![🐝poemnomore🐝 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1809956375042445312/qenZ-R27_x96.jpg)
🐝poemnomore🐝
@poem_japan
Followers
5K
Following
139K
Statuses
214K
2MUCH CREW とか🐣🐣https://t.co/4t5zLbB3PQ
tokio
Joined July 2009
RT @dztp: イーロン・マスクの下僕である少年ハッカー集団「DOGE KIDS」を見てると、ポルポト派の少年兵とか文化大革命の時の紅衛兵とか平清盛が使っていたという禿(かむろ)を想起する。子供の素直さというか、疑うことを知らない未熟さが生み出す残酷性を上手く利用してるんだ…
0
44
0
RT @maruru2051: ミン・ヒジンとNJZ(NewJeans)に対して悪意的な報道を続けているテンアジアの記事が、言論仲裁委員会の調停により訂正・反論報道されました。 ーー ◉言論仲裁委員会とは? (namu wiki参考) 言論仲裁委員会は、言論・報道による被…
0
15
0
RT @kuze_takahiro: 公選法を知らない人ほどこういう言い方をするけど、公選法は「お金を大量に使える人間が有利にならないようにする」というものでしかない。今捜査がされていたり疑惑がかけられているものはみんなその手のもの。時代の問題ではない。
0
2K
0
RT @shimazi777: 昔の奴隷契約時代でも重大な契約違反があれば解約はできました。重大な契約違反が解約に必要であればそちらの方も契約の意味をなさなくなります。芸能人の立場や権利を守るために標準契約書ができた意味もなくなります。
0
3
0
RT @shimazi777: 以上のことから、HYBEやそれを支持する団体、弁護士は一般的な芸能人の契約に基づいての話をしており、ニュジやそれを支持する弁護士は標準契約書に基づいて話をしています。これが様々な見解を生んでいる要因と考察します。
0
5
0
RT @shimazi777: 重大な契約違反が必要、一方的な契約解除は許されないと主張する弁護士の発言をよく見ると、「契約内容を確認する必要があるが」というコメントがついていることがほとんどです。これはニュジが標準契約書で契約している事を知らない、または標準契約書の内容を知ら…
0
5
0
RT @shimazi777: ニュジの場合は5月の仮処分時に標準契約書で契約している事が明らかになっており、エンタメ専門の弁護士はこれは驚きであり、アーティスト側に立っているミンヒジンの配慮だと推測しています。逆にHYBE側の落ち度であるともいえます。
0
8
0
RT @shimazi777: 芸能人の契約は最高裁判決で匿名契約とされています。 このため契約の解約はハードルが高く、色々な問題が発生したため解約条項を含めた標準契約書が作られました。しかし解約のハードルの低さから大手事務所でも標準契約書で契約してる事例は見たことがないとエン…
0
4
0
RT @shimazi777: ニュジの契約の解除について弁護士でも見解が別れます。 ■委任契約の解約 契約違反があった場合、是正勧告を行い、是正されなかった場合に内容証明の通知などで一方的に解約できます。 ■匿名契約の解約 当事者双方の合意が必要となります。解約条項がない…
0
26
0
RT @NUMBER12GIRL_GG: ミンヒジンが生きるか死ぬかの覚悟で戦う、と言っていた時、気持ちはよく分かるけど、彼女が戦いそのものにのめり込んでしまうことへの懸念が正直あったのだが、まさか戦いながら活動することになるとは思いもよらなかった。… https://t.co…
0
37
0
RT @NUMBER12GIRL_GG: 特にK-POPの女性クリエイターやキャリアを重ねたアイドルなどが、ミンヒジンにエールを送っているように見える それはつまり、K-POPの世界で不条理な経験を重ねてきた人達ということでもある 今回彼女が生きるか死ぬかの覚悟で戦うと言ってい…
0
29
0
RT @rockfish31: 日米会談は無難にこなせただけで成功でしょう、何しろ相手が相手なので。普段のアメリカ相手ならこれくらいの成果は普通だけど、今回は普通じゃないからなぁ。普通じゃない相手から普通を持ち帰れただけで評価されるよ。
0
838
0
RT @juantokki: [NJZ] The Birth of NewJeans' Kongji and the Origin of the "Min Hee-jin as Mother" Narrative – A Discussion Centered on Sourc…
0
358
0
RT @nobptl: こういう対応は、安倍系の政権から石破政権に代わって良かったと思える点の一つです。黒塗りとかでなく、つまびらやかに開示してほしいものです。 森友文書「不開示」取り消しの高裁判決、政府が上告断念:朝日新聞
0
8
0
RT @sehi_sehi: @ShinHori1 「石破外交」については、その安倍支持者だった石破アンチ(高市支持者等も含む)以外には、自民党嫌いの野党支持者を含めて概ね好評のようですね。ここまで総理大臣の外交が好評なのはTwitter開設以来初なのでは?というくらいに。
0
6
0