![劇団印象🐘【女性映画監督第一号】映像配信・準備中! Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/822876722/minizou_x96.jpg)
劇団印象🐘【女性映画監督第一号】映像配信・準備中!
@inzou
Followers
2K
Following
40K
Statuses
5K
東京の演劇団体。“印象”と書いて“いんぞう”と読む。劇作家・演出家の鈴木アツトを中心に2003年に設立。 🔸次回公演🔸第32回公演【#女性映画監督第一号】2月8日~2月11日@吉祥寺シアター<日本初の女性映画監督 #坂根田鶴子 を題材にした物語> 🔸出演者募集🔸 2026年3月公演【藤田嗣治 ~白い暗闇~】
東京
Joined April 2010
RT @spectateurjp: 「女性映画監督第一号」@吉祥寺シアター①:人に何かをしてもらう責任。最初はジェンダーとの関係、次が国を越えた形の関係。どちらも無意識の優越で結果として相手を傷付けてしまう痛ましさ。成長物語のように大劇場的な軽快さからずどんと行為の重さが主人公…
0
1
0
RT @k_tokunaga: 日本初の女性映画監督の奮闘記かと思いきや、さすが「国家と芸術家」を長期テーマにする劇団印象、満州問題まで手を伸ばした。そして、ガラスの天井を突き破った(と思った)先の、巨大で残酷な壁も。撮る側に立つ人間の無意識の権威と、女性ゆえに体制に貢献してし…
0
21
0
RT @jiritsushobo: 劇団印象「女性映画監督第一号」拝見。溝口健二の助監督を焦点にジェンダー、戦争、映画創作の問題を練り上げた戯曲。舞台の奥行きをいかし(二重舞台?)、照明の足場から通路まで俳優が行き交う趣向を凝らした演出。楽しみながら学べる秀作でした。2/11ま…
0
4
0
RT @hX88Z5KqNf3rJHo: #劇団印象『#女性映画監督第一号』性的でも悲劇的でもない女性を描こうとした坂根田鶴子。万里紗(男装も◎)が人間味豊かに魅せるが、その夢を満映で求めた責任は厳しく問われる。師匠・溝口健二(内田健介)の身勝手さはとことん描かれる。だが今も人…
0
2
0
RT @Salamatbuhay: 劇団印象『女性映画監督第一号』 素晴らしい俳優たち、アンサンブル、仕掛けがいたるところにあっ��、束の間贅沢時間でした! 社会と性差、根深い。 自由と解放のためには、普遍的な問題提起と同時に"自分だからできること"を探すのが大切なのだとやはり思…
0
5
0
RT @sakura_skri: 今でこそ、フェムテックやジエンダーレスが言えるようになった。 だが、その主張のために誰かを踏みつけていないか、それは突き破ったつもりのガラスの天井に支配されたものではないか。鶴子の苦悩は今の私達の命題である。 印象は場面と劇中劇の融合が上手い。…
0
4
0
RT @yamakenta: 劇団印象-indian elephant-『女性映画監督第一号』(作・演出:鈴木アツト)、めちゃめちゃよかった!「国家と芸術家」シリーズを経たからこその射程の広がりもあり、26年3月に再演が予定されている傑作『藤田嗣治~白い暗闇~』とのテーマ的なつ…
0
7
0
RT @wakiko115: 使命感に駆られて。敬愛する坂根田鶴子さんを主人公とした舞台。 #女性映画監督第一号 私は勝手に彼女を自分と重ねてしまっているのだけれど、久しぶりにど真ん中を刺されて、頭をガツンと殴られた。できるのだから彼女ができなかったことをやらねばならぬ。 アフ…
0
4
0
RT @miikixnecomi: 劇団印象『女性映画監督第一号』。直近執筆した複数の劇評にも書いたのですが、私は最近女性が男性や社会とたたかうべく連帯する、いわゆる��スターフッドの物語を手放しで喜べなくなってしまった。個々で考え方も生き方もまるで違う複雑な私達はその実女同士と…
0
15
0
RT @kangekipapa: 劇団印象『女性映画監督第一号』 まず第一声!凄く良かった。そして今ザラザラとした思いが心に澱の様に残っている。題名から想像していた伝記的なことだけでは無く、他の要素も重ねて問かけて来る!出演された皆さんが素晴らしい。そうキャスティングがはまって…
0
5
0
RT @hananotakizawa: お世話になってる #劇団印象 さんの最新作。とても面白かったです。 あるある、うわあ…と思うことがたくさん。かつ「女性が男性社会で頑張る」だけの話になってないのがよかった。 主演の万里紗さん素敵でした。謎に終演後ハグしてしまった…笑…
0
8
0