すずき Profile
すずき

@nua_nishitetsu

Followers
336
Following
315
Media
236
Statuses
10,569

日本大学大学院文学研究科教育学専攻(教育学コース),博士前期課程.日本大学卒.教科研学生会員(活動5年目).学校教育,教育哲学,教育方法.教育学への道を誓いました。本郷「教育」を読む会(オンラインzoom開催)は毎月第3金曜18:30-21:00、お気軽にお越し下さい。

Joined October 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
共同親権の問題を通して、平均年収約200万円のシングルマザーたちがなぜ、元配偶者からの援助を断り、貧困を選択するのか(日本の母子家庭の貧困問題)、そして、法案改定で場合によってはストーカーを受ける危険性に曝されているのか、理解できた人は深刻に受け止めたと思います。命の危機に関わる。
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
つまり普通に養育費を払っていれば弁護士をつけて徴収されずに済むところ、払わないから徴収され弁護士への報酬が発生したこと(しかも少額)を以て、「ピンハネ」としている有識者らしき方々がゴロゴロいるのですね。この記事()を読んだので知ってはいましたが、酷すぎる。
1
70
187
5
66
228
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
共同親権に関する議論は、全面的に木村先生を支持します。異性の尊厳への認識だとか、養育費を出すってことが、子どもの命を思いやった行動であるとか、そういうことがわからないのに、自分の権利がまず優先されなければならないとしているのは不自然です。
@SotaKimura
木村草太
8 months
離婚後に、「親権が無いから、養育費は払わない」と主張する人と共同養育するのは、困難だろうと思われる。
88
190
830
7
50
210
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
子どもが食べていくためのお金を「親権がないから」という理由で払わないって怖くないですか?もしそれで子どもが食べれないなんてことになったらどうするんですか? 子どもの利益が本人が望めば離婚後も片方の親に会えることであるのは認めますが、「養育費払わない」はおかしいです。
3
55
199
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
つまり普通に養育費を払っていれば弁護士をつけて徴収されずに済むところ、払わないから徴収され弁護士への報酬が発生したこと(しかも少額)を以て、「ピンハネ」としている有識者らしき方々がゴロゴロいるのですね。この記事()を読んだので知ってはいましたが、酷すぎる。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
8 months
養育費不払いが多いから、弁護士をつけるのに援助しようという話をピンハネだと言ってる人たちが、共同親権を目指してるんですよ。法務省さん、法制審議会の先生方、気づいてください。今なら間に合う。誰を救いたい法改正なんですか?
4
165
438
1
70
187
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
「妻を平手打ちする」この行為は男性が自律した女性を躾る行為です。実社会では「暴行罪」「侮辱罪」(「女」として見下す行為)に問えます。家庭の中であっても許されません。DVです。しかも、この人物は(離婚後も元配偶者を拘束することが可能となるような)共同親権を推進するメンバーの1人です。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
8 months
「妻を二度平手打ちした」と言っている人が、別よポストで、「連れ去り親へ」というタイトルで、かわいそうな父親を演出しているようですが、それは、この国で弁護士をしていると日常的によく見るやつです。切り取るとすごく気の毒に思うけど、ものごとには経緯ってものがあります。
30
3K
13K
1
50
185
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
涙が出るほど嬉しい合格通知…😭✨
Tweet media one
12
1
171
@nua_nishitetsu
すずき
4 months
離婚後共同親権で日本のシングルマザーはかなりの心理的苦労を迫られることになるのではないでしょうか。養育費だって確実に取れるかもわからない。そんななかの離婚後共同親権の導入だった。廃案にしつつ(面会交流の原則実施もあるのだから、)養育費徴収強化の制度を確立していく必要があると思う。
@nanako2039937
nono
4 months
共同親権の成れの果て。 オーストラリアは気づき、抜け出そうと一歩を踏み出したが、 日本はこれからここに突入する。 #強制しないで共同親権 #自民党を許すな #維持はないわ
Tweet media one
2
227
392
2
52
126
@nua_nishitetsu
すずき
5 months
岡村弁護士の共同親権に関する陳述は必読です。私もかつて、離婚後原則共同親権に賛成する立場の人から、DVでの離婚が11.6%で、子どもが別居親と会いたいと思っている割合が7割だといわれたことがあった。しかし、精神的虐待が考慮されていないし、DV認定で裁判になるような人を簡単に切り捨てて
2
50
107
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
@hahaguma @Sankei_news そもそも共同養育ができない状況にあるから、「親権」で揉めるのでありまして。離婚後も共同養育できる穏便な離婚なら、問題ではないワケです。問題は、無自覚なDVを「価値観の違い」で済ませようとする人々。共同親権で、住所とか公開してしまうと心労に耐えかねて亡くなる人、ストーカーを受ける人、
4
37
105
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
そういう考え方でいても平気な顔して生きていられるって、よほどこの国って女性、子ども不利、男性優位でできているんだなと感じます。 そんなこと表だって主張したら世間から相当白い目でみられるのが普通だと思うんですけどね。 木村先生はそこまで理解して「反対」の立場を取っていますよ。
5
21
96
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
@hahaguma @Sankei_news 必ず出てきますよ。「共同親権」が悪用されてしまうと本当に大変なことになります。そういった危機感を持って審議して欲しいです。日本は両親の合意の元なら「共同養育」は可能です。親権を口実に、離婚後のプライバシーが侵害されることのなきようにしていただきたいものです。共同親権も「面会権」→
5
27
82
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
つまり、より「養育費払わない」という姿勢が何なのか、よく理解できた瞬間でもありました。誤解のないよう話し込んで、卒論のアドバイスまでしましたが、哲学や理屈以前に、「当たり前」として、まず子どもは食べていかなきゃ生きられない、尊い命なんだなと考えさせられました。恥ずかしかったー。
3
10
71
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
ある種、芸能界で次のキャリアを考えれば、東京大学大学院教育学研究科という肩書は、役に立っていくかもしれませんが、その過程で、Fラン大学が罵られ、多くの大学生たちが彼の嘲笑の対象になっていくことになります。その異常さを本人が真剣に考えない限り、そしていままでの行動を顧みない限り、
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
もはや教育格差について語ったり、考えたりしない方が今後の彼のためかもしれません。というか、教育格差についてしゃべらないで欲しい、学歴差別、Fラン大学への嘲笑を止めて欲しいという声すらあるのではないでしょうか。そういったフェーズに来ているような発言だと感じます。
0
10
28
1
6
61
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
子どもの権利条約に賛成の立場だから共同親権に賛成するという立場には猛反発します。私も子どもの権利条約には賛成の立場ですが、実態の方が重要だと考えます。
2
12
52
@nua_nishitetsu
すずき
5 months
まだ全然入れておりませんが、院生室の私の本棚が出来ました。
Tweet media one
0
3
52
@nua_nishitetsu
すずき
5 months
しまっていいのかに大いに疑問があった。しかも、数の理屈でDV被害者を切り捨てようという発想がいかにもDVのような発想で、ご自身のいっていることをどのように理解しているのかが気になった。「子と会えない親の哀しみ」といった主張が多かったが、それなりの原因があってと私は思っていた。
1
16
51
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
@hahaguma @Sankei_news 「養育費を支払う義務」ぐらいの解釈でいいのではないでしょうか。それ以上の権限を与えてしまうのはよくないと思われます。子どもにとってどちらの元で「監護(監護親の決定)」されることが有益なのかは裁判所が合理的に判断します。本当は改正して欲しくないです。この法案。
2
15
50
@nua_nishitetsu
すずき
5 months
そして、ハーグ条約、子どもの権利条約、諸外国との比較に対して、法制審の案とどのように関連付けられるのかについての「素人理解」が原則共同親権賛成派のサイドに出回ったこともいま考えるととても不自然だった。岡村弁護士の陳述は、そういった疑問にまで応えるような見事な内容だったと評します。
0
17
49
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
離婚(特に、子どもがいる状態)ってそんなに、カジュアルなものではないと思うのですよ。理由に、理由に、理由に、理由が積み重なって、このままでは、精神が持たないからなんだと思います。(非専門家の立場で)法律に「共同親権」の文字がないだけで、離婚後養育費を受け取れたり、面会交流が実施→
1
11
47
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
塾講師活用、賛否両論で先生方のそれぞれの反応がおもしろいのですが、懸念されるべきは「塾講師活用による公教育の低コスト化」「無資格化」です。本当の狙いは、コストカットにあるかもしれないということに注意する必要があります。
2
11
46
@nua_nishitetsu
すずき
5 months
院生16人中13人が中国の方です。日本大学じゃなくて中国大学と呼ばれています。
1
3
46
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
あとで心配して声をかけたら「朝だったから機嫌が悪かっただけです」といわれ、弁明したら「そういうことだったんですね」と和解しましたが、そのとき「そうか、食べさせなきゃ死んじゃうから毎日ご飯を用意する、親はそのプレッシャーに負われながら生きているんだな」と思いました。普通そうだよな。
1
6
40
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
@hahaguma @Sankei_news 実際、面会は片親が希望すれば月1~2回は可能ですし、わざわざ変える必要もないと思うのですがね…「日本遅れてる」という論調に対しては待ったをかけたいです。
12
13
39
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
同僚の女性に、児童と「愛」「死」「心」について考えましたよ~といって「(演習中、騒いでないで)みなさんの親がどうして毎日ご飯をつくってくれるのか考えましょうね」と話したことをいったら、「そんなの食べさせなきゃいけないに決まっているじゃないですか💢」とぶちギレられました(汗)。→
2
2
38
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
@hahaguma @Sankei_news ※いまの制度でも面会は可能ということです。家族法改正、共同親権の導入は、「親権が欲しい」という意味合いより、「元配偶者の住所が知りたい」「元配偶者に会いたい」「子どもを管理したい」という意味合いもあるので注意が必要ということです。
4
16
39
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
今、会えてない人が会えることにはならず、白黒はっきりついてしまうことになりますよね。 ⇒ここ非常に重要だと思う。それに単独親権制度は維持されるようだし、いままで通り(たしか)15歳以上は本人が拒否すれば会えない。直ちに、現状すべての親が親権を得られるワケではないなど、懸念は多い。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
8 months
これだけの反対を押し切って法制審があの要綱案で乗り切ろうとしてるなら本当に恐ろしいと思う反面、実務家なので、これが導入されたらということも考えてしまうのですが、今、会えてない人が会えることにはならず、白黒はっきりついてしまうことになりますよね。そのことちゃんと考えてるだろうか。
0
23
98
1
9
39
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
国際社会は、共同親権を選択してきたが、DVにかなりシビアであったこと、場合によっては逮捕されることがセットで家族の法律がつくられてきた。それに対して、日本ではまだまだDVへの制裁が甘く、子どもの利益といった権利の側面の理解の浸透が進んでいないこと様々な課題がある。
1
10
33
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
DVに生易しいし家事・子育ては母親に任せきりが多く女性の社会進出も進まない国で(半ば強制に近い形の)「共同親権」の導入を目指すことにはデメリットが大きいです。「離婚後も元夫婦で子育て」という理想は結構ですが、DVに前科がつき離婚の裁判で不利になる仕組みもセットにしない限り危ういです。
@hirox246
ひろゆき
10 months
共同親権だと、子供の行き来や学校の選択など、親達は離婚した後も連絡を取らなければなりません。 共同親権の国では離婚後も扶養義務があり、片親の子供の貧困連鎖は発生しづらい。 日本は子供の幸せよりも、離婚した相手と縁を切りたい親の感情が優先された結果な気がします
385
882
6K
1
8
34
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
アカデミアでは共同親権に賛成の立場から語る人は少なくありませんし、某雑誌でもメリット・デメリットが紹介され、おそらく法案が通る見込みで検討されています。私自身は子どもの意見表明権を重視して共同親権を捉えています。しかし、法案の中身は課題山積で、命の危機に曝される懸念まであります。
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
国際社会は、共同親権を選択してきたが、DVにかなりシビアであったこと、場合によっては逮捕されることがセットで家族の法律がつくられてきた。それに対して、日本ではまだまだDVへの制裁が甘く、子どもの利益といった権利の側面の理解の浸透が進んでいないこと様々な課題がある。
1
10
33
1
9
33
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
早稲田に教育社会学の専任がいないハズがないじゃん。アホらしくなってきた。
0
3
33
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
もし「多浪すれば早稲田にも東大にも入れる」という主張が教育格差解決の言説になると思っているのなら大間違いです。仮に人生の貴重な19歳からの時間を賭してまで難関大学に合格できればいいと考えたとして、しかし、そこには「多浪しなければ合格できない」というジレンマが待ち構えているだけです。
0
2
31
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
ちひろさんやこの問題に関心を持った方々の標的にしかならないと思われます。学歴系YouTuberが話題になりましたが、この国で教育格差を研究するトップレベルの研究者が異常さを感じはじめているのですよ。その重みに気づけないような人に、教育格差の問題解決は極めて困難ではないかと感じます。
1
5
31
@nua_nishitetsu
すずき
4 months
院生室で誕生日(25)を迎えました🍰
Tweet media one
1
0
30
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
私は共同親権の問題を深刻に捉えていますよ。女性の尊厳、子ども権利のことのみならず、子どもが望まない親子引き剥がし、一方的な意志による離婚が可能であるとか、そういった状況を含めて、ようやっとそこまで理解できたと思っている。
1
4
25
@nua_nishitetsu
すずき
4 months
やりがいのある、未経験歓迎、年齢不問、成長できる、ノルマなし(目標有り)、アットホームな院生室に戻ってきました。
Tweet media one
0
1
28
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
もはや教育格差について語ったり、考えたりしない方が今後の彼のためかもしれません。というか、教育格差についてしゃべらないで欲しい、学歴差別、Fラン大学への嘲笑を止めて欲しいという声すらあるのではないでしょうか。そういったフェーズに来ているような発言だと感じます。
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
悪い意味で「学歴は関係ない」という言説を引き取ると、はまい氏の論旨の一貫性のなさ、学問に対するスタンスそのものが早稲田のものとは思えません。「学歴は関係ない」という音声(パロール)には、早稲田卒でも学歴とご自身の能力に不安になっているという含意が読み取れるのではないでしょうか。
0
2
19
0
10
28
@nua_nishitetsu
すずき
7 months
@KSakanako ええ、これ代議士がいっていいことなんですか…😱
0
4
25
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
子どもの権利ではなく、離婚後の片方の親に対する親の権利を強化する性質が強く、これから加えられる内容については、離婚後片方の親に、現在親権を持ち監護している親と同等の権限を与え、さらに転居の自由を制限します。そんな法律を通そうとしているのが耐えられるDV発言の柴山昌彦かと思えば納得。
1
10
26
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
このような人権感覚の男性が跋扈して訴えるような「共同親権」に未来はないと思います。あるのは、惨憺たる元配偶者(女性)、子どもへの「躾」でしょう。それをDVだとは認識していないのですよ。社会がDVに対して、厳しくならない限り、いま議論されている共同親権は命に関わるリスクになり続けます。
1
5
24
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
私見ですが、嘉田由紀子は「女性の味方(代弁者)」などではなく、男性優位のリベラリズムを信奉し、女性政治家として出世してきた人物です。(シェルターを骨抜き可能な)共同親権でさらに男性優位社会を築こうとしています。本人は「姉さん気質」で一般的な男性が腰を低くするほどのオーラを放って→
@ZEZE_san
ZEZE@共同親権制度化反対
8 months
そのDVシェルターの場所を、秘匿事項である場所の情報を晒したのが(事もあろうに共同親権推進団体のオンライン集会で)、嘉田由紀子です。
1
3
18
1
4
24
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
一般常識ですが、お金に色はついていません。ですから離婚裁判による弁護士費用も、養育費未払いによる請求も、同じ財布から出る「お金」に変わりありません。なぜ、「ピンハネ」などという下品な言い方をするのでしょうね?また30~40代男性だと、長期で弁護士を雇えるほどお金がある人は限られます。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
8 months
養育費からお金をとってるんじゃなくて、養育費を経済的利益として算定して、弁護士費用を安く抑えているということが分かっているのに悪質な投稿を繰り返してどういうつもりなんだと思うけど、私を貶めたいという目的だよね。しかしそうすると、私ごときをなぜ貶めたいんだろうというのが分かんない。
2
28
190
1
4
22
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
勿論、男性の立場なので日頃、ジェンダーに対して、優れた価値観を示す男性もいれば、最悪な男性もいるのをみてきました。また離婚は男性ばかりが悪いのではないと理解します。ただし、子どもがいても離婚を覚悟する状況に追い込まれているのなら、後者の可能性を疑うのが妥当ですよ。
0
5
20
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
ちなみに、DVシェルターの場所情報は、滋賀県知事時代に得た情報です。 ⇒公私混同も甚だしいですし、政治家として終わっています。繰り返しますが、このような人物が語る「共同親権」に未来はないのです。 いまある自分の欲望を女性や子どもを搾取することによって満たしたいだけです。
@ZEZE_san
ZEZE@共同親権制度化反対
8 months
@nua_nishitetsu ここで嘉田由紀子が手にしている本、これに「卒田」という仮名で出てくる人物は、嘉田由紀子の甥の渡辺やすゆき氏です。(いわゆる松戸判決の父親当事者) 嘉田由紀子は国会議員でありながら当事者の身内として推進運動をしています。そのことはもっと広く知られるべきです。
1
10
19
3
9
22
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
「DVシェルターによって親子断絶した」の言説には注意が必要だと思っ��いて、もちろん「冤罪」性が皆無だといわないといわない(結果として血みどろの裁判になる可能性も…)にしても、一般的に「DVシェルターに駆け込む」という行動が命を守る行動だと理解することは、「良識」の範囲内だと考えます。
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
共同親権の法案は、「国連子どもの権利条約」に則った「子どもの意見表明権」「子どもの最善の利益」等に基づいているものだと明記されるべきです。DVシェルターを解体してしまうようなルールづくりになってはいないのでしょうか?大きな懸念点が残っていますよ。
0
4
20
1
4
21
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
修士以上に進学したインテリと、効率よく学部を出ていったエリートが対立する日は来ていると思います(官僚には更に2年程度の大学研修があったと思いますが…)。その典型が経団連対大学、国立大学法人法改定に思えます。
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
修士以上にはいないタイプですが、これも現実です。資格化されたものをこなしていくような大学のあり方は、ウェンディ・ブラウンが『いかにして民主主義は失われていくのか』で詳細に語っています。アメリカの巨大資本の席巻、それに伴う大学の改変を憂慮し、西洋における「教養」の意義を唱えました。
0
8
14
1
11
22
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
共同親権の法案は、「国連子どもの権利条約」に則った「子どもの意見表明権」「子どもの最善の利益」等に基づいているものだと明記されるべきです。DVシェルターを解体してしまうようなルールづくりになってはいないのでしょうか?大きな懸念点が残っていますよ。
0
4
20
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
これはジェンダー平等、尊厳の教育を考える上で読むべき資料です。捕まった人もいますが、これが刑務所行きにならなのは相当ヤバい国だと思います。
@nao302198765
七緒🍉R
10 months
時期がズレてるからいちいち覚えてなかったし知らなかったのもあったけど、一同に集まると酷いね。凄まじいnoteだわ……。 共同親権を訴える「実子誘拐された可哀想なお父さんたち」の実態|憂花 #note
3
42
106
1
7
21
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
本日、リュシスさん等主催の「『子どもの問いではじめる! 哲学対話の道徳授業』出版記念イベント」に参加しました!✨ 一人一人哲学対話へのアプローチが違っていたのですが、先生方のアイディアの工夫が詰まっていて面白かったです! (有料配信コンテンツのためスライドはモザイクしてます🙏😌)
Tweet media one
2
2
21
@nua_nishitetsu
すずき
15 days
その一方で、面会交流を拒否する子どもの過酷な動画が世界中にたくさんあり、詳しい事情を含めて報道しないと良識は形成されないと思う。この偏った報道で、DVからの避難が不道徳で犯罪のような行為として受け取られる危険性がある。JNN/TBSの報道が原因で苦しむ人(DV被害者、避難者)が出かねない。
@tbs_houtoku
報道特集(JNN / TBSテレビ)
17 days
8月24日午後5時半からの #報道特集 後半の特集は… 「“連れ去り”などで関係絶たれ・・・  ~子どもたちの告白~」 両親の関係悪化で連れ去られるなど 一方の親との関係を断たれる子どもたち。 複雑な心境をカメラの前で明かしました。 #TBS #JNN
282
644
1K
0
7
21
@nua_nishitetsu
すずき
4 months
13:00頃に来たM2の留学生の方に、「シティズンシップ教育ってどうやって研究するんですか?」といわれた。私の考え方をお伝えしました。あと嶺井先生の 編著『世界のシティズンシップ教育』の第一部をコピーして、上野先生の論文()をコピーして渡した。
0
0
21
@nua_nishitetsu
すずき
1 month
そうならなければおかしいなと思っていました。二宮先生は「選択的」共同親権を前提に、雑誌「教育」で論考を書いていらっしゃいました。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
1 month
7/31の道新によれば、二宮周平先生が、現実には、合意がないのに共同親権が強制されることはあり得ないと言ってます。
Tweet media one
1
146
349
0
5
19
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
悪い意味で「学歴は関係ない」という言説を引き取ると、はまい氏の論旨の一貫性のなさ、学問に対するスタンスそのものが早稲田のものとは思えません。「学歴は関係ない」という音声(パロール)には、早稲田卒でも学歴とご自身の能力に不安になっているという含意が読み取れるのではないでしょうか。
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
早稲田の教育学部で学んだ人か~。リアルで顔見知りのて方はいますが、はまい氏の場合、一貫性がなく比較対象の道表にすら上がりませんね。
0
1
5
0
2
19
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
これが拙速な議論とは思っていない。しばらく発言せず議論だけ追ってきたが、女性の尊厳であるとか、子どもの権利であるとかそういうものを搾取して、自分だけが幸せになりたいという期待が共同親権に向けられてきた。「離婚後共同親権」という構想自体には反対しないが、法案の調整は命に関る議論だ。
0
2
19
@nua_nishitetsu
すずき
3 months
このポスト伸びそうだから言及するけど、「失態もない」とされると、防衛費倍増とか、パレスチナ問題への態度とか、出生数減少、物価対策等の政策に失敗しているとか、教職員の休職増加などの問題点が無視されるし、3年弱がしんどい状況にある国民がたくさんいることが忘れられないで欲しいともなる。
@kanekoiroha
歌猫いろは💙💛
3 months
みんな岸田文雄の3年弱に慣れ切ってるけど、首相本人にスキャンダルも失言も失態もないという状況がいかに貴重か、もうすぐ思い知ると思う。
658
6K
67K
2
1
18
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
仕切りにそのことを���告すると、反論ではないエビデンスを出し、相手の印象操作に取り組む。またかつて本人は無自覚であろういわく付きのポストをしていた人間も当然のようにこちらが不快感を覚えるよな引用RPをしてくる。これがすべてではなかろうか。日本の母子家庭がなぜ、貧困なのかの答えだろう。
1
1
16
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
というか、妻を平手打ちで躾ようとする男性ってヤバくないですか、と思う。「思いやり」「愛情」とかいってそれをやったら、少なくとも大学では「噂」になるし、キモがられますし、人権を失いますね。
1
4
16
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
これは、離婚前の弁護士の仕事が増えますね。現在離婚している約190万人に影響が出ると指摘されているけど証拠がなければほとんどが「急迫」の事情に当たらず裁判所で申し立てれば共同親権となり、現在実行中の契約、進学先、塾、習い事、転居先等まで知られることになります。国家的バイオレンスだ。
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
@kumagamilab 要綱案は、子どもの契約に関わる全般なので、ひょっとすればクラブ活動や習い事、引っ越しでも「許可」を要することになります。これは、昨年のパブリッコメントでも問題視された甲案の転居先を知れられることにもつながるのでは、とみていました。
1
4
14
1
4
17
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
されている時点で、親権の概念が子どもを監護し養育する義務である性質を鑑みても、日本も「共同親権」の状態に近いといえるのかもしれません。これは、政治哲学的な解釈になりますが、実際としては法律の文言がないだけで、権力(power)としては機能していることになります。法務省の要綱は、→
1
2
16
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
モラハラ被害経験者か、そうではないかの違いが、共同親権に対する見解への「分かれ道」となっているように思えます。
0
3
16
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
このスレッドで引用している方に該当する方がいますね。何のつもりだろう…
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
共同親権に関する議論は、全面的に木村先生を支持します。異性の尊厳への認識だとか、養育費を出すってことが、子どもの命を思いやった行動であるとか、そういうことがわからないのに、自分の権利がまず優先されなければならないとしているのは不自然です。
7
50
210
1
3
15
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
パーマかけたり髪染めている学生は、都内の美容室の相場だと10000円~なので毎月通っているとなると、年に12万は美容に投資していることになります。全身脱毛は24万円ぐらいです。それで以て飲み歩いていますし、いくら親が裕福とはいえ学術書に出すお金はないんじゃないかなと思っていました。
2
4
13
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
松本人志氏の発言、仮に裁判で無罪であれ、被害者を加害者に仕立て上げるような言動、誰が読んでも当時の力関係による「同意」であったことがわかるなかで、被害者への攻撃を扇動するしているところがもっともおかしな部分だと思う。被害者感情を持つ人に気を遣う心はないのだろうのか。
@matsu_bouzu
松本人志
6 months
人を笑わせることを志してきました。 たくさんの人が自分の事で笑えなくなり、 何ひとつ罪の無い後輩達が巻き込まれ、 自分の主張はかき消され受け入れられない不条理に、ただただ困惑し、悔しく悲しいです。 世間に真実が伝わり、一日も早く、 お笑いがしたいです。 ダウンタウン松本人志
32K
91K
888K
0
0
16
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
私自身、親が高卒で専門卒だ。知能の遺伝的要因が80%といわれると絶望感しかない。実際に英語修学でかなり苦労しているし、高卒の親が本当に勉強が好きではない人間だったことに絶望感しか覚えないが、そんな状況から学術書のロジックを掴むまで成長するに至っている。主体的に学ぶ意欲を向上させる→
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
岡田斗司夫の悪いところは、議論のなかで充実させたエビデンスからトンデモない結論(「もっと言ってはいけない」橘玲)を無批判に出すところだ。この動画()で「中学/高校/大学と…自由度が上がるような教育は知能を下げる役割にしかならない」「中学以上は軍隊式教育」→
1
2
7
1
0
14
@nua_nishitetsu
すずき
3 months
「大学に行けなくなる」という恐怖の体感を誰かが背負うことになる、学費値上げなんてもっての他なんだ、となればほとんどの人が反対しますよ。それをわかっていて上げるのであれば、それ相応の説明を、そして決定前に議論を尽くして、それでも上げる意志決定ができる状態までは上げてはいけない。
@nua_nishitetsu
すずき
3 months
東大の総長もエリートの最たるポジションにいる人間が、機械的に予算の穴埋めのために学費を上げるなんて、何と弱腰なとは思ってしまいますよね。それを教員、学生たちはみんなみているというのに。
0
0
1
0
7
14
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
いまの通ろうとしている法案は、離婚後共同親権となったら監護親ではない親側に子どもの「医療、進学、転居、等」で「許可」という権限を与えるものという側面が強いです。これがデメリットになる家庭はあるでしょう。よく面会交流のことがいわれていますが、現行法でも実施可能です。
1
10
14
@nua_nishitetsu
すずき
4 months
この二つで560円は神ですね。
Tweet media one
1
0
13
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
ですから、本当に弱い立場に置かれ、男性の身体に怯え(恐れ)、辛い思いをしている女性の気持ちがわからないのだと考えられます。そうじゃなかったら、(政治家として影響力のある身で)DVシェルターの場所を公開するなんて恐ろしいことはできませんよ。
1
0
13
@nua_nishitetsu
すずき
5 months
いうて私も東大大学院落ちましたから、知識の量と質ははまい氏とさほど大きな差はないのかもしれませんし、片や私は、「教育学部」出身ではありません。学部教育においてははまい氏に分があります。しかも早稲田です。ただ東大大学院に何となく落ちた理由はわかりますよね、と「呟いている」だけです。
1
0
14
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
修士以上にはいないタイプですが、これも現実です。資格化されたものをこなしていくような大学のあり方は、ウェンディ・ブラウンが『いかにして民主主義は失われていくのか』で詳細に語っています。アメリカの巨大資本の席巻、それに伴う大学の改変を憂慮し、西洋における「教養」の意義を唱えました。
0
8
14
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
学歴差別のはまい氏も、高齢者自決の成田氏も、日本人はズレているといい自民を擁護する古市氏も、いずれも自らより弱い立場の人に向けて侮蔑的な言葉を発しているインフルエンサーです。つまりFラン大学の学生や高齢者のような人であれば嘲笑のターゲットにしていいという風潮が日本中にあるのです。
@chiro51
後藤友洋
6 months
努力不足でも足を引っ張っているわけでもなく、むしろ彼らの努力に支えられて私たちの社会は成立しているわけですが、今の日本ではそうした貢献が十分に認識されていないので、学歴による侮辱は許されるどころか歓迎されさえするでしょうね。とても残念なことですが。
0
6
17
1
7
14
@nua_nishitetsu
すずき
4 months
学部2年次、「シティズンシップ教育を研究したいです!」といって某先生に渡されたのは、小玉重夫本2冊(『教育改革の公共性』『教育政治学を拓く』)だった(😱)。さすがにそれはヤバいと思って、すぐ使えそうなものにした。
1
0
14
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
おそらく日本では、「学歴による侮辱」は許されています。「低学歴」といって他者を弄ることが侮辱罪にはなるということをまず聞いたことがありません。その背景には、高卒やFランその他出身の人は「努力不足」「社会の足引っ張り」と考えられてしまう風潮があります。実際はそんなことないですよね。
@chiro51
後藤友洋
6 months
彼は今、まともな教育社会学者になろうと思えば学歴インフルエンサーとしての自分を否定しなければならないというジレンマに立たされているように思うが、そうした自己矛盾さえ省みず教育社会学者としての看板を掲げてこれまでと変わらぬ主張を続けることも今の日本の言論空間なら可能な気もして怖い…
1
17
87
1
5
14
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
@kumagamilab 要綱案は、子どもの契約に関わる全般なので、ひょっとすればクラブ活動や習い事、引っ越しでも「許可」を要することになります。これは、昨年のパブリッコメントでも問題視された甲案の転居先を知れられることにもつながるのでは、とみていました。
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
監護者指定の審判や監護の分掌の審判がされたとしても、父母の一方が(他方の意思に反して)単独で子を代理して契約を締結することは原則としてできず(ただし、急迫の事情がある場合に単独行使が可能となることは要綱案(案)第2の1⑴ウのとおり)、→
1
0
1
1
4
14
@nua_nishitetsu
すずき
3 months
東大の値上げ反対運動への警察介入は、学生の「複数性」を取り上げるファシズムでありつつ、「新自由主義」という印象を持ちます。要は、警察権力を使い、ゼロトレランス(不寛容)の姿勢をみせることで、学生から政治性と主体性を簒奪しようとしているのです。これは、新自由主義的な統治の方法です。
@Kaverno
かみありす れい🍉
3 months
ファシズムへと回帰する資本主義国家
0
1
7
1
3
13
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
27年間もの間、学歴差別主義社会のなかで賢く生きている他の多くの人たちの姿に気づかなかったのか。そして学歴差別に応答する言説は持ち合わせていなかったのか。そうしたコミュニティとは絶縁する気にはなれなかったのか。向き合うべきは学歴差別などではなく、自分の内にある声だったとわかる事例。
@chihiro_soe
ちひろ
6 months
そんなコミュニティが「27浪慶應」を自分達と同等の「高学歴」と認める保証はどこにもない。また、そもそもそのような学歴差別主義者の価値観に過剰適応しようとすること自体が間違っていないか。本当に必要なのは、環境の変更と心の傷を癒すカウンセリングであって、「学歴」ではないように思われる。
1
5
56
3
3
13
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
@VOLDENUIT888 DVや虐待がある場合でも転居先を知られる共同親権となる可能性があります。 法制審の要綱を読む限り、「急迫」ではない耐えられるDVであればほとんどが共同親権になります。引用元のリプに法的根拠提示しました。関心のある方はご覧下さい。
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
これは、離婚前の弁護士の仕事が増えますね。現在離婚している約190万人に影響が出ると指摘されているけど証拠がなければほとんどが「急迫」の事情に当たらず裁判所で申し立てれば共同親権となり、現在実行中の契約、進学先、塾、習い事、転居先等まで知られることになります。国家的バイオレンスだ。
1
4
17
0
6
13
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
署名しました。 子どもにどちらかの親を選ばせるというプロパガンダがありますが、トラブれば最終的には裁判所が合理的に判断します。 「子どもに会えない」といわれていますが、DV等で揉めていない限り会えます。 穏便な離婚であれば共同養育可能です。 法的に問題ありません。
@fuku_tetsu
福山哲郎・立憲民主党
10 months
このオンライン署名に賛同をお願いします!「#ちょっと待って共同親権 法務省の審議会に慎重な議論を求めます!」 @change_jp より
138
251
485
0
1
12
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
努力というゲームに参加できるか、否かという問題もあって勉強なんか無駄だと周りにいわれて努力する気持ちを奪われた人は結構いる。私自身、写経が好きだったのに「写経は無駄」といわれた。地方の中学だと、進学校に進めないような子は実力テストの5教科100~300点の成績維持で必死で東大は雲の上。
@chihiro_soe
ちひろ
9 months
「あなたが努力できたのは環境のおかげ」という発言に対して、自分の「努力」を軽視されたように感じて受け付けない「高学歴」の人が一定数いることは、東大上野祝辞に対する一部東大生からの猛反発からも明らかだった。あの頃から何も変わっていないな。
8
776
4K
1
0
12
@nua_nishitetsu
すずき
3 months
東大学費値上げ問題の反対の声に連帯して「民衆の歌」を歌いました。学費値上げ絶対阻止して下さい!
0
1
12
@nua_nishitetsu
すずき
6 months
では何故単独親権国が世界で少数なのでしょう? ⇒共同親権を自民党の旗手として旗を振り続けてきた議員にも関わらず、長文等でマトモに反論することなく、疑問文を使い支持者を焚き付けることぐらいしかできません。そのようなレベルの理解の人に共同親権という国の超重要立法を任せてはいけません。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
6 months
一度導入すると欠陥があってもやめるのが困難だからです。
6
392
1K
0
5
12
@nua_nishitetsu
すずき
20 days
学歴YouTuberが消えないどころか、むしろメディアがもてはやしている理由は、大手塾等にとって都合のよい学歴主義の布教に繋がっているからです。つまり、学歴を持たないことに対する不安、有名大学に進学できない不安を積極的に煽って得をするのは塾産業だということをいわなくてはなりません。
3
4
12
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
「学校と社会のシティズンシップとアート」というテーマで研究を進めていますが、このような感じになってきました。政治的主体を成長させるには何が必要なのか、なぜアートのようなコミュニケーションが大切なのかをカリキュラム論や教育哲学の側から探っています。大学院には4章構成で提出予定です。
Tweet media one
1
0
12
@nua_nishitetsu
すずき
3 months
昨日、ある先生から「どっからそんなに教育学を勉強するヤル気が出てくるの?」といわれた。さまざまに説明した。
1
1
11
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
これでも男は仕事、女は仕事という考え方がある背景には、利権がほどほどに維持されていて道徳教育での性別役割分業的指導をやめないからです。日本より一人当たりのGDPの高い国(北欧、アメリカ、オランダ、イギリス、フランス)では、女性の社会進出が顕著です。学力は男女そんなに変わらないのに…
2
4
11
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
いますが、そのような女性は少数です。なぜ、彼女が男性がさらに有利になるような法案を通そうとしているのかも(男女平等の視点から)考えられなければなりません。
1
0
10
@nua_nishitetsu
すずき
1 month
院生の寝床。
Tweet media one
0
0
11
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
@fujiyuta0729 推進派は名字、進学、医療、就職、転居等で毎回裁判できるような儲けのスキームをつくろうとしていると思いますよ。
4
7
10
@nua_nishitetsu
すずき
5 months
こうなることは予想できていた。
Tweet media one
1
0
11
@nua_nishitetsu
すずき
4 months
陸前高田市松原の海をみてきました。自動草刈機が芝を刈っていましたね。
0
2
11
@nua_nishitetsu
すずき
13 days
新自由主義的ホモ・エコノミクスは、個人の権利が経済拡大のための犠牲(sacrifice)になることを望んでいる点で、ファシズムとも、レイシズムとも、ミソジニーとも、権威主義とも、パターナリズムとも相性がよいです。政治権力に従い、経済的生をまっとうすることが善だと抑圧する存在でもあります。
@Kaverno
かみありす れい🍉
13 days
立ち退きに抗する人にボロクソ言う人たちを見て思ったけど、個人の基本的権利を無視してなぜか全体の利益の側に立ちたがるという点でネオリベは全体主義と見分けがつかないんだよな (何故かその癖に月並みに共産主義は批判する)
1
3
23
0
3
11
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
今は離婚できれば大体縁を切ることができると考えられていますが、もし改訂されることになれば、離婚後も原則的に関わることになるように思われます。共同親権によるイデオロギーの転換は、決して軽いものではないし、ほとんどの当事者が意識せざるを得ない「(法)権力」の機能を発揮すると思います。
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
モラハラ被害経験者か、そうではないかの違いが、共同親権に対する見解への「分かれ道」となっているように思えます。
0
3
16
0
4
11
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
1人の人を「人」としてではなく、「男」、「女」としてみなしいてる、これが男女差別ですし差別的な意識です。まず、人を「人」とみなすことが重要です。つまり社会においてある人は「男」として、「女」として扱われる、そこに平等さがないことにすべての人が気づかなければならないということです。
0
6
11
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
@chihiro_soe 格差批判の根拠たる国民の平等ないし教育の平等は4年制大学に縁のないすべての子どもにも保証されなければなりません。大学に入れる子どもだけを前提に「教育格差」を論じる姿勢は間違っています。なぜ、世界が日本の学校教育に着目したのかとか、教育社会学を齧った人なら知っていて、これまでの→
1
3
10
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
裕福でもそれに加え、友だちへの誕生日プレゼントだったり、ブランドものを買っていくとお金がなくなります。古典、学術書と向き合う時間を使って、簿記とTOEIC、その他資格試験をやります。就活は真剣にやるので、そこそこの企業に行きます。これが、いまのエリート大学生に多いスタイルに思えます。
1
3
11
@nua_nishitetsu
すずき
8 months
それに、モラハラ男性、姑等をあとで咎めると「いった」「いってない」の話になります。「いってない」で通せば世の中では通用すると考えています。基本モラハラをする人ほど「嘘つき」です。嘘をつかなきゃやっていられないぐらいのことやるし、自身は「法律では」なかったことになると考えています。
@SotaKimura
木村草太
8 months
「DV問題は軽視しません!」「大変な被害でしたね!」と言ったその口が、「相手だって、悪気があったわけではく、��どものことを思ってのことでしょ!」「あなたは、100%正しいのですか?」「子どものために協力しましょう」「過去ではなく、未来のことを考えなきゃ!」とか言うんだろうな。。。
11
333
1K
0
4
10
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
@KSakanako つまり離婚後、子どもの進学の度に、自分の考えを押し付けるためにエビデンスを必要以上に並べ、ああでもない、こうでもないとトラブルを起こされるリスクに曝される可能性があるということですよね。現状から共同養育計画を立てることが義務づけられた際、逆恨みでトラブルを画策する人も出そうです。
0
3
10
@nua_nishitetsu
すずき
3 months
こうした指摘はありがたいです。インターナショナル報道は情報操作かもしれません。うーん、それにしてもです。
@nob_de
noby
3 months
東京大への警察立ち入りは「目的」の事実関係を押さえることが重要だが、明らかに学生への威嚇的な効果はある。「効果がある」と思っている、というか舐めている法人側の認識がひどい。だが、こういうのがここ数年でまかり通っているし、朝日の「インターナショナル」言及も明らかに意図を感じる。
2
204
490
0
4
10
@nua_nishitetsu
すずき
10 months
「Japan as Number One」と呼ばれた時代があって日本経済が絶頂期にあったとき、男は仕事、女は家庭の性別役割分業を徹底していたことの罪深さがある。「男は世界一の国をつくる」という幻想すらあったのではないでしょうか。実際は世界中の教育水準が上がって日本の男全体の相対的な価値は下がった。
@Koiramako
郡司真子/ Masako GUNJI
10 months
《私の観察するところ「男の生きづらさ」の原因の一つには、伝統的な「男は○○」という価値観があるように思う。この価値観の多くは女性にとって迷惑なものだが、男性もこれに縛られて自らを追い込んでいるように見えるのだ。「男は強い」「男は弱音を吐かない」「外で稼いで家族を養ってこそ男」「男
7
186
666
1
8
10
@nua_nishitetsu
すずき
9 months
@chihiro_soe 取り組みとこれからの課題の大枠は見えていて当然ですよね。その事をご自身がどのように論じたいのかがまったくみえてきません。東洋経済に出してい��彼の記事もあんな人がいる、こんな人もいるというような話ばかりで、政治的、社会的な課題はほとんどみえてきません。すでに他の学生より恵まれた→
1
0
10