諭吉@5y👦3y👧
@yukichi_ixp
Followers
141
Following
1K
Media
219
Statuses
6K
👦(5y)👧(3y)。潜在保育士・幼稚園教諭/介護福祉士/社会福祉士/生活相談員/施設管理責任者/中間管理職/知的身障施設10年/介護保険施設勤務中/一条工務店i.smt/投資はお勉強中の初心者🔰副業バイナリー❌/骨スト👟/1stイエべ秋🍁/2nd冬ウォーム⛄️/顔タイプフレッシュ🍋/口悪いよ👻ISFJ
Joined November 2021
@lBe4IAaT4u5jfkY なぜ自分で作らないんですか?たくさん工程のある料理が趣味の人もいれば苦手な女性だってもちろん居ますよ。育ちが違えば味付けだって違います。「自分で作るのはしちめんどくさいけど、俺好みの味付けじゃないと困るな」ってウルトラスーパーやべえ旦那ですね😂.
4
27
1K
@tahara1990 この人の言い分は【赤の他人】に抱っこをせがむ事が異常=親の愛情不足、保育園預けるもんじゃないよねやっぱり、って理論らしいです😇💔そりゃあスーパーで見知らぬ人に5歳児が【抱っこして!】は変だけど、親以外にも心開ける人がいることの素晴らしさがなぜ分からないのか😇なら預けんなよwwって話🤣.
0
8
355
@BruceWayneFIRE 私は専業主婦だった期間なんて育休とってた期間しかないけど、とにかく寝ない子だったので私も寝れないし、自律神経めちゃくちゃだし、産後でメンタルボロボロな上に、抱っこも横抱きじゃないとギャンギャンな子だったから手もあかないし、記載してる家事なんてむしろひとつも日中出来ませんでした🥲.
0
1
203
@HU6n0b3WMGqTxl0 @sakumomo29 でも1番母乳に近いのはE赤ちゃんですよ🥰母乳って美味しくないです。血ですから🤣笑.大人が飲んで美味しいと感じるってことは、それだけ栄養素には必要のない「うまみ」が加えられてる証拠ですから、高いのには高い理由が、安いのには安い理由があるんです*.我が家も初期はE赤ちゃんでしたよ👶🍼.
1
7
187
@Mwyad4Mwyad いるんですね……そういう子💦.然るべき時期に満たして貰えない子ってそうなります。幼児期で言えば遊び食べを経なかった子って以上時過ぎてもぐちゃぐちゃ遊んじゃうケースがあって困ると幼稚園教諭の母が言ってたのを思い出します。【満たして欲しい時に満たしてくれたか】って心の成長は結構大切。.
2
4
172
@1024kinako 専業主婦の人ってこの時間にこれしなきゃ!がない分仕事より毎日のタスク管理って大変だなって育休中の今感じてます。私は自分に甘いのでひたすらダラダラしてますし、家にいる時間増えたからって特別掃除や片付けは増えず。笑.毎日モチベーション保つの大変だろうなあって感心します。.
1
4
169
@manacle180 @_nana52 悪阻に慣れる人は世界中どこ探してもいないし1度経験してるからって楽のらの字もないと思います。ホントこれだけは個体差なので…実体験できないものに対しての安易な発言は、ナイーブな時期の妊婦さんが目にする可能性のあるTwitter上では控えた方がいいと思いますよ。悪阻の程度は結果論でしか無い💧.
0
1
119
@makiko22356451 @hrUP8PsdPZJyeAR だからその「自分はこうしてたのに」ががめついし押し付けがましいんだよなぁ。だから何?「私もこうしてたんだからあなたもそうして当然よ」っていうところのどこに「優しさ」が????.「プレゼントすること」が優しさだと思ってるなら大間違い。.
1
3
109
@virgo_kkk @l1BSyMYkvwAwiFv 例えば年収1000万世帯は貰えないけど、500/500の世帯年収世帯は貰えてます。.児童手当などもしかり。あくまで親の収入であってそこで子どもが差別される理由にはならないので、単身世帯じゃなく世帯で見ろよ、ではなく子どもにかかるお金を親の所得で差別化すること自体反対です。.
1
3
92
@itacchiku 専門用語を使うと「構造化」って言うんですが、言語理解が難しい人において「視覚情報」で訴えるのはかなり効果的です。一日のルーティンが崩れたり、意思が通らなかったりするとパニックになってしまう方にも最適です。パニック持ちの子もパニック要素をなくしてあげれば落ち着いて過ごせます。.
1
27
87
@Cookie_Nether 子どもがどちらも1人としても.子育て支援フルコンボの家庭は医療費薬代無料(かかっても数百円)、児童手当約200万、高校の学費は割安、大学行くにも0.01%の利率で奨学金借りて好きなところ行ける。.片や所得制限世帯は、子ども医療費薬代3割負担、児童手当0円、高校授業料割引なし、奨学金NG。.
0
1
72
@umajyagene @kanitokage 発達障害を有してるお子様を持つ御家族は、障害のない子達をそのように表現する傾向にありますよ。型にはまった育児、という意味では使ってないです🙂.
0
0
69
@aerolitkurofune やっぱり明石市の2人目以降保育料無料とか、毎月オムツもらえたりとか、めちゃくちゃ羨ましいなって思います。.他の市では出産お祝い金10万単位で貰える市もあって、金銭面のハードルが低い自治体は羨ましいなあと思います!.
1
2
62
@po_copen @JapanTank 児童手当なし、子どもの医療費も3割、奨学金も年収制限で借りれないし、保育園から始まり年収によって支払額が雲泥の差、.これらも全て平等になるなら公平だと言えると思います。.
1
5
62
@keytail888 夫婦で育休取ってる時点で、そもそも土俵が違うような……今奥さんが全く家事育児せず働きに出た時に「辛くない」と言えるなら、カギしっぽさんのポテンシャルが高いんだと思います😊.
0
0
54
@SHIROIHIGANBNA ホントそうですよ🤣専業主婦全員が四六時中ちゃんと子どもと向き合ってるとも思えないし、スマホ片手に目合わせず会話されてるより、保育士さんから目配ってもらえる時間の方がよっぽどいい。その時間どうするかじゃなく『家にいる時に親がどういう態度か』が大事なのに。.
0
0
47
@hrUP8PsdPZJyeAR 勝手に来られるのとか無理すぎるw.義父母はそもそも我が家知りませんし知ろうともしません。(実母はちょこちょこ来ますが).「私たちの時代は」なんて子育て論押付けてくる人と会ったら疲れるのわかってて会わせたくないに決まってますよ🙄.義父母は「来たけりゃどうぞ」スタンスなので助かってます😶❤️.
0
0
38
@nontan1424 わかる!なぜか定期的にその人のツイ流れてくんだけど税金で生活しときながら何呑気なこと言ってんの?もっと稼げるように働くとかしたら?ってイラッとしかしないあの人。笑.いや、普通にダメだろ。なんで私の税金お前らに流れてんだよって思うww.
1
0
38
@bocco_tw 過去一強烈だったのは『昨日ママがパパとお馬さん🏇さんになってた』かな。🏨笑.笑い話は帰りの時に親御さんに話せるけど、こればっかりは流石に聞かなかったことにしよって統一された。笑笑. 全親御さんたち気をつけてねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ.
0
2
35
@DW7tPWCVpxqGp5g @I9o1A @YCheji @kamiccopu そうですね、火傷には基本的に流水ではなく氷水です。以下に急速に冷やせるか、です。.ただここまで酷いやけどだと素人目にはどうすることも出来ないと思います💦.
1
1
33
@saku06060303 口悪くてすみません💦.私も朝から晩まで預けてるので、子どもに対して罪悪感抱いてしまう親御さんの気持ちはよく分かるんですが、この方に関しては言葉の選び方がちょっと解せなかったので。その癖フルタイム復帰予定でバリバリ預ける気満々なの意味わかんないし、そんなに文句言うなら仕事辞めろよと.
0
0
33
@IMY_ME_MINEI @goldgg6101 4人の子持ちってところがもう世も末ですね。.自分の父親がこんなこと呟いてるとか恥でしかないですけどね。.文面から中学生かと思いました。.
2
0
31
@HU6n0b3WMGqTxl0 @sakumomo29 高いですよねーうちは産院がこれ使っててそのまま使用してたんですが、写真の上段ほど甘みが強くなるので、ごくごく飲んでくれる方を取るか、必要な栄養素のみで余計な甘さを加えてないものを取るか、親の考え次第だと思います(*^^*).
0
0
29
@zaitakusigoto 「字が上手い」と大人になってからよく褒めて貰えるけど、やっぱ基本はトメはねはらいなので書道やってて良かったなと思いますし、それを普段のテストできちんと指摘してくれる先生、親からしたら疎ましいでしょうが、大人になった時お子様の財産にきっとなりますよ。.
0
0
30
@daaaaaakochan 介護の仕事をしてる身からすると、確かに賃貸の方が動きやすいし、金銭面の負担も少ないけど、終の住処���確保されてないのはかなりリスキーです。60超えた途端に借りれる家はガクッと減ります、、60超えたら要支援1なんとかとってサ高住や老人ホーム入りますって人はいらないのかも。。.
0
1
28
@32kameji もう救いようのないところまで来てしまってますね🤣奥さん可哀想(´;ω;`)(´;ω;`)笑. うちなんて3歳ですでにパパっ子なのに。笑.自分から関わりを放棄してるくせに懐いてくれないとイジけるってどっちが子どもだか😓.
0
0
26
@aerolitkurofune これもさ「欲しいもの沢山くれるからこっちの方が好き」ってならない為に育てるのって難しいよねぇ。愛情はプレゼントだけでは測れないし、たくさん会って遊ぶことが全てでもないしねぇ。あくまでもお互いの親の気持ちは同じくらいと仮定してだけどさ。6人の孫に誕生日やクリスマス送るのって大変よ😓.
1
2
24
@pinobotty3 ヘアメイクしてる友達が綾瀬はるかの肌はもはや赤ちゃん以上、いくら寄っても毛穴ひとつ見つからんって言ってたなぁ😂.SK-IIをバシャバシャ使える財力が先ず必要ですね🤥🤥🤥🤥笑.
0
0
22
@niboshi_ikuji7 だから「3時間おき」ってのは「3時間」じゃないっていい加減周知して欲しいですね。笑.「3時間後なら3時間寝ればいいじゃん」が早く間違った知識だと伝わって欲しい、、、切実.
0
1
22
@qtvas @Mwyad4Mwyad ああああ、、、私児童養護施設で実習した時女の子がそのパターン多くて、やっぱり身体で人との繋がり求めちゃうんですよね。その負の連鎖をどうにもこうに求めらない現実にぶちのめされ、児童養護施設で働くのは諦めました😮💨心が持たない🥲.
1
0
17
@2017Rimi そこらじゅうに貼られちゃうと困るから、剥がしたシールを貼る台紙も一緒にくれってリプがついてて、私は個人的には、え、そこまで求めるってどうなの?と感じましたけどね。.台紙もセットで渡すのが常識って考えもあるんですね。びっくりしました。.F外から失礼しました🙇♀️.
1
0
17
@po_copen @JapanTank 年収1000万で家賃だけで月16いくし引かれる額がそもそも同じ額なわけないのでね….年収が増えるからと言って暇な訳では無いから外注だってするしそもそもの支出額が違いますよ。.
1
0
17
@dm824dm おすすめ、、、こんなしょーもない暴言がおすすめに、、、ひゃー申し訳なさ過ぎます😭😭😭うちの坊ちゃんは恥ずかしがり屋なのでみんなの前では出来ず延長保育とか、少ない人数の時に好きを見つけてお膝に行ってるようです。笑笑.
1
0
16
@ahlWxsy2Ab96dAz 外食したい時って洗い物も何もかもしたくない時だからテイクアウトしたら容器洗って干してリサイクル持って行ってって流れが待ってると思うと本当に何もする気力ない時は外食を取ります私は。.
0
0
13