親魏倭王(元学芸員:考古学) Profile Banner
親魏倭王(元学芸員:考古学) Profile
親魏倭王(元学芸員:考古学)

@yamato_ouken_02

Followers
3,186
Following
2,187
Media
4,058
Statuses
103,772

猫と人、2つの姿を持つ元考古系学芸員。 関心があるのは歴史、民俗、推理小説など。 名探偵コナンとプリキュア好き。 ライター業に関心あります。論文執筆経験あり。note書いてます(一部有料記事あり)。 連絡先 sighn_of_four @yahoo .co.jp

日本
Joined March 2023
Don't wanna be here? Send us removal request.
Explore trending content on Musk Viewer
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
博物館は非営利組織で、利益を出しちゃいけない(例:博物館法第二十六条、公立博物館は、入館料その他博物館資料の利用に対する対価を徴収してはならない。ただし、博物館の維持運営のためにやむを得ない事情のある場合は、必要な対価を徴収することができる。)ため、赤字運営が基本になる。→
15
6K
15K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
8 months
その昔、ある男が山道を歩いていると、「首吊らんか」という声がしたので、男は「帰りに吊るから待っててくれ」と言ってしまった。目的地についたのは昼で、そこで赤飯をご馳走になった。帰り、声がしたところに来ると、別の人が首を吊っていた。以後、赤飯は魔除けになると言われるようになった。→
42
3K
14K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
愚民「歴史なんてなんの役にも立たないから不要!」 政府「歴史系の研究は科研費カットして、学部も閉鎖するやで」  ↓ 歴史研究が衰退し、歴史教育も行われなくなる  ↓ 外国人「天皇家はどれくらいの歴史の長さがあるのですか?」 日本人「???」
108
2K
13K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
14 days
即身仏になるには穀断ち→断食→土中入定というプロセスを辿る必要があり、その行為は自殺にあたる。そのため、現代に即身仏を志すと、支援者が自殺幇助に問われる可能性がある。また、土中入定後、約一千日後に掘り出すため、墳墓発掘罪に問われる。 最後の即身仏となった仏海上人は、上記の理由で→
20
2K
11K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
先行研究をきちんと押さえたうえで発言するわけではないのでアレだが、日本で水子供養が始まったのは1970年代頃と比較的新しい。この頃、霊能者がよく「水子の祟り」を持ち出していたが、この「水子の祟り」は「七つまでは神の内」という日本の伝統的な霊魂観と真っ向から衝突する。→
28
2K
9K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
ところが、財政部局からは常に売上増を求められる。その都度、先の法第二十六条で対抗してるのだが、流石に疲れてきた。あいつら、博物館を「展示場」としか見てねえ。イベント施設じゃないんだぜ。博物館の本分は資料の収集と保存で、それができているから展示もできる。→
5
3K
7K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
8 months
奈良県の伝説である。私も母から「赤飯は見逃すな」と言われて育った。赤飯は魔除けになるので、振る舞われたらかならず食べるべきなのだという。そのためか、コンビニで赤飯おにぎりを見つけるとよく買っていた。 疱瘡避けに赤いもの(ダルマなど)を飾る風習から、赤は魔除けの色と考えられる。
8
1K
6K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
博物館が教育・研究施設だというのはそこまで浸透してないのか。
7
2K
5K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
例の残念石の件、考古学者や考古系学芸員が次々とコメントをだしているが、それにコミュニティノートをつけて回っているヤツがいるようだ。同一人物と思われるが、いずれも「残念石は未指定で放置されているので「文化財」ではない」という誤った認識で、別のコミュニティノートで「不要な→
9
2K
5K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
14 days
土中入定を許されず、入滅後に生前から用意していた入定墓に埋葬された。墳墓発掘罪のために掘り出すことができず、入滅後50年してようやく「学術調査」として掘り出された。
9
623
5K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
今、『神、人を喰う』という人身供犠を論じた本を読んでいるのだが、なかなか興味深い。まだ読み切っていないが、途中で得た思いつきを忘備録的に書いておく。 神社の祭礼で、人(多くは若い女性)が神前に差し出されるケースがある。この由来譚として人身御供が語られることがあるのだが、→
2
794
4K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
奈良県の伝説である。 十津川のある部落の裏山に天狗が住み着いて、事あるごとに石を投げたりして悪ふざけをするので、困り果てた村人は、豆を一握り手渡して「この豆が芽を出すまでおとなしくしてくださらぬか」とお願いした。天狗たちは「そんな短い間でいいなら」と承諾したが、いつまで経っても→
3
853
4K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
奈良県立民俗博物館を巡る奈良県知事の発言に対して、自分も専門家の端くれ(学芸員資格を持つ者)として声を上げているが、別に知事が維新の会所属だから敵視しているわけではなく。維新の会支持者になぜか文化財に対する解像度が低い人が多いのよ(´ω`;) 文楽(重要無形文化財)への→
16
1K
4K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
昔話にはよく「人柱」が出てくるが、現状、信用がおける発掘調査報告(不時発見含む、伝聞ではなくきちんと記録が残っているもの)で人柱を匂わせる人骨等の出土例は見られない気がする。したがって、人柱の有無は一概に論じきれないのだが、城郭の石垣に石仏が埋め込まれている例(転用石ではなく)→
42
629
3K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
コミュニティノート」と指摘される始末。維新の会擁護派の嫌がらせとしか思えない。 文化財とは歴史的来歴を持つものすべてであり、指定・未指定を問わない。「石垣用に切り出されたが、けっきょく使われなかった」という来歴を持つ残念石は立派な文化財である。 放置されているものが文化財でない→
4
940
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
全く持って維新の人間は文化財の何たるかをわかってないな。 収蔵資料は増えて当たり前なのよ。例えば古典籍で「この写本はうちの館に複数冊あるので処分します」が許されると思うか?
@nhk_nara
NHK奈良放送局
1 month
#大和郡山市 にある県立民俗博物館が、所蔵品を保管する施設の問題から、今月16日から展示の一時休止を決めたことについて、山下知事は収蔵する資料が多すぎるとしたうえで「明確なルールを決めたうえで、価値のあるものは残して廃棄することも検討する」と述べました。
90
759
781
26
1K
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
最後に触れておく。文化財行政は現状、指定文化財の維持管理や埋蔵文化財の調査で精一杯で、未指定文化財の調査、研究、保存になかなか手を回せない。未指定文化財の放置が文化財行政の怠慢というわけではない。一時、文化財行政に携わっていた身として、その点は強調しておきたい。
6
767
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
なら、道端に無造作に立っている苔むした石仏、手入れする人がなく藪と化している古墳、それらはすべて「文化財ではない」のか。そのような環境にあるのは地域住民の無理解や行政の仕事の遅れ(怠慢ではない)であって、それは対象の物件が文化財であるかないかとは関係ないのである。→
2
770
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
「七つまでは神の内」という表現は子どもの霊魂が不安定なことを表す。七五三の祝いがあるように、乳幼児の死亡率が高かった前近代においては、子どもの成長は一大事だった。おそらく、数え七歳を超えると一安心という風潮があったのだろう。それ以前に子どもが死亡した場合、葬儀を行わず→
1
307
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
この件、石そのものに歴史があるということと、それは「今ある場所」と密接に結びついていることが度外視されている気がする。わざわざこの石を使う理由が判然としないのに加え、万が一、部分的にも加工されると文化財の毀損になるのではないか。また、万博終了後に解体・廃棄される可能性もある。
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
俗に言う「残念石」、そこにあることに意味があるんよね。文化財の破壊にならないかな。
10
285
758
7
882
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
芽が出ない。そのうちに、天狗たちはどこかへ行ってしまった。実は、豆は炒ってあったのである。 この部落では節分の豆を炒るとき、藁や棕櫚の箒で豆をかき混ぜる。固いしゃもじで混ぜると、豆が飛び出して発芽するかもしれないからだという。 この部落には巨石が多く、天狗が投げたと伝わっている。
1
291
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
七歳以前の子どもが祟るということは民俗社会の理屈からするとあり得ないのである。まして、赤子に過ぎない水子が意思を持つかどうか。 以上、水子供養の周辺を考えてみた。日本の伝統的な民俗社会の理屈によれば、水子はそもそも祟ることのない存在であり、供養する必要もないのである。
14
265
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
産まれてすぐの子どもに人格を認めなかったためと思われる。 水子とは流産、死産、墮胎、間引きで死んだ子どもの総称であるが、日本の伝統的な霊魂観に基づくなら、自我を持たない水子は祟ることがないはずなのである。 ただ、一見、これの反証のような記述が井原西鶴の『好色一代女』に出てくる。→
2
265
2K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
今回の一連の騒動(残念石、旧門司駅遺構、奈良県立民俗博物館)で嫌な部分が可視化されている。 普通の人が文化財に対する解像度が低いのは当り前なんだけど、暴論を持って専門家(歴史研究者や学芸員)にマウントを取ろうとする人が少数だがいる。いいこと言ったつもりになっているかも→
1
456
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
簡単に埋葬して済ますことも多かった。七歳以前の子どもはまだ一人前になっていないと言え、それはつまり人としての個性を持たないということになる。昔は口減らしのために産まれてすぐの赤子を殺す「間引き」があったことが伝承されているが、このような、ある意味残酷な行為ができたのも、→
1
252
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
11 months
民俗学の研究史で絶対に押さえて置きたい人物 柳田國男(民俗学の創始者) 折口信夫(国文学・古代学との習合) 瀬川清子(女性視点の研究) 渋沢敬三(民具学の開拓) 宮本常一(フィールドワークの重視) 五来重(宗教民俗学の創唱) 赤松啓介(被差別民の民俗学的研究)→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
266
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
主人公の女の前に、堕胎された子どもが妖怪となって現れるのである。ただ、ここで注意すべきは、祟りとは多くが祟られる側に「やましいこと」があるために発現するもので、この『好色一代女』の妖怪は主人公のやましい心が見せた幻影と言える。 祟りのメカニズムは「不幸が起きる→
1
222
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
ちょい待て、登録有形文化財を解体するつもりやったんかい。 なんのために登録したんよ。
9
601
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
託宣で何者かの祟りとわかる→その者が願い(要望)を伝える」というもので、それが神であろうが人であろうが意思を持つことが前提になっている。上記の『好色一代女』の例では託宣が欠けており、主人公が生み出した幻影と見るのが妥当であろう。 そう考えると、自我の存在が認められていない→
2
204
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
9 months
これが卒業論文ってすごいよな…… ワイでもこのレベルの卒業論文は書けなかった。 重要な点は下記。 ①内海聡、船瀬俊介は信用に値しない ②ヒカルランドは陰謀論拡散出版社 ③宝島社は売れれば何でも出版する ②については飛鳥昭雄をお抱えにしている時点でお察し。→
3
446
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
大阪万博の「残念石」の件、本当にあれでいいのか文化庁は精査すべきじゃないかな。文化財そのものの価値を毀損する恐れのある活用方法として悪しき先例を作ってしまった。あれ、わざわざ構造物に「残念石」を組み込む必要あるんだろうか。 日本は文化財を乱暴に扱う国として宣伝したいのかな。→
2
373
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
8 months
伸びてるから釣っとこう。 note書いてます。暇があったら見てみてください。
3
117
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
専門知識というのはないのが当たり前で、専門家からアドバイスが来たら素直に聞くべきだし、わからないことがあればどんどん質問するのがむしろ礼儀じゃないかと思う。 それをあーだこーだ言うのはまさに「反知性主義」の現れで、知識人嫌悪の典型と言える。 今回のコロナ禍で可視化されたが、→
6
232
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
補助を凍結したり、現代美術品を地下駐車場で保管していた大阪の実態を見ればわかるでしょ。 もっとも、一般市民は基本的に文化財には無頓着なものなので、そうした層にどうやって文化財と文化財保護の大切さを伝えていくかは我々学芸員の重要な使命。ただ、上記例から見てわかる通り、→
3
341
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
あえて引用しないが、昨日のTLで流れていた金属片、古墳時代の双龍環頭大刀の環頭部で間違いないと思う。 酸につけたという点で賛否両論あるんだけども、サビ取りを思いついた点は評価したい(それで遺物であることが確実になった) いずれにせよ、本格的な保存処理は必要だろうね。
3
152
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
4 months
弘法大師空海は62歳で亡くなっているが、同時代の文献によると火葬されたらしい。 ところが、真言宗教団内で宗祖として神格化される中で、現在の高野山奥の院で入定しているという伝承が生まれ、観賢僧正が入定している空海の剃髪と衣替えを行ったという説話が登場した。さらに時代が下がると、→
2
209
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
@BESAN_T 双竜環頭大刀で間違いなさそうです。 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
6
95
1K
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
があるらしく、何かの本で「人柱の代わりでは」と書かれていた。 もう一つ、生贄伝説もわりと全国的に分布しているが、これも伝説等以外で語られることがなく、人身供犠の有無もはっきりしていない。棄老伝説も含め、こうした人身供犠にまつわる伝承の出どころ(+事実か否か)がすごく気になる。
7
217
971
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
5 months
蚕(カイコ)とは飼いコの意で、養蚕のために飼いならされたものである。野生のものはクワコとも言うが、古くは単に「コ」と言った。 雄略天皇の時代、天皇の側近にスガルという人物がいた。ある時、天皇は宮中で養蚕を始めようと思い、スガルに「コ(蚕)」を集めてくるよう命じた。すると、→
2
182
964
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
縄文時代に鳥の造形が見られず、弥生時代になると鳥の造形が多くなるのはおもしろい。 稲作の伝来とともに、新たに鳥霊信仰が持ち込まれたということだろうか。そうすると、縄文時代と弥生時代で霊魂観の変化があったことになる?
16
163
918
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
身内である公務員や議員、首長に文化財への理解がない場合があるので、一般市民より先に、そちらへの普及啓発が必要だったりする。外に向かって啓蒙を進めていても、足元が無理解ではどうしようもないので。 資料を無尽蔵に受け入れることは現実には無理なので、どこかで取捨選択の線引きが→
1
272
893
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
殆どで、もったいない話である。そのような状況であってみれば、「同じものを複数所蔵していて何の意味があるのか」という疑問が出てくるのは自然である(今回の場合、その発言が普及啓発する側である自治体首長から出たのが問題だと思う)。なんとか活用の機会を見出してやりたいものだ。
3
233
865
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
6 months
古墳について、広瀬和雄先生は「古墳には見せたい方向があり、見せたい面は見栄え良く整形されている」と指摘している。 例えば、奈良県天理市の西殿塚古墳は斜面に築かれているが、平野側の見栄えを良くするため段築が一段多くなっている。 古墳がモニュメントであることをよく表す例である。
Tweet media one
Tweet media two
7
218
833
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
(民具に限らず)一定数を確保しておく必要がある。製造元の違いによる差異などもあるので、標本が一点あればいいというものではないのだ。鉱物だって、産地の違うものを複数集めるだろう。それと同じである。 しかし、現状は集めた資料が展示や活用がされないまま死蔵されているのが→
1
233
826
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
必要なのが実情。収蔵庫確保の問題もあり、収蔵資料の選択破棄も最終手段として必要かもしれないが、文化財保護の理念からすればそれはあってはならないこと。博物館に収蔵されているということは、文化財としての価値が充分認められたということだからだ。それに、比較研究のため、民具は→
1
236
806
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
8 months
@dazaimiyano 魔を滅する=マメという語呂合わせがあるそうです。
3
114
789
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
7 months
例の残念石の件で動きがあった模様。これに対する千田先生のコメントも含め、引用元ツリーを読んでみてほしい。 現状、確実に言えるのは、設計者と文化財行政当事者の間で文化財に対しての認識のズレが生じていること。計画を立てる段階で専門家の意見を聞いていれば、ここまで荒れなかったのでは。→
@studioon_site
Hiroshi Ohno / Studio on_site
7 months
@yoshi_nara (1/5) 千田先生、言及していただいてる建物の設計者です。以前から考古学的な視点でご意見を伺おうと連絡させていただこうとしておりましたが、このような形で連絡をさせていただくことになり申し訳けございません。(つづく)
3
107
132
1
346
772
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
19 days
「七つ前は神の内」とは柳田國男が言い出したことが無批判に定説化したとして、柴田純先生が批判しているんだが、養老律令以来、子供の成長過程で七歳(数え年)がひとつの画期になっていたのは間違いない気がするんだよな。問題は、柳田國男がそれを乱暴にひとつの概念として括ってしまった→
1
127
744
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
あるから、研究に終わりなんてない。過去研究の再検討が必要になったとき、資料の現物がないと真贋が問えない。資料の研究は、古文書を例に取ると、内容の研究、書式の研究、用字の研究、書かれている紙の研究と多岐にわたる。特に最後の紙の研究は現物がないと成り立たないので、デジタル化された→
1
233
731
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
25 days
平安京には羅城門の左右に国立寺院である東寺と西寺があった。東寺は別名を教王護国寺といい、現在も存続しているが、西寺は衰退して廃絶し、現在は一部建物(講堂跡だったか?)の基壇が残るのみである(近隣の寺院が西寺の名を継承しているが、関係は不明)。 なぜこう明暗が別れたかというと、→
1
138
723
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
日本に現存する即身仏の中で、個人的に最も謎に包まれていると思うのが、京都府の古知谷阿弥陀寺に祀られる弾誓上人。現在は洞窟内に置かれた石棺に納められ、一般公開されていない。『日本のミイラ仏をたずねて』の記述から、即身仏になっているのは確からしいが、状況がアレなので、→
Tweet media one
Tweet media two
1
103
692
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
10 months
松田壽男先生の研究によると、即身仏が肉体を留めている要因の一つは水銀にあるらしい。即身仏を目指した行者は湯殿山で木食行に勤しんだが、湯殿山は水銀の鉱脈があり、そこに生える山野草は少なからず水銀を含んでいる。それを接種することで少しずつ水銀を体内に溜め込み、知らず知らず防腐処置を→
1
198
695
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
ものがあれば充分というわけでもない。それに、デジタルデータも劣化するし、保管スペースの問題(ハードディスクの増設やバックアップの問題など)や出力ソフトの互換性の問題などもある。 場所を圧迫しても資料現物の保存は必要である。
1
218
676
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
18 days
奈��県立民俗博物館の収蔵資料データ化について、そのデータ保存に「役所内でももっと大量で複雑なデータ日々扱ってます。量だけならサーバー増強すれば対応可」っていう意見を見たんだけど、正直「簡単に言ってくれるよね💢」と思った。役所のサーバーは役所全体で使っているから、部署ごとに→
4
218
672
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
火葬墓っぽいな。 不時発見だが現場保存とその後の通報が完璧で、理想的な例。
3
239
660
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
古くは貴人のもてなしに女性が性的奉仕をする風習があったようで、神に仕える巫女にもそのイメージが重ねられていたように思われる(大物主神とヤマトトトヒモモソヒメの神婚譚が典型か)。そうした神に対して性的奉仕を含む饗応を行う巫女の姿がまずあり、その後、それが形骸化して→
2
82
620
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
従来考えられていた、奈良盆地における豪族の勢力範囲図。和邇氏と葛城氏が極端にでかいが、本来の勢力範囲から離れた佐紀古墳群、馬見古墳群をそれぞれ包括しているため。この勢力範囲の大きさは却って不自然であろう。佐紀古墳群、馬見古墳群は大きさが突出しており、一豪族の奥津城と考えるには→
Tweet media one
2
126
605
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
4 months
歴史学の基礎は「史料批判」にある。眼の前にある史料が信頼に値する史料かどうか確かめる大事なプロセスである。 日本古代史の基礎資料は『古事記』『日本書紀』だが、いずれも官撰の史書なので、政権に都合の悪いことは記述していない可能性がある。日本国内に同時代資料はなく、→
1
129
591
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
9 months
一番の問題は内海聡、船瀬俊介らの医療デマ本を公共図書館が購入・配架していること。これは陰謀論の拡散に消極的ながらも協力していることになりはしないか? 検閲という意見もあるかもしれないが、医療デマのような有害図書は公共図書館から排除すべき。 性描写より医療デマのほうが有害で危険だ。
5
212
577
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
しれないけど、無知をさらけ出しているだけだよ?悪いけど、その気になればいくらでも反論できる。それが専門家だ。 話変わって、最前、「研究が済めば資料の現物はなくていい」という言説(意見と言いたくない)を見た。研究にはいろいろなアプローチがあり、また先行研究の批判的再検討も→
1
200
581
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
この2つは似て非なるものらしく、前者が「捧げ物」であるのに対し、後者は「呪具」であると捉えるべきようである。このあたりは先行研究を押さえられていないのだが、後者は地鎮のための捧げ物で、構築物の加護を期待して捧げられるため、饗応のために捧げられる前者とは区別されるということ→
1
82
574
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
無知な一般人が付け焼き刃で専門家にマウントを取ろうとしているのが最近の流行で、言ってる本人が気持ちいいだけで、傍から見れば滑稽なことこの上ないんだが。しかもだいたい、相手の発言の意図を汲み取れていない。 こう言っては悪いが、自分はバカだと思って発言しないと痛い目に遭うよ。
1
155
567
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
5 months
開発に伴う遺跡の破壊は古代からあったわけだが、それはまだ「文化財保護」という理念がなかった時代。文化財保護法が存在する現代において、「遺跡の破壊は昔から行われていた」は言い訳にならない。
1
143
559
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
祭りの当日に神前で饗応を行うだけになり、場合によってはさらに形骸化して人形が神前に供えられるようになる。こうして本来の姿が失われていく中で、後付けで神前に人を供える由来として人身御供の話が生まれてきた可能性もあるのではないだろうか。一方で、諏訪大社の御頭祭などのように、→
1
68
538
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
動物を生贄として供する神事は実在し、最も高級な贄として人が供されるという発想が生まれてきてもおかしくない気がする。 このあたりは本書を読了したうえで、機会があればまとめてみたい(先行研究にありそうな気もするが……) 人身供犠といえば、人身御供とともに人柱が知られるが、→
3
75
535
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
3 months
@katsunomisanzai 後の太宰府天満宮である。
0
54
529
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
人柱と誤認された例もあるかもしれない。 人身供犠といえば、異類婚姻譚も一種の人身供犠で、物語の典型的なパターンとしては「蛇婿入り」「猿婿入り」のように、何らかの奉仕の見返りに娘を差し出すというものがある。 このあたりを本格的に論じようとすると、本一冊くらいは書けそうだな……
6
61
513
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
5 months
即身仏について調べていて、生臭い話を知った。一部は以前の投稿と重複するが、即身仏誕生の背景と考えられる話である。 江戸時代、羽黒山別当の天宥は南光坊天海に弟子入りすることで天台宗に改宗し、併せて出羽三山すべてを天台宗の支配下に置こうとした。空海による開山伝承を持つ真言宗の→
3
119
497
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
これ、歴史が変わる発見じゃね?
3
156
484
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
10 days
あの学生、あそこまで染まりきっているようでは、もう助からないんじゃないかな。気の毒だけど。
14
21
481
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
6 months
奈良盆地は中世の環濠集落が多く、各集落が自治自衛を志向していたことがわかる。ただ、奈良盆地以外では中世環濠集落をワイは見たことがない(京都の上狛にあるのは知っているが)。 中世環濠集落は奈良盆地の特徴なのか、とすれば奈良盆地に戦国大名が現れなかったのと関係あるのか。→
Tweet media one
7
95
473
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
5 months
何を勘違いしたのか、スガルは大勢の子どもを連れて帰ってきた。天皇は笑って、スガルに「小子部(ちいさこべ)」の姓を与え、子どもを養育させた。後に、スガルが住んでいた所を子部の里と言うようになった。 奈良県の昔話である。スガルはよく説話に登場する人物で、雷を捕まえた逸話で知られる。
4
76
477
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
乱掘や無届着工、罰則ないからなあ。 とはいえ、これは見過ごせない事件。厳正に対処していただきたい。
6
272
462
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
だろうか。 人柱に関しては、五味文彦先生が橋の下への埋葬事例を近著で挙げておられるらしく、読んでみなければならない。橋はあの世とこの世を繋ぐ境界とも考えられ、それ故に橋の下に墓地を営むことが発生したというのである。場合によっては、橋の改修時にそうした埋葬人骨が発見され、→
2
61
451
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
旧門司駅遺構の問題点でいちばんの問題は「遺構の価値評価をしていない」点なのよね。遺構の価値が評価されずゼロ査定のままならどう取り扱ってもいいことになり、一方で、保存しなければならない理由を排除できるという。 ただ、発掘後に取り壊す場合も「記録保存」という一種の保存になるので、→
1
182
446
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
4 months
空海が土中入定を行ったという伝承が新たに生まれたようである。この、空海が土中入定したという伝承が、湯殿山の即身仏に影響を与えたのではないかという考えがある。最後の即身仏となった仏海上人は入定墓を作らせていて、入定墓造作の伝承が湯殿山の行人に共有されていたことがわかる。
0
96
440
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
自宅の庭や田畑を掘削して、土器などの遺物を発見した場合は、必ず自治体の埋蔵文化財担当部署に通報してください(ΦωΦ) 周知の埋蔵文化財包蔵地(≒遺跡)の範囲見直しが必要となる場合もあります(ΦωΦ)
Tweet media one
12
131
414
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
28 days
山下知事のコメント見てきたが、それにリプしている維新の会支持者らしいヤツ、みんな文化財のことわかってないな。しかも我々がいくら啓蒙しようと聞く耳を持たないタイプ。ありゃ支持者じゃなくて信者だわ。 上の人間の意見を無条件で賞賛するだけで、たしなめるヤツがいない。→
1
117
404
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
12 days
ここに挙がってる他館、全部「民俗博物館」じゃないのよ。琵琶湖博物館なんか「総合博物館(水族館付き!)」だし。 やり直しですな┐(´д`)┌
@yamashitamakoto
山下まこと
13 days
奈良県立民俗博物館の民俗資料の数は、近畿各県の民俗博物館の平均収蔵点数の5倍以上もあります。この集め過ぎた収蔵品が現在、博物館の内外に溢れています。この収蔵品の整理に関する新たなモデルを奈良県では構築していきます。 知事記者会見/奈良県公式ホームページ ()
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
56
114
441
6
173
400
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
23 days
奈良には東大寺と西大寺があるが、創建は東大寺のほうが早い。東大寺の寺名は「極東の大きな寺」といったような意味で、当初は対となる寺院を造る予定はなかったようである。 東大寺は国立大学のような役割を果たし、授戒のための戒壇が設置されていることから、特別な寺院として庇護が加えられた。→
1
54
397
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
2 months
北九州市の一件で、当事者じゃないけどかなり気が滅入っている。 まともに記録保存すらされない遺跡を見るのが辛い。保存されようと破壊されようと、遺跡の評価と記録保存は必須。それが疎かにされている。 古照遺跡に立つ金関恕先生もこんな気持ちだったか、いや、当事者だけにもっと→
1
104
396
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
個人的に、「歴史遺産(文化財)は原則として全て保存すべき」だが「現実にはそういうわけにいかないので、どれを保存するか取捨選択するのはやむなし」だと思っている。だから、指定・登録という制度があるのだと認識している。 例えば、周知の埋蔵文化財包蔵地=遺跡は、原則に基づいて→
1
75
384
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
トイレ行ってから眠れん… 土器の多くは割れて出土しますが、人為的に叩き割ったのを別として、だいたい割れ方に法則があります。ある程度大型の土器になるとどうしても粘土の継ぎ目ができます。この部分は他に比べて脆いようで、荷重がかかると剥離するように割れてしまいます。 おはようございます。
Tweet media one
4
40
379
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
4 months
『親魏倭王』の金印が墓から出てきたら、邪馬台国の位置論争は決着する。しかし、それが卑弥呼の墓かどうかは確定しない。なぜなら、金印が卑弥呼死後も伝世された可能性があるからだ。 奈良県に東大寺山古墳という前方後円墳がある。発掘調査で東漢(後漢)の「中平」年号を持つ大刀が出土→
3
67
382
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
考古学で、モノの形状の差異を比較し、変化を追跡して変遷のモデルを作る研究を型式学という。これは民具研究にも応用できる。 下は型式学の例としてよく取り上げられる客車の変遷。馬車時代は1個室しかなかったが、機関車が客車を牽くようになると、旅客数を増やすため個室を複数並べて→
Tweet media one
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
民具って、基本的な形状は変わらないんだけど、作られた時代や地域によって、意外と個体差があるのよ。特に、時代が下がると徐々に改良されていくから、同じ道具でも差異が出る。同じ種類の民具を大量に集めて研究するのは、その差異を明らかにして地域差や時代による変化(改良の歴史)を→
2
43
235
2
124
379
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
27 days
百済王氏という渡来系氏族がある。 百済最後の王・義慈王の子の善光を祖とする氏族で、文字通り百済王の子孫である。奈良時代の貴族で、東大寺大仏造立時に陸奥国司を務め、金を献上した百済王敬福がよく知られる。 「くだらおうし」と呼ばれるが、正しくは「くだらのこにきしうじ」で、→
1
52
370
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
11 months
歴史分野におけるトンデモ本の見分け方。その道のプロではない人が書いていて、読み応えがある、結論が腑に落ちる場合は高名な研究者に師事している場合が多い。まず「あとがき」などから著者の経歴を調べてみるのもよい。 何らかの技術者だった人は、素人ながら手堅い本を���く印象。→
2
88
354
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
5 months
正直なところ、文化財保護部局は何をしているのだという感想。眼の前で遺跡の破壊が行われるのを黙って見ているのか。近代の遺構だから価値はないとでも言うのか。 市長のみならず市の方針自体もツッコミどころ満載の案件。これでは民間企業に示しがつかん。
3
153
357
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
25 days
信仰寺院に転ずることに失敗して衰退・廃絶したと言えるのではないだろうか。 南都七大寺をはじめとする奈良の寺院も多くは官寺か半官寺で、多くが一度衰退している。その中で、強力な後ろ盾がない法隆寺が威勢を留めているのは、早い段階で「聖徳太子信仰の寺」に転じられたからだろう。
2
59
356
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
奈良市に頭塔(ずとう)というピラミッド型の構造物があります。類似例に堺市の土塔(どとう)があり、いずれも塔の一種と考えられます。頭塔には僧玄昉の頭部を埋めたという伝承がありますが、これは後付で「どとう」が「とうとう」に変化し、頭の字が当てられた結果でしょう。 おはようございます。
Tweet media one
Tweet media two
4
74
348
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
改めて、博物館資料について考えてみよう。 博物館の収蔵対象となる有形文化財は、彫刻や絵画のような一点ものと、写本のように一点ものだが複数の系譜があり相互の比較検討が必要なもの、土器や民具のような量産型手工業製品にざっくりわかれる(かなり乱暴な分類であることは自覚している)。→
1
93
348
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 year
微妙に頭痛い(-_-;) 明日香に「亀石」と呼ばれる謎の石造物があります。自然石に目だけが彫刻されていて、なんとなくカエルにも見えますが、これは土地境界を示す「傍示(ほうじ)石」ではないかとも言われています。また、今は南西を向いているこの石が、西を向くとやまとは泥海になる→
Tweet media one
8
51
329
@yamato_ouken_02
親魏倭王(元学芸員:考古学)
1 month
@RabitGti2 投稿してから気づいたんですが、確かにそうです💦
1
19
334