katsunomisanzai Profile Banner
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中 Profile
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中

@katsunomisanzai

Followers
9K
Following
81K
Media
7K
Statuses
78K

天皇陵、大嘗祭斎田、ローカル皇族伝説地探訪、天皇が出てくるマンガ探しetc. 天皇にまつわることを全方位的に探求中。「古文献リサーチ系ライター」というありがたい肩書きを頂戴いたしました。同人誌『天皇を旅する本』1〜3号、『江戸ー明治 神武天皇図図鑑』ほか、BOOTHにて頒布してます。

Joined December 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
6 months
BOOTHにて同人誌をいろいろ頒布中です。. 『天皇を旅する本』1〜3号.『江戸ー明治 神武天皇図図鑑』.『大日本帝国 幻の◯◯ハンドブック』 ほか. 詳細はこちらから 
Tweet media one
0
9
88
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
急にこんなシーンが描かれてたりするから江戸の絵はほんと油断ならない
Tweet media one
382
14K
133K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
かなり時代のついたハニワ。なにかもこもこし���獣をかたどったもののようだ。絶滅してしまった生物だろうか
Tweet media one
661
23K
100K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 months
「タコは知能が高いのに寿命が短すぎて文明を築けない」という話をきくたびに、「ニンゲンて知能は高いんだけど寿命が100年もないから文明築けないんだよねー」って高次元生命体たちの高次元カフェで話題にされてる場面を想像してしまう.
25
10K
95K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
電車待ちしてたら隣のおばさんがいきなりナルトなみの素早さで手印むすびだしてなんだなんだと思ったらハンドクリーム塗ってるだけだった。びっくりした….
86
13K
82K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 months
一目惚れした妻が早逝してしまい悲嘆に暮れていた夫のもとにある日を境に亡き妻が夜な夜な戻ってくるようになり夫も欣喜して毎夜日の出まで語り明かしていたのだけど、それをしった徳の高い僧侶が冷や水をぶっかけて正気に戻させた。男は毎晩妻のしゃれこうべに語りかけていたのだった…という場面
Tweet media one
103
8K
83K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
このひと珍しい柄の着物きてるな、松葉柄かしらと拡大してみたら鼻毛柄だった。なんだよ鼻毛の着物って
Tweet media one
Tweet media two
107
19K
81K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
年寄りに税金使うんじゃねえって“悲願”が達成された頃にはちょうどぴったり俺たちが年寄りになってるよ.
491
11K
81K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 years
こないだの霧雨の夜に不忍池いったらほぼほぼ極楽浄土だった
Tweet media one
61
19K
70K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 years
明治くらいまでこういう擬人化よくみかけるのだけど、ウサギはともかくカメもっとどうにかならんかったんかい。
Tweet media one
Tweet media two
99
22K
68K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
奈良県がこれやりだしたら終わりじゃないの. 県立民俗博物館 山下知事“保存資料の廃棄も検討”|NHK 奈良県のニュース
720
21K
58K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
つい先日なんかの番組で、出演者が「ハーメルンの笛吹きみたいに…」といったら「たとえが古くてピンとこない」とつっこまれていて衝撃うけたのを思い出す。「ハーメルンの笛吹き」って古い新しいってものでもなくないか、そのレベルのことをしらない読書量の問題ではと思ったのだけども….
433
8K
57K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 months
このあいだお参りした神社の、木鼻っていうんですか柱の上横にあるあの部位がすごいビジュアルだったんですがこれはなんなんでしょうか?とてもこわい
Tweet media one
85
5K
42K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 years
買った古本があまりにタバコ臭かったので、ザクザクに切った新聞紙を数ページおきにはさみこむという脱臭術をためしたら信じられないくらいスムーズににおいがとれた。.こんなに効果あるとは…新聞紙すごい。
Tweet media one
29
19K
40K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
手持ち花火っていつ頃からあるのかなーと江戸時代の図版をあれこれ探してみたことろ、思っていたより古いらしく驚く。これは推定元禄時代の図で、かなりアグレッシブな手持ち花火が完成していたもよう。元禄といえば1700年前後。.そしてまた、この時代すでに火花が★☆で表現されていることにたまげた
Tweet media one
30
11K
35K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
わたしは今いらすとやさんに震えました
Tweet media one
Tweet media two
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
因幡の白兎がワニをだまして海渡ろうとしてバレてしまう、の図。.しろうさぎ🐇がこういう方向で擬人化されてるのも面白いのだけど、ワニ…ワニよ。あのワニでもこのワニでもない、怪魚としてのワニ。最高だ。
Tweet media one
56
7K
35K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
治安がよくないねと妻がいってたのだけど、しかしこの落書き筆の運びがとてもなめらかだし「田町」とか異体字つかってるし、もしかしてかなり書の素養のあるヤンキーがかいたのでは…
Tweet media one
117
5K
33K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 years
武士の世界には討ち取った首の持ち方マナーがあることを知りました。.たしかに考えてみればあってしかるべきなのだけど、なるほどなあ…。首を持つときは左の親指を耳の穴に入れ、右手の親指は頬にだそうです。
Tweet media one
Tweet media two
84
10K
27K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
9 months
世界遺産の魅力を90%減殺する呼称
Tweet media one
76
3K
26K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
19 days
高度に抽象化された玄武はもはやただただかわいい
Tweet media one
11
4K
25K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
のぼりくちにネコの置物がある階段。.しかし高さのわりに手すりがどうも頼りなさげだな…と思ったら、
Tweet media one
15
6K
23K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 years
「ビックリマン、物語もないのに売れた理由はなに」みたいなTweetが流れてきて天地がひっくり返った級の衝撃をうける。.ビックリマンは物語どころか神話ぞ!サーガぞ!ネットもない時代にごく断片的なあの裏書と雑誌情報だけを頼りに世界観とキャラの元ネタを解読するあの知的興奮を、物語がないとは!.
54
10K
23K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
6 months
何もまちがってはいないがなんかそっち系のバンド名っぽさを感じるルビ(個人の感想です)
Tweet media one
65
7K
23K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
「雨る」がないのなぜだよと貴重な人生のいっときを費やしてぼやんと考えてたわけですが、他にみわたせば「風る」もない。むしろ気象的なことで「〜る」と動詞化してる「晴れる」と「曇る」のほうが例外なんじゃないか。.雨は止むし風も止む。が、晴れ止む、曇り止むともいわない。となると、.
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
「晴れる」「曇る」ときてなぜ日本語は「雨る」を開発しなかったのか。こんな雨の多い国で全国民がりちぎに「雨が降る」というのを「雨る」にしたら合算ものすごい時間が節約できそうなものですが.
45
3K
20K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
「どうだ明るくなツたろう」の諷刺画かいた方が1992年までご存命だったというツイートをみたのだけど、そうするとあのおじさんの絵ってまだ著作権切れてないのでは.
30
4K
20K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
なんだかよくわからないけどかわいい鳥のイラストをみて心を癒す時間
Tweet media one
19
2K
20K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 month
妙なことやってんなあ…と思って眺めていたこれの謎がとけました
Tweet media one
64
3K
19K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 years
大黒様の打出の小槌、物理攻撃能力もあることを知った
Tweet media one
41
5K
17K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 years
明治36年(1903)12月に閣議決定された「府県廃置法律案」付図をみなおしてみる。. 全道府県を28に再編する法案で、第19回帝国議会の短期解散がなければ通過していた可能性が高いもの。.実現してたら「他県」「県境」の意識もずいぶん違ってたろうな…などと考えつつ明日も暮らしていこうと思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
161
8K
15K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 years
みな薄々お察しと思いますが、昭和天皇、上皇さま、天皇陛下&秋篠宮さまと皇室が三世代にわたり魚類や水運すなわち海関連の研究をなさってるのは今も密かに源平合戦で海没した神器草薙剣の探索を続けておられるためですこのカムフラージュに気づいた私は急遽壇ノ浦行きの切符手記はここで途切れている.
18
6K
13K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
そういうことかー!
Tweet media one
2
4K
13K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
現物をみたことのない絵師が資料情報だけで描いたワニの絵🐊
Tweet media one
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
乙巳の変、大化の改新、蘇我入鹿が討たれた日。. こちらは現物をみたことのない絵師が資料情報だけで描いたイルカの絵🐬
Tweet media one
31
3K
12K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
日本が治安よかったのは民度とかオモテナシとかそういうんでなく単にみんなそこそこ食えてたからだという身も蓋もないところに落ち着くんだろうか.
15
4K
12K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
3 years
江戸の本みてたら武士の入浴シーンがあったんですが、武士…
Tweet media one
Tweet media two
29
4K
11K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
読書の究極奥義にたどりついてしまった
Tweet media one
2
2K
10K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
おにぎりの日。.世にもめずらしきおにぎりの���人化
Tweet media one
28
2K
10K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
・炭酸水の「ウィルキンソン」は日本のブランドだったこと.・昔のブランドロゴは仁王像だったこと.・「TANSAN」は1893年に商標登録されてたこと.・つまり100年以上つづく長寿商品であること.・神戸で炭酸鉱泉を発見したウィルキンソンさんにちなんで命名されたこと. を一気に知って処理が追いつかず
Tweet media one
24
5K
10K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
3 years
古い印影をながめてたのですが、篆刻の「岡」がかわいくてたまらない。こんなにバリエーションあってどれもこれもかわいいとは…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
27
2K
9K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
ここんとこ塩味を「えんみ」と呼ぶのすごく見かけるのだけど、「しおあじ」でない?.えんみ、ほんとここ数年爆増してる印象。塩気、しょっぱいでいいと思うのだがなぜ「えんみ」がはやってるのか.
303
2K
9K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
てかあれ表現するのに三匹描く必要ある?と気がついたコスパ重視の江戸の絵師
Tweet media one
5
1K
9K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
昭和8年に、尋常小学校の児童たちによってつくられた人文字ならぬ「人地図」の日本。いっしゅんこれが日本地図?と思うのだけど、じっとみていると、ああ…!となる。
Tweet media one
37
2K
8K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
今日はやたらに寒いですが、江戸の本をみてたら「こたつのない昔はこうして火鉢で足も温めたのだ」って絵があったんですが、この女官?が座ってるのは双六のやつでは…。.双六盤が高さ的にちょうどよくてこんな用途にもつかわれてたのか、たんにこのかたが行儀悪いのか、どうなんだろう
Tweet media one
34
2K
7K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 months
男の前に亡妻のドクロがみえる。.「煩悩にとらわれるな」という仏教説話的に記されているのだけど、一目惚れした妻と死に別れてしまった夫が夢幻のなかでも毎晩妻に再会できて幸せな時間をすごしていたならそのままにしておいてあげてもいいのに、とも思ってしまった。残酷な現実に引き戻さなくても…
Tweet media one
6
428
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
これはいい手すり
Tweet media one
4
1K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
9 months
牛が動かなくなっちゃったならもうそこに社たてるしかない. 京都・葵祭、行列の牛が15分以上「立ち往生」 | 京都新聞
8
2K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 months
江戸時代の話。.ある侍が庭で飼っていた孔雀を狐に食い殺されてしまった。怒って邸内の稲荷の社を破壊したところ、夢枕に狐があらわれ.「それは俺じゃない、証拠をだします」といって消えた。.三日後、また夢に狐がでて「犯人を成敗しました」というのでその朝庭を覗くと、大きな古狐が死んでいた.
13
1K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 years
いや蚊の擬人化ってなんだよ…と思ったのだけど、文化年間・1800年代初頭にこれだけのリアルな蚊を描いてしかもネタとして昇華できるって実はすごいんじゃないかと考え直したらまじまじ眺めてしまう…
Tweet media one
10
2K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
9 months
ゾウといえば、大正時代の童話の本にものすごくかわいい飾り罫がありました。ゾウさんが鼻としっぽで連結しているという…センス!
Tweet media one
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
9 months
きょうはゾウの日だそうで、理由が中御門天皇がゾウに“謁見”した日だからとか。.それで先日みたすごくおもしろい絵巻を思い出したのだけど、その名も「象之絵巻物」というひたすらゾウが描かれてる絵巻。で、その最後がこの絵。.これは…状況的にゾウ天覧の場面では…?
Tweet media one
5
1K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
こんなこともあるんだなという話。.江戸時代の本で神社の部分を眺めていたらこんな描写が。神社の境内からみっつの星みたいなものがひょろ〜っと出現している。これはさぞ面白いご縁起があるんだろう、神の影向なのか隕石とかか! .…と読んでみたものの、まったくそんな記述がない。これは…
Tweet media one
22
1K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 months
この世襲王朝的感覚すさまじい…ブラックジョークとして言ってんじゃないならヤバいでしょ. 小泉氏、北朝鮮と対話意欲 「父親同士会っている」 | 2024/9/14 - 共同通信
27
2K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
6 months
「描くけど描かない天皇」造形が現代にまで受け継がれていた一例
Tweet media one
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
3 years
描きつつ描かない、描きつつ隠す天皇画法でとても興味深かったのが、去年学習院大学史料館に展示されていたこのパネル。.装束の裾の長さでソーシャルディスタンスを推奨するユニークなデザインですが、その長い裾のさきにいるお方のお顔は…。さすが!さすが学習院だよ!
Tweet media one
6
1K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
3 years
藤原鎌足がカマで蘇我入鹿を討ち取るシーン。.さっすが鎌足の名前はダテじゃない。
Tweet media one
Tweet media two
22
2K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 months
源平合戦の図版をながめていたらこんな一枚が。.壇ノ浦で平家一門が入水した直後。武者たちがのる船のうえに大きな箱があってそこから白い煙みたいなのがたなびいている。これは……!!!
Tweet media one
24
1K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
6 months
幽霊の日。.江戸時代の草双紙に描かれた幽霊をみていると、こんなふうに幽霊を点描で表現しているものがあって驚きます。この世のものじゃないことがわかりやすいし、しっかり不気味。
Tweet media one
10
1K
6K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
小泉八雲といえば、好きなのがこの八雲が描いたという「船幽霊」の画。船幽霊といいつつビジュアルは完全にゴーストというのか、スクリームのあれ。.日本の怪談を「KWAIDAN」に翻案したとき、八雲が心に描いていたイメージが可視化されてるようにもおもわれます。これもこれで怖い。
Tweet media one
6
1K
5K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
これは昭和3年に描かれたオオオクニヌシの絵ですが、いろいろ見たなかでもいちばん納得感がある。.男前のようなそうでもないような、そして絶妙に頼りなさげで女神たちがこぞって手助けしてあげたくなっちゃうんだろうな顔している。ここから良くも悪くも化けそう顔。
Tweet media one
Tweet media two
13
1K
5K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
狛犬の絵は珍しくもないけれど、狛犬つくってるところの絵は初見。なかなかベテランぽいおじさんですし、メガネまでかけている。狛犬業界の師匠かもしれない。
Tweet media one
14
1K
5K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 years
江戸時代に描かれた天皇陵の図。.何の変哲もない古墳の絵とおもいきや…
Tweet media one
8
2K
5K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
日露戦争時に刷られた速報なのかビラなのか戦況記録みたいなのを見てたら「帝国艦隊が陣形くんで進んでたら目の前を大きな鯨が横切り、戦艦高千穂とぶつかって鯨のほうが両断された」てなことが描かれていて、それはないだろと思ったんだけど調べたら事実だったらしく驚いた。鯨かわいそうに…
Tweet media one
23
2K
5K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 years
大正までの歴代全天皇の肖像画が描かれた本を買ったんですが、絵師のクセがすごかった。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
34
2K
5K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
ファイルを漁っていたら大正天皇即位時の五節舞姫写真などあったのだけど、シャンデリアと電灯のもとでの復古調平安装束の舞、この雰囲気なんともいえない。.大日本帝国時代の宮中関係の儀式にはたまらない美しさを感じる。なんというか時代の混淆ぶりがまた唯一無二の味になっていて、もう。
Tweet media one
2
1K
5K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
因幡の白兎がワニをだまして海渡ろうとしてバレてしまう、の図。.しろうさぎ🐇がこういう方向で擬人化されてるのも面白いのだけど、ワニ…ワニよ。あのワニでもこのワニでもない、怪魚としてのワニ。最高だ。
Tweet media one
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
ワニの姿になって出産していたのをのぞかれ、恥じて海の国へ帰っていくトヨタマヒメの図。じぶんもワニに乗っている。あっちのワニでなくこっちのワニだ。昔の神話絵はもっぱらワニばっかりで、そりゃワニってかいてあるんだからやっぱりワニはワニだったんじゃないかという気持ちになってくる…
Tweet media one
11
1K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 years
江戸時代に描かれたヤマタノオロチ。八つの頭の描き方が天才的。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
11
1K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
#他の人が持っていないような写真を晒せ. 警視庁と皇宮警察のさかいめ
Tweet media one
Tweet media two
5
1K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 years
戦前に出版された古事記本にあった「スセリビメをあやすスサノオ」の挿絵。どこに需要が。。
Tweet media one
Tweet media two
13
2K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
9 months
理系の教授が退任して「日本史を語る名誉教授」になるととくにあぶない。自費出版したりYouTube開設したりするとなおあぶない。邪馬台国の場所を特定しだしたりすると.
10
761
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
9 months
明治時代の単語事典にのっていた「埴輪ノ図」。.明治初期ぐらいまでの日本人はハニワをなんだと思ってたのだろうか…
Tweet media one
9
1K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
江戸の黄表紙、ごうつくなじいさんが土蔵のリフォームしなきゃいけないが金かかってやだなあと思ってたら夢に土蔵の精がでてきて云々…という話。.土蔵の精って。正座して礼儀正しいし…ほんとうに江戸時代の擬人化スキルはすごい。何度つぶやいたかしれませんが、何度みても感嘆する。
Tweet media one
Tweet media two
10
2K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
このうさぎさんとももうすぐお別れ。.しかし順番からすれば来年はあのかたがはさまれることになるけど、ほんとうにあれほどのおかたがはさまれるのか、電車のドアに
Tweet media one
6
1K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
6 months
なぜ須恵器にタヌキの足跡がついているのか….そんなのタヌキが陶工に化けて働いてたからにきまってるじゃないですか!
Tweet media one
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
3 years
この絵、とてもおもしろい。.なんてことない江戸の日常の一コマのようだけど、実は右下の男の正体は古狸で、人間に化けているのだとか。.で、避けられない死期をさとったこの狸が世話になったおばあさんに形見がわりに手形を残していった……という場面なのですが、きょうみぶかいのはその手形。
Tweet media one
3
1K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
「晴れる」「曇る」ときてなぜ日本語は「雨る」を開発しなかったのか。こんな雨の多い国で全国民がりちぎに「雨が降る」というのを「雨る」にしたら合算ものすごい時間が節約できそうなものですが.
28
331
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 months
春日の祭礼のひと幕。軒に立てかけられた大野太刀の巨大さに目を奪われがちですが、
Tweet media one
1
667
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
💸💸💸. ↑この表現、江戸時代からあったのか!小判に羽が生えて飛んでいっている。.「金に羽が生えたように〜」という比喩はいつ頃から使われてるんだろう。やっぱり貨幣経済の浸透後?
Tweet media one
Tweet media two
5
2K
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
深泥池の龍(大蛇)が女身に変じてお寺を訪ねているところ。だいぶ隠れていない。隠す気もなさそう
Tweet media one
33
950
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
10 months
本棚からの掘り出し物、戦前の童話にあったイナバの白うさぎの挿絵。.波乗りしてるかと思いきや白抜き線がぜんぶワニっていう。
Tweet media one
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
10 months
本棚(という名の段ボール)を整理してるとすごく面白そうな本がでてきて「うわーすげーこれは掘り出しもんだな」とか思うのだけど、なんで自分の本棚(という名の段ボール)から掘り出し物がでてくるんだよまず埋めるな自分.
3
982
4K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
9 months
明治時代の見立て番付「善悪鏡」. 悪の横綱・平清盛/善の横綱・楠木正成.悪の大関・平親王将門/善の大関・菅原道真. 以下悪は蘇我入鹿に弓削道鏡、善は坂上田村麻呂に和気清麻呂…と当時の価値観がひじょうにわかりやすく反映されている。基本は「忠臣か逆臣か」
Tweet media one
59
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
収蔵品とスペースの問題はどこでも抱えてることだろうし魔法のように解決する方法もないのだろうけど、それにしても奈良県の、奈良県の知事が.「同じような農機具を保管し続ける意味がどこにあるのか。未来永劫、県が保管する必要も無いし、スペースも無い」.というのか….
37
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
21 days
これはスサノオに退治されて顔が😞になってるヤマタノオロチ
Tweet media one
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
9 months
ヤマタノオロチを退治するスサノオの図。オロチからは雲気が立ちのぼっていて、「天叢雲剣」名の由来部分もきっちり描き込まれているすばらしい
Tweet media one
5
919
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
本の奥付け、「不許複製」はいくらでもみるけど「複製随意」に��初めて出会った。戦前にもこういう発想あったのかー。.そうおっしゃってますので随意に複製させていただきます
Tweet media one
3
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
むかしの絵から神仏習合を探しだす遊び
Tweet media one
Tweet media two
3
602
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 months
しかし男が正気にもどったらしゃれこうべも消え失せた的なことも書かれてて、しゃれこうべ自体も幻だったってことなのか、仏の力で消滅したということなのか….あなたが悲嘆に暮れてると亡者(亡妻)をも苦しめることになるんだというお坊さんの言葉も。ますますしんみりしてしまう.
1
248
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
明治時代の魚介図鑑をみてたらイッカクのことを「ウニコール」と書いてあるものが。.江戸の本草書にも「ウニコウル」の名前になってるものがあり、その継承なんだろうか。ユニコーンですね。
Tweet media one
6
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
「〜〜は戦前にはなかった」系のデマはいま国会図書館デジタルコレクション全文検索のおかげでものすごく簡単に調べがつくようになった。これはすごく大きいなと感じる。.「乾杯」を検索してみると、明治時代の本に「西園寺公望が伊藤博文のために乾杯をあげた」という一文が拾えます。
Tweet media one
Tweet media two
5
2K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
江戸時代の黄表紙より、擬人化された月と太陽。.江戸時代のなんでも擬人化カルチャー、ほんと見飽きない。
Tweet media one
6
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
5 years
この何時代のものとも即断できない全部のせな感じこそ、ザ・天皇って感じ。これをみてネガティブに捉える人もいれば、おおお!と思う人もいるだろう。それがまたザ・天皇。. 両陛下、古式装束で伊勢神宮参拝 即位の礼終え(共同通信) - Yahoo!ニュース
13
2K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
きょうは啓蟄だそうですが、こんな日に地面から出てきた虫は寒くて難儀しそう。.個人的に好きな虫は常元虫(じょうげんむし)です。お菊虫の類だそうだけど、独特のこだわり持ってそうなこの顔つきがなんとも
Tweet media one
Tweet media two
5
843
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
8 months
晴れと曇りだけが気象のデフォルト状態であり、その他は晴れ/曇りというおおきなフィールドのなかで起きたり止んだりする一時的な現象ということなのかもしれない。雨は「晴れ、曇り」のなかまではなく、「風、雷、雪…」とか一段低い気象レベルのなかま。.
2
266
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
これは黄泉比良坂の神話を描いた戦前の絵なのですが、黄泉の軍団の造形が謎すぎてたまりません。.だれだこれは
Tweet media one
Tweet media two
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
少子化の時代、すなわち「あなたが1000人殺すなら私は1500人うませよう」の呪詛返しが有効期限切れとなってしまった時代.
9
806
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
高力猿猴庵の描いた江戸時代のオーロラ記録。.こっちにもやっぱり「火の雨が降るんじゃないかと慌てる人がいた」といったことが書かれてる。あの空みたらそう思うよなあ
Tweet media one
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
3 years
江戸時代の奇談集を読んでいたら夜中に急に空が真っ赤になったという異常発光現象のはなしがあり、オーロラなのかなんなのかそれ自体も面白いのだけど、興味をそそられたのがその時の諸国のひとたちの反応について書かれてるくだり。奇談集の著者は京の東山でその発光をみていたのだけど、.
4
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
7 months
犬にお魚あげようと駆けてきた丁稚?.魚もつ手も、帯もそこそこに走ってきたような服の様子も、スキップしてんのかってくらいの足の感じも、もちろん表情もとてもいい。犬もかわいい。さいこう
Tweet media one
12
257
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 months
妻のドクロと語らってたんだろうと思ったのだけど、読み返したら「妻の」とは書いてなかった。どこかから誰かのドクロを持ってきちゃったということだとまた違った怖さもあり。.間違いのないようによく読んでみよう(しかし読むほどにつらくなりそう…).
5
212
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 months
江戸名所百景。.「弁天の社」を描くのにこの構図。どうやって思いつくんだろうこんなの…
Tweet media one
15
525
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
とてもかわいい酒呑童子退治の挿絵があった。戦前のものでこのテイスト👹
Tweet media one
9
696
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
11 months
たぬきが手形をおす話、たぬきが化けた男がおした手形はたぬきの足跡になっている。.つまりたぬきの変化とはメタモルフォーゼや自身の強化系ではなく人間の認知をハックする精神操作系だとわかります。. ほんとか?.
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
3 years
男(化け狸)が掌に墨をぬって紙に捺すとそれはまさしく動物の足跡だった……と。たしかに絵でもそのように描かれている。.が、ということはタヌキの化け術って物理的に肉体を形状変化させてるのではなくて、人間の知覚作用をハックして任意のかたちに見せてるだけということなのか…なぞはふかまる…
Tweet media one
3
927
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
先日なんだったかテレビで金庫開ける番組(金庫開ける番組だった)をたまたま観ていたら「神社の本殿にあるもはや氏子総代も何が入ってるかわからない古い開かずの金庫を開けたい」という内容で、鍵師があけたらなかから十一面観音がでてきた、という結末でとてもおもしろかった。ご神体が十一面観音!.
5
641
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
乙巳の変、大化の改新、蘇我入鹿が討たれた日。. こちらは現物をみたことのない絵師が資料情報だけで描いたイルカの絵🐬
Tweet media one
11
677
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
4 years
丑年の年明けにふさわしいすてきな牛頭天王の図に遭遇。.1728年にオランダで描かれたものだそうな。元三大師にもみえるけど、キャプションに「ギウォン」て書いてあるからには祇園=牛頭天王なんだろうきっと。.それにしてもたまらない表情。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
1 year
明治時代の小説、大黒天とかいて「さんたくろーす」と読ませてる!やっぱサンタさんと大黒さんと重ねてみる例は昔からあったんだねおもしろー
Tweet media one
Tweet media two
4
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
2 years
きょうは「ドラゴンの日」だそうですが、こちらは龍の象形文字とか。. 龍とは…. #ドラゴンの日
Tweet media one
Tweet media two
8
1K
3K
@katsunomisanzai
ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中
6 years
改元後0時22分現在将門公の首塚に変化はありませんでしたご安心ください現場からは以上です
Tweet media one
Tweet media two
5
2K
3K