![増井公祐|東大発バイオスタートアップのCEO Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/681033380637495296/XbUVJSSm_x96.jpg)
増井公祐|東大発バイオスタートアップのCEO
@KosukeMasui
Followers
9K
Following
8K
Statuses
10K
シリアルアントレプレナー。ジェリクル株式会社のCEO。ゲルで医療に革新を。レバレジーズのNO2▷IT系で起業も会社を乗っ取られる▷世界一周旅行▷強盗に拉致され殺されかける▷バイオベンチャー起業。資金調達せず黒字で成長中。ICC KYOTO 2021優勝。Berkeley SkyDeck Batch 17。JLABS採択
Tokyo
Joined May 2011
ジェリクルを創業して6年が経過しました。今期は結果として ・バイオベンチャーなのに資金調達無し ・5期連続黒字の達成 ・従業員も2倍増 ・BerkeleySkyDeckやJLABSへの採択 ・海外のピッチでの優勝など各種受賞 などの数多くの進捗を出すことができました!おそらくこれほど世界に打って出て勝負 しているスタートアップは日本にあまり無いのではないかと思っています。利益に関してもある程度安定して出せる規模にはなってきているので、今後は海外への投資を増やしてグローバル企業を目指していくつもりです。すでに今期は毎月のように海外出張が入っており、世界各地を飛び回る予定ですが、1年後に海外やりきったと思える年にしていきたいと思っています!全力でがんばりますので、応援いただけると嬉しいです!
5
5
212
@M0VEMAN そうですよね。資金調達する、しないのどちらがすごいというのも無いとは思うのですが、どっちかじゃないとダメという線引をされるのが辛いなと思っており、悩ましいなと感じています。。
0
0
0
@UnicornSurge ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです!うちも今後も資金調達が無いかと言われるとそうではなく、虎視眈々と狙っておりますので、市場的にも戦略的にも行けるビジョンが見えてきたら全力で行きたいと思います!
1
0
1
@siteyuu アメリカとか世界を変えてるのは資金調達スタートアップなので、資金調達が重要という形なのだと思いますけど、それが行き過ぎてしまって、資金調達してない=ダメと一部の人は感じてしまってる感じはします。難しいところですよね。。
0
0
3
@YamagataNob 資金調達自体は素晴らしいことなので積極的に誇って良いことだと思うのですが、スタートアップの実績=資金調達という形になってしまうと困りますよね。全てのことへのアクセス��最初の一歩が資金調達になるとなかなか難しくなってしまうなと。。。
0
0
3
@TakumiOokoshi もちろん全部別の人なのですが、本人に悪気があるかどうかはわからないですが厳しいなと思うことがあります。。。 最近は見せられる実績があるのでだいぶマシになりましたが、常につきまといますよね。。。
0
0
0
@siteyuu ありがとうございます。市場的にもなかなか難しい状況が続いていると思います。新しいスキームの開発や皆が市場を良くしようと努力はしているのでいつかは改善すると思うのですが、今まさに厳しいですよね。お金がもっとうまく回る世の中になると良いのですが。。
1
0
2
@wantanmen317 ありがとうございます!うまいリスクの取り方をすればうまくできるという道もあると思うのですが、なかなか難しい状況だと思っています。開発成功と事業成功を混同しないように気をつけます!
0
0
1