丈部浪麿 Profile Banner
丈部浪麿 Profile
丈部浪麿

@hasetsukabesan

Followers
355
Following
386
Media
549
Statuses
8,074

加賀国加賀郡田領

Joined July 2016
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 months
道の駅でこのレベルの展示は凄い…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
628
3K
@hasetsukabesan
丈部浪麿
4 months
能登半島地震での文化財レスキューでもそうなんだけど、指定文化財でないものは文化財にあらず、みたいな誤解があるんだよな。
@feetpull
超時空探偵しま
4 months
「文化財に指定されていない資料を保管し続ける意味はどこにあるのかという議論から始めなければいけない」というくだりはこの記事で初めて見たな。指定されたものだけが価値があるわけではないんだけどな
30
1K
3K
1
1K
2K
@hasetsukabesan
丈部浪麿
5 months
文化財CFは名前が通ってるものじゃないとダメなのはこれでよくわかった。国立科博とか法隆寺だからお金が集まるんだよ。
@museumnews_jp
museumnews jp
5 months
能登の文化財復興支援が苦戦…国予算不足、文化庁CFは目標額の1割 能登半島地震で被害を受けた文化財の復興支援に向け、文化庁が始めたクラウドファンディング(CF)が苦戦している。開始から2か月以上がたっても、寄付額は目標の約1割に低迷。CFは近年、文化財保…
2
163
164
1
232
494
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
所有者判断で禁止されてると、著作権云々関係なく館としては従わざるを得ないのが現状なんだよな。んで、そういう美術品を貸し出すことで維持管理の費用を捻出してるのを考えると、模写するんなら絵葉書とか図録買って欲しいとなる気持ちもわからなくない。
@sayakubota
Saya Kubota
2 years
福岡市美術館鳥獣戯画展にて鉛筆を借りメモ張とともに鎌倉時代の木彫像「神鹿」を小さくスケッチしていたら「模写をやめてください」と。理由を聞くと著作権(作者70年後で著作は切れるはず)で難しいと。納得がいかず更に聞くと立ち止まってはいけないからとのことだ。人数制限もしていて空いている
520
5K
16K
2
71
420
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
この土師器に和歌を墨書するのは、近年の考古学的成果が反映されていて大変嬉しい。
@kysn
キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい
10 months
当時の紙は高級品なので、上流層が持ち込むのは紙だけど、平民層は土器片や木片を持ち込んでるんですな #光る君へ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
590
3K
0
64
262
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
「じいさまだ」は今は無き小字で、「師様田」「爺様田」の漢字をあてるようです。出雲は、当地に鎮座している出雲神社からとられた近代以降の地名になります。
@goshuinchou
幣束
3 years
出雲じいさまだ遺跡、パッと検索した限りだと名前の由来の説明が全然無い。気になる。じいさまだとはなんだ。出雲路イサマダってことか?出雲じいさまだ?わからない!
3
19
111
0
55
171
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
@efi1218 @chaukun_tw @simonn480 @prius60toyota サイズが5尺☓10尺で「ゴ・トウ」→ゴットウとかゴットって言ってます。トラックに載ってたのはゴニジュウ(5尺☓20尺)。
2
17
148
@hasetsukabesan
丈部浪麿
6 months
こういう復元の仕方を決めた人、尊敬
@feetpull
超時空探偵しま
6 months
【宮古平塚展のウラ⑤】 展示のウラというか埴輪のウラ。今回、皆さんがあまり見たことがないであろう、馬形埴輪の内側が見えるように展示しています。見えないところに作者の工夫の痕があるのですが…どんな工夫かはまた今度。 #唐古・鍵考古学ミュージアム #宮古平塚古墳にみる王権 #博物館は楽しい
Tweet media one
0
27
109
1
23
106
@hasetsukabesan
丈部浪麿
7 months
「まだ出土していない」ことは「そこに存在していない」こととイコールではないところが考古学の難しさだと思っている。 #何か見た
1
5
86
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 months
今年の弊社初任者研修で。「ボク等の時代はヒトもカネもあった。今はヒトがいなくなるのを何とかカネ(アウトソーシングとか)で補っているけど、早晩、ヒトもカネも無い時代が埋文業界にもやってくる。(続)
2
14
88
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
適当にスマホで16枚くらい撮影→ひかり拓本。これは暗文観察に最適!黒色土師器の暗文は見えにくいんだよなー。赤彩暗文もやってみよう #ひかり拓本
Tweet media one
0
21
86
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
埋蔵文化財担当職員等講習会2日目。 国学院大学の池田先生が水中考古学の爆推し中。水中考古学は楽しいんだよ!
Tweet media one
1
10
77
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
まあ、もう保存もされずに開発されてるんてすけどね。某築堤なんぞより、源氏物語の舞台ってだけでよっぽど国民の興味は高いと思いますがこんなもんです。
0
42
64
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
灯明…須恵器に比べて土師器の再使用頻度が高いのはなぜだろう
Tweet media one
3
13
61
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
石川県で一番新しい博物館。能美古墳群を最大限に取り入れながら上手に歴史を語っている。ここ10年くらいで見た博物館の中で三本の指に入る。ちょっと行きにくいところにあるけどおすすめ。 #能美ふるさとミュージアム
Tweet media one
0
11
61
@hasetsukabesan
丈部浪麿
7 months
体を切ったテープ置き場にするのは地味に共感しかない
@taki_kurage
滝登くらげ
7 months
学芸員の観察日記149「手土産」 #学芸員のおしごと #学芸員のお仕事
Tweet media one
5
187
870
1
8
61
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
こういうのは部分保存でお茶濁すくせに、なんで鉄道築堤は騒ぐんだろ。こっちは1000年以上昔の一桁国道だぞ。
Tweet media one
2
16
58
@hasetsukabesan
丈部浪麿
11 months
発掘調査費用負担してもらって、かつ発掘期間も確保しているなら最上等な部類ですけどね。世の緊急発掘調査のどれだけが現地説明会を開催できているか…
0
15
59
@hasetsukabesan
丈部浪麿
6 months
もう土木界隈には半ば公器みたいになっちゃったから、今更外せないよねえ。
@mnishi41
Munechika Nishida
6 months
LiDAR存続
Tweet media one
0
4
40
0
29
56
@hasetsukabesan
丈部浪麿
6 years
おいおい、テロ組織(控えめに言っても極左暴力集団)の構成員を区議にするなんて杉並区民大丈夫か?マッ���赤坂が当選するのとはレベルが違うぞ。もと都民より。
0
40
51
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
たぶん地山の掘削及び土止め支保工作業主任者のことだと思うけど、確かにアレは現場に出る人間は必須。なんなら行政初任者研修よりも大事かもしれない。そんなに深く掘らないよってところでも、間違いなく安全衛生の意識は醸成される。
1
13
56
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
お金を取れる文化財で人を呼ぶのは、それこそ私営の美術館か、いいものいっぱい持ってる国立館あたりに任せとけばいい。今回の改正も学芸員の方々が高尚な議論されていたようですが、蓋を開ければこのとおり。こっちは地道に、どうやって次の世代に文化財を託せるかでお腹いっぱいですよ。
@hirounsai
雲斎(アトリエ八雲)
3 years
この考えはほんとに危険で。文化財は人を呼べる、人気を取れるものもあるけど、決してそれだけではない。個人蔵だったり秘仏だったり、それでも守っていかなければならない物も多い。今の文化庁の観光偏重、美装化に補助金付けるというのは奈良や京都の神社仏閣には良いかもしれないけど、さ。RT
0
40
100
0
23
55
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
このコメントだけ見ると、文科省全く危機感持ってないな。感謝していいのは科博であって、文科省は基本業務に予算措置できずにスイマセンと謝罪するところだと思う。
@museumnews_jp
museumnews jp
1 year
国立科学博物館 クラファン開始1日余で3億円超に …永岡文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「国立博物館の取り組みに国民から理解、ご協力をいただけたことに非常に感謝申し上げる。今回寄付していただいた資金については、貴重な標本資料を受け入れて、未来へと継承し…
0
35
66
1
31
53
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
瓦頭斎先生@生!上手い人の撮影風景は色々学びが深い。
Tweet media one
1
1
52
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 months
その時自分を助けるのは科学力と最先端のテクノロジーなので、今のうちからアンテナ張って貪欲に新しい知識と手法を吸収し続けてほしい。」ちょっと脅かしすぎたかも知らん。
1
7
51
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
これ文化財もそうで、伊達に日○とかお高いところわざわざご指名しないんだよな…○通の人たち、専門職員よりプロフェッショナルなので。
@BlackSheep8270
フランケン
1 year
僕は素人なので、 バイトの要項が「急募、楽器運搬、経験不問」で、 現場入りして説明なしに「これ運んどいて」とだけ言われたら 100%これをやる自信がある。 なんなら木琴の上に隣の太鼓乗せるまである。 素人使った時は必発のトラブルだと思う。
200
8K
27K
0
12
50
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
変なことするなあと。
Tweet media one
4
4
47
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
越の国々は、ホントに国府出ないのですよ…越前はぜひ、来る大河ムーブに乗る形で出てほしい。
1
19
47
@hasetsukabesan
丈部浪麿
7 months
@375Shanshan 墓誌だけじゃなくて、墨で書いたものがあることを知った時はたまげました。同感です。
0
9
43
@hasetsukabesan
丈部浪麿
6 months
中と外が一発でくっつくと嬉しい! #石室グラメトリ
Tweet media one
0
4
44
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
6mくらいの舷側板を含む準構造船の一部みたいです。記事の書き方が悪いのですが、古代の準構造船として最古ではなく、ドックないし係留施設として最古ということなんだと思います。 #Yahoo ニュース
3
19
43
@hasetsukabesan
丈部浪麿
6 months
というわけで、被災文化財の把握にはドローンはかなり有効な手段ですし、登録文化財やそれに次するような建物の「記録保存」は、Matterportをはじめとしたレーザースキャナーによる3次元モデルが極めて短時間で・正確な情報を取得できることがはっきりしました。#ぶんぼう #文化庁 の人に届け。
@fujimicho
atsushi_noguchi🌗
6 months
こちら2日目は七尾市で古墳2基、建造物1棟の計測記録を実施してきました。 とくに三室まどかけ1号墳では石室すぐ脇まで迫った崖の崩落状況をレーザースキャナーやドローンを使って計測しました。 石室は別途詳細計測しています。 今後の対策等に利用いただけるよう提供します
Tweet media one
Tweet media two
0
12
57
0
14
41
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
田中琢先生の、正倉院文書を使った「土器はどれだけこわれるか」の論考が、私の古代土器を勉強する原点になってます。
Tweet media one
1
9
40
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
石川県で開催中の、埋蔵文化財担当職員等講習会。「これからの埋蔵文化財保護の在り方について」報告後の、おそらく初めての近江主任調査官による解説になるのでは。
Tweet media one
2
5
38
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
テキトーすぎる…
Tweet media one
1
3
37
@hasetsukabesan
丈部浪麿
7 months
蓋の文字の画像を!出して!
@OyatsuMaster
おやつMaster(考古学のおやつ)
7 months
2024年4月16日 #考古学のおやつ 1/1 中国、安徽省 淮南市・武王墩墓の1号墓は、戦国時代晩期の楚の最高クラスの墓。槨質の蓋の上には墨書文字あり。 [中国新闻网 ( @CNS1952 )]
Tweet media one
0
11
43
2
11
37
@hasetsukabesan
丈部浪麿
7 months
大胆復元・趣味全開の獣脚付円面硯。復元部は脱着式で、「あんたそりゃ想像逞し過ぎ」のご意見にも迅速対応。脚部は県内の同類出土品を参考に。 #円面硯
Tweet media one
Tweet media two
0
3
36
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
@aennyu 輪島市黒島地区は、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されているので、その景観を維持するため一定の規制がかけられます。能登の黒瓦もその景観的特徴を構成するものと考えられます。
0
7
37
@hasetsukabesan
丈部浪麿
4 months
ここに限ったことじゃないんだろうけど、大学で平板を情熱的に教わるから、文化財担当者になっても平板を全く疑問に思わない負の連鎖が起きているようにみえる…
@narakoken_0130
奈良大学考古学研究会
5 months
こんばんは! 奈良大学考古学研究会です。 夜遅くに失礼します💦 今日の活動の報告を忘れてました… まだ日にちまたいでないのでセーフということで… 今日の活動はレベルと平板の復習ということで、1人1人レベルと平板を立てて直すまでの練習を行いました。
1
2
41
4
7
37
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
8世紀の畿内系赤彩暗文土師器椀。これは優秀。ただしXperia1ivは熱暴走で二回ほどアプリ落ち。これはスマホ側の事情なので仕方ない。 #ひかり拓本
Tweet media one
0
7
37
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 months
うーん、北陸型長胴甕なんだろうけど、なんで須恵器窯で焼いちゃいますかねえ…
Tweet media one
0
3
36
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
せめて考古関係の科研報告書だけでも総覧にアップしてもらう仕組みができないものか。一般人絶許の科研報告書を参考文献に挙げられても検証できない…
@archaeology_arc
Yuichi Takata@奈良文化財研究所
1 year
@toki1_ta 紀要を創設しましたら、ぜひ論文ナビにご登録ください。CiNii research で論文として検索されるようになります。
Tweet media one
2
26
52
1
9
36
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
須恵器製の権
Tweet media one
1
0
36
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 months
復元図に著作権が発生するのはわかるけど、遺物「実測図」に著作権が発生するかはなんとも微妙…「実測」には創作性はないはずだけど、「遺物実測図」が「実測」かと言われるとなんとも。
3
10
35
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
今日は一日フルに3D漬け研修。SfMもやりーの、iPhone-LiDARの実演もやりーの、あれもこれも詰め込んでいただき、野口さん @fujimicho には感謝です。昨年度の奈文研金田さんに続き、明大無双ここにあり。 #フォトグラメトリ
Tweet media one
0
0
34
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
埋蔵文化財が争点になる首長選、珍しいと言えば珍しい。しかも遺跡の現状保存を巡ってのこととなれば、せひとも保存してくれる候補に勝ってほしいなと。
@asahi_saitama
朝日新聞さいたま総局
2 years
現職と新顔の2人が立候補を予定する#北本市長選 で大きな争点になるのが、市南部にある「 #デーノタメ遺跡 」です。遺跡の上に道路を通す計画があり、これを変更して迂回させたい現職と、計画通りにすべきだとする新顔が主張を戦わせています #埼玉
1
15
11
0
12
32
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
デジタルは、データそのものが劣化しないことと、保存媒体やシステム・環境が劣化することをそろそろ区別して考えるべき。データは永遠に残るかもしれませんが、共有するための維持と管理は誰が担うのでしょうか?DXとかその辺を置き去りにしていませんか?
@omikun_1603
馬場弘臣
2 years
実はデジタルの問題は維持費の問題が大きいんですよね🤔検索システムでも年に200万円以上維持費がかかりますから…。だったら目録として印刷した方がずっと安くて、しかもずっと維持できるという逆説…😝
0
143
152
1
9
33
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
金沢市埋蔵文化財センター(縄文ワールド)。展示スペースはこじんまりだが、中屋サワ遺跡、新保チカモリ遺跡と縄文推しで好き者にはたまらない。ちなみに今は縄文ばっかりの企画展開催中で、我が社の土偶様も出張して鎮座しておられます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
33
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
2年ほど前の記事ですが、もともと退かしたくてしょうがないみたいだったので、市としては渡りに船といったところか。
Tweet media one
@archaeo_philos
10 months
さすがにアウト。 大坂城再建で使われなかった「残念石」、400年経て大阪・関西万博でトイレの柱に : 読売新聞
13
353
854
2
15
32
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
ひねくれたこと言うと、埋蔵文化財は凄い偶然で「勝手に残ってる」んですよね。残っててくれてありがとうって思いながら取り上げてます。以後残すために努力を続ける点は一緒です。
@museology_tan
ミュゼたん
2 years
文化財とか美術品って、勝手に残ってるんじゃないんです。 先の世を生きた人たちが、不断に残す努力を続けてくれた結果として、現代の私たちも見ることができると思うんですよね。現代の私たちの世代でそれを徒絶えさせたくない。私も、次の世代にバトンタッチするのに一役買いたいと思うわ。
2
67
213
1
5
33
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
@fujimicho 博物館側のホンネ 「昔から撮影禁止だから。そうやってきたから、今も禁止」 「撮影OKにしてややこしい権利関係に巻き込まれたくない」 「とりあえず全部禁止にしとけば大丈夫だろう」 「上司(年配者)にヒアリングしてわかってもらうの凄く大変。そんな時間もリソースもない」
1
12
31
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
彼らの主張がどれだけ真理を語っていようが、抗議の原因と結果に無関係な「物言わぬ」文化財を毀損させようとした行為になど1ミリも正当性は認められないし、またその行為を称賛するエコテロリストとそのお仲間たちの精神的幼稚さよ。
0
18
30
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
そりゃあ今聞かれたら、修復の目処なんて立っているわけない。七尾城だって金沢城だって一緒で、文化財の復興なんて住民の復興見届けてからに決まってる。人あっての文化財。 #文化財防災
1
6
30
@hasetsukabesan
丈部浪麿
7 months
これ、現場の図面とか土層観察用にほしい
@oryzae1824
7 months
片膝立ち用の座椅子。膝悪い人に良さそう
141
3K
15K
1
5
29
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 months
こっちの方が見出しとしては前向きだけど、全点の3Dデータをどうやって保管するのか気になる。
@ta_niiyan
あこたかゆき
3 months
奈良の民俗博物館、収蔵品増えすぎて全資料を3Dデータ化へ #SmartNews
0
1
7
0
8
28
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
「平安のやきもの」展、展示は見に行けなかったけど図録を入手。これ、古代の土器やってる人は必見で、実測図を掲載してくれてるのがよい。個人的には「日本の三彩と緑釉」に並ぶ名図録。 #愛知県陶磁美術館
Tweet media one
2
8
27
@hasetsukabesan
丈部浪麿
6 months
電動ターンテーブル、ここまで楽だとは思わなかった…
Tweet media one
0
1
27
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 months
明り掘削で、明らかに頭上から土砂の落下が想定できるのに保護帽(ヘルメット)着用させてないのもマズい。
0
3
27
@hasetsukabesan
丈部浪麿
11 months
裏表450枚弱、一発アライン成功!やっぱり斜め撮影が効く、今まで悩んでいたのが嘘のよう。 @fujimicho さま、ご教示多謝です。
Tweet media one
1
3
27
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
液状化の被害が報道されている内灘町の鶴ケ丘や西荒屋は、戦後に行われた干拓地ではなくて旧の河北潟の潟縁なんですよね。その潟縁に沿って県道松任宇ノ気線が走っていて、液状化はその旧潟縁沿いで起きている。
@8712_mitakedou
みたけどう
10 months
これはほぼ事実と異なるんだけど、河北潟干拓事業の埋立地は大半が農地として利用されていて、液状化の被害が大きい鶴ケ丘や西荒屋(共有されてる記事の場所)を含めた内灘町中心部は埋立地でもなんでもない ましてや大潟村みたいな書き方をされるのは間違いな気がする
2
77
187
0
15
27
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
暑い
Tweet media one
0
1
27
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
本日現在、石川県内の能登方面に向かう道路は全国から来ていただいている緊急車両が一分一秒を争って通行しております。特に不慣れな県外車両が乗り込むことは渋滞を誘発して緊急車両の被災地到達を妨げる結果にしかなりません。はっきり申し上げて邪魔以外の何者でもありませんので→
Tweet media one
@yukigoto0710
後藤祐樹
10 months
能登半島地震でボランティアグループをお考えの皆様。 現状報告ですが、 関東から向かう際は一般道も何ヶ所も通行止めになっていますのでお時間は余裕を持たれた方が良いと思います。 また七尾市より30キロほど北上した地域から携帯電話の電波は全てのキャリアが圏外になっておりました。
238
548
2K
2
17
26
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
どうしても集合撮りたいマン
Tweet media one
2
0
26
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
本日は野口さん @fujimicho をお招きして、石川県野々市市でハンズオンの3D研修。市担当者の食いつきがよく、また一つ石川県で種が播かれたと思います。野口さんを始め、関係諸氏に感謝です。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
26
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 months
@horiguchikenji 岩盤以外の土質で、2m超えの垂直掘削に人突っ込むなんてなんて一発アウト案件ですよ。
0
1
26
@hasetsukabesan
丈部浪麿
9 months
奈良市の文化財サイドが言っているわけではないだろうけど、埋蔵文化財発掘調査は宝探しではないので…
@news_ytv
読売テレビ ニュース
9 months
富雄丸山古墳で新たに「割竹形木棺」を発掘 棺の中からは金属反応 国宝級の品の発見に期待 奈良 #読売テレビニュース
0
3
14
1
8
26
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
どっかにこんな土偶いなかった?
@manju1635
まんじゅ
3 years
#見た人も無言で円形をあげる
Tweet media one
1
5
52
1
0
25
@hasetsukabesan
丈部浪麿
6 months
なるほど、こうやってポストすればいいのか #LumaAI
1
1
24
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
ハンドシャベルであろうが重機であろうが、届出のない埋蔵文化財包蔵地内での発掘行為はダメですよ。法令違反の「恐れ」とか言ってないで毅然とした対応をしないと、これくらいならグレーで見逃してもらえると勘違いされる。
@mokujiki2
松岡誠一(仏像文化財修復工房)
1 year
埼玉県、ユーチューバーによる文化財掘削を注意「法令違反の恐れ」撮影者謝罪「ハンドシャベル程度は…」 海外で金属探知機で、古いコイン見つけてるの見たりしたのだろうかな
1
9
17
1
10
23
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
明日は某県の埋蔵文化財専門職員初任者研修で、現場での写真記録について話す予定。「撮影は二次元か三次元か」ネタをそっと投入しておいたので、若者がぜひ食いついてくれると良いなと。
1
2
23
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
埋蔵文化財以前に、まず他人様の土地を平気で掘り返すモラルを問うべきではと思うのだが。
@mokujiki2
松岡誠一(仏像文化財修復工房)
1 year
法令違反の「宝探し」か「歴史的発見」か YouTuberと小学生の明暗を分けたポイント(弁護士ドットコムニュース) #Yahoo ニュース こういうのちゃんと周知されるべきことだな。
0
76
122
1
3
24
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
この写真並びとセンテンスで、甕の用途を「食品を煮るために用いた」とする正誤判定は問題として筋が悪いと見るのは邪推?甑とセットの長胴甕だったら湯を沸かすだけの用途しかないし、高校生に普通の甕と長胴甕の区別はムリだろ。 #共通テスト #日本史B
Tweet media one
1
8
23
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
本日、我が社のニューフェイスさん達にカメラの研修をした。うちは未だにフィルムカメラを併用している数少ない組織なんだけど、スマホカメラしか使ったことがない人に、ゴリゴリのフルマニュアルカメラnFM2の仕組みを理解してもらうのはかなり大変。
Tweet media one
1
1
23
@hasetsukabesan
丈部浪麿
11 months
遺物に残る痕跡でイヌとかネコとか注目されてますが、ネズミもいますよ…稲俵に結びつけた付札をネズミがかじった痕跡です。
Tweet media one
0
6
23
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
以前に、福井県は越前焼の工房(確か廃業された)の悉皆調査報告書を見たことがあるのだが、間取りを含め工具・治具やその配置状況まで実測されていた。今ならフォトグラ案件だなと、この写真を見て思ってしまった。 #広域フォトグラ
@kinkoenjp
長野 睦(奈良墨職人)
2 years
今日1日だけで4つの新しい依頼案件がきました。 うち2つは大学絡み。 あと2つは特注墨の依頼。 こんな日もあるんですね。 GW終わりコロナ禍の影響も薄まり、いよいよ世の中が動いてきた証拠なんでしょうか? とはいえ話が来るうちが華。 喜んでなんぼでもやらせて頂きます #奈良墨 #墨 #伝統産業
Tweet media one
3
10
120
1
2
22
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
発掘調査のイノベーション事業、お前のアンテナが低いんだろと言われればそれまでなんだけど、いまいち何やっているかわからない感が。遺跡地図を精細・多情報化して、分布調査の制度あげて、できる限り不時発見と大事になるのを避けようねっていう平成10年円滑化通知の延命措置にしか見えん。
Tweet media one
1
4
22
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
アイヌの葬送文化でも鉄鍋副葬するのか。足元側置だから鍋被り葬でもないし、属人器なのだろうか。 厚真町オニキシベ2遺跡
Tweet media one
1
8
21
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
震災復興の予算、こういうところにも目が当てられたらと思います。
@kyuumaruTK
|日0☆TK
10 months
「靴の中はずっとぐちゃぐちゃ」能登半島地震で災害派遣に向かう自衛隊員が持参する装備品のモロさ(FRIDAY) #Yahoo ニュース もっといったれいったれ。
8
1K
2K
0
16
21
@hasetsukabesan
丈部浪麿
4 months
この「埋蔵文化財発掘調査事業の適正化等を考える勉強会」がどういう経緯で発足しているのか知りたい。
@aircraftbunker
えんたいごう研究
4 months
埋蔵文化財発掘調査で統一基準を 自公議員、文科相に要望書 資格認証制度の統合求める(産経新聞) #Yahoo ニュース
0
14
42
1
2
20
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 months
@5VcfqTGE08SrXGE この他にも漆器製作の工程がかなり詳細に復元展示されてます(スペース的にはそちらの方がメイン)。長野冬季オリンピックのメダルも展示してあります(一部漆芸工程が入っており、木曽平沢で製作されたため)。
1
6
20
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
荘園関係地名に乗っかって。石川県鳳珠(ほうす)郡能登町には、寺分・五郎左衛門分という地名が近接してあります。どうもこれ、下地中分で分割された結果を反映しているのではと考えられています。
Tweet media one
1
4
19
@hasetsukabesan
丈部浪麿
4 years
民間企業に調査費用負担させといて、開発は罷り成らぬ全面保存では騙し討ちにも等しいでしょう。こんなのまかり通ったら原因者負担原則崩壊で、内輪からみても今回のは無理筋。まあ、報道で港区なり都なりのスタンスが今一つ見えないので何ともですが。
@fujimicho
atsushi_noguchi🌗
4 years
ここから報道をきっかけとする議論の広がり、政治の介入(?)に至るまで行政や学術がなにをしたのか/できなかったのかが今後に向けて検討すべき課題ですよね。論点はすでに @RengaKouko さんが提示しているとおりだと思います。再開発事業の計画段階の初期からできることはあったのではないかと。
1
8
17
1
13
19
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
収蔵庫漁りしてるとこんな面白いものに遭遇する。なんだよ筆立て付きって。
Tweet media one
0
3
20
@hasetsukabesan
丈部浪麿
6 months
野口さん @fujimicho 、石室グラメトリの講習中…Matterportもあり、LeicaBLK2GOもあり、ドローンもありのお腹いっぱい講習でした。ありがとうございます!
Tweet media one
1
3
20
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
平時忠の子孫にあたる時国家の古民家である上時国家(輪島市町野)、どうも棟が半時計周りにずれてるっぽい…大丈夫か #文化財防災 #令和6年能登半島地震 #地理院地図
Tweet media one
0
17
19
@hasetsukabesan
丈部浪麿
5 months
今日は中能登町で文化財レスキュー(計測支援)。野口さん @fujimicho の引き合わせで、月をみるもの @bamboo4031 さんの中の人とリアルご対面。いつもいっちょがみしてすいませんです。地元民でも行きつけないような山の中にある被災した横穴式石室、その計測はなかなかハードでした。
Tweet media one
Tweet media two
1
1
19
@hasetsukabesan
丈部浪麿
10 months
国史跡真脇遺跡(能登町)、縄文館は倒壊していないように見える。復元環状木柱列も建っているっぽい? #文化財防災 #令和6年能登半島地震 #地理院地図
Tweet media one
0
2
19
@hasetsukabesan
丈部浪麿
7 months
これする度に考えるのだが、絡まりを解消する時間と水糸の値段はどちらが高いのか。なおSDGs云々は問わないものとする。
@aykmkn26
makky
7 months
絡まった水糸ほどきは無事完了
Tweet media one
0
0
8
5
2
19
@hasetsukabesan
丈部浪麿
11 months
昨日の、CloudCompareによるオルソ画像レンダリングの検証。2つのobjデータを読み込んでオルソ表示→レンダリングで100〜1000%のjpegを書き出し。Illustrator上で画像配置→CloudCompareで配置されたスケールを計測して画像を等倍・1/10に拡大・縮小→画像上の2既知点間を計測。
Tweet media one
Tweet media two
2
4
17
@hasetsukabesan
丈部浪麿
3 years
銘帯鏡を見て癒やされる #銅鏡
Tweet media one
1
7
17
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
これは仰るとおり。組織内でのデジタル化のボトルネックはまさに業務の属人化で、「あの人が見れない・触れないから」であらゆる準備がご破産になる。こういう時、担当者が少ない市町村の方が小回り利いて導入が早いが、後続にうまく渡せないと一気に死にデータ化する。
@shirowanko7
しろわんこ
2 years
なるほど。その通り。 我が職場も10年ほど前から少しずつデジタル化にしているが、「属人的な…」がまぁまぁなキモ。仮に一機に変えてもついていける人とそうじゃない人、これまでのように少しずつ変えていっても根本的なワークフローにそれ程の変化がないため、どこかで抜本的な…が必要となる
1
4
27
0
2
18
@hasetsukabesan
丈部浪麿
2 years
もちろん、撮影・模写フリーであってほしいとは思いますよ。念為。
0
2
18
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
おおっ、やっと総括してくれた。
Tweet media one
0
4
18
@hasetsukabesan
丈部浪麿
1 year
#ひかり拓本 古墳時代竪櫛の頭。漆塗りの上に濡れてるから難しいのはSfMと一緒かな。
Tweet media one
0
0
17