hitoshikaki Profile Banner
ジン/AIと経営 Profile
ジン/AIと経営

@hitoshikaki

Followers
8K
Following
37K
Statuses
13K

挑戦する経営者の方々に向けてAIと経営の情報を毎日発信/LayerXで生成AIの事業立ち上げ /CADDiで4年で20人→700人のスケールに貢献。財務、管理部作り、採用、組織作り、営業、アライアンス、タイ拠点立ち上げ/アーリーベンチャーで事業グロース、100社以上の経営・財務分析

chiba
Joined July 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
1 year
財務分析や事業計画作りを学びたいならこの順番で全部読みましょう!
Tweet media one
18
155
2K
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
6 hours
@UmeKazuSales 一旦しましょう笑
1
0
1
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
9 hours
@atsush1watanabe 承知しました。もし現役会計士以外も対象になった際にはよろしくお願いします。
0
0
1
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
13 hours
私はデッドファイナンス担当として裏参戦します(そんなのはない
@tatekinkids
伊藤信雄 @スタートアップ資本政策, Part-time CFO, M&A支援
17 hours
創業期ファイナンスミックス相談会 デット、ベンチャーデット、補助金、エクイティ VC目線、銀行目線、起業家目線、CFO目線etc. 各種ファイナンスのプロとごいっしょに多角的な視点でご相談に乗ります! @taka_startup 坂本さん(フェムトパートナーズ) @tactics_o 太田さん(FlexCapital) @wakaba_office 若林さん(INQ) @Takeda_LITE 武田さん(INQ) ファイナンスでちょっとでも気になったらお申込みください!
1
0
10
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
13 hours
文系でもできるLLMプロンプト工夫 ・前提置く:あなたはxxのプロです ・前処理:データの構造整理・パターン分け ・step by step: 鳥頭なので処理をステップで分ける ・few shot:例を提示する ・出力format提示:これに強く従うようにチューニングされてる ・self reflection:自分で見直す
0
0
6
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
13 hours
@seo_girl_ バクラクカードもお願いします!
1
0
1
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
13 hours
ChatGPT4oはOCRでの画像等の解像度が荒いとか金額抽出や漏れなく抽出する能力が著しく落ちますね〜o1だとこの辺もカバーされる
0
0
4
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
14 hours
生成AIだけだと日本の大手企業のハイコンテキストを理解しきれないのでヒトが前処理をかけるのが有効 実はAIエージェントを使いこなすためにはヒトが活躍しやすい
@kubotamas
久保田 雅也@Coalis
14 hours
AIエージェントが適する業務 - 高価 - 反復的 - 低リスク AIエージェントが必要な情報 - 明確な役割 - 具体的なゴール - 十分なコンテクスト
0
0
5
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
14 hours
LLMはいかにも人がやりそうなミスをする なので新人に教える時、新人が間違えた時、どう指摘するといいかを考えると良い
0
0
2
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
15 hours
お客様にとっては営業の対応、オペレーション、プロダクト、全てが一体となってUXになっているので全てのプロセス含めてプロダクトですよね
@numashi_Biz
numashi | LayerX
1 day
営業やってクライアントワークした後に、プロダクトマネージャーやってプロダクトを育てることをやると、その接合が気になって気になって仕方なくなるんだな、ということに気付いた。 オペレーションもプロダクトだよなって最近強く思う感情が腹落ちしました。
0
0
4
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
15 hours
@makishelle ロクロではなくハンドパワーの手つきだなーとw
0
0
2
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
15 hours
少し前まで多段処理にして工夫してなんとかやってたタスクがo1だと1プロンプトで上手いことやってくれるようになった 進化の速度速い
0
0
3
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
15 hours
生成AIに財務分析とかさせていて、途中でやり直しの指示出したかったのでこの画像貼り付けたら意図を汲んでもらえなかった
Tweet media one
0
0
3
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
16 hours
LayerxのAI•LLM事業部入って良かったなーと思うのは本当に優秀な猛者たちばかりなので話してる・一緒に仕事してるだけで脳汁溢れてくること
0
2
67
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
17 hours
ベンチャーや大手企業の超優秀な方々とたくさん話したり、パワポやワードにまとめて伝えたり・伝えられたりしてきましたが、 それでも誤解や同音異議が生まれる もはや言葉・文章でちゃんと伝える・読み取るのは超特殊スキルなんだなと思うようになりました
@keyplayers
高野秀敏/ベンチャー採用転職/エンジェル投資家/M&A
17 hours
実は大切なことはズバリ「国語力」日本の生産性向上をもっと上げるには国語力の向上が実は大事。算数も大切だがまずは国語。チャット文化が主流になりリモートワークも一般化した。そんな中でわかりやすく伝える、理解する。国語力の強化で生産性は格段に上がる。実は毎日使っている日本語、国語が大切
0
0
10
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
19 hours
資金調達と同じくらい管理も大事、坂東は英二
@taka_startup
Taka / Venture Capitalist / フェムト
22 hours
第一章(資金調達・管理編)もいよいよ佳境。 ・次のファイナンスに備えて ・手法の広がり ・創業期ファイナンスミックス の後、資金管理について ・出納と記帳の分離 ・支払方法 ・クレカ問題 ・メインバンクの選び方 ・関連当事者取引 ・決済 記載、1万字超あります。
1
0
5
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
1 day
@Taro_hasbeen_xx いやこれ100回くらい執拗にちゃんとジャスティィィィィィスつけろって言っただろ!って教育しましたw
1
0
2
@hitoshikaki
ジン/AIと経営
1 day
@peishin914 Wwwありがとうございます😂
0
0
0