![まゆちん Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1249478006348730368/7FIniJnK_x96.jpg)
まゆちん
@sakudake
Followers
2K
Following
2M
Statuses
141K
RT @dotekko_ayu: おはどて! 日替り おうち煮込みバーグ お母さんが作ったようなハンバーグ 玉ねぎをバターでいためた大きめハンバーグ おかず ニラもやしナムル パスタサラダ 厚揚げとえのき煮物 なすポン酢和え あんなちゃんとお待ちしております☺️ #どてっ…
0
2
0
RT @Zteacher2017: 『子育てやめたい』とか『子供が可愛く思えない』 というのは。 『子育てやめたいほど現状がつらいけど、問題が解決できるなら、ちゃんと子供を可愛がりたい』 という事なので。 周囲は、初めの言葉に惑わされず。子育てのつらさを具体的に解消する手立…
0
12
0
RT @cayu_mellico: 一生懸命に支援に繋げるために動いても、あちこち相談に行っても、「あなたのところより大変な人はいっぱいいる」「お母さんが頑張るしかない」などど言われて、傷つくことは少なくない。うちが今、いろいろな支援につながったのは、「運がよかった」からだ。ま…
0
6
0
RT @tarareba722: わたしへ。 いいかい、きみは忘れっぽいから何度も書いておくよ。きみが好きなのは「麻婆豆腐」じゃないんだ。だから中華料理屋さんで気軽に注文しちゃいけないよ。きみが好きなのは「丸美屋さんの麻婆豆腐」だ。いいかい、間違えちゃだめだよ。「丸美屋さんの麻…
0
777
0
RT @takshi_77: なにこれ?めっちゃ良いし...片手が不自由だと、カバンのジップを開けたり、財布の中からお金出したりするのが大変と伺います。小銭を出さずに札で払われるので、財布がパンパンになると仰います。そんな時こんな感じのショルダータイプのカバン兼財布も便利かも.…
0
62
0
RT @mococo321: 【明日はきっとしんどいぞ】 明日2/12は全国的に爆発的に気圧下がり、きっとめっちゃしんどいと思います。 特に明日は満月+爆弾級の低気圧⚠︎ 今日から出来ることは ・無理しない ・お風呂にゆっくりつかる ・早く寝る ・あっさりご飯 ・諦めか覚…
0
711
0
RT @kohaken_dsl: 【無料/見逃し配信あり】第5回 感覚統合を用いた子どもたちへの発達支援アプローチ〜「感覚」から子どもたちの行動の背景を理解する〜 2025年2月24日(月/祝)10:00~11:30 参加費:無料 会場:ZOOMによるオンライン…
0
8
0
RT @yukkorin225: 今、就学相談の話題や、支援級がいいとか通常級がいいとか、いろんな話題を目にする時期だと思います。自分の決定が正しかったのか、眠れない夜もあるんじゃないですかね。 でも、一旦は自分と子供と先生を信じて行きましょう。 そして合わないと思ったら、さっ…
0
1
0
RT @JNfT3j8cGR78375: 他害ばかり起こしていた息子は 入院して 音、周りの刺激 思うようにならない場面がない環境で落ちついている 保護室の構造も看護師さんとドア越しの対応なので他害出来ない環境 他害は辛さから起きてしまうので 周りの環境を変えてあげるしかない気…
0
3
0
RT @shinagawa_294: 品川区も放課後デイを無償化して支援の質がダダ下がりになる前に、こういうのを実施して質を担保してほしい… つうか現状で質の担保自体が怪しいので、この機会に向上させてほしい 障害児への虐待などが相次ぐ「放課後デイ」の監督強化 神戸市、巡回指導…
0
24
0
RT @Atlpw0aT2p38425: 今日は「マジカル下敷き」を発明した。 ノートや教科書が行が飛んで分からない~電子黒板みたいに色がついたらいいのに!!と娘がいうので、透明下敷きと青下敷きで作ろう!と試行錯誤することに。 こんなの市販にあるだろうけど、あえて自分の発明…
0
13
0
RT @8ban_ramen: 2月11日、 8番らーめんはおかげさまで 創業59周年目を迎えました。 過去数々のメニューを生み出してきましたが 『なんでやろ。』なメニューはありますか? これからも、おいしさと、 ラーメンを囲んで笑顔になるひとときを お届けしていきます✨…
0
287
0
RT @melumeluwalu: とてもセンシティブなポストが上がってるザマス 自分で不安な人、引きずられそうだなと感じる人苦しくなる人、悲しくなる人は今日はX閉じるザマス、私はこれから映画でも見ようかと思う 今夜も寒いから温かいものでも飲んで音楽聴いて眠るザマスよ
0
3
0
RT @mkomukomu: 教える方にスキルも必要です。 一朝一夕には行きません。 しかし社会で、人の中で生きて行くためには必要なことです 一生、無人島や何もないガランとしたパニックルームで暮らすの わけにはいかないのです。 即効性は無いが暮らしやすくなります
0
3
0
RT @mkomukomu: 環境調整は即効性があります 何もない部屋で1人にすればほとんどの人が落ち着きます (暇になって感覚刺激を求めて自傷することはある) 一方、コミュニケーション支援や自ら刺激を避ける、 ヘルプを出す、感情コントロールは一歩一歩教え、学んでもらわなくて…
0
3
0