→
4
126
818
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
6 months
泣くのを我慢してきた人は、泣く子どもにイライラする…というアレですね。 「ワタシだってつらいのを耐えてきた。だからオマエも我慢しろ」という一種の呪いのようなものを刷り込まれている人は多いよね。 助けて?甘えるなと他人を突き放す人は、そのように育てられた人だろうなと私は思っている😌
@sasamilovecat
ささみ
6 months
ほんとよね。 ほんと根っこが「俺を救ってくれ」なんだと思う。本人必死に否���してっから抑圧してるけど。 助けてをプライドで言えないひとほど、他人を攻撃or支配で不幸誘導するのなぜ?🥺
3
137
677
2
192
829
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
3 years
権力に対して従順な子どもに育てる。しつけの名を借りた調教。子どもの人権?何ですかソレ?… その結果が毒親問題として、今になって現れているのではないかな。 力づくで言うことを聞かせることは、手っ取り早く効果的に見える。 けど、そのツケは後になって、大きな歪みとなって返ってくる。
2
181
813
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
誰が離婚したとか不倫したとか。他人の私生活にやたら関心を持つ人が苦手。 「大変よねぇ」「お子さん可哀想よねぇ」と心配を装いながら好奇心全開。 そういう人を見るたびに、「関心を持たないことが優しさ、ということもありますよ」と教えてくれた人を思い出す。そうですよね、と深く頷く私です😌
6
134
799
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
自分に無理をさせない。 自分を追い込まない。 嫌を我慢するのが良いこと、自分を下げるのが好ましいこと、無理をするのが立派なこと…そんな思い込みで不必要に自分を傷つけてきたという自覚があるから😢 そういう癖を一つ一つやめていく。それだけで十分、自分を大切にすることになると私は思う😌
2
138
819
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「世の中はそんなに甘くない」と説教する人がいるけれど。 だからこそ、親くらいは子どもにやさしく、あたたかくありたい。 外で傷ついて帰ってきたら、ほっと出来るように。 気兼ねなく遠慮なくゆっくり休めるように。 外は厳しいのだからと意地悪をして子どもを鍛えようなんて考えないで。→
6
121
794
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「親に愛されたかったな」という気持ちが消えなくて苦しい。そんな人を嗤う人がいる。 いい歳して、いい大人が、仕方ないじゃん、キモチワルイ… 私も言われたことがある。自分にではなくても、そういう言葉を見かけるとザワザワしたものだけど。今はシンプルに「意地悪だなあ」と思うようになった→
1
97
798
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
自分を嫌うこと、「自分なんか、私なんか」と蔑むこと… 長年当たり前にやってきたことが、実は自分への加害だったと気づいたときは本当にショックだった。 他人に傷つけられると怒るくせに、自分は自分を傷つけ放題って、どう考えてもおかしい😓 そんなおかしなことを→
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
「自分を大切にする」と聞くと。 自分に何か良いことをしてあげる、優しくケアをしてあげる、みたいなイメージがあるけれど。 最近はもっとシンプルに、「自分をいじめない」だけでもいいのではと思うようになった。 自分で自分をいじめない。 嫌だなと思うことを自分にさせない。 自分を蔑まない。 →
1
478
3K
1
126
781
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
周囲に雑に扱われ続けると、人は「自分には価値がない」と思うようになる。 親に雑に扱われて育った子どもは、心の底に無価値感を飼いながら生きている。 無理もないこと。それは本人には責任がないこと。→
2
121
764
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
これはとても大切なこと。 でも、「大事にされずに育った子ども」にとっては、とても難しい課題でもあるよね。 不適切な環境で育った子どもは、そもそも自分が雑に扱われているかどうかがわからない。 何となく嫌な感じ…だけど、そう感じる自分がおかしい?わがまま?と思ってしまう。→
@yusuke_shiozawa
ゆーすけ
1 year
自分を雑に扱う人からは離れるのです。自分を雑に扱わせるって事は自分が自分を雑に扱ってるって事と同じです。自分は雑に扱われたくないはずです。それなら雑に扱ってくる人からは離れるのです。自分を大切にしたいのならそんな人の事を気にしてる場合じゃないはずです。雑に扱わせたりしないのです。
0
79
484
1
161
774
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
3 years
「子どもを愛さない親はいない。ただ、愛し方を間違っただけ」という言葉は、とても罪深い。 弱い親ほど自分を苦しみから救ってくれる言葉に飛びつくから、 「そうよね。親だって人間だもの。ちょっと間違うこともあるよね」と自分の行為をしれっと正当化して、ラクになろうとする。→
6
176
744
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
8 months
他人に頼るのが基本的に苦手。頼るより、まず自分で何とかしようと頑張るタイプ。 そんな自分を自立心があると思い込んでいたけれど。 実は「頼る=甘える、悪いこと」という刷り込みのせいで、頼ることに罪悪感があっただけ。そう気づいたときは目から鱗な気分だった。→
1
79
744
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 months
私なんて…と自分を下げていると、コイツは雑に扱ってもいいと勘違いする人も出てくる。 雑に扱われるのが嫌なら、必要もないのに自分を下げないこと。つまりは自分を雑に扱わないこと。 謙虚と卑屈は別のもの。むやみに自分を貶めていると加害欲を隠して変な人が寄ってくる。私はそんな気がしている😌
2
159
740
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
親に迷惑がられる、って子どもはすごく傷つくよね。 具合が悪いとき、失敗したとき、不安になったとき、「どうしたの?」ではなく、「何⁈💢」という目を向けられると、子どもの心は萎縮してしまう。 たとえ物理的にケアはしてもらっても、親の表情や自分に触れる手のひらから、 →
1
82
698
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「これが当たり前」「こうするのが普通」とやたら押し付けてくる人は、実は怯えているだけ。 違う価値観を認めたら相手を自分の意のままにコントロールできなくなる、と恐れているだけ。 本当に自信のある人,健やかな人は、決して他人に押し付けない。→
1
101
706
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
母に「アンタと話すと疲れる」と言われるのがとても嫌だった。 でも、その言葉に泣いたり怒ったりすることも出来ず、ただ黙って言いたいことを飲み込むしかできなかった。 母は子どもに聞かせるような話ではないことまでダラダラと話してくるくせに、私の話はロクに聞いてくれなかった。→
7
81
707
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
>自己愛者に思いやりを持って接すると「私はあなたより下です」と自己愛者には伝わります わかる。当たり前の思いやりや謙遜を「コイツは自分より下。踏んでいいヤツ」と受け取って、上からの態度を取ってくる。 ごく当たり前のふるまいが加害OKのサインになるなんて、経験がなければわからないよね→
@kokorodrugstore
naru@脱・自己愛被害
7 months
自己愛者の基本行動は 「お前なんか」+「私のほうが」 =「自分よりも下でいろ」 です。 自己愛者に思いやりを持って接すると「私はあなたより下です」と自己愛者には伝わります。 実際は関わる価値すらないのに、です。
1
220
774
1
155
700
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
相手の「嫌」を尊重することは人間関係の基本のき。 「こんなことが嫌だなんておかしい。大げさ」と雑に決めつけるのは、アナタを尊重しませんよというメッセージ。 気持ちを踏みつけられた人は、黙って静かに心を閉ざす。あとから「嫌なら嫌と言えばよかったのに」と愚痴っても、閉じた心は開かない。
1
204
684
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
「自分がしてきた苦労を娘にはさせたくない」という母親は多いと思うし、私も「オカアサンってそういうもの」と何となく思ってきたけれど。 うちの母はそうではなくて。自分が与えられなかった自由を、同じ女である娘が享受するのは許せない人だったなと思う。→
1
72
660
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
9 months
他人に対して「期待しない」とか「あきらめる」とか。 とても冷たく聞こえるかもだけど。私もそう思っていたフシはあるのだけれど。 でも、今はむしろとても適切で健全な感覚では?と思うようになった。 だって、アナタと私は全く違う、別の人だから。→
1
71
654
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
5 years
「(僕の)44年の人生はなんだったんだ」と号泣した直後に、父親がかけた言葉が「(一人暮らしの家の)ゴミを片付けなきゃな」って。 なんだろう、この寒々しい気持ちは。 同じような光���が、私の記憶の中にもある。 どんなに必死に訴えても、決して通じなかった記憶。→
3
197
634
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
事情もよく知らない人の呟きに、頼まれてもないのにひとこと言わずにはいられないのはなぜなのか? そのひとことは本当に適切なのか? 言葉を発する前に、そんなことも少し考えてみたらと思うけど。 そういう人たちって「これは善意、私は正しい」と思っているから、悲しいくらい噛み合わないのよね😓
1
81
626
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
私はここにいていいのかな。 来てよかったのかな。 歓迎されていないのでは。 ふさわしくないのでは。 心のどこかにはいつもそんなうっすらとした不安が染み付いている。 「呼ばれていない感」とでも言ったらいいのか。 毒母由来の毒の中でも極めて厄介で、人との安心な関わりを邪魔する思考の歪み。→
2
88
619
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
傷の痛みは他人と比べるものじゃないよ。 私のつらさを私が否定したら、一体誰がわかってあげるの? そうだった、そうだったと私は私の気持ちを立て直す。 私が経験してきたことは私にしかわからない。自分のつらさを疑わない。そこには誰のゆるしも必要ない。私の気持ちは私のものだから😌
2
69
591
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
4 years
家族に愛されて育った人は強いなあ、と今更ながらに思う。 苦しいことがあっても底までは落ちないというか。心のセーフティネットがしっかりある感じ。 機能不全育ちは一見強く見えても、生きることに対する根っこがしっかり張ってないから、ちょっとのことでもグラグラ。生きてるだけで疲れる。→
2
100
568
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
人の好意を素直に受け取れない。ほめられるとうれしいよりも戸惑う気持ちが先にたつ。 そんな自分を「私は素直じゃない…」と疎ましく思っていたけれど。 私は「そういう時は無条件に喜んでいい」ということを知らなかっただけ。「褒め言葉を安心して受け取っていい」という経験が足りなかっただけ。→
1
86
563
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
私たちがまず寄り添うべきは、悲しかった、つらかったという自分の中の子どもの気持ちであって、親の事情ではない。 自分を不適切に扱った親をきちんと憎むことは、「敵」を見誤らないことにもつながる。 それは無関係な人に怒りを向けないためにも、とてもとても大事なこと。
6
83
562
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
3 years
「産んでもらったくせに、 育ててもらったくせに」 「今のあなたがあるのは親が産んでくれたからこそ」 そんなふうに言いたがる人は世の中にたくさんいる。 でもね。 子どもを産むと決めたのは親自身。 産むと育てるはワンセット。 産んだら育てるのは当たり前。 →
2
114
556
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
心の中ではそこそこやさぐれてはいたのかも。「1人で大丈夫な私」というスタンスも、どうせ私は好かれないという悲しみの裏返しだったりするのかも。でも、そうやって何とか自分の心を守ってきたんだよね、きっと。 母に恵まれなくても、それでもめげずに生きてきた私は尊いと、自分で自分を労いたい😌
1
42
556
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
そうして、「弱さを装ったずるい人」の餌食にされてしまったりする。自分で立つ気のない人にすがりつかれて共倒れになったりもする。 そんな悲しいことにならないように、いつどんなときも「まず助けるべきは自分」ということを、「自分を大切にしていいんだよ」ということを子どもたちには伝えたい☺️
2
138
553
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
親が亡くなっても涙が出なかったと聞くと、多くの人は「なんて冷たい」と非難するでしょう。 でも、私たちは「それだけのことがあったのかも」と思うことができる。 他人の事情は外からはわからない。だから自分の物差しで他人を裁いてはならないことを、痛みを通して知っている私たちは幸いだと思う😌
0
75
553
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「頑張る」と「無理する」の境目は大事。 毒親育ちはたぶんその境目が曖昧だし、そもそも「頑張る=果てしなく無理する=自分に無理させる」だったりするから。 そうして心身を壊しても「こんなことでダメになる弱い自分が悪い」と自責したりするから。→
1
105
553
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
「嫌なことを我慢できるのが大人」という刷り込みが私の中に��あったけれど。 嫌なことは「嫌」と上手に言える人こそが本当の大人なのでは…と今は思う。 嫌なことは嫌と感じる力は自分を護るための大事な力。嫌なことをひたすら我慢するのが偉いなんて呪いはサクッと手放して本当の大人を目指したい☺️
0
103
547
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
7 months
そんな時、「あ、自分は羨ましいんだ」と素直に認めることができればいいけれど。 それができない親は、無性にイライラするばかり。そして面白くない気持ちを尤もらしい理由をつけて子どもにぶつける。 そんな親でも世間様は「子どもを愛さない親はいないのよ」と擁護するからね。子どもは救われない😢
1
73
541
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
毒親育ちが親の毒行為を語ることを良く思わない人が少なからずいるけれど。 毒親育ちの親語りには、「親のふり見て我がふり直すための作業」という側面もあると思う。 子どもは親から良いものも悪いものも吸収する。子どもは嫌だと思っていたはずの親の毒を自覚なく取り込んでしまっていたりもする。→
2
104
533
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
その事実を受け入れられるか否か。 それを受け入れられない人は、何かあったときに、まず自分は悪くないと主張する。「悪気はないのだから自分は悪くない。それを責める相手は間違っている」と信じ込むことで、自分の心を保つ。 そんなふうに考えると、いろいろと腑に落ちる。→
1
79
525
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
困ったときは相談する。 わからないことは聞く。 できないときは手伝ってもらう。 とても当たり前のことなのに躊躇ってしまうのは、常に「甘えるな」と言われて育ってきたから。伸ばした手を振り払われ、目を逸らされ。そんな経験が積もり積もって1人で頑張るのが得意になってしまったのかな、私は。→
1
64
523
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
そういえば、うちの毒母も「可哀想なのよ、大変なのよ」話が大好きだった。 〇〇さんは子どもができなくてね、可哀想よね… △△さん家の旦那さんは小さい会社だから大変よねぇ… 幼い頃はそうなんだーと素直に聞いていたけれど、成長するになるにつれ、母の話に何か嫌なものを感じるようになった。→
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
誰が離婚したとか不倫したとか。他人の私生活にやたら関心を持つ人が苦手。 「大変よねぇ」「お子さん可哀想よねぇ」と心配を装いながら好奇心全開。 そういう人を見るたびに、「関心を持たないことが優しさ、ということもありますよ」と教えてくれた人を思い出す。そうですよね、と深く頷く私です😌
6
134
799
2
73
518
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
4 years
親だって人間。 責めないで。 不完全な親を受け入れて、 と言うけど。 そういうあなたは、自分の思い通りにならない、不完全な子どもを受け入れてきたの? 自分は不完全な子どもを決して受け入れなかったのに、 子どもには、「不完全な私を受け入れて」クレクレ? まずはその身勝手さに気づいてね。
4
130
509
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
戦わない。 克服しようとしない。 解毒をすすめる中で、私が大事にしていること。 自分の中の弱い気持ちと戦わない。 自分のダメさを克服しようとしない。 淡々と「そうなんだね」「いま、そういう気持ちなんだね」「そんな感じなんだね」と受け止める。→
1
69
507
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「してやった(のに)」と言われたら、ありがとうと思う気持ちも半減。 人の心って、そういうところがあると思う。 毒親やその一味は、そこがわかってない。 子どもが元気に育っているだけで十分、と思えない。 常に目に見える感謝で持ち上げてもらわないと満たされない。→
1
78
495
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
流れてきた母親から息子への性暴力のエピソード。 いろんなしんどさが詰まっていて、自分の中にも反応するものがあって、朝から気持ちが重たい。 「(母親が)さびしいと言って泣くので、かわいそうになって」というところ。 これは性加害に限らないよね。 →
3
46
493
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
6 years
子どもって遊びながらでもちょいちょいこちらの顔を見てくる。うんうん、見てるよ、楽しいねえと頷いてあげると、また遊び出す。 信頼できる誰かがそばにいてくれて、自分にニッコリしてくれて。そんな何気ない積み重ねが「自分は価値がある」と感じる力に繋がるのでは…とあらためて思う今日この頃。
1
153
498
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
でも。自分のお気持ちはそれで良くても、��手は…と考えることができないのは、とてもとても残念なこと。 「悪気はない」と言われて、「ああ、そうなのね」と和解が成立するとはあまり思えないし、さらに問題を拗らせるリスクもある。 悪気云々とは、結局は誰も幸せにならない残念な言葉なのかも😌
2
78
502
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
1 year
大切な人を気遣うように、自分のことも気遣う。 苦手だよね、毒親育ちは。 「オマエなんか」と雑に育てられてきた人は「私なんか」と自分を雑に扱うのが当たり前になっているから。 でも、私はそれをやらなきゃと思っている。自分で自分をあたたかく気遣える人になりたいと思っている。→
2
84
493
@soratoriyuri
ユリ ソラトリ
2 years
「赤の他人を叩かずにはいられない人は、その人の中に抱えている問題があるんだよ。そうしないではいられない何かが。 あなたはたまたま通りかかっただけなのだから���いちいち相手してあげなくていいんだよ」と教えてくれた人がいだけれど。まさにまさにそんな感じ。→
1
80
488