![Sachiko🇿🇦🇺🇳アフリカ起業家支援 Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1770618989082791936/j9CV_twd_x96.jpg)
Sachiko🇿🇦🇺🇳アフリカ起業家支援
@Sacchiko
Followers
3K
Following
16K
Statuses
7K
【アフリカスタートアップ支援】ICT4D、インパクト投資、JPO、留学、国際結婚🇳🇴/UN起業家支援🇿🇦←JICA起業家支援🇪🇹🇯🇵←サセックス大学院🇬🇧←協力隊🇲🇼←富士通←🇺🇸/海外6カ国7年在住/海外渡航31カ国/(URL👇国際協力×ビジネスブログ)発言は個人の見解です
Japan
Joined September 2009
RT @NGO_JICA_UN: 国連🇺🇳で働く前に知っておくと良いこと(長文だからクリックしてね) · 国連でのキャリアに固執するな · 自分のキャリアをマネージする方法を学べ · 結婚、妊娠、出産が遅れる可能性が高いから早めに動いておけ · 国連公用語が2言語話せない国…
0
29
0
RT @IppeiTsurugaJP: USAID、ODA、国連、公務員を取り巻く世論に共通しているのは、たとえ99%の事業が素晴らしいものだったとしても、残り1%の仕事が叩かれるとすべてが悪かったことになること。私のように移民労働をする外国人への世論にも共通していて、99%が…
0
8
0
JICAで置き換えて考えてみたら悪夢すぎる。本部でプロジェクト作っているスタッフも、各国を支える国事務所のスタッフも、専門家もいなくなった。 知識やノウハウ、人脈が継承されず、何も残らない。トランプ政権後にUSAIDが再開されてもほぼ元には戻らないし、世界中での弱者への被害が拡大し続ける
USAID職員1万4千人いたのが、294人に削減されたとのこと(流動的だけど)。95%以上の削減率。アフリカ大陸全体を担当している職員の数はわずか12名。新政権の政策との整合性を確認・調整後に、再雇用とかあるのかな?USAID拠出のプロジェクトが90日間停止されているけど、これだけ職員数が減らされると、スムーズな再開は難しそう。事前通告もなくプロジェクトが停止された当該NGO勤務の人たちが可哀そうすぎる。WHO以外にもUNOCHA、WFP、UNICEFが一時的に採用凍結を決めたみたい。国際協力業界を全体としてみた場合、冬の時代に突中ということか。
0
10
69
RT @NGO_JICA_UN: JPO後の生存率/定着率で国連機関を決めるのは多くの場合お勧めはしないけど、知っておいたほうがいい。外務省の2018年から2019年のデータでは、JPOが正規採用されたという意味での定着率は…
0
3
0
日本のアメリカの言いがかりの仕返しをして「世界を混乱に陥れているから日本からの米国投資をやめまーす」って言えればいいのに。って思うくらい酷い案件🤯 トランプの世界に対する暴力が酷すぎる
すごいな、この言いがかりに基づく激しい攻撃ぶり。トランプ大統領が南アフリカに対して「少数民族であるアフリカーナー(オランダ系移民の白人、農地保有者が多い)に対して人種差別を行っている」として「白人農民への暴力的な攻撃を許す限り」南アへの援助と支援を停止するという大統領令に署名。 南アフリカで土地に関する法案が通過したことをきっかけにしたものだが、以下に書いたように、白人をターゲットにしてもいなければ、暴力的な攻撃を許してもいない。多くの人は「え、南アってアパルトヘイトで黒人が差別されていた国なのに、いまは白人が差別されているの?」と混乱するだろうが、南アに人種差別がないとはいわないが、「少数白人が差別される」状況ではないだろう。なお、同じ南アにいる白人には英国系の人もいるが、こちらは差別されている人の対象外らしい。 白人農民の米国への移住プログラムも検討するとのことだが、南アに住む米国国籍の農家の人は少ないと思うけど、移民を認めるのか(政策と矛盾していない)? 記事によると、南アフリカ出身のイーロン・マスクは南アフリカで「白人への大量虐殺が行われている」と広めているとのこと。マスク氏は南アに対しては、子ども時代や両親への恨みがある上、スターリンクを南アで導入しようとしてトラブっていたから、仕返しでもあるんだろう。
0
0
0
RT @umemotoyukari: すごいな、この言いがかりに基づく激しい攻撃ぶり。トランプ大統領が南アフリカに対して「少数民族であるアフリカーナー(オランダ系移民の白人、農地保有者が多い)に対して人種差別を行っている」として「白人農民への暴力的な攻撃を許す限り」南アへの援助…
0
11
0
RT @NGO_JICA_UN: USAIDの閉鎖のニュースを受けて、その閉鎖の理由として政治的動機、犯罪組織、無駄使い、不正、陰謀論とかさまざまな意見・憶測が飛び交っている。国連への影響に関して言うと、WHO以外にも採用凍結を決めた国連機関があるみたい。今週は気持ちが落ち着か…
0
22
0
RT @chikumaprimer: 大河原誠也編『国際協力ってなんだ?――つながりを創るJICA職員の仕事』本日発売です。 寄稿者の方々と直接やりとりをしながら制作を進めていたのですが、お仕事のなかで大事にしている部分も表現の仕方も十人十色で、でも全員が熱くて、とても楽し…
0
15
0
RT @ayakoatstanford: 先月末にスタンフォードでの初論文がオンラインで公開されました!文系私大出身、30代後半からの学び直しでもここまでできました。機械学習を使ったいわゆる理系的な研究をしています。私ができるなら誰でもできる!みんな「好き」に正直になって、今か…
0
15
0
RT @sisterhood_pc: 今回は、スタートアップ界隈での女性へのセクハラについて。半分以上の女性スタートアップ経営者がセクハラを経験していること、でもその被害が(例によって)矮小化されていること、業界への悪影響等々、話しました。 #シスターフッドPODCAST h…
0
4
0