とんび Profile Banner
とんび Profile
とんび

@futoku_mizikaku

Followers
1,204
Following
1,072
Media
151
Statuses
6,681

モヤモヤを言語化し、気ままにツイート/40代、既婚、子供2人/元国家Ⅰ種(法律)霞が関某省役人/発言は全て生業とは関係ない一個人のもの/お気軽に絡んでくださいませ♪

Tokyo
Joined April 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@futoku_mizikaku
とんび
4 months
「なんか違和感あるな」の”なんか”の理由が言語化できないなら、それは避けた方がいいし止めた方がいいサインだと思って対応するのが大吉。
4
8
141
@futoku_mizikaku
とんび
3 months
@consultnt_a 進次郎いいよ、前職時代に接点あったけど。いろんな意味で凄まじい破壊力があるから、旧態依然とした官僚組織を変えて働きやすい環境を整えるには相応な人材だわ。ただ、永田町の中でどんな立ち位置かは、また別の問題としてあるのよね。
3
60
919
@futoku_mizikaku
とんび
10 months
まずは、モヤモヤを言語化できるかどうか、だね
@maslow_design
マズロー安達
10 months
進む力の源泉とは、「素早くモヤモヤを手放す力」
Tweet media one
Tweet media two
5
104
790
22
64
375
@futoku_mizikaku
とんび
7 months
@sokuhoulife 楽しめないのは職業病だなw
0
0
204
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
@badassceo 了解っす!
Tweet media one
2
11
180
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
@sokuhoulife まあ、これが現実だな…
2
1
141
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
@sokuhoulife やり返すよな、普通は やる時はやらないと
7
0
101
@futoku_mizikaku
とんび
7 months
@HirokoKado 他国からの影響が実際にあったか否かもさることながら、懸念を持たれるようなことをやってしまったこと自体が問題ですよね。 内閣府のみで対処するのではなく、早急に関係省庁と今後の在り方等について協議すべしです。
1
17
96
@futoku_mizikaku
とんび
6 months
@sokuhoulife ちょっと悪意がある実験ね…
2
0
81
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
もう無理だと決めた瞬間に、全てが終わる。 まだやれると決めた瞬間に、全ては始まる。 終わりも始まりも決めるのは、全て自分。 言い訳なんか、存在しない。 あなたは、どっち?
Tweet media one
2
8
67
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
おそらく「量を経験しない質はない」は事実だと思うけど、「思考も振り返りもなく漠然と量をこなしても質は一向に上がらない」も同程度におそらく事実だと思う。 考えてからやる。やったら振り返る。振り返ったら修正しまたやる。またやったら振り返る。…その繰り返し。
5
7
73
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
@sokuhoulife 巡り合わせか…(^^)
1
0
64
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
@badassceo 自分の人生、他人にズカズカ土足で踏み込まれないよう、やり返す必要があるときには徹底的に!
1
5
63
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
@sokuhoulife 気になる木だな…
2
0
57
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
人柄は顔にでるし、 幸せは目尻のシワにでる。 理性は声に宿り、嘘は目に映る。 自信は姿勢を正すし、 歩くさまはその人の生き方を暗示し、表情は今までの思い出を表現する。 個性は着るものや髪型を変え、 職は手に表れ、口は心の緊張を示す。 結局、人間見た目に出てしまうもの。
5
16
62
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
転職や起業とは… マンネリを捨てることで、人生を取り戻す。 手放すからこそ入ってくるものがある。 ワクワクしない仕事をダラダラ続けるほど、人生は長くない。 「今の仕事を辞め、新しい仕事を始める」と想像することで、働く意味、人生の目的、幸せのカタチが見えてくる。
8
8
61
@futoku_mizikaku
とんび
4 months
@consultnt_a 個人的には、この方、知事ではなく副知事ポストで政策を実務的に回す役割のほうが能力を活かせるのでは、と思ってるのだわ
1
8
57
@futoku_mizikaku
とんび
5 months
あなたがどれだけ考えて喋っても誤解のないように行動しても、相手は結局見たいようにしか見ないんだよね
1
3
56
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
Tweet media one
0
14
53
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
とても重要なこと。人生は「怒られてもいいし、褒めらなくてもいい」と思ってからが始まり。「怒られたくない」「褒められたい」と思っているうちは「自分の人生」を誰かにゆだねている証拠。他人の評価に心を揺さぶられない。自分軸で他責思考にならず、日々コツコツと。
2
3
51
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
@badassceo 自分がコントロールできることに全集中。相手がどうでるかは、こっちのしったことではない。 『課題の分離』を行い、自分の機嫌は自分でとっていきたいですね♪
1
5
51
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
Xでたまにいるけど、大学生や20代で新NISA30万は早過ぎる。友達と旅行したり恋人と思い出を作ったりとか実体験をたくさんしておいた方が、人生の幸福度が高まるし、その後の成長角度も高まるよ。これは断言できる。
4
8
46
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
夢を叶えるためには、夢から醒めないといけない。 『夢』という抽象的で漠然としたものに『期限』を付し、『目標』という個別具体的なものに変換しなければならない、ということ。
Tweet media one
5
19
49
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
@badassceo 寝不足は万病の元。 バレンタインは脇において、今日はとにかく寝よう!
Tweet media one
0
3
49
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
コンフォートゾーンにいると、それをブチ壊したくなる人の方が、間違いなく成長していくと思うんだけど、一方で、そういう人の方が、心の平穏は失われがちなのもまたほぼ間違いがなく、その辺りの手綱さばきがなかなか難しいよね。
5
7
44
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
『行動力がない人』に欠けているものとは? 思うに、即断即決、即実行ができない根本的な理由は、対象への正しい『全体観』を持てていないからかな。 「全体観」さえ持てれば、あとは必要なときに、即断即決、即実行が無理せずできるようになる。
5
10
47
@futoku_mizikaku
とんび
3 months
@dennotai おっしゃりたいことは理解できるけど、オリンピック代表であろうと一般人であろうと、ダメなものはダメなことにやはり変わりはないし、そこがブレたら、○✕の線引きを巡る際限ない条件闘争が始まってしまうと思う。
2
1
46
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
大前提として、現職に穴を空けずに同時並行的に活動できる時間を捻出する努力が必要だけど、現職に在籍したまま転職活動するデメリットは、はっきり言って何もないと思う。
0
7
38
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
当たり前ではない… この世で幸せになるために必要なことは、ただ一点、感謝かな。 逆をいうと、「当たり前」といった瞬間から、不幸が始まる。 自分の身体だって、健康でいるのが「当たり前」と、身体をいたわらなかったら、病気になる。
4
5
45
@futoku_mizikaku
とんび
2 months
@consultnt_a もっといえば、ヤバくなくても定期的に報告しておくと、上司の心証が良くなるのと経緯が上司の頭に入っているがゆえにヤバい事態への初動が早くなるわね
1
10
42
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
「今、ここで、死んでもいい」という生き方をすること。 こういうことを書くと、 「死にたいのか?」 「叶えたい夢はないのか?」 と考える人がいるが、そういうことではない。
Tweet media one
0
6
44
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
これまでに経験した、もう会わない方がいいなと思う人の特徴 ・過去や現在の自慢話ばかりする ・人によって意見をコロコロ変える ・人の悪口を言う ・話が支離滅裂で異様に長い ・いちいちマウントを取る ・挨拶がしっかりできない ・感謝の気持ちを伝えられない ・異性を対等に扱えない
5
8
40
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
写真は画像を残してくれるし、録音は音を残してくれる。 しかし、写真や録音ではなく残しておきたい「思い」は、残すことではなく、「ちゃんと感じる」ことが大事かな。 ちゃんと感じたことは、残そうとしなくても、結果的に「思い出」として残る。
6
7
41
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
自分は「幸せだ」と思っている人は、常に、幸せなことにスポットライトをあてている。 風邪をひいてベッドに寝ているときでも、休める家やベッドがあってよかった、「幸せだ」と思う。 どんな状況にあっても、そこに幸せを見つける「クセ」が自然にできている。だから、幸せなことが次々と起こる。
5
5
35
@futoku_mizikaku
とんび
6 months
@sokuhoulife これは過剰防衛になってしまうな…
5
0
40
@futoku_mizikaku
とんび
10 months
レスポンスが早い人の3つの特徴 ・業務全体を把握している ・物事の優先順位がはっきりしている ・作業手順の整理ができている マジで、これ。
Tweet media one
4
4
38
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
マジで早く気づきたい8か条 ・親孝行はできるうちに ・周りへの感謝を忘れない ・やると決めたら諦めずに続ける ・不機嫌に過ごすだけで人生を損する ・他人の機嫌をとっても幸せにはなれない ・人はなかなか変えられず自分が変わるほうが簡単 ・必要以上に先のことばかり考えると不安になるだけ
Tweet media one
0
7
40
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
幸せの三要素 ・ 自分自身が好きかどうか ・よい人間関係を持っているかどうか。 ・人や社会に貢献しているかどうか マジでこの三つだろうな、やっぱり。
0
7
34
@futoku_mizikaku
とんび
5 months
大切な人や子供に「生きてるだけで尊いよ」って伝えることはホントに大事だと思う。存在自体を認めてくれる人がいることは自己肯定感がめっちゃ高まるし、いろいろなことに打ちひしがれた時もそれを乗り越えていくパワーになるだろうから。
2
2
37
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
自分のことを雑に扱う人からは離れること。そんな人が側にいたら自己肯定感が下がり自分に自信がなくなる。自分を大切にすることが最優先。自分を雑に扱ってくる人を自分の側に置いておくことは、自分を大事にしてないことと同じ。自分を守るため雑に扱ってくる人からは自分なりのルールで逃げていい。
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
9 months
人間関係のストレスで、心療内科に通っていた友人。 久しぶりに会ったら別人に生まれ変わってた。 友人は ・誰にでも優しい ・他人を責めない ・困ってる人を助ける でも ・人運に恵まれない ・いつも周りから雑に扱われる ・「いい人」として利用される そんな生き方をしてる人だった。
59
2K
10K
1
4
39
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
0
1
38
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
仕事でもプライベートでも、スタンスをとることは、自分の判断軸や思考レベルを相手に晒すことになる。そうすることで、自分の判断軸や思考レベルに合わせた有益なインプット(反応)を引き出せる。有益なインプットを引き出すのが目的だから、スタンスはとってもそれに固執しないことが大切だと思う。
0
4
37
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
大事なこと。人は何歳からでも成長するが、それが起こるのは成長できると信じている人間のみ。加齢を言い訳に努力を放棄し、夢見ることも変わることも諦め、社会と周りを批判するだけの人間が成長することは本質的にない。自分の欲求と向き合い、少しずつでも前進したいという想いを行動に変えよう。
5
4
35
@futoku_mizikaku
とんび
6 months
自分でコントロールできることにのみ注力し、自分でコントロールできないことには、拘ってもしょうがなく、それそのものを受け容れる勇気が必要だな、マジで
2
3
36
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
大事なこと。上司の1の指示を聞いて10を理解するように、部下の1の報告を聞いて10を想像する事も大事。対等な関係でも、1を相談した時に本人が言葉にできなかったところも含めた10を理解するのも大事。過去の経験から、少ない情報から幅広くかつ的確に想像できる人は、密度の高い会話ができる。
1
1
35
@futoku_mizikaku
とんび
6 months
@sokuhoulife 分かる気がするw
0
0
36
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
①心の土台が積み上がる ↓ ②視座が高まる ↓ ③自ずとその視野も広がる ↓ ④目標達成へのハードルが解像度高く理解できる ↓ ⑤成果を出せるようになる ↓ ⑥心の土台がさらに積み上がる ↓ (より高いレベルで①へ) こうした成長の無限ループをガンガン回していきたい。
@maslow_design
マズロー安達
9 months
成果の源泉とは、「築き上げてきた心の土台」
Tweet media one
Tweet media two
5
77
595
0
7
33
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
覚えておいて欲しいこと。辛いときは逃げてもいいけど、その場合は「当時は仕方がなかった」という肯定感と「もっと良い人生にする」という希望をもとう。そうしないと「逃げてしまった自分」を責める人生が始まり「自分は何をやってもダメ」という無力感を覚えることになる。そんなの悲しいからな。
0
4
32
@futoku_mizikaku
とんび
6 months
人間関係のトラブルを解決するために、ほとんどの人は、相手を説得しようとするんだよね。「正しいことを言えば、わかってもらえる」とか「常識的なことだから正しい」と考えがち。でも、人は、単に正しいことを受け容れるのではなくて、そこに温かさが感じられるものを受け容れるんだよな。人間関係が
1
3
34
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
柔軟性。自分の「こうあるべき」は「こうだったらいいかもなぁ」に変えるといい。「絶対にこうしなきゃいけない」なんて自分に課す必要は全然ない。思考に幅を持たせるためにも。他人にも「自分のこうあるべき」を強要しないこと。他人には他人のやり方があるから。「こうあるべき」は必要最低限で。
3
6
33
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
自分は運がいいと思えるかどうかで、自分の運の良さは決まる。自分は不運だと思ってる人のところには運は転がってこない。もし転がってきたとしても、不運だと思ってる人はその運に気づかない。本当に運がいいかどうかは別として自分は運がいいと思うこと。ただそれだけで運の流れは変わる。
@maslow_design
マズロー安達
9 months
運がいい人ってこんな感じ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
211
2K
0
4
32
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
「面倒くさい上司」や「厳しい言い方をする先輩」に出会ったときに「相手が厳しいのは自分の実力が足りないから...」と必要以上に思わなくていい。これまでの経験上、その人たちは高い確率で「ただの仕事ができない人」か「仕事ができてもコミ障の人」だから、あなた自身の問題ではない。
3
3
27
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
努力… 努力は進歩のために するものなのであって 夢を叶えるためだけに するものではないね。 今の自分より少しでも 先に進めるように 成長できるように 自分を信じて自分のやるべきことを コツコツと積み上げる。 これが努力の本質だと思う。
3
7
33
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
【自分のことなのに...】 どうして、自分で決めないのか? ・周りからアドバイスをもらって、決めることができるのか? ・誰かに「◯◯にしなさい」と言われたら、それに従うのか? ・いろいろなアドバイスを受けて、かえって迷うことはないのか?
Tweet media one
0
6
29
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
出る杭は打たれるけど、 出すぎた杭は誰も打てない。 出ない杭、出ようとしない杭は、 居心地���良いけど、そのうちに腐る。
1
2
30
@futoku_mizikaku
とんび
7 months
人間というものは、決して変えられやしないことを変えられると思って悩み、がんばれば変えられることを変えられないと思って諦める。 要するに、「変えられない」という覚悟、「変えられる」という覚悟、両方が足りていないんだわな、ホントに。
3
2
31
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
何かに迷ったときには、「視座」を変える。 「視点」や「視野」をいくら変えたところで、迷路の中にいるならば、見えてくる範囲は、 たかだかしれている。 「視座」を切り換えて、迷路を上から眺めてみる。 何かに迷ったときには、「視座」を変える、ということ。
Tweet media one
0
4
30
@futoku_mizikaku
とんび
6 months
@sokuhoulife 数学とスター・ウォーズなら、ADHDかどうか関係ない結果だなw
0
0
30
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
優先順位をどう付けるかは、超重要なスキル。政策立案過程でもプロジェクト施行管理でも、一番これが重要だと思う。優先順位付けれない人は、全部に手を出そうとして、期限守れず撃沈炎上をしてしまう。「これは死守する」「これは遅らせても大丈夫」という見極めを常時し続けられるかどうか、だね 。
2
4
31
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
「現実に集中する」 過去の捉え方について視点を変えても、あまり意味はない。 過去はもう存在しないし、未来もまだ存在していない。 過去と未来が存在するのは、人がそれについて考えた時だけ。 それなのに、過去に対する後悔と未来に対する不安をわざわざ作り出している。
Tweet media one
1
6
30
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
【結局ね、資格は取れたけど…】 それを活かす場なんだよね、問題なのは。 勉強して資格をとっても、生かす場、経験を積む場がなければ、どんな資格も自己満足の道具にしかならない。
1
5
29
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
仕事のモチベーション 仕事のモチベーションとは、働く意欲を指す。はっきりした働く目的があれば仕事のモチベーションは上がり、あまり明確な目的が決まっていなければ、何のために働いているのか分からなくなることが考えられる。 ↓ モチベーションが上がらない理由
1
8
30
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
@badassceo 周りの大切な人に感謝をし、日々大切にしていきたいですね✨
1
0
29
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
思考が煮詰まったとき、その思考を整理して紙に落とし、一旦そっから離れて発酵させた上で、さらにもう一段発想を飛ばしてみると、全く新しい筋が見えてきたりする。そういう発想を飛ばす思考の起爆剤は、日常のいたるところに隠れている気がする。だから、常にアンテナを立てて、自分の専門外の領域に
1
3
28
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
大切なこと。会える時に会いなさい。いつか会えなくなるから。謝るべき時に謝りなさい。謝罪は賞味期限付きだから。夢は全力で追いかけなさい。いつか走れなくなるから。好きだと思ったら伝えなさい。年齢とともに好きになるのが難しくなるから。自分を愛しなさい。死ぬまで一緒に離れない存在だから。
2
2
30
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
完璧主義… それは、自信のなさの裏返しかな。 自信があれば、細かいことはそこまで気にならないと思う。 自信がないから、自分にも人にも過剰に厳しく、過剰に神経質になってしまう。
4
2
29
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
どんな出来事にも、事実は一つしかないけど、見方はプラスマイナス二つある。 大切なのは、自分の周りで起きた出来事を「ゆかいだな」「楽しいな」とプラスに感じられること。 毎日を「いい気分」で過ごす「心のクセ」をつけること。 そのためのコツがある。
Tweet media one
5
5
25
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
人生の主役は自分だという覚悟を持たないとね。 自分が楽をしたいからといって、他の人に自分の人生の舵を渡したフリはやめようよ。 その人があなたの前からいなくなった瞬間、あなたはすぐに露頭に迷うことになってしまうよ、マジで。
Tweet media one
3
2
29
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
『撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ』というスタンスを相手に見せることはマジで重要。 人との関わりにおいて「感謝は倍返し」「恨みは忘れる」ことは大切だが、必要があれば、堂々と立ち向かい、自分を守る強さもめっちゃ大事。
1
6
27
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
努力がなかなかできない(続かない)のはなぜか。多くの場合、 ①ゴールが明確になっていない ②ゴールを分解して具体アクションに落としてない ③アクションに対しPDCAが回ってない のどれか。 ①②さえやれば、あとは日々やるだけ。意志力の問題でなく、ゴールの設定と具体アクションへの分解の問題。
1
6
29
@futoku_mizikaku
とんび
7 months
最後まで二階節は健在だな
@shino7878shino
篠原裕明
7 months
会見で二階元幹事長は、記者の一人から、年齢による不出馬か?と問われると、憤って回答し、意気軒昂なところも見せつけました。 ★★★★★ 記者 このタイミングで次の衆院選不出馬を決めたのは、不記載の責任か。年齢の問題か。 同席の林幹雄議員
14
192
689
0
0
5
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
身内との関係は、他人との関係以上に気を付けないとね。 距離が近すぎて、言葉や態度の刃が直接的に届いてしまうから。 うん、ホントに気を付けないと。 『甘え』は、見えない凶器のトリガーになりうるから。
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
9 months
身内と会話するときだけ、「何でそんなこと言うんだよっ!」と感情むき出しになる人。周りからの評判はいいのに、家族や恋人にだけきつく当たる人は、”身内だから感情をぶつけても許される”という「甘え」が根底にあったりする。でもそれは一方的な甘えであって、相手が全て許してるとは限らないよ。
45
172
1K
0
3
12
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
耳の痛い話をするけど、結局「誰が」言うかが大事なのがSNS。自分がその「誰か」になれる可能性が高いのが𝕏の特徴で、商品やサービスではなくアカウントにファンがつくのが魅力。何者でもない誰かがテキスト発信だけで何者かになれる可能性があるのに頑張らない理由はない。
5
7
27
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
部下に「ミーシーじゃない」みたいなことを断定的に言うつもりはないけど、明らかなダダ漏れダダ被りは、思考が足りていない気がするので、「もうちょっと軸を考えた上で、幅を出して、整理して、また軸を考える、みたいなの行ったり来たりしてみれば」という感じのアドバイスはする。部下次第だけど。
2
2
28
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
思うに、人のキラキラに惑わされないように。そのキラキラは一面。キラキラの裏側はドロドロしている可能性が高い。みんなキラキラ見える裏にドロドロを隠している。そんなもの。キラキラしてるからって卑屈になって気後れする必要はない。その人の人生がどうなってるかなんてそんなものでは測れない。
1
1
26
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
資料作成で大事なこと ・��ぐに作り始めたり、作業に逃げない ・完全に考え抜いて構造的に整理しきれれば、作成時間は短縮できる ・できるだけ耐えて耐えて、最後まで考え抜く 作業に逃げるとなんか進んでる気になれるけど、でもそれは本質でないから、まず手を動かすのを我慢して頭を動かそうね。
1
3
26
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
日々思うに、役職とか能力に関係なく、みんな何かに悩んでる。それはキャリアであったり家族であったり身体であったり、次元はそれぞれ異なるけど。当然、悩みなんてない方が良いんだけど、悩みがあるのは仕方なく、むしろ悩みを抱えながらも息抜きできる方法を考える方が、健全なんだよね、きっと。
1
1
22
@futoku_mizikaku
とんび
7 months
無理に誰かに合わせようとすると、いつか自分が嫌になるのよ 誰かに合わせて答えを出すと、 いつか後悔することになるのよ 誰にでもいい人でいようとするから、苦しくなるんだよな 居場所がないなら自分で作ればいい 自分を貫いていれば、いつか認めてくれる人が現われるはず 一度しかない人生
3
4
27
@futoku_mizikaku
とんび
7 months
今日は花見日和だわ
Tweet media one
1
0
19
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
「ものでも、ことでも、人でも、どうやって好きになったらいいかが見つからない場合は、無理に好きにもならず嫌いにもならず、そのままにしておけばいいような気がする。」 自然体で、こそがやっぱりいいと思う、マジで。
3
3
23
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
「新入社員のレベルが年々下がっている」と言ってる企業があるけど、それって学生側の問題ではなく100%企業の責任。今は企業が人を選ぶ時代でない。本気で優秀な人材が欲しいなら、給与レンジ上げて、社員が働きやすい環境を用意する。その本気度が伝わると、自然と優秀な人材が集まってくると思う。
7
5
26
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
1%でいい、昨日の自分を超えてみせろ。
1
3
11
@futoku_mizikaku
とんび
6 months
「もう無理」と思ったところからが踏ん張りどころ…ただし、仕事に限る 人間関係は「無理」と思ったら無理でOK 頑張りどころをマジで見極めないと、後々苦労するんだわ
2
1
25
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
おいしいものは、脂肪と糖でできている。 うまい話は、お金と嘘でできている。 人間には欲望がある。 自分の健康や人生に悪影響を及ぼす欲望には気をつけないとね。
Tweet media one
1
5
25
@futoku_mizikaku
とんび
7 months
ガチで心身ともに安定する 「10の考え方」 ①寝る前は考え事をしない ②1日1時間は趣味の時間を作る ③他人の活躍は自分には無関係 ④失敗は前進している唯一の証拠 ⑤やる気はやり始めないと出てこない ⑥目指す場所は皆違うから比較は無駄 ⑦好きな食べ物を食べれる日々が1番幸せ
1
2
24
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
これ、とても大切なこと。とにかく自分が今やっていることに没頭する。目の前のことのみをやる。他のことは一旦脇に置いて。「今を生きる」こと。過去にクヨクヨせず、未来にハラハラせず、他のことにモンモンとせず、今やるべきことにのめり込む。マルチタスクは脳の処理能力を落としてしまう。
@maslow_design
マズロー安達
9 months
集中力の源泉とは、「考えることを減らすこと」
Tweet media one
Tweet media two
6
217
1K
0
1
24
@futoku_mizikaku
とんび
8 months
その本を読む目的が一定箇所で達成できちゃえば、残りの箇所は読まなくてもいいよね、ホントに。
@tabbata
田端 信太郎@ミノタバ不動産
8 months
成功者は本を全部読みません。
1
1
46
0
3
15
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
一見ダメそうでも、粘ると意外とうまくいくことってあると思う。こうした経験を積み重ねていくと、粘り強い人間になっていくんだよね。粘ることを諦めたりダサいって思って初めからやらない人間とは、そうした経験によって雲泥の差がつくから、できるところまで粘ってみる姿勢をとることが大事。
0
2
22
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
私にも幸運をと、自分の幸運ばかり願って、人の幸運があれば嫉妬する。SNSで���よくみる風景。 自分の幸運を神仏任せ人任せにしていても、結局、落胆しかなかったのに、まだ願い続けるのか?
3
4
23
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
今、私たちが生きている世界は目まぐるしい勢いで変化し続けている。その中でも、この数年間の間に劇的に変化したものと言えば、人と人とのコミュニケーションの方法。
3
6
24
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
時には断る勇気を持つこと。断ったら怒られるかも?と心配になるかもしれないけど、そんなことで怒る人はいずれ他のことで怒ってくる。そんなことで怒る人だと早めにわかってよかったと思えばいい。そればっかりは断ってみない限りは分からない。それを知るためにも時々は思い切って断ってみよう!
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
9 months
心の余裕がない人は、断るのが苦手。「反射的に ”大丈夫” と答えてしまう」「断る=悪い事 と考える」「断った先の未来に怯える」「人助けで自己肯定感を穴埋め」「いつも自分を雑に扱う」「気弱で受け身」「優しくて責任感が強い」「実は恨みつらみも有る」 これらを経て辿りつく、危険な心の状態は
28
168
1K
0
0
22
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
『政府の政策』に関心がある方のために、ちょっとメモ程度に。 政策とは何なのか? ⇒ 政府独自のリソースを活用して、人々の行動変容を促し、社会課題を解決する営み ↓ 【政府独自のリソース】 ・ 法規制やルール ⇒例: 法による経済活動規制、製造販売の承認制度、免許制度 ・予算
3
5
23
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
これ、大事なこと。何事も重く受け止め過ぎない。それは、その出来事を無視していいってことではない。事実は事実として受け入れたいいけど、「まぁいっか」「そんなもんか」と受け流すってこと。やり直せるならやり直せばいいし、無理なら次に進んでみればいい。きっと、たぶん、なんとかなるから。
@SureGoahead
ごーど|「心の余裕」の作り方を学ぶ
9 months
スルースキルが低い人は、朝おきて夜ねるまで心を消耗し続けてる。おなじ空間にいる、他人の「表情」や「ひとりごと」に過剰反応。会話するときも、感情のウラや、あること無いこと妄想して軽いパニック。会話が頭に入らない。常に ”サプライズイベント” に巻き込まれているような状態で、
51
742
6K
0
0
24
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
「今、ここ」というのは、目の前の現実に集中すること。 過去や未来が存在するのは、それについて考える時だけ。 喜びも悲しみも忍耐も楽しさも今のここだけ。 「今、ここ」を考えた時、過去も未来も存在しない。 後悔と不安で「今、ここ」をおろそかにしている人のなんと多いことか。
Tweet media one
4
4
22
@futoku_mizikaku
とんび
7 months
自分にここまで価値があると思い込める若者、イマドキなのか… まあ、自己中なのは間違いないな 全て自分が中心ということで 仕事はそんなに甘くない 自分一人でやれることや正論(っぽいこと)のみでやれることには限界がある …という真理にいつ気付けるのかな?w
@nekosukexx
ねこすけ🐈
7 months
飲み会=残業? これが多様性なのか……
2K
4K
27K
0
0
6
@futoku_mizikaku
とんび
3 months
@sp500_love 今までがボーナスタイムだっただけで、ここから急騰急落含む上がり下がりの平常運転(ランダムウォーク)が始まる感じですよね😁
1
3
23
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
フィードバックしなくても良いほど主体的かつ優秀なメンバーにフィードバックすると、目に見えて効果がある。でも、絶対にフィードバックしなきゃいけないほど改善点の多いメンバーにフィードバックすると、不機嫌になったりして改善が見られない。『フィードバックのジレンマ』は、なかなか厄介。
1
1
23
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
これまでに接してきた卑屈な上司同僚部下議員の特徴10選 一、逃げる 二、あきらめる 三、裏切る 四、言い訳する 五、自慢する 六、卑下する 七、好む ハ、媚びる 九、恨む 十、嘘をつく 反面教師として「ありがたく」接してきたけど、もうお腹いっぱい😅
2
3
23
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
これ、マジなこと。「相手の常識に飲まれる」というのはかなり危険。一般常識でなく「その業界で通用しない常識」や「その組織でしか通用しない常識」を押し付ける相手には「それはどういうことか?」と必ず問うこと。そうしないと「都合のいい人」になって終わってしまう。自分の身は自分で守る。
1
3
23
@futoku_mizikaku
とんび
9 months
大切なこと。自分の決めたことに耐えるのが『忍耐』。他人の決めたことに従うのが『我慢』。忍耐は未来の目標に向けて自分が今頑張れる力なので『忍耐力』に変わるが、我慢は他人のためなので『我慢力』にはならない。「忍耐には人生の報酬があるが、我慢には人生の報酬はない」ことを忘れないで。
0
4
22