Y. Kawahara Profile
Y. Kawahara

@mahimahi

Followers
5K
Following
5K
Statuses
4K

東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻 / 工学部電子情報工学科

Joined July 2007
Don't wanna be here? Send us removal request.
@mahimahi
Y. Kawahara
6 days
RT @hashimotostring: #学習物理学 勉強会にて、パネル討論会を行います: パネル討論会「AIと科学の融合:generative scienceに向けて」 パネリスト 三内顕義 氏(京大理、AIと数学) 谷口忠大 氏(京大情報) 大塚  淳   氏(京大文、哲…
0
11
0
@mahimahi
Y. Kawahara
17 days
東大工学部の電気系学科で学生実験をサポートしてくれる職員を募集中です。今回の募集で��月額35〜45万円の範囲で募集とのこと。締め切りは1月26日(日)。
0
0
2
@mahimahi
Y. Kawahara
17 days
RT @hashimotostring: AI house Davosは熱狂しております.起業家の熱気がすごい. ダボス会議で町中が世界中からの企業要人報道で溢れかえっている. 明日のパネル登壇での言葉を考える夜. https…
0
4
0
@mahimahi
Y. Kawahara
19 days
ダボス会議ぐらいになると空を飛んでくる何かしらをどうにかするための装置がさりげなく設置されている。
Tweet media one
0
1
18
@mahimahi
Y. Kawahara
20 days
#AIHouseDavos 始まりました。藤井総長がファイアーサイドチャットでAIの物理分野や製造業への波及について言及しておられました。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
8
@mahimahi
Y. Kawahara
22 days
Beyond AI 研究推進機構は今年も #AIHouseDavos にPresenting Partnerとして貢献しており二つのパネルセッションを企画しております。Davosにお越しの方はぜひお立ち寄りください! AI and Physics Artificial intelligence is transforming many other academic disciplines, but the degree to which it is doing so is particularly evident in physics. In addition to discussing the relationship between artificial intelligence and physics, including machine learning and statistical physics, this panel will discuss how artificial intelligence will transform physics in the future and how our understanding of nature will deepen as a result, with reference to cutting-edge research in physics. Speakers Junichi Tanaka (東京大学) Koji Hashimoto (京都大学) Lenka Zdeborova (EPFL) Max Tegmark (Massachusetts Institute of Technology) Moderator Teruo Fujii (東京大学) Join us on Thursday, January 23, 2025, 11.40 AM More information and registration: #AIHouseDavos #artificialintelligence @BeyondAI_UTokyo @hashimotostring @tegmark @zdeborova
Tweet media one
0
6
11
@mahimahi
Y. Kawahara
22 days
Beyond AI 研究推進機構は今年も #AIHouseDavos にPresenting Partnerとして貢献しており二つのパネルセッションを企画しております。Davosにお越しの方はぜひお立ち寄りください! Beyond the Limits of AI: Exploring New Possibilities through Multimodal and Real-World Understanding Building on the remarkable advances in language comprehension and generation, where might AI go next? By expanding its scope to integrate diverse data streams—such as images, audio, and spatial context—AI may discover entirely new avenues of application and innovation. This panel will explore the exciting possibilities that arise when we look beyond text-based understanding, examining how multimodality and real-world context could redefine the boundaries of AI capabilities. Speakers Teruo Fujii (東京大学) Marc Pollefeys (ETH Zürich) Bolor-Erdene Battsengel (AI Academy Asia) Shinpei Kato (TIER IV) Paul Alivisatos (University of Chicago) Moderator Yoshihiro Kawahara (東京大学) Join us for an engaging discussion on Monday, January 20, 2025, 1:30 PM More information and registration: #AIHouseDavos #artificialintelligence @BeyondAI_UTokyo @ShinpeiKato @mapo1
Tweet media one
0
3
13
@mahimahi
Y. Kawahara
2 months
RT @koji_kimita: 価値交換工学(メルカリR4Dとの共同研究)で開発した学内のリユースサービス(ShareWel)が2024年度業務改革総長賞を受賞しました!
0
1
0
@mahimahi
Y. Kawahara
2 months
「日本の研究者たちが、充実した研究環境の中で自由に研究活動へ没頭し、そこで得られた研究成果は社会に実装され、さまざまな製品やサービスとして結実し、社会課題を解決し、社会に貢献する。」 政府が研究費を出したり博士支援するのもこの循環を作りたいから。全分野・全研究者がそうなるのは難しい部分もあるので、アカデミア側もできる人・やりたい人からコツコツと。
@miraibouken
伊藤毅 Tsuyoshi Ito | BeyondNextVentures🚀🇯🇵🇮🇳
2 months
博士人材・スター研究者をもっと日本に増やすために、note始めました。いま研究に従事している方、研究者を目指す方、研究者を応援したい方に読んでほしいです。ずっとやりたかったことの一つなので、スタートできて嬉しい
0
5
15
@mahimahi
Y. Kawahara
2 months
RT @elephantech_jp: 🌍✨エレファンテックは 汎用多層基板の開発に成功 しました! 1️⃣ リジッド基材対応 2️⃣ 多層対応 これにより、世界中の基板の大半を置き換えることが可能に! 詳しくは下記をご覧ください。
0
728
0
@mahimahi
Y. Kawahara
2 months
RT @IchiroHasuo: 研究室事務のみなさまと話していて そういえばこういう基本的なこと,案外ちゃんと共有できていないのかも... と思ったのでスライド作りました.事務の方用,理論研究者の時間の使い方解説 です.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
162
0
@mahimahi
Y. Kawahara
2 months
RT @ryo_w_takahashi: Thrilled to share that @irmandyw will be giving a talk at Prof. Kawahara (@mahimahi) Lab. Feel free to join in! htt…
0
5
0
@mahimahi
Y. Kawahara
3 months
RT @flyingwktk: よし。いい感じの資料写真が撮れた。 講義で「アンテナを何個見つけられますか?」「なんの目的で使われているかわかりますか?」「それぞれの形はアンテナにどのような特徴を持たせますか?」に使う。
Tweet media one
0
3
0
@mahimahi
Y. Kawahara
3 months
RT @yurinatakiguchi: 【新メディア‼️「アカデミアクロス」をにローンチします🎓✨】 弊社グローブエイトの新規事業といたしまして、 アカデミア・コミュニケーションプラットフォーム「アカデミアクロス」を11月11日にローンチします! 「アカデミアクロス」は、…
0
17
0
@mahimahi
Y. Kawahara
3 months
@54xuec @_240_ それは日本の場合は、各研究室で事務スタッフ雇う人事権とのトレードオフになっていると思います。その人事権を取り上げて学科単位とか学部単位でやれば可能なんだと思いますが、日本の多くの大学だと一旦与えた裁量を奪うのは難しいだろうなとか感じます。
1
0
2
@mahimahi
Y. Kawahara
4 months
科研費ターツ、ハズレた。不吉すぎる。やらなきゃよかった😭 サイエンスアゴラのJAASブースにて。
Tweet media one
Tweet media two
0
23
76
@mahimahi
Y. Kawahara
4 months
RT @Gel_Tokyo: ゲルに興味のある若い方、私と一緒にゲルの研究してみませんか?きっと、ハマりますよ。 JREC-IN Portal : 特任研究員の公募(工学系研究科 物理学分野)
0
13
0
@mahimahi
Y. Kawahara
4 months
RT @nikkei_daigaku: ノーベル賞「AI機械学習」の基礎、日本の研究者も貢献
0
44
0