森瀬 繚@セーフモード
@Molice
Followers
16K
Following
18K
Media
9K
Statuses
139K
贋作ホームズを偏愛する職業的クトゥルー神話研究家、曲亭馬琴とトールキーン教授に私淑する時代錯誤の百科全書派。https://t.co/tJ4IkBBBkgの中の人。ProjectEGG企画者。翻訳やシナリオ、ゲームやコミックの設定や解説も。ご依頼は仕事サイトのメールフォームから。ʅ(。,,,°)ʃ(親しくない方からのタメ口リプはスルーします)
東京都螺川区
Joined October 2008
#cthulhujp 新訳クトゥルー神話コレクション(既刊5冊)は、「クトゥルー神話に興味があるけど何から読み始めればいいの?」に応えるエントリー・ノベルです。各巻、テーマ別に選んだ作品を執筆順に収録。地図や年表、訳注などの資料を掲載しています。(リンク先は試読版)
5
492
830
#cthulhujp さて。映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の公開を記念しまして、噂のあいつ、邪神シュマ=ゴラスのヒストリーについてひとくさり……なお、「格ゲーで採用されるまでに2回しか登場しなかった」「マーベル社の誰も知らなかった」の話はいったん忘れてください。
10
1K
2K
#cthulhujp 新訳クトゥルー神話コレクション(3巻11/15発売)は、「クトゥルー神話に興味があるけど、何から読み始めればいいの?」という需要に応えるエントリー・ノベルです。代表作をバラバラに読むのではなく、神話の形成・発展過程を執筆順に追う「理解」を重視しました。
6
1K
2K
#cthulhujp 【続刊決定】クトゥルー神話誕生から100年、海洋とクトゥルーの恐怖をテーマにH・P・ラヴクラフトの7+1作を新訳した『クトゥルーの呼び声』が発売中です。商業初訳の「挫傷」(H・S・ホワイトヘッドとの合作)も収録しました。
2
1K
1K
#cthulhujp ラヴクラフトがどういう意味合いで"blasphemous/blasphemousness/blasphemy 冒涜的"という言葉を用いたのかというテーマは、英語圏でも長いこと読者たちの議論の種になってきました。これはつまり、同じ文化圏に属する人間ならば理解できるというようなものでもなかったことを意味します。.
3
477
1K
#cthulhujp TBSラジオに続き、今度はNHK(BS)でございます。ʅ(。,,,°)ʃ. ダークサイドミステリー .闇の神話を創った男 H・P ラヴクラフト .9月19日(木)21:00〜22:00.9月24日 (火)23:45〜24:45 *再放送.出演:栗山千明、片山千恵子(NHKアナウンサー)、佐野史郎、森瀬繚.
4
1K
1K
#cthulhujp ラヴクラフト作品が「原典」で、他の神話作品を二次創作とする言説をよく見かけますが、それは事実誤認です。ラヴクラフトが気に入った他人の作品の設定を無許可で自作に取り込み、他の作家にも奨励した結果、共通世界のようなものが生まれたのです。彼自身が二次創作をしていたのです。.
3
657
922
#cthulhujp ドイツ発のH・P・ラヴクラフト原作映画『宇宙の彼方より(原題:Die Farbe)』の日本語字幕を監修させていただきました。6月3日(土)、下北沢トリウッドにて公開予定。以後、順次上映館が増える見込みですので、公式サイトにてご確認ください。
1
587
899
#cthulhujp 【緊急告知】企画着手から3年、「クトゥルーと海洋の恐怖」のテーマで選んだH・P・ラヴクラフトの原神話7作品、彼がプロットを提供したH・S・ホワイトヘッドの「挫傷」(商業初訳)を収録した500頁近くに及ぶ新訳作品集が、星海社様より11月15日に刊行されます!
5
896
807
#cthulhujp というわけで、数日前に「えらいものを見つけてしまった」とか口走っていたネタをご紹介。1933年にロバート・ブロックが描いたというシュブ=ニグラスのスケッチがこちらになります。(Brown Digital Repositoryより)
3
455
809
#cthulhujp 『クトゥルーの呼び声』の増刷見本が到着。第10刷です。当初、KADOKAWAさんで進めていた企画でしたが、こんな本は売れない、出せないと営業部署から妨害され、先年亡くなった担当I氏と食い下がったものの結局脱稿間際で引き上げ、星海社さんに拾って貰った企画です。どうよ、という気分。
2
450
794
#cthulhujp 日本ではまだ広く知られていませんが、H・P・ラヴクラフトが「クトゥルー Cthulhu」というワードをこしらえるにあたり、どうやら元ネタにしたと目されている作品があります。ラヴクラフトと同時代に活躍した先輩作家、エイブラム・メリットの「ムーン・プール」という小説です。(続く)
1
475
716