yakitori_yamada Profile Banner
焼鳥山 Profile
焼鳥山

@yakitori_yamada

Followers
1K
Following
63K
Statuses
163K

不要不急の人生

Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@yakitori_yamada
焼鳥山
2 days
直前のご案内で恐縮なのですが、東京で【からだを見合う実験室】を開催します。ご参加お待ちしています。 日時:2025年2月15日(土)13時〜18時 会場:野沢地区会館 大会議室 参加費:500円 【人数把握のため、必ず事前に申込をお願いします】 詳細↓
Tweet media one
Tweet media two
0
1
2
@yakitori_yamada
焼鳥山
7 hours
『非民主主義の政治学』石井貫太郎 #読書メーター で読んだ本に追加しました
0
0
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
9 hours
『ヘーゲル(再)入門 (集英社新書)』川瀬 和也 #読書メーター で読んだ本に追加しました
0
0
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
10 hours
RT @karagumi_pr: 劇団唐組第75回公演『紙芝居の絵の町で』 2025年4月18日〜2025年6月22日 東京=新宿・花園神社、雑司ヶ谷・鬼子母神 神戸=湊川公園 岡山=旭川河畔・京橋河川敷 水戸=水戸芸術館広場 長野=長野市城山公園ふれあい広場 詳細は唐組HPへ…
0
112
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
10 hours
RT @tukinoha2: 丸山眞男も軍隊の平等主義に触れているけど、平等というよりは復讐に近いような問題だったのかもしれない。
0
11
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
10 hours
RT @tukinoha2: そうして辛酸をなめた人たちが戦争が本格化するなかで招集され、(兵役を免れて就職する機会にも恵まれた)新兵たちの指導役になる。「この結果,平時における二年兵の初年兵に対する制裁措置とは社会的意味の異なる制裁が,徴兵によってキャリアを中断された者の被害…
0
16
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
10 hours
RT @tukinoha2: 兵役を経て除隊したものは新規採用の対象にもならないし、予備役に編入されて毎年簡閲点呼に召集されるため「欠勤する機会が多い人たち」とみなされ、ますます就職機会が乏しくなり、日雇いで暮らす者が多かった。
0
16
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
10 hours
RT @tukinoha2: 満州事変の当時でも実際に徴兵される男子は15%程度。ところが「同年齢者の85%が兵役に行くことなく勤続年数を伸ばしている日本では,新規採用の場を見つけなければならない除隊者については,よほどの人手不足の産業でない限り,彼らを新規採用の対象者とは見て…
0
16
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
10 hours
RT @tukinoha2: 丸山眞男で思い出したのですが、hamachan先生の「丸山眞男をひっぱたいた人々」、そこで引用されている加瀬和俊「失業対策史研究を振り返る」の第6節「補足――徴兵制と失業問題」は目からうろこでした。
0
66
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
10 hours
RT @Philo_Shinkan: 【3月3日発売予定】 『〈気〉の人類学: 気功実践の身体経験』(黄 信者著 世界思想社) 【Amazon紹介文】「中国と日本の気功現場で修行とフィールドワークを実施。〈気〉の発生メカニズムや癒しのプロセスを学術と実践の両面から解明する。」…
0
7
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
20 hours
文楽@きゅりあん。『妹背山婦女��訓』。 太宰館の段。蘇我入鹿は玉佳さんだったが、人形が重そうだった。 山の段。名作。“風”を感じられてよかった。華やかな妹山のほうが春太夫風なのかな。和生さんや玉男さんは、かし��をちょっと傾けたり、横顔を見せるだけで表現になっていてさすがだった。
0
0
1
@yakitori_yamada
焼鳥山
22 hours
RT @hanagumishibai: ☆『天守物語』(リーディング版・2012) ☆『毛皮のマリー』(2015) 梅組ver. 菊組ver.
0
24
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
22 hours
RT @hanagumishibai: 【花組芝居過去公演・無料配信は2月末まで!】 「おうちで観劇」企画として、コロナ禍中に始めた無料配信。こちらは2月末にて、一旦無料配信を終了させていただきます。沢山のご視聴ありがとうございました<m(__)m>‼️ 配信中の作品はこちら…
0
39
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
22 hours
古代においては、生活の中で実際に手を動かして試行錯誤することによって、「媒介」が達成されていた。すなわち、それによって古代人たちは、知識を我がものとすることができた。しかし近代においては、知識にはこの媒介が欠けている。」川瀬和也『ヘーゲル(再)入門』62頁
0
0
1
@yakitori_yamada
焼鳥山
23 hours
文楽って、忠義のために自分の子を殺す、ひどい話だとあらためて思う
0
0
1
@yakitori_yamada
焼鳥山
1 day
心を落ち着けるため、クラシックを聞きます
0
0
0
@yakitori_yamada
焼鳥山
1 day
あえて「表現」しようとしていない、あえて体操を目指しているダンスや作品もあるのだと思うけど
0
0
1
@yakitori_yamada
焼鳥山
1 day
@ryuzo_f パフォーマーにとってはそうですよね。でも、研究者や批評家にとってはそうではないようなんですよね。歴史を知っておくことの重要さも、わかるのですが。
0
0
0