カスガ Profile
カスガ

@kasuga391

Followers
15K
Following
1K
Media
1K
Statuses
11K

19世紀SFの話題多め。たまに絵や漫画を描きます。『コミケへの聖歌』で第12回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞しました。

Japan
Joined June 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@kasuga391
カスガ
1 month
1月22日に早川書房より刊行される拙作『コミケへの聖歌』の宣伝用に、世界設定と登場人物紹介のための前日譚にあたる四コマ漫画を描きました。.早川書房公式ページでは、本篇『コミケへの聖歌』の冒頭試し読みも公開しています。.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
359
606
@kasuga391
カスガ
6 years
以前も書いたけど、私の場合、今までに一番自殺を思い止まらせてくれた文章は萩原朔太郎のこれだな。
Tweet media one
91
22K
58K
@kasuga391
カスガ
3 years
「なぜ漫画の主人公は美形ばかりなのか」という問い掛けについて、石ノ森章太郎は「読者が物語の主人公に求めるのは自分の理想像だから」と簡潔に答えてる。.
50
7K
38K
@kasuga391
カスガ
4 years
創作やってる人が陥る病気のひとつに、「今描いてる作品が突然につまらなく思えてくる病気」というのがあって、「こんな作品を仕上げても時間の無駄だからやめよう」と投げ出してしまいたくなるけれど、たとえどれだけ駄作に思えても、一度描き始めた作品は完成まで持っていった方がいい。.
31
11K
35K
@kasuga391
カスガ
4 years
そう言えば、昔読んだ日米文化の本に「日本人に皮肉を言ってはならない。彼らは皮肉を字義通りに受け止めてしまうから」とか書いてあって、んなわけあるかっと思ったが、twitterを始めてからはその自信がぐらついてきた。.
59
5K
25K
@kasuga391
カスガ
4 years
実は人間は種としては新石器時代からほとんど変化しておらず、我々が「人間性」と信じているものは、いずれも後天的な文化や教育の積み重ねの賜物に過ぎない。だから過去の記録が失われてしまえば、新石器時代から行ってきたどんな愚行でも繰り返す可能性があるのだ。.
52
6K
24K
@kasuga391
カスガ
5 years
海外のブログで「日本語と中国語を見分けるには文中に『の』という渦巻きがあるか探せばいい」という裏技を読んだことがあるけれど、逆に言えば非漢字圏の一般人にはそれぐらいしか見分け方がないようだ。.
69
8K
24K
@kasuga391
カスガ
4 years
この手の「たまたま自分が持ってた知識を相手が知らなかった」というだけのことを、あたかも自分の優秀性の根拠のように錯覚している人々を見るたびに、『猿の惑星』の「よし、サル学教理の第二条を言ってみろ。知らない? ご覧の通り、人間に知性はないのです」という場面を思い出す。.
8
5K
19K
@kasuga391
カスガ
2 years
「この種の質問で求められてるのは『ワンピース』や『ドラゴンボール』といった、相手も『あ、それ知ってる!』と盛り上がれるグルーミング会話であって、本当に自分が好きな作品の説明なんか誰も求めちゃいない」という現実を、多くの人は人生の早い時期に学んでしまう、というのはあると思う。.
12
4K
17K
@kasuga391
カスガ
6 months
先日のChatGPTくんの反応に萌えたので、マンガに起こしてみた。
Tweet media one
@kasuga391
カスガ
6 months
ひょっとするとAIの理解力は、もう相当いいところまで来ているのかもしれない。
Tweet media one
10
3K
14K
@kasuga391
カスガ
4 years
当時、エヴァンゲリオンの最終話を漫研の部室で揃って視聴したときに、たまたまテレビが故障して後半はずっと真っ暗な画面が続いたのだけど、誰もテレビの故障とは思わず、「なるほど、そう来るか」「いかにもこのアニメの最終回らしい演出だ」とみんなで頷きながら見ていたのは消したい過去だ。.
@suzuki_kenya
鈴木健也
4 years
家庭でのテレビのチャンネル権持たない中学生が、これだけはどうしても見せてくれって親に懇願してもぎ取った午後6時半からの30分間、居間で家族そろって夕飯食べてる最中に「第弐拾話 心のかたち 人のかたち」が流れたあの時ったら、もうね。エヴァはそういう思春期の生活の記憶になってる。.
23
5K
13K
@kasuga391
カスガ
8 months
#ゲームブックの十戒.そこからそれることを許さない一本道の話を書きたいのなら、別に“ゲーム”ブックである必要はないと思う。
Tweet media one
41
3K
11K
@kasuga391
カスガ
8 years
漫画家の伝説と言うと、「複数の作品を同時にペン入れした」「一日で32枚仕上げた」みたいなのばっかり話題になるけど、私は「今この原稿を落とすことよりも、私が一生漫画を嫌いになることの方が、私にとっても漫画にとってもマイナスだよね?」と言って寝てしまった高野文子の話が一番好きだ。.
2
7K
8K
@kasuga391
カスガ
2 years
私は女性や子供に非道な行為が行われる創作物をよく読むし、あまつさえ自分でも妄想して漫画にしたりするけれど、「そういう行為を現実でもしたいのか?」と質問されたら、まあ、「したいと思う内心の欲望があるから、読んだり描いたりするんです」と答えるしかない。.
15
1K
8K
@kasuga391
カスガ
8 years
あ、男性向けのエロ漫画読んでる女性に「お前もこの漫画みたいに陵辱されたいんだろう」と言うのは、スラッシャー映画観てる人に「お前もこの映画みたいにナタで頭をカチ割られたいんだろう」と言うのと同じくらい頭の悪い発言だと思います。.
9
12K
8K
@kasuga391
カスガ
6 years
#クロスオーバー画像をあげる見た人もやる. 昔描いたやつ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
52
3K
8K
@kasuga391
カスガ
8 years
「君のお母さんがこういう髪型をしていたら、それは彼女が長生きできないってことだから注意しなよ」
18
11K
8K
@kasuga391
カスガ
1 year
これ、以前に私も「百数十年後の日本を舞台にした話で、女の子の名前が『ゆあ』とか『ひな』であっていいものだろうか?」と悩んだ時期があり、既存の女子の名前からマルコフ連鎖で「今までになかった女の子の名前」を生成するスクリプトを組んだことがあったんだわ。.
@Neumond19
Хађиме
1 year
クリエイターの想像力の貧困なのかも知らんが、異世界物のキャラクター名が安直なドイツ語や英語風になりがちなのを見てると、独自の言語体系を編み出したトールキンを超えろとは言わないけど、もう少しキャラの命名を工夫してくれと思っちゃう.
15
3K
7K
@kasuga391
カスガ
5 months
大賞きたああああああああ!.応援してくれた皆様、ありがとおおおお!
Tweet media one
@Hayakawashobo
早川書房公式
5 months
【最終選考結果発表】.8月30日、第12回ハヤカワSFコンテストの最終選考会が行われ、カスガ氏の「コミケへの聖歌」、犬怪寅日子氏の「羊式型人間模擬機」の2作が大賞に、カリベユウキ氏の「マイ・ゴーストリー・フレンド」が優秀賞に、それぞれ決定いたしました。.
124
2K
7K
@kasuga391
カスガ
3 years
どこで読んだか出典忘れたので嘘書いてるかもしれないが、昔のSF新人コンテストでは応募作のかなりの部分を「語り手が人間だと思わせておいて、実は……」というパターンの作品が占めていたんだそうな。.
14
2K
7K
@kasuga391
カスガ
4 years
現役女子小学生が接客してくれるお店。
Tweet media one
104
2K
7K
@kasuga391
カスガ
3 years
いわゆる現在知られている作詞者不詳の『桃太郎』の歌詞が偉大だったのは、「どうせみんな内容知ってるんだし、桃太郎の誕生の場面とか省いて、犬・猿・雉の名前出すのも後回しでいいよね?」とばかりに、いきなり道中の場面から始めた、その思い切りの良さにあったと思うのだ。.
12
1K
7K
@kasuga391
カスガ
6 years
@alefrotabrasil Hello Alexandre, I am the creator of this picture. Please stop using my illustration for political propaganda.
137
2K
6K
@kasuga391
カスガ
6 years
昭和天皇御存命の折、陛下のリプライ欄にあまりにクソリプが多いのを見かねた侍従が「陛下、クソリプをミュートしましょうか」と尋ねたところ、昭和天皇が「君、クソリプというリプはないよ」と窘めたという逸話が残っている。.
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
6 years
【天皇陛下 SNS活用に前向き?】. 天皇陛下が即位を前に、親しい知人に皇室のSNS活用について相談されていたという。皇室ジャーナリストは「将来的には導入される可能性はある。私的なご活動に関することになるのでは」。.
23
3K
6K
@kasuga391
カスガ
10 months
そう言えば「日本で時間SFが受容されてるのは『ドラえもん』の功績」という意見をどこかで読んだ記憶が。. いや、「過去に戻って歴史を変えれば現在も変わる」という思考実験だけでも、普通の人はなかなか飲み込めないものなのだよ。.
@AOIKEN72
宮前葵
10 months
SFは、今の時代は「共通認識」が無いから書くの大変なんです。十代の子に「え?宇宙って無重力なん?」と言わた事があり「そこから解説描写しなきゃダメか!」となった。魔法とかゴブリンの方が解説省けて楽なのですよ。.
15
2K
6K
@kasuga391
カスガ
5 years
いわゆる「異世界ファンタジーで日本語特有の表現が出てくるのはおかしい問題」を見るたびに思うのは、「無鉄砲」や「伊達者」という言葉は異常に気にするのに、仏教用語や漢籍に由来を持つ「魔王」や「皇帝」を気にする人がほとんどいない点だ。.
@u_kodachi
小太刀右京/Ukyou Kodachi
5 years
これを真面目に気にしだすと、「その世界の架空言語をひとつ作らねばならん」ということになります。もちろんやってもいいのですが、くたびれるので「この世界の言葉を翻訳するとこうなる」くらいに留めておく方が良いですよ.
21
4K
5K
@kasuga391
カスガ
3 months
私も「機械学習による創作物」に関しては推進派寄りなのだけど、pixivでほぼ同内容同構図のAIイラストを100枚ぐらいまとめて投稿している人を見ると、「この人は『価値判断』という人間の最後の砦まで機械に明け渡してしまったんだなあ」と悲しくなる。.
21
1K
5K
@kasuga391
カスガ
5 years
「ラノベなんて誰でも書ける」という類の発言への返しは、「簡単だよ、お前も書きなよ」の一言で十分だと思う。.
28
2K
5K
@kasuga391
カスガ
3 years
異世界での「サンドイッチ」「袈裟がけ」にこだわる人はいても、「魔王」や「皇帝」に対して「この世界にも三界があって六欲天があるのか」とか「この世界でも嬴政が中国大陸を統一したのか」とか言い出す唐変木はあまり見たことがないが、この辺のこだわりの境界はどこにあるのだろうね。.
41
2K
5K
@kasuga391
カスガ
7 months
この階段の下で叫ぶBJと無言で高みへと登っていくキリコの対比は.「『生』は『死』に絶対に勝てない」.「どんな医療も最終的には負け戦である」.というこの回のテーマを端的に象徴しつつ、それでも人を治すことを諦めないBJの決意を表現する職人芸であったと思う。.
@chogo2009
おちょごさん
7 months
「ふたりの黒い医者」の、このラストは、みんなやりたがるんだけど、GOD手塚の神技があまりにキメキメ過ぎて、原典を超えるのは相当ハードルが高いですよ。しかも受け手にこのラストを予想されない様にすると、原典の持つ絶妙なバランスが狂うんだよな。
Tweet media one
12
1K
5K
@kasuga391
カスガ
2 years
1968年に書かれたジュブナイル小説「暗いピンクの未来」より。筒井康隆すごいな。
Tweet media one
6
2K
5K
@kasuga391
カスガ
1 year
で、その結果わかったのは、「自然に響く音節の組み合わせはすでに既存の名前に使われており、まだ使われてない組み合わせは自然に響かない」という現実だった。
Tweet media one
13
2K
4K
@kasuga391
カスガ
5 years
【悲報】Amazonさん、ベルヌ条約に加盟する世界171ヵ国の翻訳者と出版社に宣戦布告してしまう。.
3
3K
4K
@kasuga391
カスガ
6 months
「お金を持たない者ほど裕福で、お金を持っている者ほど貧乏な世界」というアイデアは、私の知る範囲でも1915年のアーチボルド・マーシャルの長篇小説『アプサイドニア』(1915年)まで遡れるので、この程度のネタ被りで作品を取り下げる必要はなかったと思う。.
@5941sTown
白ポッチ
6 months
久米田が絶望先生でドラえもんパクっちゃったやつですね
Tweet media one
Tweet media two
13
1K
4K
@kasuga391
カスガ
2 years
「海外で軽々しく『神なんか信じない』と言ってはいけない」というのは、「特撮ヒーローをろくに知らないのに『ウルトラマンがいれば防衛チームいらないじゃん』『戦隊物って五人がかりで一人と戦って卑怯』とかの雑語りをしてはいけない」みたいな話だと考えれば分かりやすいんじゃないだろうか。.
7
1K
4K
@kasuga391
カスガ
5 years
「〇〇の初出を探る」系のまとめが陥りがちな落とし穴に、個人的に「アリストテレスの望遠鏡」と名付けてる現象がある。.「核戦争を最初に描いたSFは何でしょう?」という話題に、「旧約聖書に出てくるソドムとゴモラの滅亡ではないでしょうか」みたいなコメントが付くやつ。.
7
2K
4K
@kasuga391
カスガ
3 months
マンアフターマン復刊中止記念イラスト(怒)。
Tweet media one
10
1K
4K
@kasuga391
カスガ
4 years
そして作者は「完成作品の理想形」と「現実に仕上がった作品」の落差に、「こんなはずじゃなかった」と落胆するのだけど、それは「理想」と「現実」を比較しているためで、そもそも読者の方は最初から理想の方は知らないのだから。.
2
1K
3K
@kasuga391
カスガ
2 years
人間が悪に陥らずにいるために必要なのは、「悪への欲望を持たずにいること」ではなく、「悪への欲望を抑え込めるだけの善意を持ち続けること」だと思うのだ。.
3
845
3K
@kasuga391
カスガ
7 years
以前ツイートした「主人公が『これは〇〇の分! これは〇〇の分!』と言いながら悪役を殴りつける場面」の、更に古い例を発見。.画像はエリック・フランク・ラッセルの『超生命ヴァイトン』(1950年)にある、主人公グレアムが殺された科学者たちの名を叫びながらヴァイトンを破壊していく場面。
Tweet media one
9
2K
3K
@kasuga391
カスガ
3 years
『あしながおじさん』のジュディが、「貧しい人々はわたしたちが慈悲の心を忘れないためにいるのです」という司教様の説教を聞かされて、「わたしたちは金持ちのための家畜じゃない」とむっちゃキレてたやつ。.
@minibusgo
ショーン
3 years
ハンディキャップがあるから思うんですが、「障がいがある人が頑張る姿を見るのは教育上良い」みたいな考えに、すごい違和感を感じます。上から目線な感じがする。誰だって頑張る姿は尊いしそれは健常者でも障がい者でも同じなんじゃないかって思うんですよね。。。.
0
2K
3K
@kasuga391
カスガ
4 years
なんで投げ出さない方がいいかと言うと、今の話を投げ出して別のプロットで描き始めても、最初は面白く思えた新しい話も、またつまらなく感じられだして、結局はどんな作品も完成できなくなる悪循環に陥る可能性が、非常に高いからだ。.
1
1K
3K
@kasuga391
カスガ
2 years
一方で、プレゼンテーション能力のない人間(大抵の人間はそうである)が語る「面白い作品」の説明は、「今朝見た面白い夢の話」と一緒で、聞かされる側にとっては何が面白いのかさっぱりわからないし、地獄のように退屈である、という事情もあるのだが。.
2
890
3K
@kasuga391
カスガ
4 years
謝罪文から誠意を取り除く一番手っ取り早い方法は、「不快な思いをさせて申し訳ありません」のひと言を書き加えることだと思う。.
9
1K
3K
@kasuga391
カスガ
3 years
褒められた。
Tweet media one
17
893
3K
@kasuga391
カスガ
4 years
作品のアイデアを得るときには、まずは脳内に「完成作品の理想形」が漠然と浮かんでいるものだが、それを現実の作品に落とし込む過程では、その理想をうまく言語化や映像化できなかったり、適切にプロットの要素を配分できなかったりで、理想形そのものの作品が仕上がることは、まずない。.
1
963
3K
@kasuga391
カスガ
27 days
他惑星に移民した地球人がトリクと呼ばれる昆虫のような知的生物の庇護の下に生活しており、その代償として人類(の主に男性)がトリクの受精卵のための「苗床」として扱われている社会を描いた、オクティヴィア・E・バトラー の「血をわけた子供」がそんな感じの話。.
@liveindystopia
かなむら
28 days
わたしは男体妊娠に対する萌えは特にないのですが、「ホラーの妊娠が子宮のあるなしに左右されるのはなんか納得がいかない。内臓くらい変えにこい」という思いから、男女関係なく妊娠するときはする、という話を書いています.
2
772
3K
@kasuga391
カスガ
6 years
初代『ゴジラ』がクトゥルフ物の構造を持っているのは単なる偶然じゃなくて、そもそも『ゴジラ』の元ネタの『原子怪獣現わる』の元ネタの「霧笛」を書いたブラッドベリが、ラヴクラフトの影響を受けた作家だからだと思う。.
5
1K
3K
@kasuga391
カスガ
3 years
光文社文庫版の『なめくじ長屋』シリーズは差別用語関連で角川文庫版から色々と改変が行われてるにもかかわらず、巻末の注釈であたかも無改変のように装ってるからたちが悪い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
2K
3K
@kasuga391
カスガ
8 years
ちなみにこの「だれにでもやさしい」のび太は、原作ではジャイアンを言いくるめてその場を逃れようとしてるシーン。. 先日のアンサイクロペディアの一件といい、道徳の教科書作ってる人たちって本当に自分が引用してる作品読んでねえんだなあ。
Tweet media one
Tweet media two
10
4K
3K
@kasuga391
カスガ
5 months
そう言えば、ナチス時代に自宅の地下室に潜伏したユダヤ人実業家が、終戦後も事業の代理人として味を占めた使用人夫婦から「今もヒトラーがヨーロッパを支配しています」と吹き込まれ続け、「ヒューマニズムの勝利」を信じながら幸福に死んでいく、ロマン・ガリの短篇がある。.
9
590
3K
@kasuga391
カスガ
4 years
この「皮肉」ってのはirony、いわゆる「反語」のことで、散らかった部屋を見て「綺麗に片付けてるんだねえ」とか言うようなアレです。.
4
596
3K
@kasuga391
カスガ
4 years
もしも現代人の幼児たちがすべての文明の記録を奪われて、どこかの惑星に置き去りにされたなら、たとえ生き残れたとしても、現代の文明を取り戻すには再び一万年を必要とするであろう。.
4
751
3K
@kasuga391
カスガ
2 years
「エロ漫画は柄(つか)で斬れ」という言葉がある。.初めて真剣勝負をする剣士は互いの間合いに入るのを恐れるあまり、刀を振ると切っ先さえも相手に届かないことが往々にしてある。だから真剣勝負では、刀身でなく手元の柄で斬るぐらいの勢いで踏み込まねばならない。.
6
888
3K
@kasuga391
カスガ
1 year
あとミミックが宝箱のモンスターになったのは、おそらくはAD&D1stのモンスターマニュアルの挿絵が原因。.本来のAD&Dのミミックは石壁やドアなどなんにでも擬態できるモンスターで、必ずしも宝箱に化けているわけではなかった。.#大体全てはこいつのせい選手権
Tweet media one
21
2K
3K
@kasuga391
カスガ
5 months
ハヤカワSFコンテスト大賞受賞記念自分語りマンガ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
860
3K
@kasuga391
カスガ
4 years
あと「皮肉」に慣れてないから、「掃除した方がいいんじゃないか」みたいな直接的な言い方を避けた「綺麗な部屋だねえ」程度の発言でも、「辛辣な嫌味」「攻撃」と受け止めてしまうってのもあるかも。.
2
531
2K
@kasuga391
カスガ
5 years
ネットで拾ってきた画像を政治宣伝ツイートに使用し、元作者から「そういうのやめてくれ」と言われても一向に取り下げようとしない政治家。.#炎上覚悟で嫌いなものを言う
Tweet media one
Tweet media two
25
1K
2K
@kasuga391
カスガ
4 years
最近のTLを眺めてて、「どんな主張でも個人の自由だけど、他人が作ったキャラに別のキャラを痛めつけさせたり、そういう方法で自分の意見を主張するのはよくない」という意見を書こうかと思ったけど、よく考えたら自分がそういう事柄を一番言う資格のない人間であることを思い出した。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
15
1K
2K
@kasuga391
カスガ
5 years
ラリイ・ニーヴンは「時間軸が一本道でかつ歴史が改変可能ならば、最終的には、タイムマシンが決して発明されず歴史改変がまったく行われない時間軸で歴史は安定するはず」という説を述べてた。.個人的にはこれ以上説得力のある「タイムマシンが発明されない理由」を読んだことがない。.
7
1K
2K
@kasuga391
カスガ
2 years
pixivに「鹿目まどかと孫悟空が夫婦になっているAI絵」を大量投稿されている方がいて、両者のタグは事実上その人に占拠された状況なのだが、機械学習の発展以前はこの方に己の性的ファンタジーを広める術はなかっただろうことを思えば感慨深いものがある。.誰もが妄想龍になれる時代がやって来たのだ。.
0
1K
2K
@kasuga391
カスガ
5 years
ハヤカワもさることながら、岩波は著者別番号やISBNを使い回した上で、当然の権利のように改訳版をぶっこんでくるから本当に容赦がない。これ、中の文章も解説文も収録してる章さえ違う全然別物なのに。
Tweet media one
Tweet media two
4
1K
2K
@kasuga391
カスガ
4 years
そもそも「ディストピア」というのはユートピアの対立概念と言うよりも、「反対の視点から見たユートピア」であることが忘れられてるような気がする。.だから、逆にディストピアの中にユートピアを見出す者がいたとしても、別に不思議ではないと思う。.
@yukikonosu
🕊️⛵️🌴🥥鴻巣友季子(『灯台へ』『老いぼれを燃やせ』『ほんのささやかなこと』
4 years
今日の山梨日日新聞「ワイン日和」はディストピア文学について大学の講座で話し合った時のこと。ある学生が(勇を鼓して)「ディストピアでいけないんでしょうか。ルールを守るだけで安定した生活ができるならその方がいい」と発言してくれた。胸が締めつけられた。.ハリス氏のスピーチを引きながら。
Tweet media one
3
1K
2K
@kasuga391
カスガ
6 years
#若い人が見たらCGIだと思いそうな昔の特撮.・『トロン』の電脳空間.・『2001年宇宙の旅』のワイヤーフレーム画面.・『スター・ウォーズ』で最初に流れる字幕
Tweet media one
4
1K
2K
@kasuga391
カスガ
10 years
この図で言えば赤丸の部分をちゃんと描けてないおっぱいの絵を見ると、描き手をとっちめたくなる。 http://t.co/NdDvsW0D4G.
Tweet media one
15
1K
2K
@kasuga391
カスガ
2 years
だけど一方では、英雄的な行為や高潔な行為に身を捧げる人物が出てくる創作物もたくさん読んでいて、しばしばそういう作品は、先の「女性や子供に非道な行為が行われる作品」と同一の作品でさえある。.
2
368
2K
@kasuga391
カスガ
2 years
ハインラインなんか1940年代に.「近くに基地局がない場所では携帯電話は使えなくなる」.「携帯電話のせいでプライベートでも仕事から解放されなくなる」.という状況を描いているし、フレデリック・ポールは1969年に.「誰もが携帯端末を持ち歩くことが強迫観念になってる未来社会」.を描いてる。.
@hiroosa
OSAWA, Hirotaka/慶應SFセンター所長/💙💛
2 years
巽さん「SFは携帯を予測できなかったとよく言われるが、少なくとも小松とクラークは予測してる」.
3
1K
2K
@kasuga391
カスガ
4 years
アメリカ南西部にもラバー・グラスホッパーというバッタがいて、この幼虫が漆黒の体に黄色いライン、ほんのり赤みを帯びた目と、すごく仮面ライダーBLACKっぽいんだが、ひょっとしてこの虫がデザインモチーフだったりするのかしらん。
Tweet media one
10
1K
2K
@kasuga391
カスガ
1 year
まあ、今から百数十年後の日本には、「ひかえみ」とか「ゆいろこ」とか「ちひかりほ」とか「めこともかりさみれな」という名前の女の子が普通にいるのかもしれないが。.
8
759
2K
@kasuga391
カスガ
2 years
で、「他人を不幸に陥れて喜ぶ人間と、他人の幸福を願い行動する人間の、どちらになりたいのか?」と質問されたら、いかなる時でも後者でありたいし、前者には死んでもなりたくない。.たとえ、その理想を日常的に実践するのがいかに困難であっても。.
1
367
2K
@kasuga391
カスガ
4 years
作者にわざわざ「違法サイトで読んだ」と伝える人間が跡を絶たないのは、(違法であると知らない本物の愚か者を別にすれば)「自分は悪人である」という心の重荷に耐えられないから、「正直に告白したのだから罪は消えた」という安心感を得たいがための、身勝手な自己正当化もあると思う。.
5
973
2K
@kasuga391
カスガ
2 years
SFとミステリが「マニア御用達ジャンル」と揶揄されながらもいまだに根強い人気を持っているのは、このふたつがそれぞれ「思考実験」と「謎の解明」という物語の面白さの二要素を濃縮したジャンルだからだと思うの。.
5
540
2K
@kasuga391
カスガ
6 months
ひょっとするとAIの理解力は、もう相当いいところまで来ているのかもしれない。
Tweet media one
2
252
2K
@kasuga391
カスガ
5 years
この記事、PETAから『どうぶつの森』に「批判殺到」「怒りのバッシング」とか書いてんだけど、リンクされてるPETAのページにはそんなことは書いていない。
9
1K
2K
@kasuga391
カスガ
6 years
昨日の連貼りのうち、代紋TAKE2ネタだけがやたらと単独でRTやFavされてるんだけど、みんなそんなに代紋TAKE2が好きなのか。. じゃあ、せっかくだからもう一枚代紋TAKE2ネタを貼っておきますね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
1K
2K
@kasuga391
カスガ
7 years
#女性だけの街.↑このタグを見てふっと思い付いて、「女性だけの社会」をユートピア(か許容可能な社会)として描いてるSFと、ディストピア(か改善が必要な世界)として描いているSFに分類してみたところ.
4
1K
2K
@kasuga391
カスガ
6 years
Thanks for following me, Brazilian people. I feel very regretful I haven't learned Portuguese.
40
117
1K
@kasuga391
カスガ
3 months
いやしくもAI“絵師”を名乗るなら、機械が虚無のノイズから浮かび上がらせた100枚の絵を吟味して、「これこそが私の表現したいものだ」という1枚を選ぶのが人間の仕事ではないだろうか。手描きの絵師は脳内でそれをやり続けているのだし。.
3
523
2K
@kasuga391
カスガ
3 years
で、これらの応募作のどこに問題があったかと言えば、それは「ありふれたアイデアを使ってしまったこと」ではなく、「アイデアを作品の目的地にしてしまったこと」だと思うのだ。本来、アイデアとは作品の出発点であるべきなのに。.
4
499
2K
@kasuga391
カスガ
6 months
コミックス・コード施行以前とはいえ、1952年に「アメリカ合衆国の戦記漫画」でこれをやったECコミックは、本当にアメコミ史におけるオーパーツだった。
Tweet media one
Tweet media two
@order1914
休息と休憩と休暇が必要な枢密院勅令
6 months
特攻隊員は女子高生と恋をする映画が作られるけど、梱包爆薬や地雷を手に米戦車に突っ込まされた男は誰も話題にしない日本の夏。.
4
538
2K
@kasuga391
カスガ
4 years
『鏡の国のアリス』と言えば、本家『鏡の国のアリス』のマクシミリアン版やパフィン版では、アリスが鏡を通り抜ける場面で、元の世界と鏡の国の世界の挿絵が一枚のページの表裏にくるよう調整してあるんだが、これちゃんと再現してる翻訳少ないんだよねえ。
4
713
2K
@kasuga391
カスガ
4 years
「機械に自我は宿るか?」.「機械は意思を持つか?」.みたいな周回遅れの問い掛けを見るたびにモヤモヤする。.正確には.「人間は機械の中に自我を見出しうるか?」.「人間は機械の中に意思を見出しうるか?」.と問い掛けるべきなのに。.
3
584
2K
@kasuga391
カスガ
6 years
(承前)のツイートを読んで、お前ら「ちぇっ、カスガがまたいい加減なことを言ってらあ」とか思ってるだろ。.だけど本当にあるんだぜ、この話。
Tweet media one
9
1K
1K
@kasuga391
カスガ
10 years
ISISクソコラ祭りが「日本人の特殊性」みたいに言われてるけど、実はアメリカでもジェームズ・フォーリー氏が殺害された時にクソコラが流行ったことは意外と知られてない。 http://t.co/xAPHWtCqX5.
Tweet media one
11
3K
1K
@kasuga391
カスガ
6 months
そう言えば岩崎書店の児童向けSFシリーズに入ってる『ついらくした月』ってあるじゃない。.あれって月の墜落のあとで落下した資源をめぐって各国が戦争を始める――という陰鬱な終わり方なんだけど、原書だと更に「東洋人の侵略により白人国家が滅ぼされるであろう未来」が暗示されてて驚いた。.
@kasai_sinya
葛西伸哉
6 months
「時代の変化に対応して」あるいは「安全に配慮して」改変したバージョンが作られる事自体は否定しないし、場合によっては推進されるべきとも考えるけど. ・著作権者の許諾.・改変版である事の明示.・原典を封殺しない. の3点は必須だろう。.
1
286
1K
@kasuga391
カスガ
4 years
うるせえな小松左京ぶつけんぞ。.#三点リーダー症候群
Tweet media one
Tweet media two
4
1K
1K
@kasuga391
カスガ
5 years
これまでのあらすじ:.私「私の翻訳した本をKDPに登録しますね。私の著作物なのでロイヤリティ70%でお願いします」.Amazon「この本はパブリックドメインなので70%は受け取れません。35%にしておきますね」.私「原文はPDだけど、日本語訳したのは私だからPDじゃないですよ」.
2
2K
1K
@kasuga391
カスガ
3 years
「パラレルワールドを意味するSF用語“世界線”が使われた最初の作品はなにか?」という質問を某掲示板で見たのだけど、私の知る範囲ではジャック・ウィリアムスンの『航時軍団』(1938年)が一番古い。.
1
649
1K
@kasuga391
カスガ
2 years
個人的には機械で作られたエロCG集が市場を席捲するのは最初のうちだけで、いずれ通常スペックのCPUでも動かせる画像生成AIがパッケージ化されて出回れば、「おかずは手元で作るもの」というのが常識になるのではないかと予想してる。.
18
430
1K
@kasuga391
カスガ
7 years
●ユートピア.ジェイムズ・ティプトリーJr「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」.ジョアンナ・ラス「変革のとき」.シェリ・S・テッパー『女の国の門』. ●ディストピア.リチャード・ウィルスン『第五惑星の娘たち』.ジョン・ウィンダム「蟻に習いて」.ポール・アンダースン『処女惑星』.
1
986
1K
@kasuga391
カスガ
7 months
やべえよ……やべえよ……最終選考まで残っちまったよ。
Tweet media one
@Hayakawashobo
早川書房公式
7 months
【お知らせ】.第12回ハヤカワSFコンテスト二次選考結果発表.
16
391
1K
@kasuga391
カスガ
6 years
この手の水伝系の実験を見るたびに、もし「罵声を浴びせた卵や果物の方が長持ちする」という実験結果が出た場合、この人たちはどうする気なのかといつも疑問に思う。「他人を罵るのは良い行為である」と道徳の方を修正するのであろうか。.
7
793
1K
@kasuga391
カスガ
9 years
逆に言えば、三十年後ぐらいには.「わしらが若いころには、大抵の若者は手取り16万円の契約社員になれて、1DKトイレ付きアパートに住んで三食牛丼が食えた」.「すごい……日本にもそんな景気のいい時代があったんですね」.という社会になってるかもよ。物事はポジティブに考えないと。.
3
2K
1K
@kasuga391
カスガ
4 years
これ凄いのは、リプライ欄でも「じゃあ『薬で体が小学生になった高校生』という設定ならセーフ?」「北斗のパロディが掲載される時代になってどう思ってるのだろう」とか、明らかにその担当氏と同じ誤解をしている人々が複数名いるところだ。.
@tomokoandou
安堂友子/固定ツイにも漫画あるよ~
4 years
#実際に言われた衝撃的なクレーム.陰陽師という設定のキャラをネームで見せたら.担当「商業誌に二次創作は載せられないんで!」.私「?あの有名な映画や小説の?二次創作ではないです、陰陽師って職業なだけで…」.担当「だからぁ!二次創作はダメなの!!!」.私「?????(うわヤベェのだ)」.
4
1K
1K
@kasuga391
カスガ
5 years
Amazon「パブリックドメイン作品の翻訳はパブリックドメインです(キッパリ)。.あ、もう勝手にロイヤリティ35%で販売開始しちゃいました。.この決定が覆っても、あなたが蒙った損害は一切補償しませんので悪しからず」.私「ええ……(困惑)」←今ココ.
2
2K
1K
@kasuga391
カスガ
4 years
pixivで描いたパンクファッションの女の子(※R-18)のイラストに付いたコメントだけど、正直ウザッと思った。.「22歳です」と答えてたら、どんな返事が返ってきたんだろう。
Tweet media one
7
540
1K
@kasuga391
カスガ
9 months
面白いことにインドネシア語では「兄・姉」はKakakで「弟・妹」はAdikといった具合に、兄弟姉妹は性別にかかわらず年上か年下かで一括して扱うんだそうな。英語の逆だね。.
@BoyWithTheThorn
BWTT
9 months
英語ではブラザー、シスター、アンクル、カズン等々が単語だけでは父方なのか母方なのか、年上か年下かも分からず、なんて大雑把なのだろうと思っていたが、.よく考えると日本が兄や妹や叔父や伯母など使い分けるのは「漢字」、即ち親戚や家の世代・序列を重んじる漢民族の考え方の影響下にあるんだな.
0
278
1K
@kasuga391
カスガ
6 months
※なおChatGPTの萌え擬人化にあたっては、ChatGPTくん本人にキャラクターデザインを依頼しております。
Tweet media one
Tweet media two
5
206
1K
@kasuga391
カスガ
5 years
って言うか、お前、自分ちのサイトに独自の翻訳はパブリックドメインじゃないって書いてるじゃん。.一体どっちなんだよ。.
Tweet media one
7
1K
1K
@kasuga391
カスガ
2 years
確かにアメリカには手塚治虫はいないし、藤子不二雄も石ノ森章太郎もいない。.だけど日本にはウィル・アイズナーはいないし、ハーヴェイ・カーツマンもジャック・カービーもいないのだ。.
4
398
1K