きはるんるん Profile Banner
きはるんるん Profile
きはるんるん

@pessimist9124

Followers
105
Following
151
Media
0
Statuses
453

介護福祉士。 ギターやってます。やってますと言えるほどやってませんが。ロックが好き。 凛として時雨が好き。 サイコ系の映画とか好きです。 スプラッター系が好きなわけではないですが。 「きはるんるんブログ」の主。 お問い合わせはこちらでもどうぞ!

関東
Joined April 2014
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
ブログでは今のところ、現場の介護士としての実態をメインにお話しております。こちらでは日常メインに好き勝手しますが、どうかブログ共々よろしくお願いします🙇
0
0
15
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@diamondlily443 治りません。 薬やケアの方法で多少進行を遅らせることは出来ますが、治りません。 貴方がそうならないために、 私達介護士がいて、介護施設があります。 地域によっては入所待ち1年なんて話も聞きますので、追い詰められる前に どうかお早めの相談を!
4
72
1K
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@sha_gan89182 願じゃなくて届なので、会社は受け取らなきゃならないんじゃないでしたっけ? これこそ労基に相談でいいのでは?
5
9
309
@pessimist9124
きはるんるん
4 months
@CKV9V97Q3v60070 ずるは良くないし、単純に虐待行為に当たりますよね。 そんなに焦って進行させてしまう程、 業務量が多いのであれば、 それはそれで問題ですよね😅
7
10
299
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@lattelatte323 普通に惚れさせましょうよ笑 流れでホテルに連れて行っちゃうなんて、 男として、上司として底が知れると思われますよね? 結局後で利用されるのは自分だと思いますよ。
0
4
250
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@higureshuuen そうですね!その場の空気にも触れてるので「汚染空気」ですね! 全員隔離して消毒ですね!笑
1
6
149
@pessimist9124
きはるんるん
4 months
@KensukeGru 確かに内包はするのかと思いますが、 何故そこを一緒くたにしたいのかが良くわからんです。
1
1
116
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@zunda_to_kuruma ウインカーを出さないLEXUS
1
1
118
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@LisaMaki4 やりたい人、余裕がある人、役割的に得意な人が決まって終わるのでは? 決まるまで帰れないんだったら、単純にそうなるだけかと。
1
1
99
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@buzz_message 店員側は硬貨1枚しか取らなくて良いので、間違いも無くなるし楽だと思います。
0
0
98
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@n2tinder ストレスの感じ方なんて人それぞれなのに、何を持ってストレスが少ないと決めつけるのかわからんです。
0
1
71
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@yell_sasak1 そんなのは大体の人はわかってて言ってるのだと思いますよ。 でも業務内容に見合わないと感じれば やはり文句は出ると思いますし 他に高いところがあれば行きますよね。 そもそもそれを思ってるだけならまだしも、 こうして公言してるのはどうかと。 自社の社員さんがこれ見たら、何も言えないですね笑
1
1
68
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@nana_masuo2 ASDはよく知らないですけど、障害なくてもやる人いっぱいいますよね笑
1
12
66
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@tombo663 スポーツは身体能力だけだと思ってないですか? 戦略も学ばなきゃ行けないし、自身の得意不得意も分析しなきゃいけない。 トレーニングもやれば良いってわけではなく、いつでも最大限のパフォーマンスを出せるように、身体を壊さない様に綿密に計算してやらなきゃいけない。
6
6
64
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@sxzBST 右折車の確認はそうですが、 お子さんがシートベルトを着用していなかったのが、被害者側の落ち度としては大きいと判断されたのではないでしょうか? 司法は詳しくないのでわかりませんが😓 亡くなった状況が「車の外に投げ出されて」となってますし… けして擁護するわけではないですが、
9
4
60
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@itsukakitto_1 @biQriDonQi @mama_ringo_hs @tenkafubutakao @ShihoR05 同意。何処かに預けられなかったらそもそも連れて来るしかないと思います。子供自慢って、別に本人は何も自慢したりとかしてるわけではないでしょう? これから復帰で一緒に働いていく人が、子育ての合間を縫って挨拶に来てるのに、そんな目でしか見れない程、余裕が無い方が問題では?
2
0
55
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@zeFiFg96DQ64737 私もよくわかりませんけど、 サ高住で働いている友達は「今はサ高住も特養と変わらん」と申しておりました!
0
1
52
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@newnusco 測る理由を知ってる、考えることは勿論大事だけど そもそも測って損はない!
0
0
50
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@suzukopopopopo 場合や程度にもよると思いますが、子供間の事柄に警察は意外と動いてくれないので注意です。とりあえずは学校に対応してもらう形で良いと思います。
3
1
35
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@pinopino0831 他力本願過ぎ笑 そもそも身体を売ってる人の為に働こうと思う人がどれだけいるのか。
0
2
30
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@cero47955466 初めて、もしくはたまになら②。 ほぼ毎日で変わった様子が無ければ①。 使い分けてます!
0
0
31
@pessimist9124
きはるんるん
4 months
@hxdfp6831 @CKV9V97Q3v60070 いや、嘘を記録するのは流石に駄目かと笑 食べてないなら食べてないで、その量を書けばいい話。 業務量が多いならその分人手を雇って分担する。 それがなかなか来ないから何処も困るんでしょうけどね~
2
2
30
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@shufuoshiro 色々あるんでしょうけど、予定の直前に言われてもね。とは思います。 事前にこの日は行かないでって話があったなら別ですが😓
2
0
28
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@oznomagic ポリマーの吸収効率が悪く漏れる→利用者の陰部衛生状況の悪化。尿路感染者が増え、多数入院となる→入院者多数のため空室多く、介護士のする事がなくなる→シフトを減らされ、退職者が増える→入院者が退院してきた時には人員不足で介護崩壊状態。てなところでしょうか?
0
1
22
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@mHft2qXE6aIaSjU その事柄だけでは苛めとかでは無いと判断して良いのですかね? 友達の壁はどうしても本人が乗り越えなきゃいけないところだと思います。 勝手に組まされたところで、普段からコミュニケーションが取れて無ければ、結局のところ一緒にいても話にも入れないですしね。
1
1
24
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@HFaoXO3iSNfUobP @sxzBST まぁそうですよね😓 明らかに120kmで走るのは異常過ぎますしね… それに反応しろよ言うのも、無理があると思うし。
0
0
21
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@vyNhaNK2NRhm0Xc 可哀想に
0
0
17
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@macaronz114 @sxzBST はい、もちろん! でもシートベルト着用していれば、少なくとも投げ飛ばされずには済みますよね? 実際、衝突箇所に近い、運転手の祖父は無くなってないみたいですし。 問われているのは、衝撃の大小では無いのでは?
1
2
16
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
介護士7年目、転職して半年くらい。 普段やる仕事は大体覚えた。 記録したりとかで抜けが多い。 というか確定で1日1個はある笑 それでどうこうはないのだけど、 中堅的な年数でもこんなもんだから、 初心者の皆さん、落ち込まないで欲しい。 とりあえず自分に「まぁいっか」と言い聞かせましょう!笑
0
0
15
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@okanehadaiji 昔よりコンビニとかで働く中国人は減った気がします。 でも、高額な物を色々買っている中国人は増えた気がします。
0
0
14
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@kanagawan @tombo663 スポーツ選手が何も生まないのなら、 なんの為にスポーツってあるんですか? それを見て励まされたり、勇気を貰ったりしてる人がいるから、応援する、お金を払ってでもそれを観たいと言う人がいるでしょ。 何も生み出していないのなら、誰もそこにお金を出す人はいない筈ですよね?
1
0
14
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@zybOLLsFr8LjGjt 需要があるから供給しているだけの話。 他のどんな仕事だってアルバイトだって、日本を支えてますよ。 介護職を美化して見過ぎかなと思います。
4
0
13
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@ns_monchan そこは生活保護とか受けるべきなんじゃないかと思います。
1
1
13
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@zippy_desu 参考書には載ってないのは確かに。 でも「答えを知る」のが大事ではなく、「答えを調べる」のが大事だと思います。 経験不足で今は上手く行かなくとも、答えを知ろうとする努力は、いつか絶対にその人の成長や結果に繋がる。
1
0
13
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@nanavoice222 例えば貴方が可愛いって紹介した人が、 全員に刺さるわけじゃないように、 私がイケメンだと紹介する人もまた同じ。 ただ貴方が思うイケメンが少ないだけでは?
1
0
13
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@Parsonalsecret お互い走行してる以上、10:0にはならないですよね。かわいそうに。シートベルトしてたらねぇ…
0
2
13
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@Lost_dinner 同じく質は変わらないと思います。 でも離職率が変わるのではないかと思います!
1
1
11
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@aya_nyo2 お互いにお金を掛け合える関係なら良いですね~
1
1
11
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@ASDtoADHD @tombo663 いやいや、だから才能だけでは何とかならない部分がいっぱいあるって説明をしたつもりだったのですが… 運だけで儲かっても、結局すぐ躓きますよね。 運で成功しても、その先で躓かない様に努力してる人もいっぱいいるんじゃないですか?
1
0
10
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@macaronz114 @sxzBST 私も記事以上のことはわからんです😅 打ちどころとかそういう問題でもなく、 シートベルトをしていれば、結果は違ったんじゃないかという話です。 そもそもシートベルトの着用は一般道であろうと、昔から推奨されているものですし。 ましてやお子さんなら尚更ですよね。
1
4
10
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@miyabonba0000 きーみのってっでー
0
0
9
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@higureshuuen それなら毎食、その職員さんに運んでもらって早めに退所になって貰いましょう!笑
0
0
9
@pessimist9124
きはるんるん
4 months
@is_odacchi @CKV9V97Q3v60070 終わってないことを終わってると報告する 出来てないことを出来ていると報告する ↑何処が優秀なんですか?笑 他の職員と同じ様に終わりたいなら、 相談して技術を盗んだり、 業務改善を進言するべきでは? そこのコミュニケーションすら取れないなら、そもそも優秀とは言わないですけどね。
0
0
9
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@YHSn5qKCtRA2odk 乳製品はトロミが付きにくいので、乳製品用のトロミ剤を使用します。
0
0
7
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@higureshuuen 気に食わないのは実は食事じゃないってこともありますしね😓
0
0
8
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@u_dati まさかの悪口w 是非そのままいなさそうだと思ってて下さい笑
0
0
8
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@HRiTgmLlSSkwY3b 流石にここまで言われたら、私だったら無言で殴り続けながら、喋れなくなるまで土下座させますね。たとえ犯罪者になっても。もう離婚とかじゃ済ませない。むしろ良く手が出ませんねって思うほどですいつも!
0
0
7
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
※内ボーナスは売上により変動するらしいです。
@yell_sasak1
ゆーすけ社長@介護士が稼いで何が悪い
6 months
介護士が稼いで何が悪い。 マネ700 管理者500 サ責400 一般350 夜勤なし日勤のみ、週休2日制。
Tweet media one
18
4
218
0
0
7
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@ritohime398 管理者いないなら事故起きそうだし、回転率悪そうですね笑
1
0
6
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
【新人介護士必見!】職場でのイジメについて 介護士はあんまり関係ないかも知れませんが、 イジメられる人の共通点と、 職場でのイジメをどうやって予防するのか書いてみました。 よろしければご一読お願いします。
0
0
7
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@889_runaruna @kanagawan @tombo663 貴方が腑に落ちない気持ちもわからなくはないですよ! 私もスポーツ好きな訳じゃないし。 でも誰がどう思おうが、誰かをスポーツで誰かを楽しませて、そこにお金を払う人がいるのは事実ですよね? 娯楽という面ではテレビ番組や漫画や音楽や映画を作るのも変わらないのでは?
0
0
6
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@minion_nurse 合わない人は合わないですよね。 まだ仕事を本格的に任せられる時期まで行かなくて良かったって考えたら楽ですよ:⁠-⁠)
1
1
6
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
【介護】介護士には2種類の人間がいる。 タイトルからは分かりにくいですが、 介護士だからこその社会的な弊害と言いますか。 そんな事を書いてます。 上手く纏まってないかも知れませんが、良ければ読んで行ってください!
0
1
5
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@AzVBaeCOSF85XTk @mHft2qXE6aIaSjU ないですね。ならない様に努力もしてきてるので。勿論なりそうな事もありましたし、浮いてる時期だって経験してます。 その文章だと結局、何故学校側が配慮すべきなのか説明になってないですよ? 楽しい学校生活も友人関係も、先生方が作るものではなく、ましてや親が作るものでもないです。
1
0
5
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
今日、ぎっくり腰になりました。 入浴介助中、利用者の足を抱えて移乗する際、 勢い良く腰を下ろした時に「ピキッ」と鳴りました。 その瞬間、膝から崩れ落ち、暫く立てませんでした。 久しぶりに大人気なく叫びました笑 体感ですが、季節の変わり目はなりやすいので皆さん、お気をつけて!
1
0
5
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@higureshuuen 禿げてなくて、 見た目もHYDEくらいで、 年収も800万くらい。 家事の仕事との両立も出来て、 育児や女性の急な体調不良にも理解がある。 位じゃないと妥当とは言えないかもですね笑
0
0
5
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
困ってる人が余裕のある人に「助けてくれ」と言うのはわかる。 なんなら私も言いたい!笑 でも、「助けて当然だろ?」って考え方、 何度考えても理解出来ない。
1
0
5
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@snowfai89417392 やりたくないって辞める人=戻ってくる 別の目的があって辞める人=戻ってこない だと思ってます!
1
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@kaigo_kk もう無理ですけど、自衛隊!
0
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
なんで、将来は自分が世話して貰うなんて考えるんだろうか? 歳を取ったら今の若い世代に世話になるなんて… 全然考えられない。 自分の子の足枷になるくらいだったら腹切るし、他の若い子に世話されたいなんて余計に思えない。
0
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@Takeshima1045 @keisukekamada11 @riho_tkb 政治は良くわかりませんが、それでも優れた民主主義を目指す為に政治家さんがいるものだと思っていたのですが、違うんですね。
1
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@macaronz114 @sxzBST ですよね😅 そもそも義務化云々の前に必要だから付いてるわけですし… 私も記事で読んだ以上はわからないです。
0
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@ns_monchan 残業がない(サビ残させるブラックは除く) ノルマがない 持ち帰り仕事がない どう介護に関わってるかにもよると思いますが、良い面もありますよね! 大変だと思ってると、疲れちゃいます😅笑
0
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@snowfai89417392 何もしてない…?というか来てない?
1
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
【介護】介護士と腰痛 今日、折角ぎっくり腰になったので、勢い余って書いてしまいました。 良ければ読んで頂いて、皆さんも気をつけて頂けたらと思います。
0
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@rd61747 人類の上位10%ってなんですか笑
1
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
なんで施設にくる救急隊って、あんな威圧的で横暴な態度なんだろうか。 両手ブラブラしながらドカドカフロアに入ってきてさ。 やる気が起きないのは汲み取るけど、いい大人が表に出すなよな。 客商売ではなくともマナーがあるでしょうよ。
0
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
いじめはともかく、クラスで浮くとかその程度のことなら、大人になるまでに殆どの人間が経験すると思う。私も含め、私が見てきた人間殆どが経験してるはず。 皆、それぞれ工夫して切り抜けてきた。 勿論、不登校になってしまった友人もいた。 人間関係は自身の力で切り抜けるしかない。
0
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
夜勤中なのですが、勢い余って他の職員の書類仕事まで準備してます。 褒めてください!笑
0
0
4
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@HRiTgmLlSSkwY3b 我が子のランドセルは3万円ですが… ちなみに子供自身が選びました。 いつも見てて思いますが、 お嫁さん、怒ればなんでも話が通ると思ってそうですよね。
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
【介護】介護士の給料と職員の質について 今まで介護現場で感じてた問題の一部に踏み込んだ内容となっております。 よろしければご一読お願いします。
1
1
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@HRiTgmLlSSkwY3b 何をどう発信するかは自由ですし、それに対してどう言われるのも仕方のない事かも知れませんが。 表現程度で難癖付けられるのは面倒ですね😓
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@GZAHbB9zrw8fUHh @sxzBST 言えないですよ笑 根本的にはその通りだと思いますよ? 誰もシートベルトしてない方が悪いとは言ってないですよね。 シートベルトをしてない事が、結果を悪化させた要因の1つだと言う話をしてるんですが。 裁判の判決に対しての話をしてるのに、 いちいち感情論持って来ないでくれます?
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@itsukakitto_1 @biQriDonQi @mama_ringo_hs @tenkafubutakao @ShihoR05 補足ですが、そもそも育児休暇明けで子供を連れて「お休みしたお陰で、無事に産まれました」って報告に見せにくるのは当然の流れかと思います。 アポ取りの電話とかはあった方が良いのかなとも思いますが、赤ちゃんのタイミングを考えると少し難しいし、そんな責めるような点でもないと思う。
0
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
介護士の皆様へ 自分の放屁の香りが利用者様のう◯ちと同じ 香りがすると、 とても嫌な気持ちになりませんか?笑
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@takucm そもそも運転免許を持っていてその仕事を選んだのであれば、免許内の車はどんな状況下でも運転出来て当たり前にしないといけないのでは? 自分で反省しているだけならともかく、 会社に責任転嫁はするべきじゃないと思います。 幅であろうが、高さであろうが、 気を付けなきゃいけないのは運転手です。
2
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
昔の会社の社長に 「君は一生懸命って言葉が一番似合わないよね」 と言われたことがある。 自分でも内心思っていた事で、ムカついたけど、 何も言い返せなかった。 さて私はこの後、どうしたでしょう? 続きは今晩、ブログに書きたいと思います。 (書いてから言え)
1
1
3
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@QzfWy @sha_gan89182 それは確かにわからないですねー😓 因みに私は前職を「こんな給料じゃ足りない」って辞めました笑
1
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
「介護はなくてはならない仕事」なんて良く言われるけども、 本当は「無い方が良い仕事」だと思う。
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@higureshuuen セクハラの基準って、言葉の加減ではなく 受けた側の印象から始まると思っているのですが…
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
介護で月50万とか、言ってる人いるみたいですが。 ただ働いているだけでは無理ですよ? 施設長とかになれば可能なところもあると思いますけどね。 本来給料って業務の大変さ云々じゃなくて、売り上げとか成果に対して計算されるものでしょう? 大変だから金よこせなんて、ただのガキじゃん
1
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
【介護初心者必見!】バイタル測定の重要性について 今回はバイタル測定について書かせて頂きました。 測るタイミングに不安のある方、介護を始めたばかりの貴方。 参考になればと思います。
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@PeaceMark16 @sha_gan89182 そうなんですね! 願で「退職したいけど、会社はどうしますか?」って交渉して、会社がゴネた場合は届を出すって流れだと思ってました。 どちらも最終的に退職者側に委ねられるのは変わらないですね~
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
感情で人が人の罪を裁くなら、 今頃嘘をついた子供も4刑だわ。
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@Sys_Rider 今まで飯に連れて行ってくれた上司や先輩は、遠慮するなとむしろ怒られてました🤣
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@TENJIKU_03 私は私の心の中は汚いと思いますが、気配りも適切な距離感を保って話が出来ますし、接遇について指摘されたことはあまり無いですよ? だってそれを当たり前にやるのが仕事ですからね。 心が綺麗だから出来るとかじゃないと思います。
0
0
3
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@PQg1SfCRvjazsp4 女性のいじめは怖いですよねー 態度に出てる感というか謎の団結力というか。。。 入職して2週間とか、展開が早すぎてどうしようもないですね😓 今回は嫉妬とかの件は触れなかったのですが、機会があれば挑戦してみます! 引用までしていただいてありがとうございます✨
0
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@higureshuuen 同じく! 印象は強かったけど、それだけ。 内容が薄いSF映画見てる感じでした!
0
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
私の介護職1日目の仕事は「フロアの椅子に座り、利用者様や職員を見る。」でした。 まぁ無資格未経験だったのもありますが、利用者様に絡まれても返答する事も許されてなかったので、なかなかしんどいものでした。 そこの主任はそれで私が辞めるってなると思っていた感じでした笑
0
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@Whitekaigo 給料上げろって言う人程、いくら貰っても「安い」って言うしむしろ「この程度かよ、馬鹿にしてるのか」という始末で終わると思います。 給料より頼りにしてる感が大事かと。
1
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@Rsurf2323 お疲れ様です! でもきっとそうやって悩んでいる貴方がきっと正しい。負けないでー
1
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@aki_yattemiru そうやって聞いている時点で、もう始まっているのでは?
0
0
1
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@higureshuuen その理論なら介護側がやってるかもしれない暴言や暴力、ネグレクト等の虐待行為も、通報が無ければ許容範囲ってことですよね!笑
0
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
6 months
@1HUg98COJh5HeNt 処遇改善も結局手当とか国から出てるお金だし、1年の年収だけみたらそんなに悪くないところも多いと思います。 でも基本給は低いからボーナスは少ないし、何より長く勤めてもその基本給がそんなに増えないところが多いと思います。
0
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@homelesstaizo 根が細かいっすねー
1
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
まだコンテンツも少ないですが、介護について私の経験と感性を元に色々と書かせて貰いました。 よろしければご一読お願いします:⁠-⁠)
0
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@daizu_soibon げ…原付免許だってあるんだからねッ!(マウント?)
0
0
1
@pessimist9124
きはるんるん
5 months
@GYsqndHlnO59720 職員数も少ないから、いざって時に休みにくいですよね…
1
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
@sixsili ボランティアは来ても、 むしろこっちが気を遣うし。 ましてや自分達が普段受けてるより軽い暴言を掛けられただけで、すげークレーム付けるし。 邪魔にしかならないイメージです!
1
0
2
@pessimist9124
きはるんるん
7 months
現場の介護士として現場の感じを主観でお話させて頂いてます。 よろしければご一読お願いします🙇
0
0
2