![グローバルで輝きたい女性のための外資系英語力アップスクール Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1591413844735246336/UXnTEW3v_x96.jpg)
グローバルで輝きたい女性のための外資系英語力アップスクール
@YOKO0518
Followers
4K
Following
10K
Statuses
51K
グローバルで活躍したい女性のための英語力アップ&転職サポートコーチング|TOEIC3ヶ月で最大375UP(平均150) |外資系への転職・海外赴任実現もノウハウあり|アメリカ大学院→外資12年→現職|起業8年目で累計700人をサポート|クライアント様の英語力アップ&転職サポート実績多数(外資→外資、日系→外資両方)
日本 東京
Joined September 2009
RT @jcn92977110: 名前を書かずにMr PM…しかも、偉大な首相ではなく、偉大な人々の首相になるだろう、と未来形で書かれるとは…。トランプは、日本国は好きだと言いたい。私ならとても公開できない。
0
7K
0
RT @arimoto_kaori: トランプ大統領は冒頭、「シンゾウは私のすばらしい友人だった。彼の身に起きたことは恐ろしく、これほどまでに悲しい気持ちになったことはなかった」 その上で石破総理に対し「シンゾウはあなたに多大な敬意を抱いていた。あなたも彼の親しい友人であったこ…
0
5K
0
RT @tsutomuhokkaido: 仕事ではミスは許されない!なんて軽々しく言う人がいるけど、必ずミスは生じます。 地震だって起きるし、飛行機だって墜落します。 それを犯人捜ししてる場合じゃないです。即刻すべきは「リカバリー」です。その上で「再発防止」です。 だから失敗学…
0
875
0
RT @tsutomuhokkaido: 日本人は失敗を恐れます。 実際には、責任を恐れています。 なぜなら日本人は「責任=罰」と思い込んでいるからです。正座、反省文、泣く、土下座、は本人が「主体的」にするものであって、「させるもの」ではありません。 植松電機には沢山修学旅行が…
0
206
0
このレターで覚えるといい単語。 referral: 照会 inquiry: ここでは調査 (質問、問い合わせにも使います) reiterate: 反復して言う (ここでは、相手に確認、宣誓の意味でも使ってると思います) unethically: 倫理的でない accountable : 説明責任がある 太字になってる We will chase them to the end of the Earth to hold them accountable. の部分は、なかなか怖いですよー。 捕らえて、責任を果たさせるまで、地の果てまで調査します。 って、すごい…。 Stave Davis氏について 全ての報告は、Xで公開だそうですね…。 アメリカで、ガンガン改革が進んでますよ。みなさん。
0
0
0
RT @kuratamagohan: トランプ大統領、イーロン・マスクたちによってUSAIDを始めとする腐敗が次々と明らかになり、歴史に残る革命といっても過言ではない大改革が進んでいるのに、日本はこれをまともに報じない。「他国のことだから」ですませられるレベルの出来事じゃないん…
0
9K
0
RT @shoichirosm: 「好きを仕事に」というとき「好きな対象」(what)で仕事を選ぶと失敗する。 「本が好き」だから出版業界が向くとは限らない。 「好きなプロセス」(how)に目を向けたほうがいい。 つくるのが好きか、売るのが好きか、育てるのが好きなのか。
0
13
0
【DaltonからのメールでTOEIC&ビジネス英語両方アップ】 これは第1通目の、2パラグラフ目。 Sadly, our view of the recent series of events at your Company relating to the uproar created by Mr. Masahiro Nakai is that it reflects not only a problem in the entertainment industry generally, but, specifically, it exposes serious flaws in your corporate governance. この文章は、だいぶお怒りが入っています。 Sadlyはここでは、「残念ですが・・・」に近いです。 単語で押さえておきたいのは。 uproar = 大騒動 problem=社会問題 expose = 晒す flaw=欠陥 corporate governance =コーポレートガバナンス not only A, but also Bの構文は、TOEIC頻出 <訳>今回の中居さんの騒動は、エンターテイメント業界にある、問題を反映しているだけでなく、深刻なコーポレートガバナンスの欠陥を晒していいると、我々はみています。 明日は2通目、港社長のクローズドな会見へのDaltonからのお手紙を、メルマガ内でもっと詳しく説明します。
0
0
0
RT @qk_english: TOEICは錯覚資産と言われますが、私も上司からたまに「みんなもq.kのこういうところを見習って…」と褒められることがあります。TOEIC900点を超えて転職して以来、2年間海外と関わる仕事をする傍ら、手を抜くことなく上司にゴマをすってきました。…
0
1
0