koelab2016 Profile Banner
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人 Profile
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人

@koelab2016

Followers
5K
Following
14K
Statuses
5K

株式会社こえラボ 代表 | 累計12,000本支援|書籍2冊出版中 | 経歴:株式会社こえラボ代表←NTTソフトウェア株式会社←千葉大学大学院|岡山出身、東京在住|経営者が行うべき音声配信マーケティングの情報を発信中

東京都
Joined July 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
5 days
「こんな活用法があるなんて…!」 ポッドキャスト、活用したことありますか? 「そもそも音声メディアってビジネスに使えるの?」と思っている方こそ、知ってほしいんです。 例えば… ✔ 結婚相談所 → 音声配信を始めたら問い合わせが増えた ✔ ハウスクリーニング会社 → 社員が出演したらモチベーションUP ✔ コミュニティ運営 → 会員が音声を聴いて、サービス利用が増加 「え、そんなことができるの?」と思いましたか? そうなんです。ポッドキャストって、想定外の成果を生む可能性があるんです。 私は 290以上の番組をサポート し、840名超の経営者 にインタビューしてきました。その中で「やってみたら、思わぬ成果が出た!」という声を何度も聞いています。 まずは無料相談で、あなたのビジネスに合う活用法を見つけてみませんか? 気になる方は「いいね」「リプライ」で!
0
0
17
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
10 hours
「なんでうまくいかないんだろう?」って思ったこと、ない? 実は、どこかに ボトルネック があるだけかもしれない。 問題を整理するときは、 ミーシー(MECE) で考えるのがコツ。 抜けやダブりなく分解していくと、見落としていたポイントが見えてくるんだよね。 しかも、漏れが見えると、それ自体が新しいアイデアのヒントになる。 問題を解決するだけじゃなく、次のチャンスにつながることも多い。 視点を変えて、ボトルネックを見極めてみると、新しい突破口が見つかるかもしれないよ。
1
0
11
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
22 hours
@Worcry_shuhei 確かに、これは最強ですね。自信がないと謙虚になれないですね。
1
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@only_career2019 そのとおりですね。何らかの問題がないか把握することは大切ですね。
1
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@HAMAT18002558 素敵です!
0
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@gunshi_N 共感します!
0
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@sasakiyumikoGP 私も歳を重ねて、時間の大切さを身にしみています。がむしゃらに働いていた頃とは違う時間の使い方をしないといけないなと感じます。
1
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
コツコツ自力をあげている人が結局は成果を出すんだと思う。
@sakageshi
酒井大成@WEBコンサル会社㈱タガタメ代表
2 days
結果は時の運だったりするが、コツコツ地力を上げることで達成する角度は高くなる。今回はだめでもまた次回とコツコツ続けることでいつの間にか達成することが当たり前になったりしますよね。毎日の活動が本当に大切。
1
0
7
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@YOSHIKI_SEKINO そうですよね。自分が望む未来を描いて選択することって、私も大切だと思います。
0
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@izuuizu そうなんですよね。自分自身を見つめないと、前に進む力は生まれないですね。 自分自身もしっかり見つめます。
0
0
0
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@colormentaristk おめでとうございます! 色のスペシャリストですね。
0
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@yu_design_co 廃棄や欠品を抑えることは利益を出すために大切ですね。
1
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
23 hours
@IwillPassYou たしかに、忍耐力は必要ですね。 経営していても感じます。
1
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
1 day
転職の新しい選択肢! キャリアアップや転職は当たり前になってきていますね。転職するときに、誰に相談するか迷うかと思います。蓜島竜次さん自身の経験からも、寄り添って相談できる人が必要だなと感じられたそうです。 そんな蓜島さんにお話を伺いましたので、よかったら聞いて下さい♪
Tweet media one
0
0
6
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
1 day
伝わる人と、伝わらない人の違いって何だろう? 実は、具体的に話すか、抽象的に話すかの違い だったりする。 相手によって、話し方の「具体度」と「抽象度」を調整できると、コミュニケーションがスムーズになるんだよね。 例えば、初心者には 具体的に わかりやすく、経験者には 抽象的に 本質を伝える。 このバランスを意識するだけで、相手との認識のズレがぐっと減る。 結局、大事なのは 相手に合わせて伝え方を変えること。 それが��きると、コミュニケーションの質が一気に上がるんだよね。
0
0
8
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
2 days
今年のPodcast AWARDSの1次選考通過作品が決定! 選ばれた方、おめでとうございます😊 選考委員のコメントも楽しみです。
@PodcastAwardsJP
JAPAN PODCAST AWARDS
9 days
🎊一般投票による一次選考を通過した作品が決定🎊 ℹ️全作品一覧はこちらから👇 ※五十音順掲載となります。 現在、選考委員による二次選考を実施中! 2025年3月16日(日)に実施する贈賞式にて、各賞の受賞作品を発表いたします。 #ポッドキャストアワード
Tweet media one
0
0
6
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
2 days
@AokiTadashi 多様化しているので複雑そうですが、基本となる軸はありますね。
1
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
2 days
@sin777_24 自分らしくすることって大切ですね。少しずつ行動すればいいんですね。😊
1
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
2 days
@IwillPassYou ヒントの出し方が大切ですね。自分で導き方を発見できるように、素敵なヒントを出したいです。
1
0
1
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
2 days
@Yoshi_go53 ピンチをどう楽しめるかですね! 楽しんでいるとチャンスに変わりそう。
0
0
0
@koelab2016
岡田正宏@音声マーケティングで1番になった人
2 days
@future_support そうですね。役割ではなく何をする人なのか。 すごく深いです。しっかり考えます。
1
0
1