![Hiro Hamada Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1824817621923196928/o_3f6f96.jpg)
Hiro Hamada
@HiroTHamadaJP
Followers
5K
Following
204K
Media
1K
Statuses
32K
株式会社アラヤ ニューロテックチームリーダー https://t.co/E6mlrKZtiH. PI in Moonshot 9 プロジェクト DeSci Tokyo 創設者 / bio/acc
Tokyo
Joined March 2016
【お知らせ】.10月1日よりアラヤ @ArayaPress のニューロテックチームのリサーチチームリードになりました。. ムーンショットのPIと並行してニューロテック領域での事業開発にも入っていきます!.
5
15
142
3月30日までコアメンバー5人で.DeSci Tokyoの始動プロジェクトのクラウドファンディングに挑戦します!.@descitokyo. 4月16日に開催するイベントを通じて、分散型科学を日本でも広めたいと思っています。. 応援をよろしくお願いいたします!. 👇サイトはこちら.. #拡散RT希望.
2
141
280
筆頭著者として関わったセロトニンに関する研究がNature Communications誌に掲載されました🎉🎉🎉. 覚醒下のマウスでセロトニン神経細胞を光刺激し、全脳イメージングで脳の応答を計測しました。. ⬇️ 論文. @oistgradschool @OISTedu
15
49
247
@ken_nakae754 これ昔からあるんですが、.1. うつ病の原因としてのセロトニン.2. 治療ターゲットとしてのセロトニン.この二つは別という議論が元々あります。. SSRI自体はメタ分析でも効果があるはずです。その機序がまた別個で不明ということはあります。.それ以前にセロトニンの脳制御は不明というのもあります。.
3
47
195
東北大学でDeSciについて講演した内容がYoutubeで公開されました🎉. DeSciにおけるインセンティブ設計の論点を広くまとめたものですので、ぜひ感想いただきたいです。. ブロックチェーン技術が拓くオープンサイエンスの未来 . 👇動画 @YouTube.
1
35
157
オードリー・タン氏 @audreyt 、宮口あや氏 @AyaMiyagotchi , Glen Weyl氏 @glenweyl 、鈴木健氏 @kensuzuki 、安野たかひろ氏 @takahiroanno ほか、素晴らしい登壇者でデジタル民主主義、デジタル公共財の議論ができます。. 引用ポストから一年半ぐらい経ちますが、. 高木 @0xtkgshn さん.守
0
41
135
共著である.Collective Predictive Coding as Model of Science.がarxivに公開されました!. 谷口さん @tanichu リードの元、集団的予測符号化を科学的行為について当てはめた論文です🎉🎉🎉. 科学哲学から、science of.
0
30
128
OIST時代 @OISTedu の仕事をプレプリントで公開しました 🎉. セロトニン神経細胞をオプトジェネティクスで刺激し11.7Tのマウス用fMRIで全脳イメージングしました。覚醒/麻酔下で比較し、構造的結合、受容体の分布と合わせて解析したものです。. 👇プレプリント. 以下続き.
2
18
86
7月24日・25日に開催されるFtC Tokyo @FundingCommons x DeSci Tokyo @DeSciTokyo.Audrey Tang氏が登壇いたします🎉🎉🎉. デジタル大臣としての経験や最近のAI時代の民主主義あり方などこれからの取り組みが聞ける非常に貴重な機会になります!. お楽しみに!.
Starting with a bang! We're ecstatic to announce our first speaker for #FtCTokyo: @audreyt 🌐✨. Join Taiwan’s Digital Minister and a pioneer in digital democracy for insights on tech for societal good and @pluralitybook. 👉 July 24-25, Tokyo:
0
32
88
神経科学を脳だけの観点で捉えてしまう人が多いですが、声や表情、動きなどの情報と接続する技術とセットで進展が必要です。. 脳と世界を接続するBMIが進展していくためには、こういった他のモダリティとの接続するインフラが必要になってくると考えています。.
How does sensorimotor (S1/M1) cortex support adaptive motor control? . Come find out in our latest preprint, which spans the development of a full adult forelimb model + physics simulations, neural-modeling for control, complex 🐭behavior 🕹️, large-scale imaging, and of course
0
16
67
ヨーロッパ&アメリカを中心とした22のラボで、同じ実験パラダイムを利用して、547のNeuropixelによる記録で、32784のニューロンを194の領域から抽出した研究。. 実験研究者のみならず計算論的神経科学者たちも参加しており研究の発展性にも期待。. 彼らの方針をまとめつつ分析してみたい。. 1/.
🚨 BIG DATA RELEASE 🚨 We are beyond excited to announce the release of our Brain Wide Map of neural activity during decision making! It consists of 547 Neuropixel recordings of 32784 neurons across 194 regions of the mouse brain 🐭🧠.(1/7)
1
16
67
昨日深夜に、皆様のおかげでセカンドゴールも達成させていただきました🎉🎉🎉. これだけのスピードでこれだけの応援をいただけるとは思っておらず大変ありがたいです。. まだ5日ほど時間が残っておりますのでぜひ一度私たちの考えをみていただければ幸いです。.
3月30日までコアメンバー5人で.DeSci Tokyoの始動プロジェクトのクラウドファンディングに挑戦します!.@descitokyo. 4月16日に開催するイベントを通じて、分散型科学を日本でも広めたいと思っています。. 応援をよろしくお願いいたします!. 👇サイトはこちら.. #拡散RT希望.
3
16
57
明日28日に学問バーKisi .@kisi_academic で話します〜.18:00からいる予定ですので遊びに来てください。. OISTから公式グッズもいただいているので.OISTに興味がある人もぜひ〜
1
20
56
栁澤教授 @Takufumi_y による. "Visualization and manipulation of our perception and imagery by BCI". を公開しました。. 感覚や想像の外部化のツールとしてのBCIを幻肢や想像を用いて解説してくださいました!. ぜひチェックしていただきたいです. #CCTokyo.
0
15
55
ええ写真。。。.自分は当日は消耗していて人と話す時間ほとんどなかったけどみんなの顔で満足。.
2
0
53
【アラヤセミナー シリーズ開催!要登録】. 株式会社アラヤ @ArayaPress では、オンラインセミナーを開催いたします。. 日時: 11月27日 13:00-15:00. 第1回弾は、弊社の研究、事業についてご紹介いたします。.- アラヤのムーンショット事業を含めた研究開発.- ニューロテック x AIの技術動向.など
0
26
55