なっちゃん Profile
なっちゃん

@pM4I35zCZVH4c6Z

Followers
438
Following
508
Media
8
Statuses
1,978

子育て、在宅仕事の日々。 中1娘が小4から不登校。 今春から私立中登校がんばり中。 娘は東進オンライン、kimini英会話、乗馬、バイオリン、など 楽しい中学生活になりますように

Joined May 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
6 months
@hkhk_92 合意が取れなければ強姦だってことがもっと広まってほしいです。
3
118
1K
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@gettou_cha お手紙書こうって言ってた子にTwitter民が感心していることを伝えたい
0
5
340
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
今日は絶対学校に行くつもりっぽかったんだけど、昨日の夜娘の部屋を覗いたらすごい苦しそうにしていて涙を流してた。 こんなに彼女の精神が病んだのは彼女の幼少期うちがゴタゴタしていてわたしがいつも怒っていたせいだと思う。 取り返しがつかないし元気になってほしい。
11
11
324
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@mamamamaktk まさに。すっごいサボってるけど、それは許してあげるからちょっとだけでもおいでよ。に答えるために想像を絶する努力をしてるんだよね
0
11
227
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
11 months
@siren57816646 自閉症について勉強した方がいいと思う。そもそも保護者のこと信頼してないみたいだから信頼関係も築けないんだろうと…
0
2
194
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
わかってたよ。わかっていたけど。 もともとわたしは中学は登校無理だって思っていたんだよ。 それを娘が中学生になりたいって言って、中学受験したんだよ。 だから行けないのも最初からわかっていたけどね。
3
0
194
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
3 months
うちの子、入学式楽しかったようで、もしかしたら不登校じゃなくなるかも。 えっ?もしかして朝から夕方まで1人の時間ができるの? ちょっと贅沢すぎない? もしかして数ヶ月しか続かないんじゃないの?って戸惑ってる。
1
0
167
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
ちょっと前に担任の先生に、 「放課後勉強みましょうか?」 と、言われていた。 娘は絶対嫌がると思っていたけど今日なんとなく、「担任の先生が教えられるよって言ってたよ。」って言ったら目をキラキラさせて、 「うそ!?いいの?先生忙しくない?」 って喜んでる。
2
0
111
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
やっぱり学校行ったり行かなかったりすると結構辛い。 学校行かないなら行かない方が千倍いい。 もー行かないで学費も払わないで好きなことしてた方が全然いい😭 子供のダメなところだけ(不安が強い)に目がいくしっていうかそのことに生活が支配される😭
0
0
101
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@narita_yusuke 社会人なりたての頃、大人は大人じゃなくてびっくりした。 保育士になったつもりで上司に接するようにしたら、うまく回るようになりました💕
0
3
85
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@melody1223468 @63cities めっちゃ大事です。とにかくDV要素がある人を嗅ぎ分ける感性大事。むずかしい!
1
7
72
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
N高の感想続き ただ無理して学校行ってストレス溜めたりするより、楽しそうな講座が沢山選択できるのはいいなーって思った。 うちは流石にスクーリングできる校舎が遠すぎるのと、高すぎるので多分ないけど一緒に見学したお友達は入学するみたい。
0
2
73
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
N高等学校S高等学校の見学行ってきた。 ○NとSの違いはほとんどなくて、修学旅行先が茨城県か沖縄かってだけ。 ○通信高校として利用するならすごい安い。 ○スクーリングするとなると一気に年間100万円くらいかかる。 ○スクーリングがそこそこ楽しそう。
2
2
65
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
9 months
@Sanigon_go これは… でもどうにもならないこともある。 子供が熱出して寝込んでいて、夫は単身赴任。ってことがあった。 しかも車持ってない。 自転車でうなされている子供を連れて買い物無理…
0
0
60
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@adhd11510717 わたしは娘の友だちに怒ったこととか口出したことはないけれど、あんまり気張らないで言えばよかったな、って思うことがあります。 それってどう言う意味かな?とか、ちょっと早めに牽制すればたいていはやめるんじゃないかと思いました。
1
2
54
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
26 days
見学しているフリースクールめちゃめちゃいい。 今までいろんなシュタイナーとかイエナとかオルタナティブな学校とか、フリースクールとか不登校のための塾とか見に行ったけど、なんか違う。 不登校の子は学校や居場所もすごく選ぶから万人に向くってことはありえないけど、いい。
2
0
56
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@ichi___kana わたしも職場で電話に出ない女子に、今日30分だけどうしても電話対応できないから出てもらっていい?ってお願いしたら 「知らない人と話すの苦手なんですよ。」って断られてドン引きしたけど、ぶっ飛んでたから結構好きでした。
0
1
47
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
学校に行けるか行けないかとか、ここならまだましとか、そんな事じゃなくて、ちゃんと楽しめる場所に自分の居場所を見つけてほしいな。
1
0
45
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
11 months
@rinotakayuki @siren57816646 ママ友でも診断受けている子のお母さんはよく勉強しているし、苦労してるし、試行錯誤してる。多分焼いたものを食べさせないで欲しいって言うより、特性があるから嫌がったり食べなかった時に、受け入れて欲しいってだけだと思う。 自閉について簡単な本一冊すら読んでいない教師なのかと。
0
0
45
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
5 months
@l7liq @_ephemeral_a あんまり気にならない。いいねいっぱいあると嬉しいくらい。
0
0
42
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
10 months
@bigjamp2 頭触られると気持ちいいですよね。 それに娘さんも安心できていいですね。 わたしも夜見よう見まねで娘にやっているのですが、わたしのほうが眠くて疲れて、超短縮でやっています笑
1
0
40
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@trivia_hour そこそこ都会で、東京へのアクセスがいい。 日本海の海の幸が味わるのに、雪国じゃない。 日常でなんならサーフィンが楽しめる。 山の幸も美味しい。 って憧れてました。
2
0
42
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
N高の感想続き 生徒数2万人で、スクーリングできる場所もどんどん増えてて1人100万ってすごい利益率だろうなって驚く。 ほとんどの授業はネットで完結できてるわけだし、複雑な気分。 でも娘は良いとこあるんだねって感じだった。
1
0
40
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
うちの子スーパーすぐ疲れちゃうから、学校行くと帰ってきて余力なさすぎて犬の散歩も習い事の練習も勉強も全然無理。 宿題だけで精一杯。 よそのお子さんはここから塾に行ったりなんやらかんやらしていて本当にすごいと思う。
0
0
39
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
@makoto_mikoto こういうこと言ってる人たちいつか痛い目見るって思ってる。 大体こんなに子供の悲しいニュースが多いのになんで、「安易に」ってなるのかわからない。 「不登校になれる子はまだ幸せ」ってケースがたくさんあるのが分かる。 親がこんな感じだと諦めて苦しみながら登校するしかない。
1
3
36
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
11 months
@sunny_rain2021 わかる!妻の実家では夫は接待されているけど、夫の実家では妻は家政婦だもんね。
0
1
35
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@NTR66802653 うちの近所の市役所、婚姻届けもらいに行くと次の日には○○ちゃん、結婚するらしいよ。って広まってる。 マイナンバーカードに個人情報が詰まっているとして、扱う機関のリテラシーが・・・😢
1
6
33
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
子どもが不登校になって、子どものこと聞かれるとちょっと困る。 不登校のイメージいまだにあんまり良くないし、あと娘もわたしに言いふらさないでって言ってる。 だから大体曖昧に答えてる。 「元気に学校行ってるー?」にもなんなら「うん」で答えちゃう。 行く時は元気そうに行ってたしね。
1
0
35
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
今日病院の帰りに娘と話したら、学校でもうグループが結構できていて中に入るのが大変って教えてくれた。 色々あるってわかった。 ごめんよ。 辛いことも辛い量もママは分かんないし彼女が決めて頑張ることは頑張って、苦手なことはそこそこでいいんだよ。 ごめんよ。
0
0
34
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
心配ばっかりしている気がするけど、心配って仏教でいう業なんだって。 まだ起きていないことを妄想して娘をコントロールしようとするなんておろかだからなるべくしないようにする。 でも普通の道はいつだってしんどそうなんだよなー。 彼女にしかできないことも沢山あるから、そっちを応援する!
1
1
33
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
娘は学校どうしたいんだろう。 もともと中学はお家とかフリースクールで過ごすのもいいねって言っていた。 でも中学生に憧れてるんよって言って中学行き始めたけど、結局は具合悪くなっちゃう。 本人はどうしたいんだろう…
1
0
32
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
「子供の学歴は親の責任90パーセント」とか炎上しそうだけど、まだそっちの方が納得できる。 不登校が少数派だから荒れないだけだよ。炎上もんだよ…
3
1
30
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
もう学校行きたくない。 わたしが行くんじゃないけど、本人が辛そうすぎる。 わたしまでおかしくなりそう。 中間の結果も学校行かなきゃ問題と向き合いながらの勉強だったし(本人の意識も足りなかったけど)いまいちだった。 家で勉強したほうが絶対期末はいい点数取れると思う。
0
0
30
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
3 months
@IA3yIhYxn53371 信じられない。息子さんが加害者で相手の女の子が被害者ですよ。 それが分からないなんて。
0
2
30
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@bBVp61R3mnVOYOs @200200vanvan @Hwer0PVwdM1xzFM わかるわかる。 わたしも幼稚園のママたちの集まりで午前中ノー���パソコンのハードディスクをSSDに交換したら爆速になって感動って話したら誰も反応してくれなかったよ。
0
0
28
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
28 days
実は娘が不登校になってから、わたしも引きこもりがちになった。 娘に働きにでないでほしいって言われたこともあったし、わたしの趣味でキャンプインするイベントとかに参加して仲良くもない子と一緒にいるのが辛いみたいだった。
1
0
29
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
8 months
@mas__yamazaki 民主党はさらけ出しちゃったから、支持率が落ちたんだと思ってる。 自民党になってからなにも見えなくなった。福島の今も綺麗なところしか見えないから余計に不安。
0
5
29
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@DDC_violoncelli ルーブルは失業者はタダで入れたり学割もかなり安く入れたような。国民の身近に美術館があるよね。日本は入館料も高いし、割引システムも豊富じゃない。
0
8
29
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
娘っ子、わたしがお友達と電話をしているとすごい割合で割り込んでくる。 今日も友達と旅行の計画の電話をしていたら、娘が横から「スーツケース何キロだと思う?」とか「服何枚持って行ったらいい?」とか話しかけてきて、困ってやめてって言ったら、「嫌なら寝室で電話して」って言われた。
3
3
29
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
もー娘が明日学校休みたいって言った日は休むことにした。 学校辞める辞めないは置いておいて、早い時間に明日行かなくていい!って思っていた方が元気な時間長いし、有意義に生活できる。
0
0
28
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
通信ですごい安いっていうのは就学支援制度が利用できる世帯で、スクーリングの部分はどの世帯でも就学支援制度は利用できないみたい。
1
0
29
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
24 days
@gFSNyutoMN6Y1Ym 追い詰められた大人がわけわかんないやり方で子供を追い詰めている…
1
0
27
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
3 months
@Hayrork @I2Vcp うちの近所もそんな感じ。都営バスとか安いんだろうけど、田舎のバス会社、経営苦しそう。
0
0
27
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
5月に入ってから娘が学校ますます行けなくなってわたしも追い詰められてたけど、一応「しばらくのんびり暮らそう」と思ったらわたしも娘も元気になりました。 娘の体調もだいぶ良くなりました💕(結局こうなる…)
0
0
26
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
娘のクラスメートで、娘を無視したりぶつかっても謝らない子がいるみたい。 娘は相手にしたくないって言っているけど、エスカレートしないうちになにか手を打ったほうがいいのかな…。 悩ましい。
1
1
27
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@bigjamp2 不登校、悪いことじゃないから、不登校のまま送り出したって全然いいと思います💦
1
0
27
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@LIU_Yen_Fu @Ken_sato129 コンビニ名公表してほしいです。 社員教育徹底してほしい。
3
1
23
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
私立で娘が学校行かなかったらどうしようって思っていたけれど、入学したら雰囲気がすごくいい。 実は小学校も私立に行った時期があったけれど、まぁ特にどうということもなかったけれど、今の女子中学校は全く期待してなかったから、先生たちの成熟した対応にびっくりしてる。
2
0
25
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@shuzonarita 42歳、女だけど、友達で人生辛い想いをしている人は大抵、原因は男か家族。
0
0
24
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
娘が大人になった時に今の心の傷から立ち直って元気に明るく自分らしく生活していますように
0
0
22
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@iggyto1 その話、多分旦那さんに問題があると感じる人が多数だと思う。 どんなに怒っててもそれはひどい。 あとそういう罰を与えても共感性が育つわけじゃないと思う。 もし発達的なことならSSTとか具体的なことしてもいいと思うけど… ジュースくらい許してあげてほしいと感じてしまった
1
0
24
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@hoikushioto ほんとに。優秀とかそういうのじゃなくて狭き門でしたね。
0
0
23
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
3 months
@G8aKBzja8F5e7P2 子どもの服が買えないので、お金を振り込んでくださいってLINE送って、断られたら離婚に有利かも?
1
0
23
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@PyD3G5o17IG2Lhm @ohayoukara_mom うちの義母はそこまで直接的ではないけれど似たようなことをしていました。 早く家を出たほうがいいです。 百害あって一利なし。孫が愛されている状況とかいうけれど、むかしからジジババッコは三文安いって言うんですよ。そんなお婆さんから孫も学べるものは無いと思います。
0
0
23
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
11 months
@picapica3098 @siren57816646 周りの話を聞いていると、学校で無理しすぎると家で荒れるんですよね。それがあんまり酷くなると服薬する必要も出てくるし、自閉の子に無理は禁物だと思う。 教師の達成感のために、子どもが副作用のある服薬をすることになるなんて目も当てられない。
0
0
23
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
付き添うのって可哀想だからじゃないでしょ 教師が怒鳴り散らせないし、親に見せられないレベルの授業しかできないからって、決めつけない方がいいと思う。 娘の小学校はいつ親が見に来てもウェルカムだったし、授業内容が先進的で注目されていたから、親だけじゃなくて、見学者は多かった。
1
0
23
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
幼稚園の頃から娘は集団生活苦手でそのことにわたしは悩んでいた。 今でも苦手だし、いつも心配してる。 でも、幼稚園の頃も小学校低学年の頃も、そんな悩んでばかりでいないで、好きな習い事精一杯させたり、楽しんで過ごせばよかったなって思う。 だから今も深刻に考えないで、楽しんだほうがいい。
0
0
22
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
子どもが学校行き渋り出して、腹痛とか夜寝れないって言い出した時、 「今日はお休みしていいよ。でも明日は頑張ろうね」とか言ってたけど、それだと結局は全然気持ちは休まらなかった。 休むなら、「もうずっと休んでもいいからね」じゃないと休まらなかったみたい。
1
0
22
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
4 months
@ara5c どうしよう。その人たちに親近感…
0
1
21
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
登校したら人間関係のノウハウ学ぶっていうけど、それも微妙。 極限の精神状態で息もきれぎれ学校にいてもそれにあんまり意味ない。なんならうちの子精神安定剤飲まないと登校できないから普通の状態じゃない。
0
0
22
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
娘はクラスで一番担任の先生に会ってないと思うけど、わたしはクラスの保護者の中で一番担任の先生と話してる…。
0
1
22
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
17 days
@nakamanamo 実家が太いんじゃないかと
0
0
21
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@barusa1956 カルトというかナチスみたい。 愛国心煽って、外国をディスる。 ユダヤ人大量虐殺につながるようなヘイトを街頭演説でしていて、本当に怖いと思いました。 参政党支持者って極右のひとか、今まで全然歴史の勉強してなかった人が多いけど、本当に勉強するなら、極右的な参政党全部信じるのは怖い。
0
0
21
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
30 days
そうかな。うちの子の場合算数がすごくできなくて劣等感があった。 「パパもママも算数は得意科目だったしDNA的に得意なはずだよ。学校でやるレベルなんてできなくて無問題。簡単だからちょっと勉強すればできるよ。だってうちの子だもん」 で、押し通した。 ↓
@motose32
モトセ
1 month
不登校のお子さん視点だと勉強は「焼け石に水」感があるようです。 他の子は毎日勉強して1年で約200日は学校で勉強。 それに比べて自分はほぼやっていない。 頑張って1時間やったって全く追いつけない。 やっていないからたまにやっても内容が理解できない。 親からすると、1日でも ➝
1
25
356
3
0
21
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
学校に行ってくれたら学費払った甲斐があるし、なんとなく全部丸く収まるっていうふわっとしたものがある。 でも勉強は家で勉強してくれたら英検対策できるし、数学も多分1年のうちに2年生までの単元はかなり余裕持って終われる。 正直学校頑張ってた4月は勉強何も進まなかった。
0
0
20
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
いや、もう中学生だし、空気読めなすぎだし、人の立場が分からなすぎでしょってトクトクと説明したら傷ついちゃったみたい。 いや、友達に失礼な内容に、でも話しかけてくる娘も傷つけないようにって対応するのすごい疲れる。
2
1
20
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
不登校に限らず親子が共依存している家庭って多いなぁって思う。 わたしと娘はこのまま行くと完全に共依存になりそうだし、娘も繊細で社会との関わりを避けがちな子だけれど、上手い関わり方を模索してほしいなぁ。 最近交友関係を閉ざしていたし、いろんな居場所をアクティブに探してみよう。
@ToshikiYasumura
安村 俊毅
1 month
親が変わるだけではダメで、子供達自身も社会との接点を考え、結局は社会で自立をする機会をどうするかを考えなければいけない現実なんだと思います。
0
7
65
1
0
20
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
通信制の高校なのに3年で卒業できるのと、内申が良くなるのはいいなーって思った。
0
0
20
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
10 months
@bigjamp2 衝撃ですね。 いろんな症状が悪化しそうでとてもじゃないけど通えなさそうです💦
1
0
20
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
9 months
@makoto_mikoto わたしも子どもが小学生になって同じこと思いました。 絶対に忘れちゃいけないことを1年生が連絡帳に書くとか… 学校行事とか持ち物とか先生がGoogleカレンダー共有してくれたらそれで終わるのに、プリントでお知らせチェックしなくちゃいけないのはかなりの手間でした💦
0
0
20
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
3 months
@Bilingual_News 日本にいながらにして、大谷が関与していない方が不自然って思っています。 大谷のことは大好きだからいいようにプレーをし続けることができるように願ってもいるけれど…
0
0
19
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
すっごい久しぶりの海外旅行で台湾行ってきた。 物価高いし、服とかもこれなら日本で買おうかなってことが多かった。 今まで旅行行くとスーツケースいっぱい限界まで買い物してたけど、物欲が刺激されなかった。 円よわいー。 でも楽しかったけどね!海外旅行は買い物あんまりしなくても楽しい。
1
1
19
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@haruurarahare わかるわぁ。 散々話し合ったけど、理解し合おうと頑張って正面にいる教師と話しても無理だと思ったら、いろんなところにこの話持っていきますよって言う雰囲気をだすといいって学びました。病院、まだ相談してないけど教育委員会とか…
1
0
19
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
娘は小2で最初の行き渋りがはじまったんだけど、ちょうど運動会の時だった。今回も運動会の練習は引き金の一つだったぽい 怒鳴られるの苦手みたい
0
0
19
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
心療内科の先生は、娘はもう元気になっているけど、トラウマで教室で具合がわるくなるようだから、薬で体調不良を抑えて環境になれたら登校できるようになるっていう方針のよう。 でもかなり辛い。学校でかなり具合悪いみたい。 この方法で本当に大丈夫なのかな…
1
0
19
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
娘が中学になって、ちょっと順調に学校行っていて行かなくなっただけでちょっと辛い。 っていうか今結構気持ちが辛い。 ぷひー
1
0
19
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@boya_king_mama これは教育委員会を通り越して一度警察に相談に行ってみた方が… 大事にしたくないならその旨伝えて、万が一被害届出すときのためのジャブにもなるかもしれないです。
1
0
18
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@adhd11510717 母性がないって不幸だなっておもいます。 多分ないのにはないなりの理由があるのかなーって思うと自分の母に対しても味わい深い…
0
0
19
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
16 days
昨日久しぶりに部活だけ学校行ってきた。 でもやっぱりトラウマなのか、滝のような汗をかいて体調もしんどそう。 こんなのどう考えても毎日は無理だと思った。精神科の薬飲みたいっていうけど、飲まなくちゃいけないからもう行かなくてもいいんじゃないかと思う。
0
0
20
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
今日夫と学校行ったら娘の中間の結果を褒められた。 学校行ってない割には…って前提があると思うけどちょっと嬉しい。 いや、本気出せば娘はもっと…って思うけどすでに期末行くか分かんないし、学校のテストはどっちでもいいかなって気分。
0
0
18
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
12 days
完全な氷河期世代だけど、就職大変、子育て支援とかほぼなしで子育て落ち着いてきたら、就職しやすい時代になって、子育て支援が充実している。 損な世代だなぁ。
1
0
19
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
うちの娘は学校に行くと友達とは楽しくしているし、休日は一緒に遊んだりするからそんなこと…って言いたいけど、ちょー幼い。 お友達が女子中学生の独特のノリで話してる時に、「こないだ河童の死骸を見て…」って話しててびびった。(九州で河童のミイラを家族で見に行った)
@ToshikiYasumura
安村 俊毅
2 months
時々ホームスクリーングをやってますという子に関する話が来ます。それ自体は全然ありなんですが、親が明らかに子に同年代との接触機会を作らなかったせいで、同年代と話しても会話が噛み合わなくて話せないという悲しい状態を目にします(親は周りの同年代の子は程度が低いから話せなくても良いんだと
1
20
108
1
0
15
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
9 months
@bigjamp2 本当に。教師と子どもの板挟みになるんじゃなくて娘の味方をもっと毅然とした態度ですればよかったです😢
0
0
18
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
30 days
のんびりでも自分のペースで努力したら、いっぱい褒めたらいいと思う。 自分の子は絶対大丈夫!って親が思ってちょこちょこ手伝えたらいいなぁ
1
0
18
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
今度の中間試験、娘は別室で受けることになった。 いつも飲んでる不安のなくなる薬は、ぼーっとしちゃうので飲むと点数下がると思う。娘は飲まないで頑張ってみるって言ってるけど、悩ましい…
1
0
17
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
8 months
@hanahana2427 いーですね! 見抜く方法ですね。 うちの夫は すごく受け身。 リーダーシップは取れない。 という、ネガな部分が付き合っているときは大した問題じゃないと思っていたけれど、結婚して子どもが産まれて、義実家との関係とか色々でてきたら、結構大問題になりました。
2
0
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
娘の小学校の時のクラスラインがここにきて荒れてる。 わりと優しい子の多いイジメのないクラスだと思っていたけど、グループラインって子どもが使うとこうまで荒れるのかってびっくり。 あっという間にいじめに発展しそうな上に、ちゃんとした悪者はいない感じ。
1
1
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@w97j4ZvsPWAPWaa 男尊女卑の社会の空気ってこういう女性が作ってきたんじゃないかとすら思う。 自分たちが、女性蔑視のシチュエーションでも頑張って輝いてきた、若い女の子たちもそれにならって頑張って。とか 夫の機嫌を取って良妻賢母をやってきた。息子の嫁も同じようにうちの息子を立てて頑張ってほしいみたいな。
1
1
17
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
今日は別室で中間テストを受けてきた。 誰にも会うことないように学校が配慮してくれて、行きも帰りも車まで先生が迎えにきてくれた。 娘は中学校になって、朝より帰ってきた時の方が表情が明るい。 中学なんてどっちでもいいけど、体調良くなって欲しいなぁ
0
0
17
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@keep_walking_u 「見守るだけじゃダメ」は、一年とか短期的には確かにそう。 でも不登校の親で見守っている人が多いのは、結局長期的には子供を無理矢理コントロールするのは、逆効果だって思い知らされてるからです。 でも一年とか短期的にしか付き合ってない教師にはわからないんです
1
1
17
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
がんばって、とか、がんばりやさんだねってがんばることをすごく求めてきた気がする。 娘はわたしがなまけていると、のんき屋さんだねーって笑ってくれるのに。 ふたりでのんきに過ごそうと思う。
0
0
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
わかる。 仕事と両立するべきだとも思うけど、妊娠で体調悪くなって真っ青になったり死産寸前になってもがんばって産休まで働いて、産休明けたら毎日朝5時に起きてぼーっとする間もなく働いて、夜中も子どもが起きたら子供の世話して…って誰にでもできるわけじゃない。
私は専業主婦が増えないと子供増えないと思ってる。色々時代が進んで共働きも増えてるし、働きたい人は働けばいいけど、女はスーパーマンじゃない。産めない、育てられない。だから3号廃止とか遺族年金廃止とかすべきじゃない!人数減ってんだからそんなに負担じゃないだろ。選べなきゃ女は結婚しない
174
3K
28K
1
0
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
10 months
@Hiromi19611 それなら原発の廃炉作業や福島原発事故補償金などの費用は賛成派の人だけでもってほしい
0
0
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 months
Xのおかげで「学校行くか行かないかじゃなくて濃密な時間を過ごすことが大事なんだ」って思えた! たまたま今日は同じようにお休みしたお友達が遊びに来てくれましたー💕 一緒に勉強しようってことでしたが、お友達は「勉強…」って話になると暗い顔。一緒に遊べて良かった!
0
0
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
2 years
@kikko_no_blog わかる。わたしもフードバンク配る仕事したことあるけど、本当に深刻なご家庭が多い。
0
4
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
1週間娘を連れてデモクラティックスクールの体験入学に行ってこようと思う。 学校が嫌なら家で中学も過ごしてもいいって思っていたけど、娘がすごく楽しい!っていう場所があったらそこに所属したほうがいい気がする。
0
0
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
今日小学校の時のお友だちが二人、学校行きたくなくて家であそんでいるから、うちに来ない?ってお誘いがあって、遊びに行った。 すごい助かるし、娘も久しぶりに楽しそう。 みんな不登校になってくれるといいなぁ・・・。
2
0
16
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 month
林間学校に行きたいのに、学校から断られたっていうポストをみてびっくりしてる。 子どもが決めることなんだと思ってた。 娘の小学校では、小6全然行けなかったのに、修学旅行だけ参加したし、班決めとかも配慮してくれたからそんなことがあるんだとびっくり。
0
0
15
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
28 days
なるべく近場で遊ぶことが必要な気がして、そうしてきた。 でも昨日久しぶりに音楽イベントに参加したら娘はすごい楽しかったみたい。 夫も一緒に行ってくれたのも良かったのかも。
1
0
15
@pM4I35zCZVH4c6Z
なっちゃん
1 year
@Manabi_Cross もっと繊細な子が休みやすいようにしてくれたらよかったなぁと思います。 あと、明らかにいじめをしていた場合は、いじめていた子を別室登校にするとかしてくれたらいいのになぁって思います。
1
0
14