あぎょうさん Profile Banner
あぎょうさん Profile
あぎょうさん

@agyou3_sagyou5_

Followers
386
Following
223
Media
148
Statuses
2,010

職業:博徒、修士(文学)、今の研究テーマは天狗・鬼の宝物(隠れ蓑)について。趣味:麻雀 関心:陰謀論/都市伝説/民話/妖怪/異人 など 連絡はDMかchikuzen.saito @gmail .comまで

Joined June 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
Pinned Tweet
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
「麻雀戦術の歴史人類学 : 「オカルト/ デジタル」戦術のアクターネットワーク」という奇妙な文章を書きました。 麻雀をめぐって、オカルトと呼ばれる戦術用いた人々と、合理的思考を標榜するデジタルと呼ばれる人々との間で生じた科学論争についてANTを使って論じています
2
56
85
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
「うごくメモ帳」は震災以前の、家庭にインターネットが普及しつつある途上(2009~2010)において、ニコニコ動画文化・インターネットサブカルチャーを小学生/中学生にもたらした点において重要な位置付けが出来ると思う(ドナルドとか) 媒体がDSiであるが故に、こうした現象が起きたと思う。
1
875
6K
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
九州にある隠蓑という地に来ています。 安徳天皇を祀った祠があるんですが、ここを掘った人が「何か土と一体になっているけど、何か違う」ものを掘った結果、数日後に死に、また別の人が掘ったら、またその人も死んだのでここに祠をたてて掘る人が現れないようにしているようです。
Tweet media one
6
629
2K
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
@integral_ashida コレ、すごいですよ。かのシュルレアリスト、マグリットの『共同開発』と発想が同じです(これは人魚の逆) シュルレアリスムが認められにくいのはわかりますが、評定5が適正でしょう
Tweet media one
2
61
792
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
日本における異類婚姻譚はほぼ必ず”破局”で終わるため、小澤俊雄らの研究者からは、日本人の動物に対する嫌悪感が示されていると指摘されています。更に、異類婚姻譚は人種ではなく「動物」の話が多いです。 これのどこが一体「多様性」を示しているのでしょうか。
8
347
757
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
この点は極めて微妙ですね。そもそも庶民の欲望の充足に話の焦点があるなら、日本の異類婚姻譚がほぼほぼ破局することが説明つかないので。
@sow_LIBRA11
SOW@
2 years
現在では童話やおとぎ話とされているようなものは、古には大人の娯楽だったんです。それが最後の救いの場だったんですよ。どこにも行き場がなく、誰も来てくれない者たちが、最後の心の拠り所にしたのがそういった「人外の美女の嫁」だったんです・・・
3
396
2K
2
292
507
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
当時はまだスマートフォンが普及しておらず、パソコンを扱える小中学生というのも決して多くはなかった。しかしながら、小・中学生たちは家庭や公衆wifiを通じて、小学生の持つデバイスである「DSi」を通じて、インターネットの文化を受容できた。
1
56
442
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
「金も土地もないけど優しい僕」が語り手であるかのように論じられているが、実際そうではないだろう。(主人公と語り手の区別が危うい) 女性が嫁入りする話が多いのはそういったインセル的な欲望の反映ではなく、シンプルに家父長制やイエ制度の反映であって、現代的な男女論を当てはめるのは微妙だ
@sow_LIBRA11
SOW@
2 years
そうなるとどうなるかって、「人外にすがる」しかなかったんですよ。人間の女をあてがわれない男たちが最後に頼るのは、「金も土地もないけど優しい僕」を認めてくれる、「人間と異なる基準で評価してくれる人外」だけだったんです。
1
420
2K
0
230
379
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
この「ドナルドVSムスカ」などは、当時ニコニコ動画で流行していたドナルドやムスカの素材をDSiのカメラで撮影し、加工したものを利用している。カメラを用いることによって画像素材をこのように取り入れ、うごくメモ帳の編集機能によって、様々な独自のMADがうまれた。
@mizure3213
みずれ
5 years
#うごメモ発掘 レイピアさんの作品「ドナルド vs ムスカ」 こちらも良画質(だと思う)
1
319
911
1
62
345
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
当時人気だったのは、マリオたちが漫才を繰り広げる動画や、マリオたちがハンターから逃げる「逃走中」の動画、棒人間たちが戦う動画、ニコニコ動画の動画を撮影し輸入したものや、ドラえもんやサザエさんの改変など如何にも小学生らしいものだった記憶がある
0
46
336
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
非常によくできているし、うごメモでクリエイティビティを発揮した人々の中に、現在クリエイターとして活動している人も多くいるのでは、と思う。 当時の動画がSDカードの中に保存されている人は、 #うごメモ発掘 に是非とも動画をアップして欲しいと思う
1
44
305
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
世界の異類婚姻譚を読むと、破局は必然というほど必然ではないのです。(もちろん破局の話が殆どではあるのですが) 民話が語られる地域・文化における動物観が色濃く反映されていて、地域によっては幸福な結末に終わるケースも普通にあります。 (日本はやたら破局が多い点が強調されます)
@AKasaiChidori
葛西秋🪶千鳥シリーズKindle版電子書籍発売中!
2 years
異類婚姻譚、成就したら"異類"ではなく同類になるから必然の構造としてハッピーエンドがないんじゃないの?( ゚ω゚)
0
10
8
4
154
268
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
その上、多様なものと婚姻するのがなんか日本固有っぽく引用リツイート欄でわらわらと論じられてますが、普通に海外でもそうですからね!?!?!?!?!?
2
109
230
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
『都市文化研究』25号に研究ノート「日本におけるレプティリアン陰謀論受容とその役割」が掲載されています。 太田竜から神真都Qまでのレプティリアン陰謀論の需要と変容を論じ、その役割を機能主義的に論じました。
Tweet media one
Tweet media two
2
112
236
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
4 years
@canbem @torigyo そもそも妖怪ってのは共同体から疎外・周縁化された他者のイメージが反映されたものが多いです。日本社会ですと、天狗や鬼、山姥が「山」に出るのは、里の民にとって、山人たちが得体の知れない他者だったからなんですね。 (西洋の場合、狼男とか魔女がこれに妥当します) 疎外されがちな老人は同様です
0
23
226
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
8 months
こんなんが今度出ると思います 透明化する鬼と天狗に焦点を当てて書いてます 良かったら読んでください
Tweet media one
0
41
169
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
天狗の隠れ蓑の話とは全く別個の安徳天皇の隠れ蓑伝説が残っており、結構the山なのですが天狗の伝説は残ってなさそうです。
2
10
135
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
4 years
@suiki_ppy @kyoikutochan 学習能力は、先天的なものもありますし、後天的な環境によって形成されるものもあります。(特に学習障害などは顕著かなぁと) まぁ努力でなんとかなる範疇の人もそこそこいるとは思いますが、「努力でなんとかなる」って言葉を上から押し付けるのは「強者の論理」です。 画像は現実の一側面です。
3
5
111
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
神主さんはどうやらここから車で20分のどこかに住んでいるらしく情報がわからない 12/15日にしびきせ祭りと呼ばれるこの辺りの祭りが行われていたのだけど、今は簡単な神事をして終わりになってしまっているらしい。 その時に合わせて九州くるかどうか…
1
7
112
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
そもそもの論点は「日本は多様性を有する国である、何故なら多くの異類と婚姻する話があるから」という点ですよね?しかし、その肝心の異類婚姻譚は排外性と結びついていたため、「日本は元々多様性がある国だった」というのは困難だという話をしています。多様な異類婚姻譚があるのは否定していません
1
51
106
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
違います。民話においてはタブー(禁忌)だからこそ描かれて、その後の破滅などによって秩序が回復される様が描かれます。 タブーを破る(秩序の撹乱)→秩序の回復という回路です。 にわか知識でレスバされても困るんで普通に元のツイートを撤回してください。誤った認識が広がるのは看過できません。
4
42
89
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
本当にこれは良くない なんなら、「高度経済成長期だから」出来た祠もあるわけで…(工事に際して祠を作ったりするので…)
@roborovsk3
こわいわるい別人のねずみ
11 months
鬼太郎は全然履修してないんだけど、前どっかで見た「壊して大丈夫な祠は高度経済成長期にだいたい壊されているので残っているのは壊したら色んな意味でまずい祠だけ」って言説はよく覚えている
231
23K
89K
0
52
90
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
道行く人に話しかけ、地の人じゃないからわからないと言われる…
1
5
91
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
『日本昔話通観10新潟』、520頁。 明らかにこの話は異色なのだけどなんなんだろうか。
Tweet media one
0
43
89
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
学者以外の人間が自分の考えを発言する事は許されないとでもお思いでしょうか? →いいえ、自分の考えは好きに発言したら良いですが、そこに専門家からの指摘が入ったらそれを勘案すべきでしょう。 また、言説の発信者は、自身の言説の影響力の大きさを自覚しなければならないでしょう。
0
28
84
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
学者の権威主義は問題だけど、その権威を完全に相対化すると歴史修正主義とかに繋がりかねないですからね。
1
29
79
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
というか!異類婚姻譚は!別に他の国にも無茶苦茶あるから!「日本の特異性」を説明する理由になんないんすよ!!!!!!!
1
32
79
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
居酒屋で蛇トークしてたら「おばあちゃんの親戚の人が蔵に蛇を閉じ込めて、煙でいじめた。するとその人の娘さんに全身鱗のようなものがでた。」 という典型的な話を聞けた。
1
28
75
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
4 years
@torigyo よければP.バーバー『ヴァンパイアと屍体』を是非! ヴァンパイア伝承の様々な面を法医学的に、科学的に解釈していきます!何故ヴァンパイアは尖ったものが苦手なのか、ニンニクが苦手なのかなど) 民俗学の本はそういうアプローチのものも多いので、是非に!!!
0
6
75
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
だから専門外の雑語りが学術的に正しくないのなら普通にごめんなさいするでしょ、ってのが知的に誠実な態度ですよねって話です
0
13
64
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
そうした混血のものは、「異常出生」という概念において説明されます。基本的にそうした事例は「英雄の特別さ」を語る際に用いられるのであって、「動物/異人との混血であるが故に異常」なんです。「鬼の子」などもそうですが、極端なマイナス価はプラス価に転移することがあります
0
30
68
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
そもそも日本の事例を中心に見てる人間が「異類婚姻譚は破局が多い」と言明すること自体問題があるかもと改めて考えて思った
0
33
67
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
最初のツイートで指しているのがこれを前提としているんだからそういう話でしょう。 それに多くの事例を集めて帰納的に導出した結論を「感想」扱いするのって、本当にヤバいですよ。
0
19
55
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
民話研究についてエアプならこういう言及しないでほしいですね。 そもそも、日本の異類婚姻譚は中国なんかに比べて破局型がひじょーに多く、異類婚に対する嫌悪が強いんです。 民話のレベルでの異類婚と、近代以後の創作のレベルの異類婚を同列に扱うのは本当に良くない。
@gerogeroR
もへもへ
2 years
アブラハムの宗教の一神教では「日本」の鶴の恩返し、や中国で多々ある「虎の娘がお嫁さんになる」って概念はアジア圏と違って、異常なまでに嫌悪されることが多いです。 神が作った特別な人間が畜生と交わるなんて、マジ物の禁忌。これは良い悪いではなく、マジで文化の違い。
73
791
2K
0
38
48
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
あれだけ広大な土地がある以上、1926年段階でそうなのは別に変な話ではないし、これに対して「ソ連が頑張った」とかソ連時代がマシとか言うの、ソ連でシャーマンが弾圧されて殺されまくってるのとか考えると言説がグロすぎる
@badoukoukoku
兵部省の小役人
2 years
「ロシアの農村ではして私生活の重要な行事は司祭なしでは成り立たない」 ウン 「それはそうと1926年の調査で600近い魔術的儀式や占い、病気を治す治療法が口伝されておりほぼすべての農村に魔女がいた」
Tweet media one
10
623
1K
2
27
52
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
似非科学とか嫌いそうなのに、人文科学の知識は間違った知識が広がってもどうでもいいんですね。 それにその話は最初の話と論点が違いますよね。法制化された国における表現のタブー化と、日本の多様性の話、関係あります? ちなみになんですけどイスラム圏でも蛇との婚姻の話とかありますからね。
0
18
44
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
「「隠れ蓑笠」型民話における鬼と天狗―日中韓の比較を通じて―」という論文が、10月くらいに発刊される『比較文化研究』153号に掲載されます。 日本中国韓国における「姿を隠す衣服」が登場する民話を比較し、日本における古いタイプの話を推定しました。
1
24
47
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
歴史や民俗、人文系について雑語りするラノベ作家の人々の情報源がむしろ知りたい
1
12
45
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
自説じゃないんですけど…というかまともな反論できてなかったじゃないですか… 随分と自然科学の知識を特権化なされてますけど、人文知に関しては「常識になってるかどうか」次第で好き勝手言っていいんですか? 老害仕草って僕まだ25歳なのに…😢
0
9
41
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
8 months
一神教/多神教の優劣の認識について、相対化を促すような言及なのに、引用欄が無茶苦茶言ってたりして怖い 多神教優位論ってあまりに根深すぎると思うし、全然寛容じゃなさすぎて怖い
@iiduna_yutaka
織部ゆたか
8 months
正直、日本人は「本人たちはぜんぜん自覚してないが、かなり多神教原理主義」だと思ってるので、イスラムとかキリスト教からすると、古代のローマ人相手にしてるみたいで「遅れてる」と思うか「めちゃくちゃやばいやつら」と思うかのどっちかなんじゃないかという気はしてる。
151
4K
20K
1
9
39
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
9 months
太田に関しては栗田英彦氏の研究がすごく詳しいのでそれを参照すると良いです〉『怪異とナショナリズム』 自分もレプティリアンについて書いた時に栗田氏の研究をかなり参照しているのでその思想の遍歴の大枠は でも知れるので良かったら
@dragoner_JP
dragoner
9 months
東アジア反日武装戦線に思想的影響を与えた太田龍という人物がいて、当初は左翼革命思想の持ち主だったんですが、後年は国粋主義に転向して、かつ陰謀論者になりまして……。ここら辺の陰謀論の系譜も興味深いんだけどね
21
727
2K
0
10
38
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
非科学的な前近代の伝承が残存していることを「ヤバい」と見做すことはまぁ、現代人らしい感覚とは思うんですけど、それを端的にカルト的なものと見做すの普通に良くないですよ
0
23
39
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
渋谷ハロウィンはまさしく本来的な祭りなので、ああいう営みが一切無くなったら残念だなと思う 迷惑なのも分かるんですがね
1
3
31
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
味の素が何やら炎上(?)しているが味の素は大正時代から散々な目に遭っている 味の素は工場裏で獲った蛇を原材料にしているという噂が流れ、「買ってもらいに行くべぇ」と蛇を持っていく人物が現れたらしい
Tweet media one
2
22
29
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
小澤「俊夫」ですね、誤字すみません。
0
12
30
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
まぁ、民話が「日本の精神を語る」ものであることは正しいし、ナショナリズムと結びつく側面があるのは確かなんですが、その内容を曲解した上で政治的に利用するの普通に腹立たしい
0
12
25
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
滋賀県に、虎姫という地名があり、そこには虎姫という女性に関わる異常生誕の伝説が残っているようです。 昔、井筒(いつづ)という泉のほとりに住んでいた娘が、旅の途中に知り合った、世々聞(せせらぎ)という名の若者と愛し合うようになり結婚しました。
1
8
24
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
異類婚姻譚の仔細が各地域における動物観を反映してるってのはまぁ確かなんですけど、現代のフィクションとの連続史観をとるにしても、多様性という観点なら異類婚姻譚を対象にすべきじゃないんですよね…
0
8
24
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
人文知って自然科学に比べてデマや雑語りに弱すぎるのでは…
0
12
23
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
天狗石の術
Tweet media one
2
9
23
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
【情報提供求】 以下のような事例を見つけた場合報告してくださると嬉しいです。 ・透明になれる帽子、服が登場する民話 ・天狗が透明になって何かをやるお話 お願いします
2
17
23
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
『口承文芸研究』査読通ってました〜 良かった〜 ということで、『口承文芸研究』に齊藤竹善「隠れ蓑笠の所有者について―隠形の者としての鬼と天狗―」という文章が載ることになりましたこと報告いたします
1
9
23
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
DSi版うごくメモ帳の文化として、レイヤーが2つまで分けられるため、メモをダウンロードしたのち、消しゴムで上のレイヤーを消すと下のレイヤーの文字が読めるという「袋とじ」のような文化が存在した 自分もドラクエ5の裏技!などと称し、しょーもないものを投稿していた記憶がある
2
8
23
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
日本のフィクションの亜人種が多様な理由を異類婚姻譚に求めるのは明らかにおかしいですよ (というか敵視してるであろう一神教のヨーロッパの妖精も滅茶苦茶多様じゃん⁉️)
0
15
21
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
「隠れ蓑笠」は誰のものか? ―姿を隠す鬼と天狗―|異類の会 先日やった発表の要旨です
0
14
21
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
友人と話していたら、子どもの頃に「自殺があった山から流れている川に、骸骨のオシッコが混じっている」という都市伝説があったと言う話を聞いた 面白い
2
12
21
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
そういえば先日韓国に行ってました。 韓国の民俗文化を色々と学びに 三枚目は市中を回される牛。四枚目は中に人が入る亀です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
6
21
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
昔話学会の第50号。 異類婚姻譚についてたくさん載っている
Tweet media one
1
4
20
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
一神教だと異類婚姻譚が成立しないみたいなあれ、本当になんだったんだ ピンハス・サデー編『ユダヤの民話』上、pp.133-134
Tweet media one
Tweet media two
0
7
20
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
@218frog そうですね、民間伝承のレベルを想定して話をしていました、、 ただいずれにせよ、現代的な弱者男性論の枠組みで論じるのは相当にズレがあるように思います
1
1
19
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
村の最高齢の方に聞いたら、金粉のついた着物のようなものが出てきたとのことです どこにあるかはわからないとのこと
0
8
19
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
9 months
来月異類の会でお話しします 説話伝承学会で時間の都合により話しきれなかった分と、鬼/天狗が登場する面白い話を紹介したいと思います
1
7
20
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
9 months
レプティリアン陰謀論を受容するにあたって天皇の存在が大いに問題になったの、やっぱり面白い
Tweet media one
1
6
18
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
10 months
シンプルに「ジェンダー論」のお話だからか「炎上」するけど、手続きとして他にやれることがありそうなのに一足飛びに「炎上」させに行ってるのとか「あ、はい」という感じが凄い インターネットの世論に迎合しようとしてる気満々だなぁと......
@Taroupho
谷口一平 A.k.a.hani-an
10 months
【拡散希望】本日、日本大学哲学会『精神科学』に投稿していた私の論文「「マイナス内包」としての性自認の構成 (Gender as Irifuji’s Minus-Intensions)」に、不採用の通知が届きました。来年出る『精神科学』に掲載されるよう今年春に書いたもので、トランスジェンダーを巡っても注目を集めている
Tweet media one
16
1K
3K
0
3
16
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
なんならその権威は出版物という形で誰にでも開かれてるわけなので、みんな学者の研究成果をちゃんとした形で援用すればいいんですよ
0
8
17
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
なんか引用リツイート欄含めて異様としか思えない 擬似科学言説笑えないだろコレ
@kidasangyo
勉三
1 year
最近の若者は容姿のレベルが上がってると言われるし、それは事実だと思うけど、曽祖父の大学のアルバムとかみたら、メチャクチャ整った顔ばっかりなんだよな。チー牛みたいな弱々しい人がいない。黒縁メガネでも坂口安吾みたいな気迫がある。これは何故なのか?
274
2K
19K
1
2
16
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
桃には邪気払いに関する象徴的な意味合いがあるんで、桃じゃないとダメです 『古事記』にもイザナミから逃げるイザナギが桃を投げるように、古代中国にあった民間信仰が反映されてるんですね
@Roonin_kk
るーにん
1 year
桃太郎ってさ、別に桃から生まれた桃太郎である必要なくない?桃要素って物語中で一切回収されないやん
6
38
293
0
4
17
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
この前の異類婚姻譚雑語りの話題が届いていないのは仕方ないですね、今度ノートか何か初めて「政治利用・雑語りされる異類婚姻譚」という文章を書きます。 流石にもう我慢ならないので。
1
1
16
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
捜査で浮かんだ「エデン」とは 反ワクチン団体が進める「移住計画」:朝日新聞デジタル # 警察官はゴム人間。松ヤニで退治できる」などと独自の訴えを展開していた。 支配者をゴム人間とする陰謀論とレプティリアンとする陰謀論がくっついている…
0
15
16
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
牛鬼
Tweet media one
0
4
16
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
日本の異類婚姻譚の本質は婚姻じゃなくて破局でしょ?
0
11
16
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
面白い本を購入。 包みに注目した写真集。論考も載ってる。
Tweet media one
Tweet media two
0
3
14
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
うちのキャンパスの図書館で鬼と妖怪に関するミニ企画展示が行われているようです いくつかコツコツとリクエストした妖怪関連本が展示されており何故か嬉しくなっています
@OMU_sugimotolib
大阪公立大学杉本図書館(公式)
2 years
【2Fミニ企画展示】鬼と妖怪1/23(月)~2/10(金) 2月3日の節分に合わせて、鬼や妖怪にまつわる本を集めました。昔から数多くの民話や伝説に登場し、人々から恐れられてきた鬼たち。魑魅魍魎渦巻く不可思議な世界をのぞいてみませんか。詳しくは→
Tweet media one
0
15
23
0
8
14
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
日本人は異類婚姻譚で弱者男性の心を表現してきたし、多様性と寛容さを表現してきた🔥
0
3
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
そもそも異類婚姻譚の幸福になるものが日本は少ないんだよなぁ
0
6
13
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
8 months
こういう言及とか典型的で、インドのヒンドゥーナショナリストの方とかはこんなこと言いながらガンガンイスラーム差別してんだろうなって容易に想像がつく
@373dsighn
私人Aの復活を見守るアカウント
8 months
他を認めない一神教原理主義者よりマシではないだろうか
0
0
1
0
4
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
さらに、何故「松やに」が用いられたのか、民間信仰→漫画という回路があるんじゃなかろうか、という指摘もしています。 陰謀論の中に、当たり前だけど民間信仰的な発想が見出せるんですね。
0
7
13
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
魚介系は殆ど女房なんですが、何故か鱈は夫なんですよ
0
5
13
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
そういえばうごくメモ帳にも都市伝説らしきものがあり、「数年後のうごメモの投稿が見れた」「カラフルなうごメモだった」みたいな感じだったのを覚えている(うろ覚えだが) 初期うごメモは三色しか使えなかったが、どうやら3ds時代はより多くの色が使えたらしく、この都市伝説?の通りにはなった
1
5
11
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
異類婚姻譚って人間中心主義っぽいところがありますよね?そんな貴方のために『ユリ熊嵐』というアニメがありまして……
1
2
13
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
民族学博物館に『列伝体 妖怪学前史』が置いてある
0
8
13
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
ウェブ上でも後日閲覧ができるようになると思われます。
0
7
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
3 years
@wak すみませんクソリプなんですけど、「また」というのは以前に事例があるということですか? ゼロ年代作品や鬱ゲー群がぱっと思いつくんですが具体的には何を指しているのですか? 興味本位で聞いてます。すみません。
1
1
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
・中韓における民話には「宝物交換」のモチーフが見られない ・日本における古い記録(室町時代)や、数少ないものの報告されている、鬼が登場する話にも同様に「宝物交換」のモチーフが見られないこと から、宝物交換のモチーフが大抵の場合現れる「天狗の隠れ蓑」は後世に成立したことを推定してます
1
9
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
石川洋行( @preciousheart74 )さんから『消費と労働の文化社会学』を頂きました。ありがとうございます。
Tweet media one
1
3
11
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
インターネット上のサブカルチャーは「あぶく」のようなもので、本当に一時的なものだとは思いますが、民俗学が消えゆく文化の保全を一つの目的としたように、そうしたカルチャーの正式な記録も大事だろうとは思います
0
6
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
レプティリアン陰謀論の話が公開されてた。去年の7月ごろに書いたもので、典型的な機能主義による分析を付加する事しかできてないので今見ると色々と書き直しや、書き加えたい部分が多々ある…
1
7
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
@kagura9801 ヨーロッパ圏の異類婚姻譚は確かに「魔法」によって人間が変身しているものなので、「人間以外との婚姻を認めていない」具合が信仰の関係で強いです ただし、メリュジーヌ伝説など、妖精との婚姻の話のタイプでは典型的な破局型になってたりするので一概には言えません(古い信仰の残存ですね)
0
4
11
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
個人的な話なんですが、伊藤龍平先生主催のクローズドな動物伝承研究会なるものに指導教員を通じて参加しており、そこで8月頃に滋賀県の異類婚姻譚伝説について話すつもりです 取り敢えず滋賀に調査に行きたい
1
4
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
ところが、顔は人間だが体は蛇という子を一度に15人も産んでしまい、嘆き悲しんだ末に、淵に身を投げて死んでしまったといいます。娘の名を虎姫(とらひめ)といい、この山が虎御前山あるいは虎姫山と呼ばれるようになった由来と伝えられています。
1
4
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
祠を安易に祟りに結びつけることに対する批判をしながら、なにやらホラー然とした祠にまつわる伝承ツイートをしてしまった
0
1
12
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
「桃太郎」→昔話 「河童と人柱」→伝説か世間話 「両面宿儺」→伝説? あたりの分類が無難ですかね、「昔話」ではなく「民話」なら良いんですけど、一般的ではないのかもしれない…うごご…
0
2
11
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
#国立国会図書館デジタルコレクション ドイツの賭博研究家ジイクハルトなる人物が引かれているが、引用元が不明。さらにこれ以後も「ジークハルト」として名前が引用されるが、出典を誰も示さない孫引き状態で、何者かマジでわからない。
Tweet media one
1
5
11
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
11 months
元三大師は鬼に変身(?)して厄を追い払ったという伝説が著名で、左の図像はその場面。 まぁ悪魔の姿なのは実際そうだし感性は間違ってないんすよね…
@ubusuna1984
たなべみか(漫画本発売中)
11 months
ドイツ人の知人が日本に留学して暮らし始めた頃、元三大師の御札が家の玄関に貼られてるのを見かけて、ここの住人は悪魔信仰をしている!と勘違いしたというのが心に残ってる。
Tweet media one
44
4K
14K
0
5
11
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
『コンスピリチュアリティ入門』という本が出るようです、コンスピリチュアリティは、陰謀論とスピリチュアルを混ぜ合わせた造語で、近年の神真都Qなどの陰謀論が該当します。
@nekonoizumi
猫の泉
2 years
目次あり。「「Qアノン」、新型コロナ生物兵器説、自然食、イルミナティ、そして爬虫類系宇宙人による人類の支配。…」 ⇒横山茂雄,竹下節子,清義明,堀江宗正,栗田英彦,辻隆太朗,雨宮純 『コンスピリチュアリティ入門 スピリチュアルな人は陰謀論を信じやすいか』 創元社
1
48
101
1
8
11
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
Vtuber研究をやるなら、生主のアイドル化が生じた「ニコニコ生放送研究」もまず行われなければならないように思うのだけど、アーカイブ性が非常に悪い(ニコ生のタイムシフトはかつて期限が一週間だったため、ユーザーによる画面のキャプチャーに依存している)
1
2
11
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
民俗学って難しい学問すぎる… ディシプリンとして人類学やカルスタ、歴史学、場合によって宗教学やらを学際的に学ばないといけないと思ってるけども、論者によって色々なんでしょうね
1
1
10
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
1 year
撮り鉄の構図の追求がASD的、というと非常に危うい言説ですよね どのようなジャンルであってもある程度型にハマった様式はあるわけで、何故それが撮り鉄に限って「ASD的」と結びつけられるのか非常に疑問に思われる 発達障害は昨今雑なレッテルと説明に用いられすぎでしょう
@kiritannplum
きり梅
1 year
すっごい失礼なこと言うと、撮り鉄はASDが多いと聞いていて、自分は鉄じゃないけどASD持ちとして完璧に腑に落ちた 線路侵入する理由もわかった 全員1箇所に纏まって同じ構図でとる理由もわかった 全てが繋がった
4
3K
9K
1
2
10
@agyou3_sagyou5_
あぎょうさん
2 years
ところで、アイクから神真都Qに至るまでの日本におけるレプティリアン陰謀論の受容史を書いた研究ノートが3月頃に出るはずです。 機能主義的な分析に終始してしまいあまり面白みはないですが、「ドラコニアン」という概念が日本において天皇制と関わりながら変容したことを示しています。
0
6
10