熊上崇研究室(和光大学) Profile Banner
熊上崇研究室(和光大学) Profile
熊上崇研究室(和光大学)

@kumagamilab

Followers
2,941
Following
1,563
Media
174
Statuses
5,582

和光大学心理教育学科教授、博士(リハビリテーション科学)。元家裁調査官。公認心理師。専門は司法犯罪心理学、発達障害学、心理的アセスメント、福島好きです。モットーは「Go to the community」「長所活用型支援」「元気の出るアセスメント」です!社会に貢献し行動する研究者をめざします。

Joined April 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 months
「別居・離婚後の共同親権を考える」出版します。 共同親権法案により、子どもや社会にどのような影響があるのか、この問題に詳しい弁護士、研究者、そして何より子ども・同居親の声を聞いて下さい。ぜひご覧下さい。
0
24
66
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
男児20人に強制性交等で懲役25年との判決。被害にあった子どもや保護者の辛さは計り知れない。被害者の方々への支援が続くことを望みます。 31歳で元保育士の被告人であるが、記事によると幼少期からアルコール依存症の母から包丁を投げられるなど身体的虐待、6歳頃から育児放棄され、
1
567
3K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
共同親権は、子どもの心を壊します。 政府答弁だと、急迫でない手術で、医療機関が双方に合意書を送付する。ということは、別居親にどこの病院に入院するかわかる、子ども、同居親は精神的に不安定になるでしょう。 子の進学先の決定、特別支援学校の進学も、双方許可の場合、
1
1K
3K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
カリフォルニア州議会で可決された「ピキ法」は面会交流中に殺害された5歳児の名前にちなむ。ピキの父親は子どもの虐待をしていたが、裁判所が面会交流を止めなかったので、悲劇的な事件につながった。そこで、同法案は、裁判官がDVに関する包括的な研修を受けることで、遺族と子どもを保護し、
1
751
2K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
野田議員は、DV被害者のことを見て、その声をうなずきながら真摯に聞いておられた。「造反」ではない、熟慮を求めたものだ。共同親権法案、衆院採決で自民・野田聖子氏が「造反」 審議の性急さを指摘 与党などの賛成多数で可決:東京新聞 TOKYO Web
0
595
2K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
子どもが嫌がる面会交流、英国司法省文献レビュー2020だと、制裁金がかかるため母親が泣きながら子どもに「行かなければいけない」と行かせる研究が紹介されている。 結果は、子どもは別居親だけでなく同居親も憎むことになり、子どもの意思に反した法的強制は子どもと同居親の関係に深い傷を残す
3
623
2K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
8 months
私は知能検査の研究者です。 知能については、行動観察、面接、生育歴や知能検査(必須ではあい)に基づいて測定されるもので、見知らぬ人の知能を推定・測定することはできない。 そもそも、知能の測定は、選別ではなく支援のためです。
0
502
2K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
今回の離婚後共同親権(要綱案)とは 「保育園 別居親の 事前許可制」 「学童保育 別居親の 事前許可制」 「中高受験 別居親の 事前許可制」 「子連れ養子縁組 別居親の 事前許可制」 「子の氏変更 別居親の 事前許可制」 しかも、子どもの意見表明・意思の尊重はなし あまりに不均衡だ。
2
923
2K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
本法案には 子どもを守るために、廃案か、絶対に以下の修正が必要だ 「合意できない場合は共同親権にしない」 (合意できない関係では共同行使できず、双方に拒否権) 「子連れ別居、急迫から外す」 「監護者を指定」 (教育医療の日常行為が単独でできない) 子どものためだ #共同親権を廃案に
2
697
1K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
6 months
「過去に離婚した元配偶者から共同親権申し立て」 いま落ち着いた生活をしていても、今後、元配偶者が共同親権申し立て、家裁が認容すれば進学医療などで別居親の許可必要となる。 共同親権推進者は過去の離婚ケースを共同親権にして元配偶者を離別後支配する。 絶対に本案を止めなければならない
@kyodogender
共同通信ジェンダー問題取材班
6 months
離婚後の共同親権を導入する民法などの改正案で、政府が改正法施行前に成立した離婚についても、家裁への申し立てにより共同親権を選べるようにする方針を固めたことが分かった 【速報】改正法施行前の離婚も共同親権可能に #47NEWS @47news_official より
5
240
161
1
682
1K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
裁判所職員の労働組合から、共同親権導入の際の懸念がしめされています。 「事件が事件をよぶ」 離婚そのものだけでなく、子どもの進学や医療などで共同決定できなければ、その都度、家裁に持ち込まれることも出てきます。 現場の職員の声を聞くべき。
@ZenshihoHombu
全司法労働組合(本部)
7 months
離婚後の子どもの養育について法制審議会の部会は、「共同親権」の導入を柱とした要綱案をまとめました。 裁判所の現場から見た問題意識や懸念を全司法のHPに掲載しています(『全司法新聞』に掲載したもの)。 裁判所の人的・物的体制が整っていないことが最大の懸念です。
Tweet media one
Tweet media two
78
2K
3K
0
682
1K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
子どもを支配する認知のゆがみが生じたと解説し、治療的な関わりが必要とも強調したという。 ある種の小児性愛者の典型的なパターンといえそうだ。 近年、刑務所でも性犯罪に対する治療的処遇も行われている。認知のゆがみに気づくだけでなく、
1
159
1K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
8 months
離婚して母親が旧姓に戻り、子どもを母親の氏にするとき、これまで「子の氏変更」申し立てで機械的に済んでいた(年間12万件:司法統計)が、 離婚後共同親権では、子の氏変更という重要事項に、父親(共同親権者)の許可がいる、許可がなければ家裁の調停審判。見逃されているが大変な問題だ。
0
598
1K
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
6 months
法務省に問いたい、 なぜパブリックコメントの個人8000件の意見を無視したのか。 なぜパブリックコメントを公開せず、反映させなかったのか? パブリックコメントを実施して全く反映しない歴史を残した法制審議会家族法制部会 「消えたパブコメ問題」
@ZEZE_san
ZEZE@共同親権制度化反対
6 months
赤石委員「消えたパブコメ問題は、今後の日本の司法あるいは日本の行政において、こういう手続が容認されることを審議会として認めたのだということになるのは、私はとても恐れております。そんなことで、この要綱案の評価 と、取りまとめの経緯への疑問というのをお伝えしました。」 これ、重要!
1
148
290
0
468
992
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
小中学校ではいじめの被害にあい、不登校になると父親から殴られていたという。非常に不遇な生い立ちである。 小児性愛分野の第一人者の斉藤章佳先生が被告人証人として出廷し、被告人の過酷な生い立ち、トラウマの自己治療として子どもの性暴力になったこと、その過程で子どもをモノとして扱い、
1
153
965
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
パブコメを募集したのは政府である。募集しておいて開示しないのは国民への背信ではないか。 8000人以上の国民が共同親権の賛否について書いた。そして8000人の3分の2が単独親権に賛成している。パブコメ開示は、法制審議会の時から法務省は拒否している。
@hmakihara
牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区
5 months
法務委員会理事会として8000通を大きく超えるパブコメの提出はしないし、それを法案審議の前提ともしないと決定しました。ただし、別途なされている情報公開請求についてはパブコメ提出について速やかに適切に対応するよう共産党の要求通り法務省に申し上げております。
31
64
187
6
512
962
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
紙面見てビックリ、タイトルがおかしいです。 「共同親権」は「離婚後も父母ともに子育て」ではない。 「離婚後も父母の合意が必要」な制度です。 朝日新聞デジタル離婚後も父母ともに子育て 衆院法務委:朝日新聞デジタル
0
514
909
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
説明が十分でない記事だ。面会交流や養育費の確保の規定が盛り込まれたとあるが、面会交流は祖父母親族も申し立て可能となり、紛争は増え、同居親の応訴負担は増す。養育費の確保は前進なし。当事者、割れる賛否 制度不安/養育責任評価 共同親権法案:朝日新聞デジタル
1
534
852
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
子が乳幼児の時に借りたアパートから、元パートナーの合意なければ、成人まで子と引越不可能となる共同親権法案。 どこが子の利益なのか? 子と同居親を成人まで住居を縛る制度、このようなことが許されて良いのか
@chottomatte_ks
ちょっと待って共同親権
4 months
5/7参考人質疑に立たれた、熊上崇教授(和光大学) 「子どもの夢や希望を摘むような制度のどこが子の利益なのか?」 「子と同居親の住居も縛る、まさに別離後の支配。人の自由や幸せを奪うこの制度は、廃案にするしかない」 #共同親権を廃案に #国会前集合
Tweet media one
9
214
506
2
370
815
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
法制審議会は全会一致が慣例だそうで、多数決をとるようなまとめ方は異例。 離婚後共同親権で多数決をとるようなことはあってはならない。 そもそもパブコメ(個人の3分の2が単独親権維持)の結果を無視したとりまとめは法制審議会の歴史にあるのか。
0
443
789
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
6 months
(離婚後)共同親権は、子どもと同居親を遠隔で縛り、支配する鎖である。 保育園、進学、医療などに別居親(共同親権者)に許可権を持たせるもので、子どもは成人まで別居親にお伺いをたてていかなければならない。手綱は常に別居親にある。 子どもの希望を塞ぎ、支配する法案を止めなければならない
0
343
764
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
危険な再統合プログラムを禁止し、子どもが犠牲となることに歯止めをかける。 具体的には、裁判官が、家庭内暴力と児童虐待に関する 25 時間の司法研修を義務付け、うち 20 時間については 3 年ごとに継続的に研修を行う。
1
227
719
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 years
少年非行はジェンダー問題でもある。多くのケースでひとり親(主に母親)家庭でDVや養育費不払い,保護者のダブルワークにより少年たちの孤独感などが見られる。その中で保護者も必死に生きている。それを支援しなければ。刑罰だけで良いのか?少年法改正に賛成の方々,子どもと親の姿が見えていますか
0
201
730
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
「共同親権」に札幌弁護士会が異例の反対表明 「DV被害者不利に」:北海道新聞デジタル
1
355
717
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
本日衆院本会議で可決された共同親権法案ですが、 子どもの転居、進学や医療に、父母双方の合意がいります。 一方が拒否すれば、子どもの望む進学や医療ができない。 また、子連れ転居も、父母双方の許可がいる。 転勤などで子どもと転居するにも、双方の許可がいる 子どもと同居親を縛るものだ。
0
343
707
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
質疑すばらしい。パスポートが単独でとれるのか?緊急でない慢性病の手術は単独できるのか?急迫かどうか裁判所は即日でできるのか、などについて政府にただしました。しかしきちんと政府は答えられていません、どこまで単独で行使できるかが明確でないと多くの家庭、病院、学校などに大混乱が起きます
@edanoyukio0531
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員
5 months
【委員会質問のお知らせ】 衆議院 法務委員会 4月2日㈫ 午前9時30分から10時05分の予定 民法等の一部を改正する法律案 いわゆる「共同親権」法案の質疑に立ちます。 インターネット中継↓ ご関心の方はぜひご覧ください。
Tweet media one
44
467
925
1
362
700
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
「世界最悪の共同親権」の法務省案です。   婚姻中から子連れ別居抑制   養育費は、ほとんど実効性・進歩なし 「監護者の定めなし(双方親権)」とは要するに、「どちらも監護者だ」と紛争ケースで家裁決定となれば、 保育園お迎えトラブル、養育費も支払い滞るだろう。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
7 months
【重要】これ見て!本気出さないと大変。家族法改正の法務省案は、子連れ避難を抑圧するDV加害者支援法。 とりあえずできることは署名です。 廃案一択。目指せ10万筆。 オンライン署名 · #STOP 共同親権 〜両親のハンコなしでは進学も治療も引越しもできない!実質的な離婚禁止制度〜
Tweet media one
20
3K
4K
0
409
675
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
熊上注:以上ルビオ上院議員のホームページより抜粋。米国では、裁判官へ子どもの安全やDVに関する研修を行うとの法案ですが、日本の司法研修所や調査官研修所ではどうなのでしょうか?これからはDVが家裁にどのような形で現れ、どのように子どもの安全を確保するかという研修が必要なのでは。
0
208
652
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
共同養育やら養育計画は韓国やアメリカを参考にするというのに、 養育費の立て替えや徴収は、海外を全く参考にしない政府。 韓国やアメリカは徴収方法などしっかりしていて、ここは見習うべきだが、政府は検討せず、法定養育費・先取特権があるからと。法定養育費、ほとんど効果がないと思うが。
0
333
655
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 months
共同親権になれば「会えなかった子・親に会える」わけではない。面会交流と親権は別問題です。現行法でも改正法でも、面会交流は双方協議できなければ家裁決定です。 テレビ番組や新聞は、「共同親権になれば会える」といった誤った内容を流してはならない。
0
349
653
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
共同親権導入で、 子どもの保育園入園、学童保育も別居親(共同親権者)の許可制となる。 別居親が合意しなければ、家裁判断だが時間も手間もかかる。 結果的に子どもが保育園に行けない そして、同居親は働けなくなるなる これが離婚後アビューズ、DVは離婚後も継続。 保育関係者は知っていますか?
0
329
638
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
1 year
児童養護施設出身の若者の声を描いた「リアルボイス」すごい映画です。子どもが虐待を訴えるが、逆に虐待親から「嘘をついていました」と動画を撮影されていたエピソードに胸を突かれた。虐待親がしばしば虐待を否認するだけでなく、子どもが虚偽を述べていると主張
2
203
633
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
研修では、裁判所が児童の身体的虐待、性的虐待、トラウマ、強制的支配を含む家庭内暴力を認識し、対応する能力を向上させる枠組みを採用することを義務付ける。 強制的に虐待の主張を撤回させるように設計された危険で実績のない再統合プログラムに子どもを強制的に参加させる裁判所の指示を制限する
1
180
613
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
共同親権導入に「おびえている」人々が反対しています。 DVなどから逃れても、また連絡をとらなければならない、家裁に呼ばれる、居場所を知られるかもしれない。そもそも逃れて転居もできない。
@irietakeshinet
入江たけし🍡R 常総市議会議員
5 months
今日になって理解できたのは、共同親権に反対している方々は、そもそも反対しているのではなく、『おびえている』というのが正しいのではないか。ということだ。政治の議論で、賛成反対ではなく、おびえてるのだから、これは尋常なことではない。
37
275
789
0
290
616
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
共同親権法案で懸念するのは子どもの諦め、泣き寝入りです。 進学や医療でどうせ合意が得られないのでは、家庭裁判所の調停も時間が掛かり結論も分からない、どうでもいい、と子ども達が不安、諦めるような制度設計になっている。子どもが安心して勉強、進学するためには非合意ケース監護者指定が必須
0
234
559
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
「単独親権だと子に会えない」という記事が散見されるが、間違いです。 現行制度でも面会交流可能で、令和4年度の司法統計は下図の通り。 「共同親権になれば子に会える」も間違いです。 要綱案でも現行法でも、子の利益を考慮して、当事者同士、あるいは家裁が決定することになります。
Tweet media one
0
313
534
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
8 months
離婚後共同親権とは「離婚後もパパとママも」ではない「パパとママの両方のハンコ(許可)が必要」。子どもの希望を支配する制度 「許可もなく 引越転校 できません」 「許可もなく 高校行くこと できないよ」 「保育園 そこはだめだぞ 聞いてない」 #ちょっと待って共同親権 #STOP 家族法改正
@chottomatte_ks
ちょっと待って共同親権
8 months
拡散希望 1月30日の法制審議会で「離婚後共同親権」導入の要綱案が取りまとめられようとしています! 慎重派のパブコメが無視され、DV・虐待の具体的な対策は議論されていません。 命に関わる問題です。みんなで止めましょう! #ちょっと待って共同親権 #STOP 家族法改正
Tweet media one
26
251
334
0
316
511
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
今回の要綱案は、養育費の不払い対策は結局なし。子どもの意見表明権・意思の尊重もなし。面会交流は祖父母まで拡大し、紛争の拡大見込み、子連れ再婚養子縁組に別居親の事前許可必要、なども含まれています。共同親権だけの問題ではない。
@asahi_school
朝日新聞教育班
7 months
#家族 法制の見直しを検討してきた法制審議会の部会が、#離婚 後も父母双方の #親権 を認める「#共同親権」を選べるようにする民法改正の要綱案をまとめました。父母の話し合いで単独親権か共同親権かを選び、折り合わない場合は家庭裁判所が定めます。
7
7
13
1
293
492
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
6 months
祖父母など親族の面会交流とは、祖父母面会に法的義務が生じる 子どもの意見表明・意思の尊重は入れられないのに、なぜ祖父母の面会交流が規定されるのか 子どもの意見表明より 祖父母の面会交流優先、が要綱案だ。 紛争性がなければ現在も祖父母とも現行面会交流できる。なぜ紛争の種を増やすのか
0
182
471
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
どこの学校に進学するのか、合意が必要ということは、が別居親に進学先が分かる、ということで、これも子どもは不安になります。 急迫かどうか、日常行為かどうか、進学医療、など不合意の際に家裁に持ち込まれれば、家裁で調査報告書が作成されて相手方に開示され、子どもの現状が別居親に伝わります
1
210
446
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
そもそも、合意なき共同親権で、子どもが幸せになったという心理学的研究や調査がない。 しかし、法制審要綱案は合意がなくても「急迫」以外は共同親権、としている。 合意できない関係だから、子どものことを共同決定できないだろう。 結果的に子どもは進学や医療が決められない。
1
147
439
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
大阪教育大池田小学校事件から21年。被害者や遺族の方々には長く辛い時間だったと思います。 この事件の被告人Tだが、DVやストーカー的な側面もある。池田小事件を起こす前には、離婚の無効確認訴訟を本人訴訟で起こし、口頭弁論を11回していたという。その際は理路整然としていたとのこと。
1
145
425
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 months
本法案の問題点が網羅されています。ぜひ山添議員の討論をごらんください
@emil418
𝐄𝐌𝐈𝐋~噴き上がってる人~
3 months
「追い詰められ虐げられ1人で苦しみ、しかし懸命に生きてきた多くの当事者が声を上げ繋がり始めました」 #山添拓 の反対討論ノーカット 国会でたたかっている人はいます #共同親権を廃案に
91
8K
19K
0
210
438
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
このように、本法案では、子どもは進学や医療で双方合意が必要であり、合意が得られなければ望む進学ができないだけでなく、 合意を得る過程で、進学先や病院を別居親に知られることになり、それがメンタルヘルスに及ぼす影響が多大、子どもの心を壊す法案です
0
183
427
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
本日18時〜共同親権を廃案に、院内集会の配信です 22万6287通の署名を各政党にお渡しします。国民の声です。 法案質疑の中で、父母合意がないと子どもが特別支援教育を受けられない、就学支援金は父母の収入合算により受け取れないかも、無限ループ問題などさまざまな課題が明らかになっています。
@Safechildren39
正しく共同親権を呟くカエル
4 months
【拡散希望】 明日、4月23日 18時から院内集会を配信です! ぜひ、ご視聴を!! URLは以下から❗
Tweet media one
0
105
144
0
205
426
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
家裁はDVを除外できるか。2017年伊丹面会交流事件での遺族の取材記事。DVで別れた元夫は、4歳の娘をなぜ道連れにしたのか 面会交流中の殺人、悲劇を無視して進む「親権」議論の危うさ | 2023/12/30 - 47NEWS
0
212
418
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
8 days
「連れ去り」は司法統計にはない 家裁の手続きとしては「子の引き渡し」「監護者指定」 司法統計(令和5年)第6表では 審判前の保全処分、子の引き渡しの仮処分、1310件受付、認容は142件、却下271件、 子の引き渡し、監護者指定のいずれも、家裁の手続き可能 報道特集は理解しているのか
@tbs_houtoku
報道特集(JNN / TBSテレビ)
9 days
来週8月24日の #報道特集 【MBS 子供の連れ去り】 両親の関係悪化により 一方の親が子どもを連���去るケースが 後を絶ちません。 突然片方の親から引き離された 子どもたちはどんな思いを抱き 生活してきたのか? 10年ぶりに父親と再会できた子どもが語る 「連れ去り」の実態です。
453
873
2K
1
196
421
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
離婚後共同親権、監護者指定なしと家裁が決定すれば、 保育園のお迎えで、毎回トラブルになるケースも予想される、 どちらも親権者だからだ。 保育園関係者は深刻な状況に直面する。 学童保育、小学校の入学式、授業参観も同様だ。
1
161
412
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
子どもは、子どもとして、人として、尊重されなければならない。大人の前段階の未成熟な存在ではない。 子どもが、自分の希望する進学や医療、その他の行為に、親は手助けし、支える責務はあるが、 子どもを許可したり合意する権限をふりかざし、子どもを大人の支配下に置いてはならない。
0
179
409
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
そのことも子どもの心の不安定要素になります。 離婚後共同親権が、入学「手続き」や緊急手術は急迫で単独行使できるとしても、学校名、病院名などは合意をとる過程あるいは家裁に持ち込まれた場合に、別居親に知られ、子どもと同居親の大きな不安で、逃げたところで、逃げられない、ということになる
1
172
395
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
全国の小中学校、高校関係者の皆さん、離婚後共同親権が導入されれば、小中学校修学旅行、中学受験、高校受験などで、別居親(共同親権者)の合意が必要となります。 合意が得られなければ家裁の決定まで、子どもが希望する行事や進学ができません。 子どもの進路を塞ぐ制度を導入すべきではない。
0
190
382
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
英国司法省ハームレポート2020でも、子どもは常に「卵の殻の上を歩いている状態」とされています。同居親・子どもが常に別居親のことが頭から離れない状態「不在の存在」などとも言われているところです。 子どもと同居親の現状が筒抜けになる制度で、子どもの心を壊し、子どもを常に不安にさらします
1
166
380
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
面会交流中に娘を殺害された女性の取材記事です。家裁の調停でどのようなことが起きていたか、DVケースでの面会交流は、ぜひご覧ください。 有料記事がプレゼントされました!4月4日 7:47まで全文お読みいただけます 共同親権、審議が本格化:朝日新聞デジタル
0
369
379
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
離婚後共同親権は「やりたい人はやればいい」という制度ではない。 「やりたくない人もやれと家裁が命じる制度」です。 一方が共同親権したい、一方がしたくない、という時に、急迫の場合以外は、共同親権が命じられるのが今回の案です。
0
185
379
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
なぜ、子どもの意見表明権・意思の尊重が、法制審要綱案で採用されなかったか。 子どもの意見表明権と、共同親権は、真逆の方向だからである。 共同親権は別居親の権利を優先するから、子どもの意見表明権は、当然採用されない。 子どもアドボカシー関係者はこれで良いのかと問いたい。
0
195
371
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
本法案は子のパスポートも父母合意必要、通常の入院手術も父母合意必要、特別支援学校などの選択(通常11月頃行われる)父母合意必要、 要するに 「離婚後も子を成人まで進学医療等で遠隔で縛る制度」 「子どもを支配する法案」だ 「子連れ別居」も父母合意必要(急迫以外) #共同親権を廃案に
0
234
371
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
国会議員会館で院内集会を開催しました。 共同親権になれば、たとえば塾や習い事を一方が契約しても、一方が解約することもできます。 「子どもをいじめる法案」です。 共同親権法案、国会内で反対集会 虐待やDV被害者ら「声聞いて」 | 2024/3/29 - 共同通信
0
180
358
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
離婚後共同親権は、全国の保育行政、福祉行政、学校行政事務に波及する。 保育園入園事務をはじめとして行政が別居親の許可の有無を確認する必要が出てくる。 別居親の許可なしで保育園などの入園を許可しないことも出てくる。 結果的に犠牲になるのは子ども、それが離婚後共同親権だ。
0
156
334
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
ネバーギブアップ、 本法案が子どもと同居親を苦しめるものか徐々に可視化されつつあり、さらに周知します。 我々は子どもを守る! 「共同親権」法案スピード可決 離婚後も元配偶者と?「そんなにうまく行くのかな」【スーパーJチャンネル】(2024年4月12日) via @YouTube
3
166
334
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 months
共同親権とは、 横糸で元パートナーを子連れ別居するな、子の進学医療転居で許可を得よと離別後支配し、 縦糸で子どもの進学医療転居などを拒否権でしばる制度です。子どもと元パートナーを遠隔でしばる鎖です。 離婚後も共同で養育することを促すものではありません
0
180
334
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 years
本日の朝日新聞記事です。「裁判所命令による面会交流」が子どもの心身に有益との研究は今のところ私の知る限りではありません(自主的な面会交流は子どもにとって良い影響があると思います)。子どもの意思や意見を尊重して子どもに強制することのないよう,家裁は見守るべきと思います。
1
106
327
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
8 months
離婚後共同親権とは「離婚後もパパもママも」ではなく、 「離婚後もパパとママの両方のハンコが必要」な制度である。 子の保育園入園、転居、ワクチン、修学旅行、高校入学〜ハンコが得られなければ、家裁の調停審判だ。 保育園関係者、小中学校関係者、高校関係者も巻き込まれる。
2
239
330
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
共同親権法案の問題点について述べました。ぜひご覧ください。 有料記事がプレゼントされました!3月23日 21:00まで全文お読みいただけます 別居親の同意が必要なケース明示を トラブル増の可能性 識者に聞く:朝日新聞デジタル
0
247
322
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 years
させられていた親を拒絶した。 面会交流を論じるにあたり,今一度ウォーラーステインを読み直したい。子どもが望むのであれば面会交流実施を支援すべきであり,子どもが拒絶するのであれば,それを尊重したい。子どもの意思・自己決定を尊重したい。
4
121
307
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
パスポートは別居親権者が事前に不受理届を出せば、海外修学旅行、海外留学、海外旅行いけなくなります。 パスポートは家裁調停審判の対象になりません(公法上の行為) クラスで一人行けなくても良いのか。共同親権は子どもをしばる鎖となりえます。子どもに関わる皆さん、ぜひ知ってください
@nojointmovie
動画でわかる共同親権
4 months
修学旅行のパスポートはOKだと言うまで、この法案採決しちゃダメですよ!海外の修学旅行も留学も行けなくなる! #共同親権を廃案に 福山哲郎議員(立憲民主党)5月9日
13
651
1K
0
224
313
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 months
紙面読んだが、「共同親権、進学や転居は父母の話し合いで決める」と書いているが、本法案は「一方が拒否すれば進学や転居ができない」制度であるという説明がない。記者の理解が足りない 共同親権導入が成立 「子の利益」のため協力、責務に 民法改正:朝日新聞デジタル
0
207
311
@kumagamilab
熊上崇研究��(和光大学)
5 years
一部の別居親から見ると「連れ去り」だが,同居親から見ると「DV等からの避難」かもしれない。DV等があれば子どもを守るために避難するのもやむを得ず,それを規制すれば子どもの身体・心理に悪影響を及ぼすおそれがある。記事は一方の視点のみから書かれていないか。
23
173
298
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 years
中和(Neutralization)の技術 加害者が「自分が被害者である」と考えることで,自己の加害行為について否認しようとする心理的な防衛機制。元々は少年非行の研究から始まった(Malza)が,DV加害者もこの「中和 Neutralization」を行うことが,法務省のDV加害者に関する研究(2003)で指摘されている。
1
121
304
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
6 months
全国の弁護士会、共同親権に賛成の会は無い。15が反対で23が両論併記だ。 子どもの人生や日常生活に別居親の許可がいる制度で、合意できなければ家裁だから、子どもの人権の観点から当然であろう。全国の弁護士会の意見は見過ごすことはできない。
@KSakanako
弁護士 小魚さかなこ
6 months
3月3日付函館新聞のニュース細見「共同親権導入、子どもの幸せ第一に、DV被害者支援に課題も」という記事。 >昨年2月時点で、全国52弁護士会のうち、15が反対、23が両論併記の意見を日弁連に寄せ、賛成意見をまとめた弁護士会はなかったという。
Tweet media one
1
210
378
0
164
308
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
家裁がパンク状態と言われるが、面会交流支援団体も同様で、面会交流は土日に���われる(子どもが���育園学校休みの日)ので、一日3ケースとして、月に25ケースくらい、月1回の面会交流で年間20-30ケースしか受け入れられない。予算や場所も持ち出しが多い。
1
130
308
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
養育費は(家裁決定しても)支払いしなくてもペナルティはな���。強制執行しても費用がかかり、そもそも差し押さえるものもない場合もある。 面会交流は、履行しなければ間接強制などのペナルティがある。 現行制度の不平等は本法案では解消されていない
0
156
307
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 months
カルフォルニア州「ピキ法」ピキ君(5歳)の共同監護(面会)について家裁で紛争中、母親はDVを主張していたが、家裁が共同監護を命じ、ピキ君は父親に殺害された。 ピキ君の母親と支援者による運動、ルビオ議員による立法。非合意DVケースで家裁が共同監護を命じ、米国では多くの悲劇が起きている。
@kyodogender
共同通信ジェンダー問題取材班
3 months
米国で共同親権を認められた男の息子殺害事件の再発防止のため、裁判官に虐待やDV研修を義務付けた州法を推進したスーザン・ルビオ氏は「子の安全のため裁判官の研修は絶対に必要」と訴えた 共同親権「裁判官研修が必要」 米加州、男児殺害で義務化 | 2024/5/16 - 共同通信
0
29
48
0
225
300
@kumagamilab
��上崇研究室(和光大学)
3 months
戸籍時報5月号の共同親権に関する二宮教授論考p3に「夫のDVによって追い出され、子との関わりを持てない妻もいる。この立場から、離婚後共同親権制は子との繋がりを回復する有力な方法として支持される」とある。DVによって追い出されたのに、なぜ親権共同行使なのか?
1
116
291
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
全国の保育園関係者の皆さん、離婚後共同親権になれば、保育園入園、転園、行事、プール参加などで別居親(共同親権者)の許可が必要となります。 同居親だけの許可(ハンコ)だけで実施すると、保育園行政や関係者が訴えられる可能性があります。 このような制度を導入して良いのでしょうか。
0
167
285
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 years
泣きながら寝たわ」 P282 私(ウォーラーステイン)の研究では,裁判所の命令の下,厳密なスケジュールに従って親を訪ねていた子どもたちは,大人になってから一人残らず,親のことを嫌っていた。大半は,尋ねることを義務づけられていた親の方に腹を立てていた。彼らは皆大きくなると,無理矢理尋ね
2
131
280
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
1 year
面会交流の不履行について、親権の停止などペナルティを課すという案は絶対に反対だ。 嫌がる子どもを無理矢理連れて行くような事態は子どもの心に大きな傷を残す。子どもの意思を尊重することを最優先すべきであり、履行勧告などで調整を地道にやるしかない。英国司法省報告(2020)を見ると、
1
89
281
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
8 months
離婚後共同親権とは 「パスポート とりたきゃ許可を とりにこい」 「引越を するとき事前に 要相談」 「再婚後 子どもは養子に させません」 「急迫で ないと共同 親権だ」 という制度です。 #ちょっと待って共同親権 #STOP 家族法改正
0
139
284
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
池田小学校事件を振り返るに、こうしたDVや女性への暴力という観点も、森田ゆりさん「体罰と戦争」(2019)で論じている。子どもや女性への執拗な攻撃という観点から池田小事件を再分析することが、司法犯罪心理学でも必要であるように考えている。
0
70
274
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 months
共同親権法案の核心は、非合意ケースでも家裁が共同親権を決定しうること、子の進学や医療に別居親の合意が必要なことであり、記事でしっかり解説されている。 審議中止を求める声は24万人超 それでも共同親権を導入する改正民法が成立 :東京新聞 TOKYO Web
0
200
279
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 years
公認心理師試験ブループリントに「家庭内暴力,夫婦間暴力(DV,IPV)」が入っています。公認心理師目指す方々に知っていただきたいのは,DVは離別すると収まるのではなく,離別後にエスカレートすることもあります。
1
76
272
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
“アメリカの心理学者・ウォーラースタイン博士が最も訴えたかったことは、裁判所の命令の下で厳密なスケジュールに従って均等的・強制的に行われる親子交流は子の成長に有益どころか有害であること、子どもの心身に取り返しのつかないような事態を生じさせるということでした。”道下大樹議員(立憲)
1
141
274
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
「共同養育計画」 これは法的義務を伴うと子どもと同居親を縛る鎖となる。 例えば「土曜日の10時に別居親に引き渡す」というように決めて、子どもの体調や子どもの意思で実現できないと、間接強制などが発生する。 子どもはキャッチボールのボールではない。 一人の人間だ。
0
102
270
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
6 months
離婚調停中に大分に住む妻と子を、千葉の夫が車に監禁した事件。 「共同親権」要綱案では、このようなケースでも別居時点で「急迫」と判断されなければ、父母の合意がないと子連れ別居できなくなる。 今回の要綱案は、そのような子連れ別居抑制案だ。
0
145
259
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
4 months
新聞各紙の社説も、次々と共同親権に疑義を呈するものばかり。逆に共同親権に積極的な意義を見いだす社説や記事はほとんど見ない。 共同親権法案 子の権利守る議論尽くせ:山陽新聞デジタル|さんデジ
0
159
259
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
本村議員 子どもに障害がある場合、特別支援学校や特別支援学級、通級などの選択について双方合意必要か質問 法相答弁 急迫以外は、双方合意必要 しかし、実際に日常の様子を見ていない別居親の合意が必要となる。これで良いのか 障害児教育、通常学級でも影響多大、必要な質疑だ
1
139
260
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
7 months
離婚後共同親権についてパブリックコメントが実施され、個人8000件のうち3分の2が単独親権維持でしたが、 法務省要綱案はこれと逆の共同親権案を出しています。1月30日のとりまとめはすべきではなく、パブリックコメントの結果も考慮すべきです。 パブコメの開示もされておらず、進め方に問題がある。
@chottomatte_ks
ちょっと待って共同親権
7 months
✨️大切なお知らせ✨️ いつも温かいご支援をくださりありがとうございます。今日は私どもが鋭意実施中のキャンペーンを改めてご紹介します。#私の声を消させない です。皆さま、奮ってご参加ください。お待ちしております。
Tweet media one
17
96
172
0
150
253
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
3 months
「虚偽DV」といった主張は、単に「相手が嘘を言っている」という主張であり、信頼関係がない、共同行使ができないということに他ならない。また「虚偽DV」の主張は「DVをしていない」という一方の主張にすぎない。
0
119
252
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
10 months
家族法制審議会でパブリックコメントで個人の3分の2が単独親権維持だが、 たたき台32-1は「原則共同親権(別居親の許可が進学医療、日常生活でいる」「原則試行面会交流」「祖父母等の法的面会交流制度」「再婚相手と子の養子縁組に別居親の許可がいる制度」など子どもの権利と逆行する議論ばかりだ。
1
156
250
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
「共同親権」が子どもにとって懸念されるのは、例えばA高校に行きたいのに、別居親が拒否して行けない、医療を受けたいのに別居親が拒否して医療が受けられない、といったことである。 離婚後の「共同親権」、賛否対立し大激論 「単独親権」維持も併記:朝日新聞デジタル
1
104
244
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
4月2日衆院法務委員会の政府答弁 パスポート 単独で取得できるか わからない 海外修学旅行 単独で親権行使できるか わからない 特別支援学校など 障害のある子どもの進学 双方の許可必要 最高裁 面会交流を家裁で決定して、その後どうなったか、調査していないし、わからない
0
142
245
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
6 months
家裁実務に詳しい古庄議員の法務部会での発言「共同親権は、理念・理想としてはいいですが、現実には争いが増え子どもを争いに巻きこむ可能性が高いのではなかろうか」全くその通りです。子どもにとって被害の少ない方法を
@koshoharutomo
古庄(こしょう)はるとも 参議院議員
6 months
離婚後親権が争点の法務部会。 離婚の際、親権親、親、子ども、の3者が当事者。 子どもにとって最も被害の少ない方途を選ばなければなりません。 共同親権は、理念・理想としてはいいですが、現実には争いが増え子どもを争いに巻きこむ可能性が高いのではなかろうか、という意見を述べました。
Tweet media one
57
195
582
0
101
243
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
法制審は中間試案でパブコメを募集しておきながら個人8000件を開示せず。 3分の2が単独親権賛成とのことだが国民の声を無視して進めている。 通常パブコメはe-govで公表されるはずだ。氏名や特定地名があればマスキングすれば良い。 パブコメの開示なしに審議することは許されない。
@motomura_nobuko
もとむら伸子(本村伸子)
5 months
今日の法務委員会理事会で、「共同親権」含む民法改定案に関わる8000通を超えるパブリックコメントを出すよう要求。個人情報マスキングはどのくらいかかるのか。 (法務省官房長→かなりの期間かかる。) マスキングしている職員が少数しかいないと聞く、増員してマスキングして出してほしいと求めた。
15
276
531
0
124
247
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
明日3月29日18時国会前「共同親権を廃案に」デモです 「共同親権という鎖から、自由になり、解放される」 We shall be released 共同親権は、遠隔で子どもを縛る鎖です 各自、自由なスタイルで Stand up for your right! Don't give up the fight! (ボブ・マーリー) グラウンドルールご確認を
@chottomatte_ks
ちょっと待って共同親権
5 months
✨️大切なお知らせ✨️ 国会前集合にご参加される皆さま、こちらのグラウンドルールをご確認ください。 当日は皆さまの安全に十分配慮しております。 もしご不安でしたら無理をなさらず、 ご自宅からポスデモにご参加ください。 それでは当日、様々な形で皆さまの思いを存分に届けてください!
Tweet media one
4
256
377
1
111
243
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
5 months
養育費は、民法改正案では、ほとんど進展なしで、法定養育費は超低額で履行確保もない、先取特権などは不払いで逃げている人に効果なし。国の立替などもなし。「子どもの貧困そのまま法案」だ
0
138
241
@kumagamilab
熊上崇研究室(和光大学)
2 years
「あさイチ」モラル・ハラスメントの本質が支配や監視であることが理解できました。本田先生のお話も分かりやすかった。後半の話はそもそも保育園や小学校の登校前の支度は本当に大変なのに、やっていない者が指摘するのが問題かと。あさイチ「モラハラ夫から逃れた妻たち」
1
73
240