minmi_660349 Profile Banner
みんみ Profile
みんみ

@minmi_660349

Followers
2K
Following
15K
Media
176
Statuses
5K

港区の量産型ママ/リアルで言えないこと吐き出し用/旅行好き✈️/中受予定/早期英語/かろうじてワーママ/自分の洋服を買うために働いてます

Joined January 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@minmi_660349
みんみ
6 months
ジブリはそろそろサブスク解禁してくれ。今の子供達ジブリ全然知らないから危機感持った方がいい。.
959
8K
146K
@minmi_660349
みんみ
10 months
日本の上履きが白いのって、ネグレクト家庭発券器なんだって聞いた。.こんな上履き履いてる子要注意だよ。.
@mnm_mnst
まなみ🌺
10 months
昨日で今年度の保育園が終わったので、やっとこいつを捨てられるぞ…半年前くらいに買い換えたばっかりなのに、なんでこうなる???
Tweet media one
Tweet media two
345
2K
28K
@minmi_660349
みんみ
8 months
またママ友が1人離婚した。.あれ、この家大丈夫?パパほとんど家庭に関わってなくない?いつも土日もママと子供たちだけで行動してるけどパパは何してるの…?あ、仕事?へぇ仕事ね。.って感じのとこは大体離婚するんだな。.
128
1K
23K
@minmi_660349
みんみ
10 months
これ小学校に入って本当に感じる。.専業ママさんたちの目のお陰で学区の治安が守られてる。.あと優しいんだよねみんな。お仕事だったら代わりに息子くん連れて行こうか?とか言ってくれてさ🥹.専業ママ多い学校は問題少ないよ。間違いない。.
@0r3foI4Ffh78876
CupCake🧁
10 months
現状として地域の専業主婦が無償稼働して成り立ってる部分があるんですよね。ワーママさんのお子さんが自宅で遊べない時も、公園や危ない道路などで専業主婦は地域の見守りしてますよ?.
53
629
8K
@minmi_660349
みんみ
4 months
千葉の子を呼んでもいない子とか言ってるあたり、知り合いの女の子1人で来させる気だったということだよね。.夜中の2時に?きもいよ。。.
@tamekuni_t
為国辰弥
4 months
夜中2時の恵比寿での話。.友人と飲んでいたので、知り合いの女の子にLINEで来ないかと連絡をした。.飲みが近くで終わるらしく相手の返答は、「友達も連れて行っていい?」追加で「1人千葉だけど平気?」と送られてきた。相手はキャバ嬢でもラウンジ嬢でもなく、20代前半の大手会社員。.
1
279
8K
@minmi_660349
みんみ
9 months
今度第二子産むママ友から、退院直後に上の子の送迎ってどうやってた?旦那が仕事忙しくて延長保育使ってもその時間までに帰れる自信がないって言うんだけどって相談された。.旦那本気😅?.第二子産まれて2週間くらい、定時上がり徹底することぐらいできるよね?.
65
375
7K
@minmi_660349
みんみ
1 year
今年卒入学を迎えるママさんへ.この時期になるとVERYやアパレルメーカーが「ジレで入学式」と喧伝してくるが、本当にジレで入学式に来る人はいないことをお伝えしておきます。.みんなジャケットです。たまに華やかブラウスやワンピースだけの人もいます。
Tweet media one
Tweet media two
32
891
6K
@minmi_660349
みんみ
6 months
こういう他の親子の一部分だけ切り取って憂いてる系のやつ、嫌いだわ。.さっき私も息子に「ちょっと黙って」って言ってたら自室からフラッと出てきた夫に可哀想と言われて腹立ってる。こっちは朝からずっとやってんだよ。.
@machirealestate
町不動産
6 months
昼下がりのスタバで5才ぐらいの娘ちゃんと綺麗なママが隣でお茶してて目を細めて見てたんだけど娘ちゃんがひらがなドリルやってて「ママできたよ!」「ママみて?」「ママわたしねコレ!かけるようになったよ」と満面の笑みで話しかけるもママは斜めに座って無視してスマホ。悲しそうに俯く娘ちゃん↓.
18
331
6K
@minmi_660349
みんみ
7 months
同じ小学校に子供3人いて仕事してるママさんがいて、お子さん3人いるのに凄いですねって話してたら「全然ゆるいですよー。出社してるけ���3時ぐらいに適当に切り上げて帰ってます。その後家でちょこっとやったりとかしますけどね」って話してた。.その働き方できるの絶対高給取り。.
10
166
6K
@minmi_660349
みんみ
27 days
しかし未就学児の子連れ旅行はどんな綺麗事言っても親主体、親の欲求を満たすためのものだと思う。.子供にどうしてもこの景色見せたくてとか、子供が旅行から帰ってきて言葉数が増えた!とか話す人いるけど、いいんだよ。親の行きたいとこに子供を一緒に連れて行ったんだと堂々と言えばいいんだよ。.
24
289
4K
@minmi_660349
みんみ
7 months
30歳で第一子が遅いとか言い出す人たち、また誰かの足を引っ張りたいだけに見える。.20代半ばで第一子を産んだ同級生たちがアラフォーの今どう過ごしてるか見ていると私は安易に「早く産む」を勧められない。.
81
196
3K
@minmi_660349
みんみ
6 months
DVD借りたらいいとか金ロー録画したらいいとかさ。ジブリの中の人もそんな感じで考えてそうで震えるわ。.
23
98
3K
@minmi_660349
みんみ
8 months
こんな人達より税金たんまり払ってるのに同じ保育園で同じサービス受けて更にわが家は保育料も上限の9万払わされる、というのに納得できないので認可保育園からインターに転園しました😇.
@yuco
yuco
8 months
年収2000万円って日本人の上位0.5%らしく。.現時点ではそこまでじゃないとしても、それを目指せるレベルの年収なら保育園は実費で払ってくれないかな?.人生かけても年収2000万円に到達しない人が払った税金で認可保育園に通わないでね😇とは思っちゃうかな.
24
132
3K
@minmi_660349
みんみ
11 months
パパ高学歴、ママそうでもない家庭の特徴として、ママが簡単に志望校を口に出すというのがある。.「夫が筑波附属小だけ受けてみろって言うから対策してるんです」.「夫が中高は麻布行かせたいって言うんです」.「夫が小受するなら早慶ぐらいしか行かせたいとこ無いって言うんです」.
20
197
2K
@minmi_660349
みんみ
1 year
小学生の専業ママコミュニティってすごい。教室で何が起こってるか、学年の問題児は何組にいるのか、違う学年の先生のことまでよく知ってるんだわ。.また井戸端会議してるwwって馬鹿にせず上手く付き合った方がいいよ。.
30
161
2K
@minmi_660349
みんみ
7 months
こういうことを信じてしまい。ジーナ式だ無添加の食事だとかいって神経質な子育てをしてる母親の多いことよ。.私は2人産んで思ったけど、育てやすさはやっぱり子供の生まれつきの気質によるところが大きい。.
1
191
2K
@minmi_660349
みんみ
11 months
完母にしたほうが経済的、ミルク代がバカにならないみたいな意見を見るんだけど、完母にしたら母はお腹空くから母の食費がその分かさむけど😂そして髪も爪も母乳にタンパク質持っていかれてパサパサになってそのケアにも周り回ってお金かかるかも。ってことで完母が経済的という意見には違和感。.
29
143
2K
@minmi_660349
みんみ
10 months
櫻井翔がお受験パパの身支度を始めたらしいが、ここの子はどうやっても絶対幼稚舎に入るでしょ。幼稚舎側も受け入れ体制万全でしょ😂.
9
91
2K
@minmi_660349
みんみ
4 months
共働き育児って大変なんだけど、単に専業主婦になりたいと思ってる人は実は少ないんだよね。.体は楽になるが夫婦間のパワーバランスが崩れるから。そして体がしんどいというだけで好きで続けてきた仕事をやめて良いものかというジレンマもある。.勝手に決めつけないでもらいたいね。.
@imatsuta
今伝
4 months
共働きで育児もしているママは大抵『専業主婦になりたい』と思ってるはず。. 共働きしやすい社会. ではなく. 女性が働かなくても良い社会. を目指した方が.よっぽど子供増える。.
12
81
1K
@minmi_660349
みんみ
1 year
世田谷区で1歳児保育園落ちたの件で「0歳で預けなきゃいけないなんて厳しい世界。そりゃ子供増えないよ」みたいなレスあるけど今更そんなこと言わないで。.都心での第一子の入園はずっとそれが当然なのです。.0歳入園見送って育休継続する人は「保育園入る気ないな。辞める気だな」と思われます。.
49
174
1K
@minmi_660349
みんみ
9 months
私が仕事してた時できたことを男が簡単にできないって言うのが理解不能。.もちろん根回し引き継ぎ諸々準備するよ。準備したらできないことなんてないんだよ。.
2
76
1K
@minmi_660349
みんみ
8 months
ちょっと待って。労働で生み出されてるのは所得と税金だけじゃないよ。年収に関わらず労働してる人たちのお陰で社会は回っているし自分もその恩恵は受けてるのよ。.その感覚がなくなるのって怖いね。.
1
128
1K
@minmi_660349
みんみ
8 months
この人はお子さんがまだ小さいのだろうな。.小学校行くと幼稚園育ちの子も保育園育ちの子もいて、問題のある子はそのどちらにもいるという事実を知るよ。働く母の子と自分の子の世界には大きな分断があると思ってることが間違い。視野狭い。.
@17baba8
どんさん
8 months
子ども育てたら分かると思うんだけど.目をかけ手をかけ心をかけるってのがいかに重要かという話なんだよな。それを金が解決してくれると勘違いしとるのよ。今の働きたい女サンたちは。ハイスペに育てようと必死になりすぎて本来の幸せを見失ってる気しかしない。.
5
61
1K
@minmi_660349
みんみ
10 months
ごめんなさい→⚪︎発見器.
9
1
1K
@minmi_660349
みんみ
7 months
@271_omame @_0ranssi_ 普通の女子はやらないので大丈夫ですw.
2
4
912
@minmi_660349
みんみ
27 days
体調不良の子を連れ回すとかしない限りは問題ないよね。子供は四六時中親といられたらそれが楽しいのだから、場所はどこであってもいいしね。親は普段みたいに家事しないしいつもより機嫌良いし、子供とってはそれが旅行の良いとこなんだと思ってる。.
2
38
880
@minmi_660349
みんみ
8 months
二子玉と武蔵小杉とついでに芝浦、ここら辺が日本で一番キラキラママ多い。.みんなそこそこ若くてブランドベビーカーにブランドバッグ、耳にはヴァンクリって感じなので全然のんびり感は出ないと思う。.本当ののんびりはおおたかの森。.
3
71
841
@minmi_660349
みんみ
9 months
@AirlineErika ねーナメられてますよね。.1ヶ月間毎日シッター予約すること勧めておきました。コストにびびって「それなら俺が毎日行くよ」とか言いそう😇.
1
26
768
@minmi_660349
みんみ
8 months
土日仕事がある人も年中無休の経営者がいるのも知ってるけど、どこかでパパが出番を作っておかないと家族から要らない人認定されちゃうよって話。.決定的な浮気とかよりも長年蓄積されたこいつ要らない感の方が離婚要因になってるなと。.
3
48
746
@minmi_660349
みんみ
6 months
住むエリアって重要。.重めの教育課金してても夏休み海外旅行行っても「そうだよね〜うちもうちも〜」って感じで共感し合える地域でよかった。.子供の発言一つ取って被害妄想されたらたまったもんじゃない。.
1
11
688
@minmi_660349
みんみ
1 year
育休のまま退職する人って基本コミュ力なくて失礼なんだよ。.本人は最高かもしれないが周りは「やっぱりそういう奴だよな」と思ってるし、今後の社会人人生で前職の知り合いには絶対頼れない。人との繋がりを大切にしない人はどうぞ。.
10
77
675
@minmi_660349
みんみ
9 days
港区の公立中ってさ修学旅行がシンガポールなのよ。家庭の負担は5万円なの。すごくない?.さぁ今日は自由行動ですよーとかいって、セントーサ島でモノレール乗ってグループ行動したりするのかしら😂.中受やめて公立中→都立新国際高校へ行くのも一つの道な気がしてきた。.
2
30
630
@minmi_660349
みんみ
11 months
恐れ知らずめ…。まぁ実際そのママたちはどれぐらい難しいか実感できてないから口にできるのだろうな。.と同時に、うちのパパは高学歴で教育意識高いんですのアピールも入ってるのだろう。.
2
20
580
@minmi_660349
みんみ
9 months
同じ小学校でとても綺麗なんだけど何か怖いなーと思ってたママさんが、やっぱりめちゃくちゃ怖い人だという話を聞いた昨日。.やっぱりもう40年近く生きてるとさ、近づいちゃいけない同性の雰囲気ってわかるものだわね。.
0
15
548
@minmi_660349
みんみ
8 months
亭主元気で留守がいいなんて思ってる人今あんまりいないんじゃ?.「うち夫はいないものと考えてるから…ほぼ母子家庭なの」と言ってた人、今まで数人いたけど皆さん今は別居or離婚。.
@ririwithu
⚜️リリ⚜️
8 months
妻と子が生活するのに充分なお金を夫が入れているなら、亭主元気で留守がいい、となり、離婚にはならない率が高いよ😚.
10
67
527
@minmi_660349
みんみ
1 year
親の休暇に合わせて旅行に行くために子供を学校休ませる家庭が結構ある。.小学生になって驚いたことの一つ。.自分の子供の時はほとんど無かったし、やったらズル休みとか揶揄されたものだけど今はもう普通。自分の人生楽しみたい親が増えたのかね。.
28
66
527
@minmi_660349
みんみ
6 months
@Sho200117 それなんです。5年前はまだDVDプレーヤー使ってたんですが最近は使わないですね。サブスクがリモコン一つなのでディスクで再生するの面倒くさすぎます。.
2
4
439
@minmi_660349
みんみ
11 months
公立小中でいろいろな家庭の子を見たけど、DQNの子で秀才は見たことないな。.あいつ不良なのに意外と頭いいとか言われてる奴でもせいぜい偏差値55。.
@navisl_zvezda
Звезда
11 months
誰も公に言わないことだけど、母親の出産年齢は子供のスペックにかなり影響するのでないかと思っている。金持ちはここを理解しているらしく娘がいたら早々に結婚させたがる人が多いのだけど、見ているとDQNの子で親のスペックを凌駕する子が目につくのだよね。あれ母親が若いからだと思っている。.
11
33
428
@minmi_660349
みんみ
9 months
@michiyo_happy 身長止まりそう…🥹.
2
8
394
@minmi_660349
みんみ
10 months
私は専業ママさんの集まりにたまに顔出して情報を分け与えてもらってる。ありがたやーありがたや。.これ本当に未就学の子を持つ親にはわからない感覚だと思う😅.
1
7
347
@minmi_660349
みんみ
8 months
@nyanyatv 幼稚園時代〜小学校低学年で育児に関わってくれなかったら、もうその先用ないですもんね。お金以外は。.
0
10
336
@minmi_660349
みんみ
3 months
そのようなカジュアルな服装で働くパートの人まで誘うのにマリオット系のどこかで忘年会を開こうとするのが変よ。.居酒屋が宜しいんじゃないかな。.
@takaimayu
マ• 髙ウィ
3 months
会社の忘年会をマリオットのどこかのレストランでするつもりなんだけど、若いパートの子が、「私デニムしか持ってなくて…」ってのを聞いて. 服ぐらい用意しなさい、ってスタンスでいくべきかどうか悩んでる。.
1
24
331
@minmi_660349
みんみ
1 year
病児保育ってやつがあるけど、だからといって病児保育に預けられたら問題ゼロ!みたいに思わないでほしい。.子供は熱出ていてただでさえしんどいのに、慣れない場所、知らない人に預けられて不安でしかないんだよ。.熱出した時こそ親が面倒見るべきと私は思う。.
@bachelotte9
そらまめ
1 year
【結論】. 保育園や幼稚園以外に「お子が発熱したらココ!」みたいな.お熱お任せ施設がなにか.出来たら良いのにね。. 昨日(好きなことを諦めないといけない)母親側のつらさも分かったから、.母つらい、職場の人つらい、が.どっちもなくなるといいなぁと.感じました.
0
22
306
@minmi_660349
みんみ
1 year
@ddtwin_0728 渋谷西武のベビールームにもあって見た時感激しました!
Tweet media one
3
29
275
@minmi_660349
みんみ
9 months
@WM75986528 まじでそれー!.代わりのない仕事なんて無いですからね。夏休み取るし海外出張も行くのに第二子出産の時は調整できないって何事?.初めまして😂😂.
1
7
249
@minmi_660349
みんみ
3 months
いや保活ってそもそも入りたい人がやるものだから。入りたくない人がする保活って何?給付金貰うための偽装保活でしょ。.
@babe2bebe
もちょ🦕🎏1y
3 months
保活、絶対受かりたくない人と絶対受かりたい人で別の地獄があるな。.絶対受かりたい人がいるのだから給付金さえもらえば育休延長したいと言ってくれる人は自宅保育して貰えば良いのにね?と思う。なんで給付金貰おうとするのがずるい、になるんだろ?社会全体で首絞めあってる気がするんだけど。.
0
15
248
@minmi_660349
みんみ
8 months
話題のVERYを読んだけど肌見せ特集全般がきつかった。背中開き、ブラ透け、腹見せ。母世代はこんなことしなくても素敵に服着られると思うんだけどな。.
2
11
240
@minmi_660349
みんみ
8 months
@PRESSO76 大変ですね。周りにも気軽に相談できないのでお辛いでしょう。.家庭に積極的に関わらない父親はいつか家族に三行半突きつけられ離婚しなくとも家庭内で孤立すると思います。一番大変な時期に奥さんに丸投げした罰ですね。.
1
10
238
@minmi_660349
みんみ
6 months
@RVaiQW3767Sj5Sd そうなんです。海外ではNetflixで見れるらしいのに😭DVDソフトを新しく買う気になれないですよね。再生するのも一手間に感じる。.
0
1
232
@minmi_660349
みんみ
1 year
ここ5年ぐらいで保育園の送り迎えに来るパパがぐっと増えた気がします。.小学校の保護者会にパパの方が来てる家もあるし。.男性の意識は変わってきてると思います。.
@Kaikei_lab
会計ラボ
1 year
専業主婦は許さんって男性多くなってるのかな?. お互い働いた方が世帯収入は多くなるけど、子供ができた途端世界が変わるよ…。. 出産は女性しかできないし、子育てして、家事させて、さらに働かせてってヤバい世界にはなるよね。.産後で体調不良になる人も多いし。.
8
42
231
@minmi_660349
みんみ
10 months
1000万以上稼ぐママ、周りに数人いるんだけどみんな共通してるのはファッションがちょっと古い。.ジュエリーは流行りの良いものつけてるけど洋服は基本固定で黒上下とか。そこにかけるエネルギーをカットしないと仕事と育児が回らないのだなと。.だからさ、ゆるふわ1000���ママなんていないのよ。.
2
16
227
@minmi_660349
みんみ
8 months
@maman_373 数年間我慢してる人が多いので、別れると決めたらすっきりするみたいですね。いるかいないか分からない人にごはん作ったりするの本当ストレスだと思います😅.
1
6
212
@minmi_660349
みんみ
1 year
@poodocc 愛育は間違い無いです。.都内大学病院の麻酔科医から、無痛分娩の麻酔技術は愛育が一番で自分のとこからも研修受けに行ったりすると聞いたので愛育にしました。.愛育で産むならふりかけ持参が必須というのもよく言われてますが。.
1
14
198
@minmi_660349
みんみ
8 months
@immonnu ですよね。今子育てしてる世代でそんなこと言ってる人聞いたことないです😅.今や熟年離婚もあるし、子育て終わった世代でも本気で留守にしてたら締め出されると思いますね。.
0
2
179
@minmi_660349
みんみ
11 months
@9th_mar2018 @jinushimusume やっぱり実際は少ないですよね😅.
@minmi_660349
みんみ
1 year
今年卒入学を迎えるママさんへ.この時期になるとVERYやアパレルメーカーが「ジレで入学式」と喧伝してくるが、本当にジレで入学式に来る人はいないことをお伝えしておきます。.みんなジャケットです。たまに華やかブラウスやワンピースだけの人もいます。
Tweet media one
Tweet media two
1
11
178
@minmi_660349
みんみ
2 months
@AirlineErika あるあるですよね。.男性主導の派手婚したところは大体。。.
2
6
172
@minmi_660349
みんみ
9 months
愛育病院で無痛分娩した人はみんな最高と言ってるな。.愛育は自然に陣痛がきて子宮口4〜5cmまで開いてからの麻酔なのが良いのかな?常勤の麻酔科医がいるので腕が確かというのもありそう。.吐き気と寒気は体質合わない人はどうしても出るみたいね。.
@teihen_ut_mama
労働嫌いな兼業母🤗
9 months
友人が無痛最高と言ってたけど、副作用で吐いたらしく、いや吐きたくないし、多くは計画無痛だから薬や器具を使って陣痛起こすのをむしろ怖いと感じたし、統計データはないものの、お産が長引きやすく帝王切開確率が少し高くなるのでは?(実際無痛で帝王切開の知人友人何人かいる)と思ってたりする。.
3
13
174
@minmi_660349
みんみ
3 months
蜂蜜ー!笑. 私の知り合いにも、手土産に子供用ドーナツ持ってきて、砂糖使ってない!かぼちゃとパンケーキミックスだけなの!砂糖使ってなくてかぼちゃだけ!ってすごい言う人いたけどパンケーキミックスに砂糖も入ってるし何のアピールかわからなかった。.材料少ないアピール?謎🤣.
@workingmomjp
ワーママ🌸
3 months
うちの母とかにレシピ聞いてもこういう表現をされることがよくあるんですよね。.コレしか使ってないと言いつつ、他にも使ってた、みたいな。.蜂蜜を入れる順番が重要で、ではなく、なぜこういう表現になりがちなのかわからない。。。.
1
8
171
@minmi_660349
みんみ
3 months
本当にここ数年の変化は大きい。子あり女性総合職が会社で重宝され働きやすくなったと同時に子あり男性総合職も育児を仕事に持ち込みだした。.それを知らない人がXでは色々言ってるけど今の現場知らない人だなーってすぐ分かっちゃうよね。.
@cheeeese9d
チー牛婚のすゝめ/チー文
3 months
"子供のいる女性総合職は邪魔"という時代から"子供が生まれても女性総合職を頑張ってください"という時代に移り変わるまでわずか5年程度のわけですが、そのわずかな差で正規雇用総合職に残れた人とそうでない人が生まれてしまった以上、ぐり氏のような方が出てきてしまうのは致し方ないのでしょうね.
0
33
169
@minmi_660349
みんみ
11 months
大学入学時点で異性とのコミュニケーション能力の差がだいぶ出てますよね。.女子校出身の子は男を恋愛対象かもしくはしもべとして扱うような極端な感じがあって独特だなーと思ってました。.
@joi_momoko
ももこ
11 months
そりゃ別学の方が勉強に関しては有利でしょ。男女の脳は違うし、恋愛に時間を割かれることなく勉強に集中できるし。だから、開成も筑駒も灘も桜蔭も別学なんでしょ。でもね、男子校出身者の女性の扱いの下手さや女性への幻想、女子校出身者の男性選びの下手さや男性観の歪みって、ほんと問題だと思う。.
1
15
156
@minmi_660349
みんみ
11 months
私は最近までサラリーマンしてたので、子供よりも自分の人生がいかに輝くかが重要と思ってた。.けど辞めて子供の習い事にべったり付き添う日々にまた違う幸せがあったんだなと気付いたよ。お母さんを全うするのもめちゃくちゃ素敵な人生。.
@0r3foI4Ffh78876
CupCake🧁
11 months
まあね、幸福の定義は人によって違うのは当然だけど、私の場合は子供産んでから「こんな幸せがあったの?今まで何してたのわたし?」って思ったから。周りや親の影響で幸福と思い込んでた学歴や仕事での評価とは比にならないくらいの幸せに気づいてしまったのでね。.
2
6
154
@minmi_660349
みんみ
6 months
幼稚園児ってさ、うちの車ベンツだけど○○くんのお家は?とか言ったりもするけど、うちの車の色は赤なんだよと同じで子供のたわいも無い話なのよ。.それを聞いて「まぁ!子供がベンツなんて言って自慢してるわ」となるのは大人のバイアス。.
2
2
148
@minmi_660349
みんみ
10 months
@michiyo_happy JTCでも800-1000万は管理職のレンジなので必死こいたワーママしかいないと思います😅.400-600万なら時短ゆるふわママ沢山いますけどね。.
2
7
147
@minmi_660349
みんみ
11 months
@jBUR1JsdZpt9AAw 結局家で子供の勉強を見るのはママですからね。ママの地頭大事です。.
1
6
145
@minmi_660349
みんみ
10 months
ヒルトン小田原リゾート&スパ.子連れの週末旅行の定番なのですが.5/3-4.4人家族.朝食付き.これで223,497円だってさ😂.いや、これはあまりにも。.日本のホテルの値付けがエグいと感じる今日この頃。
Tweet media one
Tweet media two
4
12
143
@minmi_660349
みんみ
4 months
私フルマラソンを完走できるぐらいに体力あるんだけど、若い頃それが全然自慢ではなく恥ずかしいぐらいだったのが今やっと誇りに思えるようになった。.子供達は3歳まで抱っこ紐メインでベビーカー殆ど使わず移動したので身軽だったし、体力あるから多分メンタルも強い(夫がよく言う).
1
0
138
@minmi_660349
みんみ
1 year
「勉強できない教育ママ」って教育ママになれるだけあって世帯収入は高め、夫はそこそこ高学歴のパターンが多いのに。.夫は何で妻の暴走を止めないんだろうなと不思議になる。.
@TYPFNJvx94LvMko
愚痴講師
1 year
「勉強できない教育ママ」の1番マズい点は、学生時代に勉強できる子達が多い環境にいなかった事。.だから自分の想像で勉強できるようになるにはって考えて、ほとんど全員が「幼少期から大量に教育系の習い事をさせる」って結論を出す。.あとは「勉強の環境を整える」=「塾に通わせる」だと思ってる。.
4
20
131
@minmi_660349
みんみ
9 months
最近子供にミロ飲ませてるんだけど、毎朝パッケージ見るたびこの八角形のでかさに笑いが出る🤣.ミロ強すぎるでしょ。
Tweet media one
1
11
137
@minmi_660349
みんみ
8 months
@YaberEats 離婚を経験されていたのですね。Bu〜さんのように本当に忙しくて家庭に関われていないパパもいるし、仕事を言い訳に悪いことしてるパパもいると思うのですが、パパがいなくてもママと子だけで家が回るようになってしまうと危険信号なのかなと思いますね。心が離れますよね。.
1
2
134
@minmi_660349
みんみ
1 year
会社辞めて専業主婦になった時の開放感ったら。.子供と旦那が出て行ったらNetflix見ながら家事を片付け、昼はママ友誘ってランチ、午後は日替わりで美容院行ったりマツエク行ったり買い物行ったり。.気楽すぎて最高だよ。.専業主婦が大変とか言ってる人は何に追われてるんだ?まじで知りたい。.
0
7
129
@minmi_660349
みんみ
4 months
やっぱ夫が妻と同じぐらい家事育児に関与してるというのがあの界隈の人の反感を買うポイントなのだろうな。.パワーバランスの話ってそれなのだけど。必死に別の話に逸らすよね。.
3
7
132
@minmi_660349
みんみ
4 months
38kg嘘だと思うなー。本当の38kgは骨が出ちゃってて脚折れそうなレベルよ。.ちなみに普通に痩せていて綺麗な仲里依紗は53kgだよ。(身長163cm).
@travelingwasabi
わさび@雅叙園の森
4 months
最近の子の感覚にまじでついていけない….キャバとかモデルの細さを一般人に当てはめちゃダメでしょ。.んで健康の大事さを後で痛感することになるよ。.お母さん心配。
Tweet media one
Tweet media two
4
6
134
@minmi_660349
みんみ
10 months
ワーママ同士のマウントって無いよね。.女医さん、国際弁護士さん、CAさん、看護師さん、ゆる在宅ワークさん色々いるけどみんなそれぞれ頑張ってて凄いなぁーだし、自分の知らない仕事の話聞かせてもらうの楽しい。聞いてて嫉妬とか無いわ。娘の進路の参考にさせてもらうだけ。.
@mineko_my
峰子
10 months
専業主婦が夫の仕事や年収でマウント取るのをポケモンバトルって言うけど、ワーママによる「外資系」「フルリモフレ」「年収」みたいなマウント、ポケモンバトルがデジモンバトルに変わっただけか〜って感じがするな.そんな雑魚モン使うのが悪いんだろ〜お前まだポケモンやってんのかよ古〜wみたいな.
0
8
131
@minmi_660349
みんみ
7 months
@_pmxan 仕事を続けてる人は昇給昇格が遅くなってます。仕事を辞めた人は再就職が難しいみたいです。それによって離婚したいけど離婚できないみたいな話も聞きます。.
4
7
127
@minmi_660349
みんみ
1 year
@Narururu_v でも痛いのここじゃないんだよね。.ここの広がりに気付かないぐらい骨盤が痛い。.
1
1
119
@minmi_660349
みんみ
3 months
夫婦は喧嘩するもの。当たり前。.非協力的な旦那にもうダメだと諦めてる友達に、旦那に何か言ってみたことあるの?と聞いたら、どうやって言うの?と。.喧嘩を避けたいがために話し合いさえできない人の多いことよ。.
@RVaiQW3767Sj5Sd
きんぎょ🐡
3 months
しつこいようだけど、一度徹底的に夫婦で揉めて向き合った人ならわかるよね。.よく「相手を変えるんじゃなくて自分が変わりなさい」ってクソアドバイスあるけど、あれは嘘で、普通に向き合ったほうが男性は素敵になる。.
1
17
117
@minmi_660349
みんみ
4 months
自分のスキルが生かせる短時間労働の求人とかほぼ無いよって思うんだけどさ、フルタイム労働の求人に応募して最後に交渉したら意外といけるんだよ。.最初から短時間労働では募集かけないけど、現場では短時間でもスキル持ちの人が欲しいって場合あるから。.
1
4
117
@minmi_660349
みんみ
6 months
「上の子がいること」「地域のスポーツチームやPTAに参加してること」のが全然強い。情報力とコミュ力こそ全て。. ↓これはそうだったら面白いなって感じで男が考えてそうなこと。.
@3F9XXmF5o719520
ひよこ
6 months
女の人生おままごと過ぎて草
Tweet media one
1
21
102
@minmi_660349
みんみ
10 months
かたや小1の子を持つワーママ同期からは「もうそろそろ限界。会社辞めたい。辞めたら退職金とか失業保険いくら貰えるのか教えて!」と連絡が😅.小1の壁えぐいよぉー。.
@minmi_660349
みんみ
10 months
子供1歳でこの4月で仕事復帰する友達とランチ。.ペアローン組んだし2人目育休の給付金も減らしたくないからフルタイム復帰だよ。職場好きだから60歳まで働くよって言ってた。.私も子供1歳の頃はそんな気持ちだったなーと。.
0
7
101
@minmi_660349
みんみ
1 year
繊細そうな堂本剛が明るさの塊みたいなももクロの真ん中の子と結婚なんて、良かった良かった!お母さん安心した!.
4
2
98
@minmi_660349
みんみ
7 months
@Kamomen_FIRE 毎日充実してる方もいるのに下げているように聞こえたらすみません。たまたま私の周りに苦労している人が多いだけです。.
2
0
98
@minmi_660349
みんみ
1 year
@gommy531 学生の頃は「天然だよね」と言われみんなに愛され。モテるんですよね、ADHD女子って。社会人になってから困る人多い気がする。.
0
10
96
@minmi_660349
みんみ
2 months
港区ママのモンクレ率は一時期より確かに下がったがテディ率はもっと低い。テディは着る人選ぶ。.てかまだ12月だからみんなキルティングの何かを着てるわ。.
@GoGomeroko518
めろこ
2 months
モンクレールのダウンが港区の制服とか言ってるのTwitterのギンギンだけ。実際の港区住人は100万超えのMaxmaraのテディコートを制服に成城石井行ってます.
3
2
95
@minmi_660349
みんみ
10 months
子供1歳でこの4月で仕事復帰する友達とランチ。.ペアローン組んだし2人目育休の給付金も減らしたくないからフルタイム復帰だよ。職場好きだから60歳まで働くよって言ってた。.私も子供1歳の頃はそんな気持ちだったなーと。.
1
4
96
@minmi_660349
みんみ
2 months
ゴマキ、私があなたのルックスを持って生まれたらこう生きるのにって思う道をことごとく裏切ってくる感があってそこが結構好きだったりする😂.地元の美人ヤンキー先輩と同じものを感じる.
1
1
91
@minmi_660349
みんみ
9 months
@123sunyuyo 多分そのパパは年齢的にもう管理職なのです。.自分自身が部下にパワハラして出産ぐらいじゃ帰れない空気を作ってきたんじゃと疑ってしまいます😇.
1
2
90
@minmi_660349
みんみ
6 months
@nacchan9876 その裏技があるのを今回初めて知りました。難しそう…😇.
1
1
86
@minmi_660349
みんみ
26 days
@stokkydr たぶん絵本を見てる感覚で言ってると思うので、綺麗だよねー、おいしそうだねーと返事したら良いと思います😂.
1
0
88
@minmi_660349
みんみ
8 months
@immonnu 幼稚園とか学校は外注ノーカンになってるのが謎です😂.
0
1
82
@minmi_660349
みんみ
9 months
参加させてください✋. 👩🏻アラフォー。新卒JTC→退職→しばらく専業→現在フルリモ職で夕方は子供の送迎に奔走.👦🏻小学生1名 未就学1名.👨🏻家事育児協力的。たまにモラみ. JTCを辞めたことで仲良しの同僚や先輩との関わりが減って寂しいのをXで凌いでいる. #ワーママツイオフ.#ワーママ自己紹介.
0
1
85
@minmi_660349
みんみ
7 months
@Kamomen_FIRE 確かに金銭感覚若いままいけるのと、男性の場合は生涯年収のうち家族に向けて使える割合が増えるのはメリットなのかなとは思います。.女性の場合は一概に言えなくて、若くしてキャリア中断すると昇給昇格が遅れて退職金積立額も減ったりします。.あくまで一つの観点ですが。.
1
1
77
@minmi_660349
みんみ
1 month
プッシュギフトと共に高級産後ケアも一部界隈では当然のようになってきてる気が。無痛分娩もあるしベビーカーは海外製がスタンダードになってるし、なんか一昔前よりも遥かにお金かかるね。.
0
14
83
@minmi_660349
みんみ
9 months
幼稚園時代のママ友とこの週末集まり、アフタースクール(英語学童)って1年通った結果、金ドブだよねという見解で一致した😂.金ドブというか金取りすぎというか。高い割にサービスの質が悪い。それなら自宅でできそうという感じ。.
0
8
83
@minmi_660349
みんみ
6 months
@hanamama_ikuji お祭り屋台もインフレしてますよね。快く出せない値段になってきてる😂.
1
0
82
@minmi_660349
みんみ
11 months
アトピーで炎症が出てる状態がどんなに辛いか。痒いし、切れて痛いし、染みるし、服が擦れてまた痒くなるし。.ステロイド塗って炎症を抑えるのは最低限の治療。基本の基本。.
@wasshoiyaaaa
蜃咲オ蝉ココ逕� ✌🏻😄✌🏻🐴🦌🍣🐱🌹
11 months
待って待って極度のアトピーの赤子の顔がヤバすぎて、薬が効かないのかなと思ったら名前に【ステロイドはいらない】とか書いてあった🤮🤮🤮🤮🤮.最悪 迷惑するのは子供だぞカス自然派親め.
4
4
82
@minmi_660349
みんみ
8 days
タクシー最近少ないんです。.雨の日に1時間来なくてヤマハに行けなかったことがあり車を買いました🥹.
@marie_no_heya
まりー
8 days
わたしは2年前に一念発起して自動車免許をとり、車を買いましたが、子育て中には車を保有していませんでした。.移動はたいていタクシー。.都心だと、駐車場が高すぎて、車保有コストより、タクシーを毎日使ったほうが安い。.
4
2
82
@minmi_660349
みんみ
8 months
海外と仕事してるとわかるよね。.欧米もアジア系もキャリア女性は分娩台の上からもメール打ってきそうな勢いで産前産後も仕事してる。0歳児連れて出張してる。.それが良いとは思わないけど、そんだけ気持ちが違うんだから女性役員や管理職が日本は少なくて当然じゃない?と思う。.
@paddy_joy
中田:‖
8 months
「じゃぁ海外の先進諸国はどうしてるの?」の答えは「日本ほど育休を取らない」なんですよね。ユニセフが「先進国1位」と認めるほど日本の育休は進んでいます。即ち、育休1位と、女性役員・管理職が他国比で少ない問題は実は地続きでは?という推測も成り立ちます。.
0
27
78
@minmi_660349
みんみ
2 months
日本の母たちは食事作りを頑張りすぎてるからだよ。フルタイムと食事作りと子育て全部は無理。.
@sumomodane
すもも
2 months
え、まって、日本の既婚女性のフルタイムで働く割合、先進国最低の19.9%なんだけど、どうしてこんなに低いの?
Tweet media one
1
13
81
@minmi_660349
みんみ
7 months
えーびっくり.またWM批判してるアカが「私は働いてます」とか言い出した。.設定に無理ありすぎや。.多分だけど普段から働いてないことに負い目感じててそこ言われるの辛いんだろうね。.
3
3
75
@minmi_660349
みんみ
4 months
まだお子さん3歳なのね。.お子さん小学生になった時に答え合わせしたら良いと思う。クラスの優秀な子、人間性が優れてる子、幼稚園と保育園どっち出身で未就学時期をどうやって過ごしてきたかを聞いてみてね。.
2
0
79