マコト@自助グループ Profile Banner
マコト@自助グループ Profile
マコト@自助グループ

@macoto_1

Followers
4,973
Following
363
Media
910
Statuses
13,247

自助会用のアカウントです。本業は大学の准教授( @macoto_y )。【自助会】①発達障害 @asdadhds ②アダルトチルドレン @acrrrrro ③宗教2世 @sh2sei ④LGBTQ+ @lgbtqplu ⑤推しの会 @hiromeau ⑥ゆくゆく @yukuyuku_0

京都市
Joined March 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
友だちと遊ぶのが怖かった。よくわからないルールを臨機応変に理解して、よくわからないノリをなぜか見事にサーフィンできる健常児たちが怖かった。私は溺れて、からかわれ、仲間はずれにされる側だったから。遊びから逃避し、勉強ばかりして、大学の先生になった。いまでも私はうまく遊べない。
13
1K
16K
@macoto_1
マコト@自助グループ
11 months
こういうのって心霊写真に入りますか。
Tweet media one
101
3K
15K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
博士号を取るのにかかる時間。 (京都大学博士課程、文系の事例) エリート:3年 平均:4〜6年 苦労した人たち:7年〜13年 私(発達障害者):18年 25歳のときから取りくんで、43歳の今年、ようやく博士です。
115
976
14K
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
私はいま43歳なんですが、大学生・大学院生のときに借りた日本育英会(現・日本学生支援機構)の奨学金をまだ返済しおわっていません。どこらへんが「育英」で「学生支援」なのか、よくわからん制度ですね。
100
1K
5K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害のせいでうまく動けない、と思うことが多いけど、よく自己観察してみると、発達障害によって受けてきた心の傷が多すぎて、無意識に「もうこれ以上は傷つきたくない」という願いを宿すようになっていて、それで動けないことのほうが多いことに気がついた。
18
545
3K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
脳性麻痺で生まれつき歩けない人は、どれだけ訓練しても歩けないと広く知られるようになった。見えやすい障害の勝利だ。それに対して発達障害のような見えづらい障害は、敗北しつづけている。「なんとかできるようになってほしい、もう少し努力してください」と学校や職場で強要される。
35
461
3K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害者は35歳くらいで行きづまる、とよく話題になり、納得もできるけど、本当は15歳くらいにも区切りがあり、絶望して若くして命を絶った仲間が、たくさんいるのだと思う。彼らのために、心から黙禱を捧げたい。と同時に、その時代を生きのびたすべての仲間たちに乾杯。私たちは偉すぎる。
16
350
2K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
のび太っていかにも発達障害児で、運動音痴という発達性強調運動症もちゃんとあるのに、手先は器用であやとりの天才だなんて、ちょっと設定バグってない?
37
142
2K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害者のcamouflage(カモフラージュ)。つまり「擬態」。「定型発達ぶりっ子」のこと。たいていの発達障害者は擬態し、「普通の人のふり」をしている。残念ながら、それを充分に見抜けない支援者(精神科医、心理士など)は珍しくない。
Tweet media one
10
451
2K
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
英語にはvulnerability(ヴァルネラビリティ)という言葉がある。「脆弱性」という意味だが、「攻撃誘発性」という訳語を重ねあわせたほうが、理解しやすいだろう。つまりいじめられやすさ。大江健三郎はよくこの概念に言及していたが、この概念ほど発達障害を説明しやすいものは少ない気がする。
6
300
2K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
ADHDなのでつぎからつぎにおもしろいアイデアをひらめくのだけれど、ADHDなのでそれらをつぎからつぎに忘れてしまう。
4
114
2K
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
発達界隈でもっとDCD(発達性協調運動症)の話をしよう! この言葉を知らない人も多いと思うけど、要は深刻な運動音痴(粗大運動の障害)と深刻な不器用(微細運動の障害)のことだ。子どもの頃に体育、音楽、図工、家庭科などで地獄を見るものの、成長後は悩みがほぼ解消されるのはありがたい!
14
365
2K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
ヨーロッパの語学教育には、遊びの要素が多い。私は成人後、そういう教育を受けたけれど、やはり恐怖に感じた。ヨーロッパは全体的に日本より教育システムが進んでいるのだけれど、学校で多くの児童が困っているのだろうか。それとも、そういう子らに手厚い支援があるということか。
4
145
1K
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
梅村みずほさんは、国会に行くべき人ではなく、私たちがやっている自助グループに来るべき人だった。エホバの証人2世同士ということで、DMを交わしたり、ふたりでオンライン会談をしたこともあるため、呼びすてにしたり、きつい批判はやめておくけど。DMや会談では「維新の議員なのに、そして
5
466
1K
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
ADHDの当事者が、どうやってうまいこと執筆活動をするかというライフハック。世界的哲学者ジジェクの例。
2
353
1K
@macoto_1
マコト@自助グループ
11 months
なるほど、シミュラクラ現象と言うんだね。三つの点が集まると、顔のように認識してしまう(錯覚が起きる)心理現象。いろんなものがホラーになる。
Tweet media one
Tweet media two
12
307
1K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
成人発達障害支援学会に参加中。講演に何度も発達障害者への侮辱的表現が混ざってきて、うんざりする。参加費は学会会員、一般(非会員)、地元支援者、当事者・家族・学生に分かれていて、つまり当事者やその家族が来ていることも念頭に置いて話すべきだろう。精神科医たちの倫理観の低さが衝撃的。
Tweet media one
13
323
1K
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
大学院生のとき、同じ研究室にたくさん留学生がいたのですが、「日本では奨学金に返済義務があるってマジ?」と何度か質問されました。衝撃の国、日本。
9
343
1K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
米津玄師が自閉症だと打ちあけた、いやそれはたんなるガセだ、と発達界隈でも揉めることがあるので、『ロッキングオンジャパン』2015年11月号に掲載された2万字インタビューの該当箇所をあげておきます。発達界隈の名物「診断がおりたことで、自分の人生の謎が伏線回収されました」談!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
241
1K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 months
自閉スペクトラム症の当事者として、最大の知名度と影響力を誇る人物と言えば、アメリカの動物学者テンプル・グランディン。彼女の十八番(おはこ)のジョークとは、「ほとんどの天才は自閉症である。ただし、ほとんどの自閉症者は天才ではない」なんだそうだ。
3
230
1K
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達界隈に新規参入していきたかたのプロフィールなどに、「ASD/ADHD治療中」といった表現を見かけることがありますけれども、現在の医学では発達障害は治療できませんし、将来的にできるようになりそうな気配もありません。
11
131
818
@macoto_1
マコト@自助グループ
5 months
「発達障害者は嘘つき」。 発達界隈の定番意見。なぜそう見えてしまうのか。 ①定型発達者を擬態しているから、つねに嘘を生きている。②擬態対象の定型発達者がそもそも嘘つき(本音と建前をわける)で、それをヘタに真似ている。③少数派として苦しい立場に立たされがち。 ということではないか。
15
167
830
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
ASDやADHDと併発しやすいのに、発達性協調運動症(DCD。発達性協調運動障害とも)の話をする人があんまりいないのは、診断されにくいからかな。深刻な不器用や運動音痴の診断名。あちこちにぷつかる、ものをうまくつかめない、スポーツが苦痛など、これのせいでかなり生きづらさが高まっている。
8
144
819
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
古い本を読むと、精神分裂病(現・統合失調症)や自閉症(現・自閉スペクトラム症)の当事者が化け物のようなイメージで言及されていることは珍しくなく、ヒヤッとする。ところが現在もサイコパスに関してはそんなふうな言及が多く、精神医学の専門家までそうなので、「それは大丈夫なの」と悶々。
6
163
783
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
人と関わらない仕事を求め、ひとりで研究できる学者になった。そして大学に就職。すると、教育や学内管理の仕事がたくさんあり、人と関わる仕事ばかりの人生になった発達障害者。           おわり          制作・著作          ━━━━━           ⓃⒽⓀ
3
72
770
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
「解離」があまり話題にならないのはなぜ。精神疾患があると、解離することは非常に多いと思うのだが...。幽体離脱っぽい体感を得たとか、現実が夢のように感じられるとか、時間がぐにゃっと溶けてしまうとか、人格が変貌するとか。おそらく「解離」という言葉で表現できると知られてないからかな。
9
163
736
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
大学教員にはアンチ維新の会が多いから、梅村みずほさんも初めから察していて「もしかしたら横道先生にとって私が所属している政党はお好みではないかもしれませんが」と控えめな口調で言ったので、「私としては維新の会が作ろうとしている日本に住みたいとは、どうしても思えません」と応じました。
1
205
745
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
サイコパスとアスペルガーはまったくの別物だけど、世間ではよく混同されている。共感の問題が原因だろう。たとえば私は熱帯魚を買ったら「お刺身」という名前をつけてしまうけど、これは積極奇異型のアスペだからで、サイコパスだからではない。
7
96
715
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 months
自閉スペクトラム症者は「おれは信念を貫く!」と思っている頑固な人が多いのだが、それはだいたいの場合、自閉スペクトラム症由来の「こだわり」「白黒思考」「完璧主義」などを信念と錯覚した結果だ。それらは信念ではなくて、生まれながらに備わった物理法則や生理現象のたぐいだ。信念ではない。
6
130
686
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
歳をとってボケる、つまり認知症になるのが怖くて、そうなったら人生終わりだなって思ってたけど、発達障害者の私は生まれながらにボケていて、先天的な認知症みたいなものだから、認知症を恐れる必要はなかったと気づき、気が楽になった。
10
74
658
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 months
発達障害でも認知度が低い発達性協調運動症(DCD)。粗大運動の障害(体さばきの不器用さ)と微細運動の障害(手先などの不器用さ)がある。だが、舌足らずが後者の障害だということは、なおさら知られていない。呂律の回ってない発達障害者、ほら心当たりがありませんか?(私だ!)
4
135
655
@macoto_1
マコト@自助グループ
11 months
自閉スペクトラム症があって良かったことのひとつは、こういうのを5秒もしないうちに見つけられること。この能力を除くと、自閉スペクトラム症で良かったことは、あんまりない。
Tweet media one
51
185
637
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害があると、人生がギャグマンガっぽくなるけど、困ったことにあんまり笑えないギャグマンガに仕上がってしまっているので、それを笑えるギャケマンガに変えていく、ということがひとつの解決方法になると思う。困難な道だけど。
13
68
615
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
いかにもキツい人という顔立ちなのに、案外まともで優しく穏やかな人なんだな」というのが私の印象だった。メンタルヘルスの管理は、ちゃんとしておこう。彼女の公的な場での情緒不安定ぶり、我がこととして心当たりのあるメンタルヘルス当事者も稀ではないのではないだろうか。
1
199
625
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
自閉スペクトラム症の特性を純粋に発揮しながら行動しても、特性を「強み」にするのは難しい。むしろ定型発達社会の分厚い壁に阻まれ、心を病む。「強み」にしようと思うなら、定型発達社会について考察を重ね、この社会と渡りあいつつ消耗せずに特性を発揮するには? と思考しつづけねばならない。
4
137
599
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達界隈でもAC界隈でも毎日のように見かけるツイートは、「この人、なんか苦手と感じた相手は、だいたい直感が鋭く働いた結果なので、関わるとあとから後悔するよ!」というもの。「たしかに!」と思う反面、発達障害者もACも、むしろまわりからそう思われて孤立しているのではないか、と不安。
4
117
586
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
身につまされる名言。「苦労が人間をけだかくするというのは、事実に反する。幸福が、時にはそうするのとはあるが、苦労はたいてい、人間をけちに意地悪くするものなのだ」(サマセット・モーム『月と六ペンス』)
1
122
573
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害者は、ギャグアニメの主人公に適正あり。のび太はADHDで不注意・多動・衝動性いずれも優勢な混合型。学習障害もあり。発達性強調運動症で粗大運動は難ありだが、あやとり・射撃など微細運動は天才級の凸凹。サザエはADHDの野良猫追いかけ系主婦。野原しんのすけはアスペ。ほかにもいます?
27
82
561
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害者は、マンガやアニメやラノベやゲームといった創作物の影響を受けやすい。それらのシンプルな魅力に、凸凹の凹が感応しているのかも。でもそれらの創作物は娯楽のために作られた、複雑性の低い仮想空間を提供しているわけだから、得た知識や体験を現実に適用するとすると、大ヤケドとなる。
2
110
562
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害の自助会もアダルトチルドレンの自助会もやってるけど、発達障害の問題と毒親の問題は関係が深い。親に発達障害があるため、育児に困難が生まれて、定型の子を虐待してしまう場合。子に発達障害があるため、定型の親が混乱して虐待してしまう場合。最悪なのは両方に発達障害がある場合かと。
8
120
560
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
NHKの集金の人が来たので、「テレビはありません」と事実を言った。携帯はワンセグではありませんかと尋ねられ、「ワンセグって初めて聞きました。なんですか、それ? 私はiPhoneを使っています」と答えた。ワンセグが何かわからなかったのでインターネットで検索したけれど、これはいにしえの言葉?
8
100
556
@macoto_1
マコト@自助グループ
3 years
ASDには多くの場合、アレキシサイミアが付随する。自分の感じている気持ちが自分でもよく分からない、言語化できないという心の仕組みのこと。きょうのお祝いを嬉しかったと感じるのは、きっと数日後のことになる。淡々として素っ気なさそうに見えたと思うので、ごめんなさい。
2
98
546
@macoto_1
マコト@自助グループ
9 months
テトリスで、フラッシュバック(侵入的想起)が73〜78%も減ったという報告。「ゲーム依存症」が話題になったが、そもそも依存症状態とはトラウマに対する自己治療のプロセスでもある。「このゲームのタイプはよりトラウマに効く」という調査がもっとなされるべき。
0
171
540
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害者には論破に憧れる人が多いようだ。ADHDの多弁、ASDの白黒思考が関係しているのだろう。でも論破は対話できない人の幼稚なコミュニケーション。定型発達者が私たちを論破しようとしないなら、論破の能力が欠けているからでなく、論破する幼稚さを知っていて、あえて控えている可能性が大。
4
90
514
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
自閉スペクトラム症者で、まわりの人を怒らせやすい傾向がある私にとって、ツイッターはそうならない人になるための特訓場。「俺は俺の責務を全うする‼︎ ここにいる者は誰も怒らせない‼︎」と決意してツイートしているけれど、必ず誰かが怒ってめちゃくちゃなレスを書きこんでくれます。
6
38
457
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害があると、経済的に困窮しやすく、それが苦しみの大きな要因になるという指摘があり、私もかつて貧困層だったから賛成できるのですが、定職を得て経済的に安定した今でも、発達障害のために幾多の苦しみにまみれていますから、究極の解決が金銭でないことについては、はっきり証言できます。
4
63
458
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
【問】発達障害の特性が強い未診断者がよく口にすることと言えば? 【答】「べつに何も困っていませんから、診断を受けようとは思いません」 【ヒント】たぶんまわりの人が、困ってます。
3
88
450
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
「ツイッター後」の移住先として人気を集めるSNS「マストドン」。「発達障害」で検索してみたのだが、出てきたハッシュタグには「発達障害者虐殺デモ」とか「発達障害者を殺処分にしろ」とか「発達障害女をミキサーにかける会」とかが表示されていて、すでに気が重い。
Tweet media one
11
207
416
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
【問題】依存症(酒、薬物、タバコ、ギャンブル、買い物、恋愛、セックス、過食、拒食、リストカットなど)からの回復には充実した人間関係、安心できる共同体が決定的な鍵を握るとされています。それでは、人間関係を構築するのが難しい発達障害者たちは、どうやったら依存症から抜けられますか。
17
73
404
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
HSPを名乗る人にたくさん出会ってきたが、その全員が、 自閉スペクトラム症か 注意欠如・多動症か 双極性障害か 境界性パーソナリティ障害か 社交不安障害か 複雑性PTSDか 適応障害か のいずれかの病態を示している人だった。
3
71
406
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
自助会で50歳くらいの人が「いまさら発達障害の診断を受けたけれど、歳も歳だし、何もできない」と言っていた。私は「寿命が長くなっているから、何歳まで生きるかわからない。120歳まで生きるかもしれない。つまりまだ人生の折り返し点にも来ていないかもしれない」と言った。
6
44
402
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害(というかADHDというか)がある妻をテーマとしたテレビドラマの放送、楽しみ。毎週TLが大荒れになりそうで、わくわくする(笑)。
13
42
380
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
「精神科医同士だからわかるだろうけど、あの認知が弱くてトラブルメーカーの発達障害者たちって、こんな感じじゃないですか」的なウケ狙いを言おうとして、寒いことになっているんだろうなと思います。そのあと聞いた講演はKaienの社長のもので、これはさすがにしっかりしていました。
1
97
386
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
自閉スペクトラム症者の最大の強みは「頑固」という特徴にあり、おそろしいほど筋が通っていることが多いのだが、自閉スペクトラム症者の最大の弱みもこの「頑固」にあって、はたから見ているとこれほど鼻持ちならない特徴はないのであった。
2
56
382
@macoto_1
マコト@自助グループ
3 years
せっかく発達障害者という限定生産品に生まれついたのに、なぜ定型発達者という量産品の真似をしなくてはいけないのか、と思ってしまう。この考え方は、人生を楽にすることもあるし、難しくすることもある。※難しくすることのほうが多い。
5
53
376
@macoto_1
マコト@自助グループ
3 years
アスペルガー症候群者が赤ちゃん言葉で話しかけられる問題。ツイートで見た。これはありますね。私も区役所に行って福祉サービスの相談をする際、よく赤ちゃん言葉(噛みくだきすぎた言葉)で話しかけられます。相手が私の職業を大学の准教授だと知ってる場合は、そうならないけど。
7
72
366
@macoto_1
マコト@自助グル��プ
1 year
「大学を出ないまま歳を重ねて、後悔している」と自助グループで語っていた人に、ほかの仲間たちの経歴を思いだしつつ、「放送大学に通って良かったとい人は多いですよ」と発言した。実際に通うようになったらしく、その人のこれからの向学心に乾杯。私もいつか放送大学で新しい分野を学びたいな。
2
50
361
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
「HSP診断済み」というパワーワードを見た。
5
37
342
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
発達界隈やAC界隈で毎日のように見かける「メンタルが強い人は執着しない」ということ。これはほんとうにそうだと思う。だからどうやって人生を諦めていくかが、鍵になる。私は「来世でなんとかする」と考えて、できるかぎり諦めるようにしているけど、無欲には程遠い。無欲になりたい。
1
37
337
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
「オレは空気なんてちゃんと読めてっから発達障害者じゃねえよ」と思いこんでいる人をちょいちょい見かけるのだが、「空気を読めない」という現象にも多様性があり、「空気なんざ読めてんだが、オレはあえて無視してんだよ」タイプも、空気が読めない発達障害者の一類型なのだ。
3
45
335
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
ASD/ADHD併発のADHD部分は、純粋なADHDの症状とは異なる神経メカニズムによって生み出されていることが初めて判明した、という発表。近い将来、①ASD②ADHD③AuDHDの3分類になる可能性が高まったかな。 (注)現時点でAuDHDはASD/ADHDを意味する英語圏での俗称。Autistic(自閉)×ADHDの意味。
@UTokyo_News
東京大学 | UTokyo
1 year
[プレスリリース] 自閉スペクトラム症(ASD)とADHDの合併症の神経基盤――ASD/ADHD合併症は単純な重ね合わせではない――ニューロインテリジェンス国際研究機構
3
683
2K
0
127
328
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
京都大学の大学院生だったとき、思っていた。幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院、どれも自分に向いていなかった。でもその時代も終わる。いよいよ社会人になるからと。そして29歳で大学教員になり、社会のほうがはるかに自分に向いていないと悟ることになった。
4
31
322
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
ASDでADHDでアル中かつ9つの自助グループを主宰する私と、タバコに肺を侵された依存症専門医のボス・松本俊彦先生による『酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡』が連載開始。まずは私の自己紹介=依存症歴を。全24回(12往復)の予定。
1
89
326
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
スギゾイド(シゾイドとも発音する)は精神分裂病(現在でいう統合失調症)タイプのことだが、もともとASDは統合失調症の児童版として発見された歴史があるし、ASD者は統合失調症を罹患しやすいようだ。そんなわけで、スギゾに関するネット情報は、しょっちゅうASD(グレーゾーン含む)を指している。
Tweet media one
1
69
321
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
発達障害者を応援するツイートがバズっとき、「でもヒトラーとか麻原彰晃って、おそらく発達障害者だったんですよね」などとレスしてくる人がいる。これは発達障害ブームの弊害だろう。反社会系パーソナリティ障害、妄想性パーソナリティ障害、自己愛性パーソナリティ障害など、パーソナリティ障害を
5
63
319
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
AuDHDという概念がSNSで少しずつ広まっています。Autistic (自閉症) と ADHD を合成した言葉で、自閉スペクトラム症と注意欠如・多動症の併発タイプを表現しています。この概念は精神医学に由来するものではなく、ネットスラングのようなものですが、併発者は非常に多いので、おもしろく感じます。
6
79
301
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
違いは、「発達障害者はお客さん」という意識があるかないかではないかと思います。精神科医(たとえば発達障害専門外来の担当医など)は、「そもそも誰のおかげで飯を食えているのか(商売ができているのか)」ということを、まじめに考えてみるべきではないでしょうか?
1
58
299
@macoto_1
マコト@自助グループ
3 years
ASDの「こだわり」の特性が強いために、「なんとなくツイートする」のが難しい。気合いを入れに入れないと、ツイートできないのだ。みなさんのなかにもいませんか。「なんとなくツイートするためには」をテーマとして当事者研究をやるべきか。なんとなくのツイートをしてみたい。
11
27
277
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
鬱状態になり、発達障害の診断を受けた3、4年前から、不思議なことに、それまでひどかった花粉症がすごく軽くなった。これはいったいなぜなのか、と主治医や、福祉行政の支援者や、ホームヘルパーに尋ねてみた。薬の副作用なんですか。だれも答えられない。私が僻地から、街中に引っ越したからだった。
1
23
274
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
若かった頃、毎年5月病に悩まされていたが、30代途中からぱったりなくなった。なぜかと不思議だったが、おそらく若い頃は「大学デビュー」的な無理を毎年やっていたのではないかと思う。意識していなかったけど、「今年度の人間関係では、これまでみたいな失敗をしないぞ」とつねに背水の陣だった。
1
33
272
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
ツイッターはASD者の対人能力を高めるかもしれない。ASDがあると、発言内容が他者をイラッとさせがち。定型発達/ASD間の脳神経の構造の違いが原因だけど、ツイッターでは定型発達者でも呟くたびに、誰かをイラッとさせてしまう。つまりここはコミュニケーションのためのハードモードな訓練場。
5
54
264
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害があると、「笑う」ことが難しい。笑ってるつもりなのに、なぜいつも怒ってるのかと言われたり、柔和に微笑んでるつもりなのに、満面の笑みすぎて不気味だと、ビクッとされたり。私たちには、私たち自身の笑い方が「普通」なのに。めざすべきはやはり、「普通」の拡張。
6
26
261
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
サイゼリヤのエスカルゴが良かったから、これも専門で勉強している外国文化研究に役立つだろうと考えて、ゼミの打ち上げで連れていってあげたことがある。数日後にエゴサしたら、「よりによってサイゼw マコト先生センスなさすぎ」というツイートを発見し、以後一度もゼミの打ち上げをしていない。
4
23
264
@macoto_1
マコト@自助グループ
9 months
「ASDでは外界からの情報がうまくフィルタリングされず全部入ってくるためにオーバーフローを起こす状態、一方のADHDでは情報のフィルタリングは問題ないが、ワーキングメモリが小さいためにその情報がオーバーフローしてしまう状態です。メカニズムは違うが、両者に共通する
1
55
268
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害者もちゃんと発達する、というツイートがよくバズるけれども、発達障害というのは「発育障害」という意味ではなくて、医学で正式には「神経発達症」といって、生まれつきの、つまり先天的な神経形成が少数派に属するという意味なので、生育過程で「発達」するのは当たり前のことなのだ。
2
40
255
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害ってそんなに不幸?という問題についてですが、こだわり、不注意や衝動性、読み書きや計算の能力は当事者ごとにかなり異なり、運動音痴や極端な不器用さを併発しているか、容姿や才能に恵まれているか、親も当事者か否か、どのくらいイジメを経験したか、などで幸不幸は雲泥の差になります。
1
39
254
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
HSPにしても「◯◯型ASD」にしても、それらの概念で「自分を説明する言葉が見つかった」、そういうかたちで「救われた」という人がいるはずだから、その思いは尊重されるべきだと思う一方、それらの大雑把な概念で見えなくなってしまう細部がありうることには、いつも注意喚起が必要だと思う。
1
39
257
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
だからこそ発達界隈で話題になりにくいのだろうなあ。 とはいえ、日常のさまざまな場面で、運動音痴や不器用によって、ストレスがかかるのは間違いないですよね? 料理とか、移動とか、整理整頓とか、性行為とか。
5
36
249
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
あした発達界隈の一部仲間との交流イベントがあるのですが、ふだんから「早め早めの行動」を心がけている優秀な発達障害者であるため、本日は24時間前に現地入りしてしまいました。イベント開始地獄まで、あと20時間ほど。家とここを往復すると5時間かかるため、今夜は現地で前泊する見通しです。
2
20
234
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
メンタルヘルスが弱っているときに、書きだしてみることは効果がある。この数日、なぜこんなに苦しいのかと不思議に思って不安を列挙してみると、核戦争による人類滅亡のことから好物の干しイチジクを食べきってしまったことまで、大小多数の不安に苛まれていたことを可視化できた。
1
30
237
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
やばい。発達障害者なので空気が読めず、衝動性に支配されがちなので、あした京大でやる講演会や、そのあと大阪に行ってやる姫野桂さんとのトークイベントで、「大川隆法です......」って霊言を始めてしまいそうな気がする。
7
23
235
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
私がTwitterで見たすべてのツイートのなかで、もっとも感動したのは「自閉というのは魂の在り方に関わることだ だからたやすく「もっとこうすればいいのに」などと言ってほしくない」というもの( @sufufusu )。
1
37
234
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
発達障害が完治したと強硬に主張している人が話題。「そのこだわり、ASD全開ですよね」とコメントしたくなるけど、発達障害者の味方なので、何も言わない。
3
30
226
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
DSM-5-TR発売!(本日購入) 通読したわけではないけど、ばらぱら見てると、疾患名はこまかく変更されている。「自閉スペクトラム症/自閉症スペクトラム障害」は「自閉スペクトラム症」に統一。「注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害」は「注意欠如多動症」に。地味に「・」が消滅している!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
66
228
@macoto_1
マコト@自助グループ
3 years
ASDはADHDに比べて不人気なのか。私は最初ADHDと診断されたけど、主治医に「いや、おれにASDがないはずはない! ADHDよりは、どちらかといえばASDが強いはず」と主張した(めっちゃASD的)。その後、そのとおりに診断が変わってほっとしました。ADHDよりASDのほうがやばくておもしろい。
5
24
229
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
いま自閉スペクトラム症は、100人にひとりかふたりと言われているけど、「っぽい人」、つまりグレーゾーンを入れると、10人にひとりくらいとなるようだ(本田秀夫説)。10人にひとり、それは「めちゃくちゃ多い」ということ。日本だけで1000万人以上いるわけだもんね。
3
49
228
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
しかし思えば、生まれつきの発達特性が環境とのミスマッチで障害化するという社会モデルの考え方があり、現在の医学でも部分的に導入されているから(当事者にとって日常の支障がなければ、発達特性が強くても発達障害を診断してはならない)、環境の変化によって「完治した」というのはありえる。
5
32
221
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
メンヘラ界隈(発達界隈ふくむ)にいると、マインドフルネスとかメタ認知とかよく聞くけど、なるほど、こんな感じなのか。逆に見えて、どちらにも「自己を小さくする」という共通点が。自己はすぐに肥大化するもんね。普通の人もそうだけど、メンヘラな私たちはなおさら。
Tweet media one
2
61
222
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
カルト宗教の家に育ったから、怪しい印象のものに警戒心が強い。いま神戸の総合公園「しあわせの村」に来ているのだが、この名称は完全にカルト宗教的なものなので、一昨年、昨年に続いて今年3回めに訪れることで、ようやくここが怪しい場所ではないと納得できた。
5
19
215
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
学力の低い高校で教えててつらいのは、生徒が知的好奇心を持っていないことだというツイートを読んだ。彼らがおもしろいと思うのは、瞬間的で感覚的に笑えることだけだと。習ったことがつながるとか、考えてみれば奥深いとか、苦労して分かる楽しさとかが伝わらないと。「知性」っておもしろいね。
4
36
210
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
アスペルガーは定型発達者に対する共感が難しいけど、定型発達者もアスペルガーに対して共感しづらいから「どっちもどっち」だと思う。サイコパスは共感性が欠落しているけど、対外的な印象はとても良い。対外的な印象(正確には定型さんへの印象)がおおむね悪いアスペルガーとはまったく違う。
2
33
209
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
空間上の立体を把握したり、人の顔を識別したり、空気を読んだりするのに関わるのが、「知覚統合」のIQ。これが低いと文脈や背景の読解が困難になるため、「小説が読めない」とか「歴史を学ぶ意味がわからない」という人に会うと、「やはり問題は知覚統合なのかな」と思案する。
2
41
206
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
人はいつでも病気になり、いつでも障害者になり、いつでも退職したり妊娠したりし、いつでも事故や自殺で死ぬ。こんなあたりまえのことがあたりまえとされないまま構築されている社会および社会常識のほうが異常、と考えるのが正しい。
2
37
201
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
ツイッターの引用リツイート、いつも面倒な機能だと思う。特に自分のツイートが引用されて、否定的な意見が書かれているとき、「なぜこの人は距離感なく私に言いたい放題なのか?」と感じさせる。そうして、これは定型発達者が自閉スペクトラム症者に抱く感覚なのか? と考えこんでましまう。
12
20
201
@macoto_1
マコト@自助グループ
5 months
これからの一年もよろしくお願いします!
Tweet media one
27
13
203
@macoto_1
マコト@自助グループ
1 year
30代半ばで急にこだわりが取れ、ふっと楽になったというツイートを見た。私にはなかった。こだわりは深まるばかりだった。そう思ったが、よく考えると30代なかばで文章を書く気負いが消滅し、以前は苦痛だった文章をすらすら書けるようになった。このへんの年齢で転換点が来るとすれば、なぜ?
2
14
193
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
スペースで発言した人が「私のこの秘密は墓場まで持っていくつもりです」と宣言していたので、いま不特定多数を相手に公開しちゃったやん、と内心で思いつつ、こういうのが発達障害者だもんね、と深い親近感を抱いた私だった。
1
13
191
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
「こういう場合には、こうすればいい」という安易なノウハウはいつも人気だけど、「なんとなく違和感を覚えたやつのことは、初めから避けろ」の考え方が広まれば広まるほど、この世は、発達障害者たちやアダルトチルドレンにとって、なおさら生きづらくなるのではないか。
1
54
187
@macoto_1
マコト@自助グループ
3 years
発達障害持ちの若い女性からありえないくらい失礼なメールを受けとったのだが、強烈な意識高い系であるため、まだ世の中をわかってないんだから、おとなの態度で接しようと心を砕いていたところ、最終的に相手が若いと思ったのはキラキラネームからの誤解で、実際には自分と同性代の中年と判明した。
1
10
182
@macoto_1
マコト@自助グループ
2 years
最初に言ったのが誰か知らないけれども、定型発達者はオートマ運転、発達障害者はマニュアル運転という説明にうなずいてしまう。マニュアルのほうが大変だけど、濃厚な運転体験を味わえる。
4
29
182