羽釜 行平🌗hbt
@hagahira
Followers
290
Following
186K
Media
52
Statuses
58K
@origamicat 記事消えましたね。. 「遠隔でありながら、直接、人が接客しているような存在感のあるコミュニケーションができる」. 人が直接接客してるんですよ。. 「こんなレベルでは、AIロボットとは言えず」. AIロボじゃないんですよ。OriHimeは分身ロボット、つまり人です。pepperと同列で語るのはナンセンス。.
0
11
103
@MIKITO_777 そうですね。なんでこんな真っ黒状態で「風邪みたいな軽症者を入院させている」と思うのか。中等症って事は命の危険があるって事で。退院には時間がかかるって事で。亡くならないとベッドが空かないって事で。.
0
38
92
オイカワマル( @oikawamaru )さんに続き山猫だぶ( @fluor_doublet )さんまで去っていく…。共に職場へのクレームが原因とのこと。何が起きてるんだ。専門家が気安く呟けないTwitterに価値なんてない。.
0
43
76
@wormamaantenna 子供のいない身分で言うのもなんですが、これ楽しいですよ。自分はこれに柿ピーとか乗せて、メロン味のお酒とバニラアイスで大人のメロンクリームソーダ作って休日の昼に酒クズアフタヌーンティーしました。.
次女の誕生日、去年に引き続き紙コップと紙皿重ねてテープでペッと留めただけのタワーにお菓子とかブワァ乗せたらそれはもうめちゃくちゃ喜ばれたから全力でオススメ。土台5分かからんのに手の込んだケーキ作った時より喜ばれた。
0
3
71
@ursus21627082 ここでしょうか?.
【グルメ】なまはげ.仙台市青葉区一番町。.なまはげが席に顔を出してくれるショーがあったり、かまくらのような個室があったり秋田感を満喫できる素敵なお店。.きりたんぽやババヘラアイスはもちろん、秋田民しか知らないメニューやお酒もたくさん。
0
44
63
技術は未来への希望だなあ。OriHimeがあったら、宇宙兄弟のシャロンもバリバリ現役だったかも。.#orihime #宇宙兄弟
たぶん世界初.寝たきりの患者が分身ロボットで来客に珈琲を出す事に成功!. ALS患者の岡部さんが唯一動かせる眼で視線入力し、120cmOriHimeの視界を見ながら操作。部屋を走り回り、人を出迎えたり飲み物を配った. 未来では自分の身体を自分で介護できるかもしれない。研究は続く.#orihime.#orihimeeye
1
24
60
@dave_spector 仮設住宅から抜けられる自分の家が持てると思ってたら五輪のために建設業が人手不足で着工できず、その間五輪フィーバーで資材価格はどんどん上がり予算オーバー、予��変更を余儀なくされてる間に消費税が上がって…みたいな話をよく聞きました。.
0
23
45
@dave_spector 「復興五輪」と銘打って誘致した結果、箱物やホテル建設ライフライン整備等々のため、建築資材や人がそちらへ流れ消費税も上がり、東日本大震災の被災者が新しい家を建てるのに難儀したんですよね。.
1
16
42
@RENGOKU_11 国民年金の手取りは月3万台です。
年金額のお知らせきました。.¥74663ってのは2ヶ月分。.1ヶ月にすると4万円に満たない。保険料の高さ!. 私は子どもと同居で二階建て年金ギリ世代でなんとか食べてはいる。. 他の年金生活の皆さんどないして生活してはるん?.2000万の貯蓄あるの?(私はない). そら若い人が年金不払いしたくなるよ。
0
10
38
@yosinotennin あまりに意志疎通のできない無礼者でヤバさがすごかったですが、ああいうタイプには小泉進次郎構文は有効なのかもしれません。. 「声掛けはご遠慮くださいというのは、声掛けするなという意味です」.
0
3
29
@osanaihikari おめでとうございます。本好きとしてこちらも嬉しくなりました。読書用定規というのがあるそうなので、使ってみてはいかがでしょうか。「リーディングトラッカー」というそうです。.
1
12
27
@makkiTOEFog 共有データのExcel関数を消される、改竄される、「やってない!」と主張される、毎度げんなりしながら効率的に作業できるよう関数入れ直し吹き出しにメモを入力…のループだったので羨ましいです。.
0
3
24
@gensoumeikyuu これ、上2つは. ・野菜や刺身が食べたい.→配給はおにぎり菓子パンカップ麺と炭水化物が多く、ビタミン不足で体調不良者続出. ・無事な自宅から炊き出し食べに来る.→電気ガス水がないのに家が無事だからと配給が来ない. なんですよ.
0
2
23
@MIKITO_777 1年近く前から仰ってますね。手洗いマスク3密回避しつつ外出してます。温かくなってきたので外に出たいですよねえ。.
『いつまで自粛を押し付けるんだ!』って、お叱りの言葉を頂いたけど、.いま自粛なんか必要ありません。. というか、予防接種を受け、密な状態でのマスクなど最低限の感染対策をしたうえで、.どんどん経済を活性化させていった方が良いって言っています。. もう、社会はどんどん正常化に進んでいます。.
1
3
20
@KGN_works GoTo宿泊先のホテルや旅館で、「館内移動はマスク着用」「手洗いうがいを忘れずに」「スタッフは部屋への案内をしない」「食事は他の客と距離を取る」とか色々言われたと思うんですが、なんで気の緩みなんて話になるんでしょうね….
1
15
18