池リラ(池袋に生息するリラックマ)
@RilakkumaIkebu1
Followers
1K
Following
8K
Media
590
Statuses
4K
池袋に生きる旅行好き夫婦のダンナです。かつてオートバイで世界一周、ポンコツ車で南米を4分の3周しました。シベリア鉄道をヒッチしたりも。8年間の海外経験。今までに84の国と地域を訪問。2025年のGWはインドのラダックへ。普段はサラリーマンで一児の父親です。
東京 豊島区
Joined March 2020
@takamasa_keiei 妻はこう続けました。「あなたに必要なのは、強い気力でも、生きる希望でもない。今日一日を、とりあえず逃げて逃げ回って生き延びる事。それを繰り返せば、いずれ事態は好転する」.これは2010年の事です。妻の言う通りになりました。12年経ったいま、私は最高に幸せな人生を歩んでいます。.
21
1K
14K
@takamasa_keiei 私がかつて心の病で物凄く死にたかった時、妻(医療従事者)にそれを伝えたところ、「あ、それは単なる病気の症状やで。心の病ってそういうもんやねん」って、物凄くいい意味で「軽く」言われ、以来死ぬのがバカバカしくなりました。(本当の貴方は死にたがっている訳じゃない、と言ってくれたのです).
4
1K
13K
@takamasa_keiei 私の中で、そうして死んだしまった人は、もう本人の選択というより病気で亡くなったのだと思うのです。.相談できる家族、友達がいるだけで違いますが、真面目な人は友達にも相談できずに絶望して死にます。普段からのお声がけ重要だと思います。.そして相談された側は「単なる症状」と言いましょう!.
2
60
895
@takamasa_keiei 人生初バズ。ありがとうございます。.書こうと思った背景↓.芸能人の自殺報道で「家族もいるのに、死という安易な道を選んだ」的なコメントを見るのです。.もちろん入念に自殺を選んだ人もいます(それはそれで尊重されるべきです).でも、その瞬間の絶望感に耐え切れず衝動的に死んでしまう人もいます.
1
59
820
@takamasa_keiei たまたま、目の前に以下のような条件があって↓.・飛び降りるベランダがあった.・高層階で窓が開いていた.・銃があった.・大量の薬品があった.突発的に死んでしまう人がいます。.でも、本当は生きたかったのではないかと思うのです。(当人にしかわからないけど).
1
54
775
@youkidearitai 人事をしていますが、不利益変更にはあたらないでしょう。企業がこういう判断をする時、顧問弁護士と入念に確認します。それでも実行したという事は就業規則や雇用契約に「未来永劫フルリモートを認める」という内容が無かったのだと思います。それでも家を買った、というのは自己の都合と判断されます.
11
40
504
微力ながら海外ツーリングライダーの支援活動を20年やってきて、多くの「定年したら長旅に行きたい」の皆様に会いました。でも予定通り行けたのは半分位。.親の介護が始まった、自分や家族が病気になった、お金が貯まらなかった、体力無くなった、世界情勢が変わった等。.行けるうちに行かんと。.
20代に旅行行きまくっててお金なくなって.30歳から投資を始めて、30代でも旅行いきまくったワイが断言しますが.絶対に若いうちに旅行に行ったほうがいいですw.20代と30代の旅行、刺激感度感動体感全てが全然違いますよw. ちなみに年老いた父は今日.「金は若いうちに使えよ」.と深いことを言ってましたw.
0
205
391
@takamasa_keiei 一晩経っても通知が止まりません。ありがとうございます!. 参考に、私が「逃げる」ために行ったこと. 転職2回.休職5回. 傷病手当金受給.自立支援医療受給.精神障害者保健福祉手帳3級取得.リワーク通所. 最後は.「世の中のあらゆる制度を使い倒してでも、俺は生き抜く」に気持ちが変わっていました。.
1
35
380
@m__azusa 昔、スイスの友達の家でこれに遭遇し、指摘したら「俺たちの洗剤は環境に優しいので、たとえ体内に入っても問題ないように出来ているんだ」って言われたのですが、ウソですよね・・・?.
9
35
336
@May_Roma 小学校時代に4年間ロンドンで過ごしました。我家は4年の間に2回泥棒に入られ(うち一回は私が留守番している間に玄関を蹴破られ)、インド人の同級生は誘拐されたのち競馬場で遺体となって発見され、学校ではアジア人という事でイジメにあい、まあ怒涛の4年でした。こういう子育てがしたければどうぞ。.
1
70
256
@soph30455847 私はオートバイだったのですが、当時バイク雑誌で海外を走っている人達の記事を見て、猛烈に嫉妬したんです。.でも、当時働いていた会社で出世している人達を見ても、ちっとも嫉妬しない自分に気づき、本当にやりたい事は何かを意識しました。.
1
4
198
@takamasa_keiei そして診断名が双極性障害になったのが、8年目のことでした。違う病気、違う薬、8年遅れ!.それから調子いいです。ですので、信頼できそうな医療機関を探して、自分でも本で勉強しながら治療を進めましょう。.
1
13
155
@Rosary_ 私も同じ城北エリアに住んでいます。かつて不動産業に身を置いていましたが、私は長い目で見れば、絶対昔から人の住んでいる場所が勝つと思っています。災害少ない、地盤が安定、人気も安定、古くからの文化も醸成されている。一時の流行で住まいは決めてはいけないと思います!(賃貸ならOKだけど).
1
3
137
@takigare3 @Mahaa_kaal この悪徳不動産管理会社、私がむかし在籍した老舗の外国人向け不動産会社サクラハウスに社名や宣伝の雰囲気といい、だいぶ似せていると思われます。.
1
35
132
@takamasa_keiei いい話だけど12年続くのは絶望する、というご意見を頂きました。すみません、12年は長すぎです!(その中でも、もちろん調子のよい日も悪い日もありますが).私、うつ病と診断されて、何度も回復&再発を繰り返し、これも妻が「あんた、うつじゃなくね?」と言ってくれて、詳しい医者を尋ねました。.
2
12
128
@pondebekkio 企業でストレスチェックの担当者を5年していましたが、厚生省のルールで「11人以上の部署単位でないとストレスチェック結果は会社側は見てはいけない」と決まっており、世の中で提供されているチェックのツールも、個人の結果が見られないように出来ていると思いますが…。
3
21
125