KimutetsuHD Profile Banner
木村哲也 Profile
木村哲也

@KimutetsuHD

Followers
3K
Following
60K
Statuses
17K

2018年4月~国立ハンセン病資料館で学芸員をしています。民俗学、日本近現代史、公衆衛生看護、ハンセン病文学。アイコンは桂浜水族館のウツボ。https://t.co/BJogQHrRYq

東京都東村山市青葉町4-1-13
Joined April 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@KimutetsuHD
木村哲也
6 days
お! 版元のホームページで書影が公開されました。 『大江満雄セレクション』木村哲也編 書肆侃侃房  3月上旬刊行 単行本初収録作品を含む詩62篇と散文8篇を収録。 装幀:成原亜美 装画:古田洋志 古田洋志さんは、大江満雄と同郷高知県の美術家で、今回、素敵な版画を使用させていただきました。
Tweet media one
@kankanbou_e
書肆侃侃房
12 days
【3月発売】 『大江満雄セレクション』木村哲也編 ぼくらを感激さすものは ぼくら自身がつくらねばならぬ (「雪の中で」より) ハンセン病療養所の入所者による合同詩集『いのちの芽』を編んだ詩人 大江満雄の代表的な仕事を精選した作品集。3月上旬刊行です!
1
31
124
@KimutetsuHD
木村哲也
2 hours
RT @suiheisen2017: 今週木曜日です。来ていただけるとうれしいです。水平線全点フェアも開催中。よろしくお願いいたします! ●シリーズ「伊藤明彦の仕事」をめぐって 日時:2月13日(木)19:30~20:30(開場19:00) 場所:本のあるところajiro(…
0
4
0
@KimutetsuHD
木村哲也
5 hours
@cittameraviglia えええー心配。お大事にされてください!
0
0
0
@KimutetsuHD
木村哲也
5 hours
@savetibet_kazu お読みいただきありがとうございます! 四国遍路は微妙なバランスの上に成り立ったセイフティ・ネットですね。いまもそうです。さまざまな人が歩きに来てます。
0
0
0
@KimutetsuHD
木村哲也
6 hours
RT @tmmmrita: 写真展レポートが公開されました!ギャラリーツアーの様子や、能登の記録について、美術作家の関優花さんに執筆いただきました✏️ありがとうございまします!ぜひ読んでください 2月11日(火・祝)は写真展最終日…
0
7
0
@KimutetsuHD
木村哲也
16 hours
RT @koseisha_edit: 今年は木下杢太郎(太田正雄)没後80年。 ハンセン病資料館友の会でもイベントを企画しています。 岡山大学准教授・松岡弘之さん講演会 「太田正雄(木下杢太郎)のハンセン病研究について」 2/23(日) 13:30~15:00 お申し込みは…
0
3
0
@KimutetsuHD
木村哲也
17 hours
昨夜は、東中野のジャズ・スポットTHELONIOUS(セロニアス)へ。 井上ももか(ピアノ)×野村哲史(ギター)のデュオ・ライブ。 若い表現者のジャズ演奏を堪能しました。また聴きたい。
Tweet media one
Tweet media two
0
0
13
@KimutetsuHD
木村哲也
1 day
RT @hansensdiseasem: 本日(2月9日)14時~展示室2のスポット展示解説を開催いたします!ご予約なくどなたでもご参加いただけます。また、当館1階ロビーでは「その壁の向こう側-写真が語るハンセン病問題の真実-」プレ展示を開催しています。ぜひご鑑賞ください。 み…
0
6
0
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
『内にある声と遠い声-鶴見俊輔ハンセン病論集』青土社と、大江満雄編『詩集 いのちの芽』岩波文庫も置いてありましたー。三軒茶屋に行く機会のある人はぜひともtwililightへお立ち寄りください!
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
三軒茶屋の書店twililight (トワイライライト)へ。岡田喜之さんの展示「わすれない」を見��きた。 岡田さんは、小沼理『共感と距離感の練習』柏書房 の装画が印象的でした。生で見るドローイングよかった。明日2月9日(日)まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
4
17
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
皆に顔を向けることの意味を考えさせる展示でしたー。
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
東中野の書店Platform3/loneliness booksへ。 今日からはじまるタツルハタヤマ「ココの顔」を見てきた。 顔を描いた力強いドローイングが壁いっぱいに飾られていて見入った! ~2月23日(日)まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
8
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
RT @akiyamabonbon: ⑴ 1936 いのちの初夜    長島事件 1938 小島の春 1940 国民優生法 小島の春映画 1947 楽泉園人権闘争 1948 優生保護法  1950 回春病室 1953 らい予防法改正・反対闘…
0
4
0
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
RT @akiyamabonbon: ⑵ 戦前から戦後にかけて20数年間の国家の施策・プロパガンダVS患者運動の攻防を見ると、国家の抑圧に対して患者側もかなり頑強に抵抗を続けたことがわかります。 抑圧された側が広く世論を喚起することに難渋した要因を考えると、映画版「小島の春」…
0
4
0
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
(TOHOシネマズ池袋は上映中の作品のサイネージを掲示してないので、公式から画像を借りた)
0
0
4
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
東中野の書店Platform3/loneliness booksへ。 今日からはじまるタツルハタヤマ「ココの顔」を見てきた。 顔を描いた力強いドローイングが壁いっぱいに飾られていて見入った! ~2月23日(日)まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
0
9
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
三軒茶屋の書店twililight (トワイライライト)へ。岡田喜之さんの展示「わすれない」を見てきた。 岡田さんは、小沼理『共感と距離感の練習』柏書房 の装画が印象的でした。生で見るドローイングよかった。明日2月9日(日)まで。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
3
18
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
映画「Brother ブラザー 富都(プドゥ)のふたり」見てきた。 マレーシアのスラム街に住む血の繋がらない兄弟。不法滞在のろうあの兄。女に身体を売る弟。親切にしてくれるのは近所の女装男性。同性愛が現在も刑法で禁止されてるマレーシアで、幾重にも設定に工夫を凝らしながら人びとの愛情を描く。
Tweet media one
0
1
19
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
RT @kibunko: 本日は西東京市立東小学校5年生と保護者の皆さま約150名の方々に出張講座でお話しさせていただきました。最後までしっかりとお話しを聞き、感想を積極的に伝えてくださった姿が印象的でした。人権学習としてハンセン病問題を取り上げていただき、ありがとうございまし…
0
7
0
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
RT @short_poem0505: 前の学校の先生にお誘いいただいて、国立ハンセン病資料館へ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
7
0
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
RT @sakiyamatoshiya: 用事で、東村山市にある国立ハンセン病資料館。新しい展示セット「その壁の向こう側 ー写真が語るハンセン病問題の真実ー」のプレ展示が、明日(9日)からロビーで始まるので、準備が進んでいました。展示は3月9日まで。
0
7
0
@KimutetsuHD
木村哲也
2 days
【今日の国立ハンセン病資料館】 ギャラリー展「その壁の向こう側─写真が語るハンセン病問題の真実」開幕! 会期:2025年2月8日(土)〜3月9日(日) 1960年代~1980年代に全国のハンセン病療養所の人びとを撮影した在日朝鮮人二世の趙根在(チョウ・グンジェ)の写真をご覧いただけます。
Tweet media one
0
38
69