Саоли
@lino_ulana
Followers
226
Following
5K
Media
1K
Statuses
11K
主に母。運転手だったり、顔を出さない役者だったり。バイクと車が好き。車好きが高じてバスの免許も持ってます。8歳小2女児の子育て中。定期的にムスメがかわいいと呟くアカウントです。フォロワーさんは定期的にチェックして、スパム系ブロックしてますので、フォローしても無駄ですよ。
Joined March 2010
@sakurako_iroha 娘はピンク→薄紫→薄緑と変化しました。本人は「私はエメラルドグリーンが好き!」と公言してるんですが、色を選ばせると紫選んだりピンク選んだりする事の方が多くて、え?そっちで良いの?って思うんですが、子供たち同士でも「まだピンクなの?」みたいな謎のマウントみたいなのはあるようです。.
2
88
1K
@torako2012 @Katsumi_Tonteki いや、それ、逆ですよ。私は自分が楽したいから完母でした。.母乳なら温度管理もしなくていいし、哺乳瓶の消毒もしなくていい、出かける時も身一つでいい。.哺乳瓶だと授乳だって片手で他のことしながらなんて出来ないし。.ミルクの人は大変だな、凄いなっていつも思ってました。.
8
36
959
@tagamekamo 2歳になる前くらいの時に、ボタンを押して外すことを覚えてしまい、走行中に外したので、多分、当時の彼女の人生で1番の叱られ方をしました。その時はもちろんものすごく泣きましたが、何でそこまで叱られたのかまで、しっかり説明したので、その後外すことはありませんでした。命には代えられません。.
2
29
779
@Katsumi_Tonteki @iwatobipengin21 大人になるとそんなにすぐに洗わないと行けないほど汚さないし、1人分の洗濯物の量で毎日してる方が地球にも優しくないし、経済観念的にも…むしろ、子供が出来て初めて、あ、やっぱり家族になると毎日洗濯しないとダメなんだなって思いました。一人暮らしした事ないとわからないのかも知れませんね。.
0
17
413
@hana_gI2eScWOWr え?自慢??.うちは、0〜2歳の保育園の時は自宅から遠すぎ+他のママと時間が合わなすぎ+土日勤務で保護者会出られず、ほとんどママとの交流なくて、全然ママ友出来ん…どうしよう…で、3歳で近所に転園して今度こそ!と思った時にはコロナ真っ只中。結局小学生になった今もママ友少ないのが悩みです.
1
2
236
@Katsumi_Tonteki @torako2012 本当にそれです、それぞれの大変さ。.さっき、このツイートの件を夫に話したら「そりゃ、ミルクの方が大変でしょ!温度管理もしなきゃいけないし…」って言い出して、いや、確かにそうなんだけどオマエが言うな、オマエ母乳出ないだろwって思いましたww.
3
6
213
@Pico_2210 母も生まれた時は掌に収まるくらい小さく、祖母は誰からもおめでとうも言ってもらえず口々に「まだ若いから」と言われたそうです。子供なんて産んだら絶対死ぬから止めておけ、とも言われていたそうです。が、しっかり兄妹育ててくれて、今では元気なおばあちゃんです。きっと元気に大きくなりますよ。.
0
2
195
@sakurako_iroha そうだと思います。娘は6歳頃までお母さんと結婚すると言ってまして、お友達に「女同士は結婚できないよ」と言われて帰ってきた事もあります。そこは法律で認められつつある『女同士』ではなく絶対に認められない『肉親』は結婚できないと言って欲しかったなとかも思いました。難しいんでしょうけど。.
1
18
165
@suminotiger 単純に子供達の経済力じゃスポドリとか、塩飴とかもバカにならないから、保護者が差し入れてあげたら助かるしいいんじゃない?と思ったんですが、ダメなんですか?あれ?もしかして保護者会の差し入れってそういう事じゃない?差し入れと称して、対策する時間とかもコントロールするって事なんですか?.
4
3
121
@atsushitoyoda FF外から失礼します。.周りを見回しても、そういう方とても多いです。.お父さんが亡くなった、お母さんが亡くなった、おばあちゃんが亡くなったなど、友達にも何人もいます。.私の場合は親兄弟や親戚ではなく大事な友人でしたが。.本当に難しいです。.
0
3
90
@morajyoubutsu ズル休み…(絶句).私は生理で休むほどの事はないけど、女性特有の不快症状が全部なくなるなら喜んで休みなんて男性に差し上げますけど?.男性は生活スタイルも体調も何も変えることなく、自分の子供を他人が産んでくれるんだから良いよね、と、産後、仕事を変えざるを得なかった私は思ってました。.
0
7
90
@Katsumi_Tonteki 何がきっかけだったか忘れたけど、我が家ではずっと土鍋炊飯でしたが、土鍋でご飯炊くと、美味しいけどコンロが一口塞がるんですよ….子供が保育園に行きだしてから、晩御飯の支度の時短がテーマになって炊飯器を買い直しましたw.
0
4
83
@kingbiscuitSIU 専門卒ですが、転職しようとしていた時に募集要項の資格の欄に「大卒以上、短大卒以上」って、意外とまだまだあるんですよ。多分、学歴なんてそんなに関係なさそうな職業であっても。Fランクであっても、大卒は大卒。専門卒だと、土俵にも上がれない。.
2
0
65
@hiroyzero @shanta8823 午前中指定で、出かけるギリギリ12:05まで粘って待ったのに来なくて、帰ってきたら11:59って不在票が入ってた場合はキレても良いんですよね?.間に合わなかったなら仕方ない、でも、嘘ついたり誤魔化したりするなよ…ということが過去に何度か。.車で仕事してるんで、交通事情とかあるのは百も承知です.
3
6
60
@Katsumi_Tonteki 自転車ですら、ヘルメット必須、青切符適用になるというこのご時世に、なぜ電動キックボードは時代を逆行してるのか….…なんか、利権が絡んでいるらしいとの噂ですが。.最近、違法フルオート電動自転車(漕ぐ力をアシストが上回ってはいけないという法律がある)も増えてて怖いです。.
0
16
62
@suminotiger 舞台の差し入れの様に、物だけ渡すのイメージしてましたが、保護者会の差し入れって違うんだ…と、衝撃を受けました。.高校生になっても「子供達ー!水分補給の時間ですよー!」では、確かに数年後に死人が出そうです(´°ω°`).
0
1
55
@kangonooujisama @MIKITO_777 医療従事者の方達には本当に頭が下がるし、本当に申し訳ないんですが、そろそろイベントが戻ってきてくれないと我々イベント業者も逆の意味で死んでしまう訳で…責任の重さは違いますが、私も13連勤×2の真っ只中。ただでさえ安いギャラも20年上がってないので連勤するしかないのです。.
2
5
41
@eda_mame_ko1 私も月経カップ派なので、今はナプキンほとんど使ってない(パンティライナーで事足りる)ですが、それでも1日2枚じゃ利かないですね。カップ併用じゃなければ2枚なんて多い日なら1日どころか1時間レベルですもんね…男性の前でそういう話をするのは禁忌の様な風潮ですから、知らなくても無理はないか….
1
1
38
@ojisan191919 @takigare3 コロナになって外出られない時にUberさん(置き配)、助かりました。.自分ではコンビニどころかどこにも買い物行けないし、家族も濃厚接触で隔離だし。.だからちょっとこういう事件は勘弁してほしいです。.
0
0
36
@pigupa_yume @George_Osaru3 @Gs43QRk9ng5Zp0a @lifeis_onlyones 水に入ってる時は水圧で外に出てこないだけです。そして残念ながら公衆浴場では出てこないから良いってわけではなく、月経時の入浴をお断りしているところが多いです。. 私は月経カップ使ってるので、プールも温泉もそれで入っちゃいますけど、入る前にはカップを綺麗にして、漏れないようにしてます。.
1
0
36
@psypsytuki @emimar_emimar きょうだい作ってあげたくても、出来なかった、出来ても無事に産んであげられるなかった(2回流産)ので、それ言われるとものすごく辛いです。.ちなみに、女の子で残念って、全女性にも失礼ですよね。.
0
2
38
@pigupa_yume @George_Osaru3 @Gs43QRk9ng5Zp0a @lifeis_onlyones 家族旅行がつまらなくなってしまったっていう、元の話題からはずれ過ぎてしまってて申し訳ないんですが、高温で血が固まるから出ないってコメントが気になってしまって…失礼しました。.
1
0
26
@yuuuuuitann @DRDDRD09018184 @msgc777 @kunnkouta 個人的には向き関係なく使えるからLightning好きです。ただ、反対側がTYPE-Cってのはいただけない….
1
1
25
@_yonyonyonyon_ @gurigura___53 年長児の母です。うちは小規模から転園したので今の先生には0からは看てもらってないんですが、もう後半年くらいで卒園と思うと母も辛いです。.1回目の卒園も寂しかったけど、2回目はもっと寂しい(/ _ ; ).保育園の先生たちが素敵すぎて….保育士さん達には感謝しかないです。.ありがとうございます。.
1
0
24
@kochira_Houston 高い工具の盗難って結構あるみたいですね。.お世話になってるバイク屋さんでも引き出しの中身ごっそりやられたって聞きました。.それ以来、防犯カメラ付けて、引き出しに鍵もつけたって言ってました。.犯人捕まって、工具も出て来て、被害者の方、良かったですね(盗まれた時点で良くないけど).
0
1
24
@takenokokun0521 @SAGGY_TOA 中学の時に国語の先生が作ったプリントの例文に「あたり前田のクラッカー」と「ナボナはお菓子のホームラン王です」があって、当時何のことか全く分からなくてクラス中から大ブーイングだったのを思い出した。.
0
1
24
@harumi_fourcats @_futagotamago うちは、年中、年長と落ち着いてたのに、小学校あがったら急に溶連菌やらRSやら嘔吐やら…欠席早退が多くなりました。.コロナ5類移行でマスクしなくなったからってのもあるのかな?.
1
0
23
@zTIOW8DYMMMyEYC @phoenix_corner 横から失礼します。.明るい時でも暗い時でも目立つのが黄色、と昔教わりました。.赤や青は暗くなると視認しにくくなる、白は逆に日中には反射で、曇りの日には溶け込んでしまって視認しにくくなるんだそうです。.工事車両などに黄色が使われるのはどの天候、時間帯でも認識されやすいからだとか。.
0
0
20
@Katsumi_Tonteki 私、足が小さい(21cm)ので、常に1〜2サイズ大きめの靴を履いてるんですが、それでも五本指ソックス履くと靴がキツくなっちゃって、足の指が痺れたり、痛くなっちゃうので苦手なんですけど、靴ってどうされてますか?.私の足の形が悪いのかなぁ?五本指ソックスで試着したら良いのかなぁ?.
2
0
21
@tanamu_pinatu ずっーとおじさんですが、元カレが元6本指さんでした。大体200人に1人位だから満員電車だともう1人位いるかもwと言っていたのがとても印象に残ってます。今は別の人と結婚してますが、私、彼の鍵型の親指が好きでした。とってもかわいいあんよ、見せてくださってありがとうございます。.
1
0
20
@MIKITO_777 私も最初、命を救えなかったことに対してのクレームかと思ったのですが「どうせ助からないのに無駄に輸血したからだ」という考えを聞き震撼しました。.どちらにしても考えられないことです。.
0
3
17
@vIxQgIclyaZmg8q @megane654321 マーガリン、味があんまり好きではないので元々食べないからと思ってあまり気にしていなかったせいか、アップデートされてません(たまに少量なら問題ないでしょ、位の気持ち)でした。お陰でこれからは安心してショートニングもマーガリンも食べられますし、子供にも食べさせられます。.
0
2
18
@niningashii @yuuuuuitann @DRDDRD09018184 @msgc777 @kunnkouta あ、TYPE-Cは裏表ないんでしたね。あんまり使わなさすぎてTYPE-Aと混同してました。.
0
1
17
@OyRo697 高齢出産だったんで、娘しかいない過保護気味母ですけど、一緒くたに娘しかいない母親って纏められるのはどうしようもないことではなく、不快です。. お風呂とかトイレの問題、普通に「はぁ!?」って思ったし、やれ欧米がとか言う人いますけど、そもそも欧米は湯船に浸かる習慣ねーじゃん、と。.
1
1
15
@BiwaAmazake おじいちゃん、おばあちゃん子だったのでとっても切なくあったかい気持ちになりました。.祖父は20年前に亡くなって、祖母はずいぶん認知が進んでしまっていますが、94になった今も孫、曾孫の私たち親子の事を可愛がってくれていて、もっと大切にしようって気持ちになりました(*´︶`*).
1
0
15
これ、ムスメがものすごく良く食べてくれるし、早く食べてくれるから助かる。.まりえごはん(@mariegohan )さんのレシピに出会えてなかったら、休園続き、もっとキツかったろうな…. シチリア風ツナとトマトのリゾットのレンジで簡単作り方。2~3人分のレシピ。
1
0
14
いばろうぜには出てないし、舞台上で顔すら出してないけど、太陽くんとも、けんちゃんとも共演してるんだぜ!の証拠写真w.太陽くんもけんちゃんも可愛いから、親子みたいだよねー(若いパパだw) http://t.co/7RvS3nPXfF.
1
6
13
@Whe6MvS4oFiE7IV こうではならないという決まり事とか、不快ポイントが多い人って生き辛そうで大変だなと思います。気にしない!ま、いっか!って態度も不快ポイントが多い人からは不快なんだろうなって思いますが「ま、いっか」って思ってますw.
0
0
12
@ryo384_ir 両側に出ることは珍しいそうですが、生まれた時からずっとなのと、母の事なのであまり辛さを解ってあげられていなかったな、とツイートを見て反省しました。.これからはもう少し母を労ろうと思います。.
0
1
12
@nakisyozyo 全部文字起こしされてるから「あの」がちょっと気になっちゃうんだけど、それって原稿を丸暗記してるんじゃなく、ちゃんと一言ずつ考えて話してるから出てくるんだよね。自分の考えをしっかり纏めながらスピーチ出来るの、素晴らしい。.
0
0
12
@hiicho うちもそうで、もしかしたらADHDなんじゃ?と思ってましたが、小学校に行ったら授業中なんかはちゃんと静かにしているみたいです。もう少したら落ち着くかも?.劇団とか子役とかは大人の仕事の中に大人の都合で組み込まれるので、ジッとしてたり、黙ってたりが出来ないと、逆に辛いかもしれません。.
1
0
12
@japan_bus2 市バスの乗務員(公務員)の給料下げろとは言わないですけど、同じ仕事なんだから、民間のバス会社の人件費も公務員くらいあげて欲しいモノですね。.人件費削減って、公務員の給与だけはそのままで、民間委託してる業者の人件費だけ下げそうで怖いです。.
0
0
10
@Aoi_tori_blue @since180316 夫と言ったり、旦那と言ったり、お父さんと言ったり、⚪︎⚪︎(名前)と言ったり、相手や状況によって使い分けてます。.子供の話をしてる時はお父さんって敢えて言ってますが、意外と不快に思う方も居るんですね。勉強になります。.
0
0
10
@Katsumi_Tonteki 知ってる?そういうの、ダブルブッキング(ダブルどころの騒ぎじゃなさそうだけど)って言って、プロが絶対やっちゃいけない行為なんだぜ?.本当にゾッとします。うちは新入学ではないけど、身元の不確かな方に撮影以前に、学校に入られる、入学式に参加されるってだけでも嫌です。.絶対にやめて欲しい。.
0
1
11
@Koiramako 受け入れてようが何だろうが、普通に公然猥褻じゃん。.子供に声かけただけ(本当に怪しいのも多いかも知れないけど)で不審者情報とか言われる時代に、何でこんなのはまかり通るんだろうか。.
0
0
11
@9jho2rdn8ojpcnt @yfuruse 元のはシアトルでこっちはiが抜けてるけどバーミンガムですよね?地域どころか国が違うんだから、違っても何の不思議もなくないですか?.流行ってる地域ではマスクしてる、流行ってない地域ではしてないってだけ。.
1
0
10
@114514EVO @m_wakano バスの免許を取りに行ってた時に教習所の先生が最近の子は「免許取れたらどんな車に乗りたいの?」って聞いても「別に…」って言われちゃうことが多くて話が続かないって嘆いてました。そんな昨今、車買いたい!って頑張って働くって最高のモチベーションだと思います。.
1
1
7
@kiyo_kitagawa @chiki_tm @MIYUKI__ONO データが膨大な量なので、特に何もなかったら1週間くらいで消されちゃうと思います。なので、なるべく早めに連絡することをお勧めします。バス会社に証拠保存頼むなら路線、時間帯、場所等がわかるとスムーズかも知れません。.
0
0
10
@aoi_stm_k_i @yummy_emi 産まれた直後は名前もまだ決まっていないことも多いので、母親の名前が書かれるのが一般的です。が、下の方に凪ちゃんという名前も書かれているように見えます。.
1
0
9
@Setsu72517286 @gingami114514 @quitamarco 訓練不足と言うより、平和ボケな感じがします。ニュースを聞いた国民の大半が嘘でしょ?まさか日本でそんな事が起こるなんて…という感想を持ったであろう事と同じように、警護に付いてはいるけど、どうせ何もない、あるわけない、とタカを括っていた部分が少なからずあったのではないかと感じました。.
1
0
9
たまに贅沢はいいけど、そういうのは預金残高899円の時にはしないwww.残高899円の時は半額かどうかじゃなくて、g単価で考えるのがおそらく普通だと思うけど、この買い方は半額!安い!って骨髄反射で買ってる様に見えるから叩かれてるんだと思う。.
@sui72381132 右を叩くリプめちゃくちゃ多いけど.高校生の娘2人いたら.たまには高い肉食わすぐらいの贅沢するでしょ.業務スーパーの肉しか食ったことないまま大人になる方がヤバい. 霜降りの肉を外食では食えない、定価でも買えない、だからたまの贅沢は半額で.って意味の「当たり前には買えない」.別に普通では.
1
1
10
@kitwell_tanaca ムスメが保育園の時、コンビニの店員さんの「いちかわ」さんを「あのお姉さんちいかわだって!」って同じように間違ってましたw.多分、いちかわさんあるあるなんじゃないかと.
0
0
8
@steel_pudding @shimanekoya @akane_nanase @sunny10635310 うちの祖母は48歳で祖母になったからそこまで違和感はない。.22で母を産んで、母が兄を産んだのが26だからそれほど早いってわけでもないし….とは言え2歳だから44歳で祖母だから若いおばあちゃんだなとは思うけど、息子も5歳ってのはなかなかに複雑ですね。.
0
0
7
@fukazume_taro 大型2種持ちとしてはバスに関しては.元気な人は出来るだけ、老人や身体の不自由な方、子供などの筋力の弱い人に席を譲って欲しいと思ってます。ちょっとした加減速で転んで怪我をする恐れがあるから。怪我しちゃったら交通事故になって、その後運行できなくなりますからね。子供にもそう教えてます。.
0
4
8
@lovethebus2024 バス運転士なので、プライベートでも発車しようとしてるバスには余程の事がない限り譲るようにしてるんですが、バイクで譲るとバイクごと捲ろうとしてくる輩や、クラクション鳴らしてくる輩が多くて早く捕まっちまえ、と思います。.
0
0
7
@mtakoryu 菊は英語でChrysanthemum、一般的にマムと言われるので、近頃、海外では第2の母の日の花として注目されているって、今朝テレビでやってました。次男くん、最先端ですよ(*˘︶˘*).
1
0
7
@JohanUsagisuki @petmaigo よかった!ありがとうございます。.警察で保護された子たちは、その後どうなるんですかね?迷子で、元の飼い主さんがわかると言うのが1番良いですが、もし遺棄だった場合には優しい人に引き取ってもらえたり、保護団体に引き渡��れたりするんでしょうか?幸せになってくれることを祈ります。.
1
2
7
香水 / 瑛人(covered by 横山だいすけ) 【だいすけお兄さんが歌ってみた】 @YouTubeより. だいすけおにいさんは、真面目とおふざけとおバカと優しさとのバランスが絶妙過ぎて歌唱力だけじゃなくバランス力が素晴らしいと思う。本当にエンターテイナーだなぁ。.
0
1
7