yuyon_yuyayuyon Profile Banner
stairs Profile
stairs

@yuyon_yuyayuyon

Followers
8K
Following
68K
Statuses
7K

ひたすら好きな物事を呟いています。リムーブはブロ解にてお願いします。

Joined August 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yuyon_yuyayuyon
stairs
2 years
マイルス・デイヴィスの歴代メンバー表を作成しました。音源が残っている時期に限って記載しています。マイルスの音楽の変遷が分かりやすくなれば幸いです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
310
2K
@yuyon_yuyayuyon
stairs
9 hours
@ekkusuder00 読んでいただきありがとうございます😊 コージーはシカゴ出の老練されたミュージシャンなので、ジミヘンが聴いていたというのは有名な話ですね。コージーについてもゆくゆくは取り上げたいと思っていますのでご期待ください!
0
0
0
@yuyon_yuyayuyon
stairs
10 hours
@nit69EolbTAg4zm ありがとうございます😊 故・中山康樹さんがジミヘンとマイルスが共演しなかった理由として、同じ事を述べていたと記憶しています。マイルスにとって大事だったのは、「真似る」のではなく、「取り入れる」だったと思いますね。あくまで自分のトランペットがあって、そこから発想を広げていく、と...
1
0
1
@yuyon_yuyayuyon
stairs
11 hours
@thmonk_pf カプスーチン良いですよね! へ〜Jazzの影響は感じていましたが、スコアにまで書いてあるんですね😯
0
0
1
@yuyon_yuyayuyon
stairs
11 hours
@kuniwa71 ご拝読いただきありがとうございます🙏 ファンクを基調としつつも、インドや現代音楽の要素を取り入れていたり、あくまでスライやJBとは違う「マイルス流」なのがユニークなんですよねー イーノは影響を公言していましたね。"He Loved Him Madly"とか...
0
0
2
@yuyon_yuyayuyon
stairs
12 hours
Jazzの世界にも"色物"、"際物"的な作品は沢山ある。当時は全く評価されなかった様な作品だが、今の感性で聴くとどれも新しい。Pat Martinoの『Baiyina』も若い音楽好きが聴いたら衝撃を受けるんじゃないか。インド+Jazzギターのサイケデリック怪奇音楽。マリ○ァナの煙がムワンと立ち込めている。
Tweet media one
2
16
329
@yuyon_yuyayuyon
stairs
13 hours
RT @nhk_butterfly: 明日の放送は 「麻薬 世界を狂わせた欲望」 2/10(月) 夜10時 NHK総合 #ジョン・レノン #チャーリー・パーカー #ジュディ・ガーランド ・・・ 著名人を溺れさせた #麻薬 百年の記録です。 ▼番組HP https://t.c…
0
593
0
@yuyon_yuyayuyon
stairs
1 day
Jazzを聴いていると言うと、大抵「オシャレだね〜」と言われるが、大抵の(マニアレベルの)Jazz好きは「オシャレな音楽」なる認識があって好きな訳ではないと思う。
1
15
255
@yuyon_yuyayuyon
stairs
1 day
@Gravi_Tagawatie 確かにブッカーは言わずもがな、ハービーは直ぐにマイルスに取られちゃったり、ドルフィーのコンボはどれも短命でしたね...ただまぁ、仰る通りモンクみたくワンマンバンドで成立する強烈な個性を持っていましたからね。遺された作品からは色んな可能性が感じられるだけに、本当に早世が惜しまれます...
1
0
6
@yuyon_yuyayuyon
stairs
1 day
@Friday_Miles_ "Feio"の追加だけは嬉しさより憤り?が勝りますね笑 ビッチズ、ライヴ・イーヴィル辺りはオリジナルの曲順で完成され切っているんですから、余計なお世話です😅
0
0
1
@yuyon_yuyayuyon
stairs
2 days
千鳥の大吾が番組で「Jazzとクラシックって同じインストで区別つかんくない?」みたいな提議をしていて、Jazz好きの自分からすると世間の見方が窺えて新鮮だった。クラシック的なJazz、Jazz的なクラシックはあるけど、それでも違いは分かる。音楽好きの当たり前を当たり前と思ってはイカンな。
12
225
1K
@yuyon_yuyayuyon
stairs
2 days
@Friday_Miles_ 「元々寄せ集め集なんだからボートラも良かろう」派なんですが、オリジナル曲順の間に挟むのは���めて欲しかったですねー...オリジナルは4曲だけでも十分すぎるくらいボリュームはありましたからね。
1
0
1
@yuyon_yuyayuyon
stairs
2 days
大分前に投稿していた映像を再掲。初期のWeather Reportは本当に凄い。 特に2代目のドラマー、Eric Gravattは最高のプレイヤーだった。リラックスしてここまで叩けるのが凄すぎる。
5
306
2K
@yuyon_yuyayuyon
stairs
3 days
Charlie Parker(and other)『Jam Sessions』による、この作品に入っているソロは全てクラシック(古典)である。雄々しいBen Webster、急ブレーキ・急アクセルを繰り返すJohnny Hodges等々...捨てる所の無いプレイである。Jazzという音楽の愉しさがこの60分間に凝縮されていると言っても過言ではない。
Tweet media one
1
16
176
@yuyon_yuyayuyon
stairs
3 days
@Corellismandlin マイルスが雇ったベーシストの中ではマーカス・ミラーは独自色が強かったと思いますが、彼は見事に「サポート」に回れるベーシストでしたもんね。 マイルスのバンドでジャコみたいな振る舞いをしていたら一発でクビだと思います笑
0
0
2
@yuyon_yuyayuyon
stairs
3 days
Free Jazz系のソプラノサックス奏者Steve Lacy(The Internetの人じゃない)、多作な割に知名度が高くない様に思うのはサブスク未解禁の作品が多いのも関係しているか。佐藤允彦、富樫雅彦、高橋悠治など日本人との共演も多し。静寂美のFree、ちょっと上級者向けだが、空間性に引き込まれる。
Tweet media one
Tweet media two
3
6
165
@yuyon_yuyayuyon
stairs
3 days
@ooyamahiroshi いえいえ、こちらこそ細かい指摘失礼しました🙏 疾走感のチェスターと、グルーヴのアルフォンソが合わさって最強の時代の一つでしたね、1975年のウェザーは。
1
0
1
@yuyon_yuyayuyon
stairs
3 days
@Rocket_Ismail68 モントルーの映像とか、本当に最高ですよね... あのズシっとした質感のドラムがある事でジャコのベースが活き活きしてます。
0
0
2