中野珠実 Profile
中野珠実

@gudetam57607494

Followers
213
Following
100
Media
16
Statuses
79

大阪大学情報科学・CiNet 教授、 趣味:家庭菜園、読書

大阪府
Joined July 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
[告知]リポスト歓迎!初めて本を書きました。是非読んでもらえると嬉しいです☺️😃顔に取り憑かれた脳 😁(講談社現代新書) #Amazon.
1
44
79
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
初投稿!大阪大学の弊ラボでは、特任助教を1名募集しています。学術変革(A)クオリア構造のプロジェクトで、一緒に研究してくれる人を募集しています。詳しくは下記のサイトをご覧ください。.
0
33
44
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
’現象学という思考'を読んだ後、田口茂さんと土谷尚嗣さんの対談を聴くと、2人の意見にそれぞれ共感できる。現象学に感じる重要性とモヤモヤ感が顕在化され、2時間があっという間に終わった。
0
6
19
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
意識ラジオで、土谷さんもライターの加藤さんと座談会。瞬き研究を始めたきっかけや、国語教育、小説家の自殺とか、与太話を2時間喋りまくりました。素での喋りが過ぎて恥ずかしいですが、暇つぶしに。.@YouTubeより.@NaoTsuchiya.
3
3
17
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
京都人と結婚してから、お正月は必ず白味噌のお雑煮と花びら餅を食べるのだが、今年食べた花びら餅は、これまでの概念を覆す味👅.ふわふわで、口に入れると溶ける🫠.#亀屋則克.京都の老舗和菓子屋だそう。
Tweet media one
2
0
7
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
イブなのに大学で仕事していたら、目の前で打ち上げ花火が。.凄いクリスマスプレゼント。サンタはいるんだな。
1
0
7
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
灘高初訪問!息子の柔道合同練で。灘高は、柔道の父こと嘉納治五郎が実質の創立者。道場には直筆の『精力善用、自他共栄』が掲げてある。.講道館と灘高を創った嘉納治五郎こそ、文武両道を最も究めた人。日本に与えたインパクトの大きさを想うと敬服。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
5
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
さつまいもの栽培なんて簡単と思ってた。でも、成長しすぎると芋ができないし、収穫がずれると縦割れする。来年はもみ殻を土に混ぜようかな。.研究も年単位で試行錯誤する気構えが本当は大事だよなぁ。
Tweet media one
0
0
5
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
モヤモヤした時は朝晩問わずノートに心のうちをそのまま書きつける。すると何故だかスッキリした気分に。彷徨った挙句、ノートはほぼ日手帳のcousinがお気に入り。そして来年の手帳がやっと届きました。牧野富太郎のカバーが綺麗すぎる😍 #ほぼ日手帳.#牧野富太郎
Tweet media one
Tweet media two
0
0
4
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
精神疾患には流行がある。1900年代前半は失神などの転換性障害が流行、1970年ごろからBPD(いわゆるボーダー)、2000年代からDID(いわゆる多重人格)。その背景には、葛藤を受け止める力の狭小化がある。自己と他者に関する深い本。.メンタライゼーションを学ぼう #Amazon.
0
2
5
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
人工網膜の第一人者の不二門教授のセミナー!偉い先生なのに優しい、超人格者な先生。.
@cinet_info
CiNet (Center for Information and Neural Networks)
1 year
「CiNet Friday Lunch Seminar: 2月2日 12:15」(ハイブリッド).(英語で開催).演題:人工網膜は何故人工内耳ほど普及しないのか?.講師:大阪大学 生命機能研究科.特任教授 不二門 尚.参加登録をお願いします。.
0
1
3
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
ASDの心の理論仮説は誤り。ASDの問題はサリーではなくアンの気持ちがわからないこと。.自己の発達や志向性から障害を捉えており、凄く勉強になる。認知神経科学の人には是非読んでほしい。.自閉症スペクトラムの精神病理: 星をつぐ人たちのために #Amazon.
0
3
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
子供達が小さい頃、学会はいつも講演を頼まれた時に、その時間帯だけ参加することしかできず、男性の同僚と比べて横のつながりを全く作れなかった。.なので、この記事が指摘する働き方の障害やデメリットは、身をもって実感します。.
1
0
5
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
なるほど、岡ノ谷先生の舌鋒鋭いコメントにいつも驚嘆させられるけれども、文脈をいかに揺るがすかを考えているんだな。なかなか真似できない高いレベルで。.
@Teikyo_U_Press
帝京大学出版会編集部〈T.Danny〉
1 year
岡ノ谷教授曰く. 英語が堪能なだけでは議論はできない。他人の議論に上手く入り込み、文脈に強く影響する発言をする能力が必要…これには欧米の文化と価値観を背負うことが重要なのだ…自動翻訳機ができても、議論に参加できるかどうかは文化的な問題なのだ。小手先の英語教育改革は何の役にも立たない.
0
0
3
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
クリス フリスとパトリック ハガードというイギリスUCLの大物達のトークを聞くことができるCinet_NTT_UCLの国際合同会議です!凄すぎ。.
@cinet_info
CiNet (Center for Information and Neural Networks)
1 year
The 9th CiNet Conference.- Cutting Edges of Cognitive and Action Information Processing - .February 14 - 15, 2024.Please sigh up!.
0
2
3
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
英科学誌「今年の10人」、阪大・林教授ら選出:日本経済新聞
0
0
3
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
取るに足らないことに意味を見出す。経験を否定しないことが、あらゆる無意味さに対する反逆である。. 生きる意味は何かと思春期から悩んで来たけれど、ばっさりと教えてくれる本。. サルと哲学者:哲学について進化学はどう答えるか
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
友人から、それは万博の迎賓館の結婚式の花火だよ、とのこと。.
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
2月岩波科学の永田和宏の巻頭.問いを発することが、サイエンスの基本であり、原点である。言い換えれば、自然というアナログの世界から、いかに問いというデジタル情報を抽出できるか。.アナログのデジタル化、デジタルのアナログ化こそが、人間の最後の人間らしさ。#岩波科学.#永田和宏.
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
@tak_yamm ビックリ‼️.個人的には、このバズるネットワークの仕組みにやっぱり興味あるなあ。.何せ私のポストはバズったことないからさ。.
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
御堂筋の夜景の中でのアンコール演奏が素晴らしくて、CD買ってサインまでいただきました!でも、CDプレイヤーがない😢.
@miyatadai_cello
宮田大Dai Miyata official
1 year
本日はフェニックスホール(大阪)公演でした‼️.満員御礼🙇🙇.最高の響きの中、音でジュリアンと会話するひと時が幸せでした✨. ご来場ありがとうございました🙇. Newアルバムの収録曲を生で聴けるリサイタルツアーがまだまだ続きます!.是非この機会に生演奏を☺️
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
@rkmt 暦本先生のさきがけでの成果を中心に、顔や自己意識に関わるトピックをかなり広範囲にまとめています。なので、この本は、暦本先生のお陰です!.
0
0
1
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
@tak_yamm 大丈夫?? とにかく休んで。.
0
0
1
@gudetam57607494
中野珠実
11 months
@SatoTakash1 @YouTube @NaoTsuchiya 佐藤さん、名前間違えてすみませんでした。話せて楽しかったです!.
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
@nhagura 朋友よ、早速読んでくれてありがとう。.3年前、2人でコーヒーを飲みながら本の批評をしてたときに、羽倉さんが『僕達、他人の書いた本ばかり読んでいて、ちゃんと自分でも書かないとだめだよね』という会話したの覚えてる?その後、反省して、一念発起して書いてみたのです。.
2
0
1
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
息子はすぐ回復したのに、私は熱が下がってもこの数日、鉛のようで身体が動かず、当然仕事も進まず🥺😢🥺 やはりコロナは後遺症がやっかい。皆様も気をつけて。. 新型コロナ 11週連続で患者数増加 インフルエンザも増加傾向 | NHK
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
子育て中の若手の女性研究者を埋れさせないためにも、学会やセミナーに呼んだり、交流するサポートを、私も含めて皆で意識してやっていきたい。.
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
昨日、茂木健一郎さんとの対談を撮影していたのですが、そのシリーズで、めちゃくちゃ面白い動画があると教えてもらった。カリフォルニア大の野村教授の本当のメタバース論!宇宙はここまでわかってしまったのかと思う。オススメ
0
1
1
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
理系女性が躍進 変わるか「巨塔」:日本経済新聞
1
1
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
学問の自由や自主性が奪われる事態にならないか、本当に不安を感じる。.
@okisayaka
おきさやか(Sayaka OKI)
1 year
第二の日本学術会議問題。国立大学法人法改正による大学教育崩壊の全体像 #犬飼淳のニュースレター #theLetter @jun21101016より .緊急性が高いと判断したフリー記者の方が記事にして下さいました。特別に無料公開とのことです!.
0
0
2
@gudetam57607494
中野珠実
1 year
@moriguchiy 読んで、さらにご紹介まで、ほんとにありがとうございます😊.
0
0
1