tuktuknoritai Profile Banner
tktk Profile
tktk

@tuktuknoritai

Followers
2K
Following
6K
Media
26
Statuses
6K

海外の民間→小学校教員→中学校教員 何でもかんでも学校に責任をなすりつける人が嫌いです。基本的に教員や保育士、教育熱心な保護者を応援しております。

Joined May 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@tuktuknoritai
tktk
10 months
教員採用試験では落としておいて、臨時で雇い担任をさせる。. こんな意味わからない事をさせている国にもっと危機感をもった方がいい。. 臨時でも教員として、特に担任として働かせる以上合格でいいだろ。意味わからんし、本当に可哀想だよ。.
68
3K
14K
@tuktuknoritai
tktk
7 months
例えば、ある子が給食の時に、.「めちゃくちゃ残すじゃん。勿体ないなぁ。」.と誰かに言われたとする。. 次の日、言われた子の親から.「そういう事を言われるから学校に行きたくないと言っている。何とかしてほしい。」.と電話。. 正直ね。もう少し強く育てた方がいいのでは?と思うんだよね。.
553
4K
72K
@tuktuknoritai
tktk
9 months
いつも給食を多めにおかわりするが、結局残す子。.他にもおかわり組がいるため、.「食べきれる量を入れるんだよ。」.と言ったら、後日、親から.「残すならおかわりするなと言われた。もうおかわりしたくないと言っている。」とクレーム。. これは「ねじ曲がり伝達」の一つの例です。.
239
2K
27K
@tuktuknoritai
tktk
7 months
もちろん、対応もするし、言われた子への言葉がけもする。.給食も減らしていい事になっている。. 誰かの力を借りてもいいし、嫌な事は嫌だと言っていいけど、不快な言葉を流したりする力もつけないと生きていくの大変じゃないか?という心配から書きました。.
16
272
8K
@tuktuknoritai
tktk
9 months
「教員なんだから文句言ってないで子どもの為に働け。クレーム来ないような指導をすればいいだろ。」. というのはさ、. 「親なんだから学校にクレームいれてないで、子どもをしっかり育てろ。指導されないような教育をすればいいだろ。」. と、ほぼ同じだと思うのよ。.
34
576
5K
@tuktuknoritai
tktk
3 months
連絡帳に.「昨日から足が痛いと言っているので、体育は見学でお願いします。」.と保護者からの記述。. 本人に聞いても痛みがあるとの事で、体育の「持久走」は見学。が、急な授業変更があり体育が2時間に。種目はドッジボール。. 今度はやりたいと言い出したが、.あなたなら参加させますか?.
257
142
3K
@tuktuknoritai
tktk
3 years
ハンバーグ系のチェーン店にて.隣の席の様子. 母「チーズハンバーグの付け合わせの野菜抜きってできます?うちの子、野菜食べないので」. 料理が運ばれ. 子「僕のポテト(じゃがいも)が入ってない〜」. 店員さんを呼び. 母「ポテトは普通つけませんか?」. 私『いや、あんたの普通とか知らんわ』.
25
315
2K
@tuktuknoritai
tktk
2 years
思った以上に反響が….バカリズムさん、すげぇ。. 一応補足しておくと、.これは教員が言ってるのではなく、友達からの言葉です。(ネタに関して). また、このネタに賛同している教員も、教員自身も努力すべきという事は当然のように思ってると思いますよ。.
2
148
2K
@tuktuknoritai
tktk
6 months
臨時経験がそこそこ長く、中3を何度も持っている20代の先生。(5年目?). 民間からきた30代後半の先生。(3年目). 臨時の20代の先生が、正採用の30代の先生に進路関係の仕事や修学旅行関係の仕事などを教えたり、手伝ったりしている。. その20代の先生がまた採用試験に落ちた。.何のバグですか?.
54
164
2K
@tuktuknoritai
tktk
6 months
「授業が面白くないから勉強嫌い」.「顧問の教え方が悪いから上達しない」. あのさ、何で一番大切な.「自分の努力」.については無視すんの?.
64
171
2K
@tuktuknoritai
tktk
7 months
一応書いておきますが、「中学生」です。.
30
69
2K
@tuktuknoritai
tktk
1 year
小学校のテストで.「これが丸じゃないのはおかしい」.という投稿をよく見かけるが、. 普通に授業をよく聞いてた子のほとんどは、.「それ授業で言ってたじゃん」.「練習問題も同じルールだったじゃん」.程度にしか思っていないと思う。. というか、実際に言っていた。.
49
164
2K
@tuktuknoritai
tktk
8 months
今、不登校気味の生徒が2人クラスにいるが、どちらも寝るのが3時くらいで朝起きられないらしい。. 遅くまでゲームをしたり動画を見ているとの事。. 親もそれを知ってるが、軽い注意をするくらい。. 勉強もしないから、先生何とかしてくださいだって…. ごめんね。それは家庭の問題だよ。.
36
153
1K
@tuktuknoritai
tktk
7 months
授業がつまらない?. 私が子どもの頃は、. タブレットもない。.電子黒板もない。.YouTubeもない。(動画もほぼ見ない。).Kahootもない。.水筒など持っていかない。.授業中に水は飲めない。.体罰はある。.怒鳴られる。. たいぶ恵まれた環境になっていると思うけどなぁ。.
65
106
1K
@tuktuknoritai
tktk
5 months
「何で今までの先生達は普通に顧問やってたのに、最近の先生達は部活なくそうとするの?」. これはね、. 「何で今までの母親は普通に家事やってたのに、最近の母親は父親もやらないと否定するの?」. に近い考え方だと思っている。.
42
190
1K
@tuktuknoritai
tktk
1 year
「子どもに25分の指導は長い」. 確かに私もそう思う。. だけどね、.『教員が尋ねている事に対して何も言わない。』.『言う事が二転三転する。』. こういう子に対して長引いてしまうのも仕方ないんですよ。.背景を知らない人が「長過ぎ」とか言うもんじゃない。.
18
123
1K
@tuktuknoritai
tktk
7 months
「少量でも食べれない子がいる」.「責める子の指導を」.みたいな意見もありますが、. 「食べない子が悪い」.と言ってる訳ではなく、流すスキルの大切さなどの事を言いたいのです。.
10
27
1K
@tuktuknoritai
tktk
2 months
「合っているのにバツにするな」. というポストをよく見るが、それって.「学問的に合っているか」.だけではなく、.「条件や指示を無視していいのか」.の視点も大事だと思うんだよな。.(小学校の話). それを実態も知らない親や大人が、.「学校がおかしい」.と広めるのはどうなんだろ。.
58
82
1K
@tuktuknoritai
tktk
9 months
子どもの為を思い指導する.↓.ほんの少しでも子どもが不快に思う.↓.ねじ曲がって親に伝わる.↓.親から学校に電話.↓.詳細を説明.↓.言い訳するなとキレられる. こういう流れが教員を辞めさせていくのだろうな。.
46
128
1K
@tuktuknoritai
tktk
9 months
以前の職場でこのような話を同僚に聞き、今の職場で似たような事が起きたので先日のような事を書きました。. 私が言われた訳ではありません。.
1
51
1K
@tuktuknoritai
tktk
5 months
「係の仕事?やりたくないです。」.「給食当番?やりたくないです。」.「授業?参加したくないです。」.「クラスメイト?嫌いです。」. 「私(僕)の好きにさせてください。強制される筋合いはありません。」. Xによくいる「自由」「権利」などと主張する人達が生み出した悲しいモンスターなのかも….
19
89
1K
@tuktuknoritai
tktk
4 months
「箸の持ち方がおかしい。」.「食べ終わった茶碗内にご飯粒。」. これらが恥ずかしい事だって知らない子どもが結構いる。. 正直、これらは家庭教育で最低限教えるべき事だと思う。.よほどの特性を持ってない限り、難しい事ではないと思うけどなぁ。. 子どもが可哀想です。.
51
123
1K
@tuktuknoritai
tktk
2 years
@marchanM3 そうですね。でも、少なくとも今は「何も」ではないと思います。基礎につながる部分には触れてると思います。. また、学校で多くを学んでる人はそれらも自分で学べる力がついているはず。. その力を身につけるのが大切なんだと思います。.
1
12
993
@tuktuknoritai
tktk
7 months
@miraclehappymom そうなんですよね。.自分も言ってる場合が多いんですよね。.なのに、言ったもん勝ちで「いじめ」になってしまうケースがあるのが本当に….
0
33
1K
@tuktuknoritai
tktk
7 months
「水分補給やトイレは休み時間にしておきましょう。」. というのは、授業中の水分補給やトイレを禁止している訳ではないんだけど、その辺がわからない人が一定数いるよな…. そして、「権利」とか「自由」とか言ってる人いるけど、入試や企業の面接中にもやるの?. やらないとしたらなぜ?.
38
99
997
@tuktuknoritai
tktk
1 month
「なぜ卒業文集にいじめられた体験を書いてはいけないんだ」. 書いちゃダメです。.それは自称被害者側からの事実でしかないから。.一方的に相手を悪く書く文章が許される訳がない。. 逆に、その加害者(仮)が.「自分が悪いのに被害妄想でいじめを主張する奴が…」とか一方的に書いてたら許せますか?.
37
83
999
@tuktuknoritai
tktk
10 months
「小6担任は小1担任より大変なのに給料が同じなのはおかしい。」. これを教員の口から聞きたくなかったなぁ。. どちらも経験あるけど、小1担任はかなりきついぞ。. 何年の方が大変とか、この校種の方が大変とか、それぞれの大変さを知ってたら普通言わないと思うんだけど….
73
66
976
@tuktuknoritai
tktk
1 year
「学校に来てもらう為に工夫する」.「嫌な思いをさせないように工夫する」.「授業を楽しく受けられるように工夫する」. これさ、成長していくのは工夫する教員の方で、子ども達はあまり成長しないよね。. 教育現場ってこれでいいの?.
40
111
949
@tuktuknoritai
tktk
11 months
警察が見てる前で、人を殴った奴がいたら、防げなかった警察が悪いのか?. 教員が見てる前で、人を殴った子がいたら、防げなかった教員が悪いのか?. 悪いのはどう考えても殴った方だと思うが。.
23
93
940
@tuktuknoritai
tktk
2 years
先生に叱られたから不登校.レギュラー外されたから不登校.朝起きれないから不登校.勉強したくないから不登校. このような子が増えている。.昔ならほぼなかった理由だ。. これは学校が悪化したからなのか。.学校が時代に合わせてないからなのか。. 私はそうではないと思うけど….
55
116
928
@tuktuknoritai
tktk
1 year
教員の質が下がってる?.本当なのか?. 確かにそういう現場もあるのかもしれない。.だけど、うちの若手は割と優秀だぞ。. 強く叱る事もほぼなく、Excelもかなり使える。授業準備もちゃんとする。教え込みの授業も少ない。. 昔の教員の方が無茶苦茶な人多かったと思うけど。.
79
50
923
@tuktuknoritai
tktk
1 year
あるクラスの授業を見に行った。.目についたのは、ほとんどの時間をシャーペンの分解に使っている子。.分解、組み立てを繰り返していた。.何度注意されてもやめず、次第に何も言われなくなった。. シャーペン、ボールペン禁止という決まりの背景にはこのような理由もあるのでは?.
40
84
906
@tuktuknoritai
tktk
1 year
「足が痛いので体育は見学します。」. 休み時間に外に行こうとするその子。.「何しに行くの?」.「ドッジボール!!」. 「足痛いんだよね?」.「治ったー」. 「一応、今日は運動はやめといた方がいいよ」.「・・・」. 放課後、親からクレームの電話が….とはならなかったけど、あり得そう….
14
45
864
@tuktuknoritai
tktk
9 months
教員アカが「部活動は感謝されて当然」的な事を書いて批判されているけど、.あれは言葉通り.「君達の子どもの為にやってるんだから感謝すべきだろ。」.って押し付けてる訳ではなく、.「ボランティア同然でやってるのだから、多くを求めたり、理不尽なクレームをいれないでくれ」的な嘆きだと思う。.
11
71
853
@tuktuknoritai
tktk
8 months
学校をサボりたいから理由を作る子もいるんです。. 「嫌な事を言われたから行きたくない。」.(自分も同じくらい言っている). 「先生に怒られるから行きたくない。」.(授業中にタブレットで遊んでいるから). 「頭が痛い。」.(目に負荷がかかるゲームはするのに). 親なら見極めてほしい。.
14
100
849
@tuktuknoritai
tktk
1 year
「怒鳴る」は使わない方がいい。. わかるんだけど、「怒鳴るを使う先生は良くない」ってのは違うと思う。. 「諭す」だけで変わらない子はいるよ。. 安易に使うべきではないのは確かだけど、効果的な場面はあるのでは?. それに、何をしても強く叱られない経験ばかりさせるのも教育的にどうなの….
48
84
800
@tuktuknoritai
tktk
1 year
未だに学校で勉強した事は、.ほとんどが実生活で直接使えないから意味がないとか言う人がいるんですね。. では、跳び箱の授業は「実生活で跳び箱を跳ぶ時のための授業」だと本気で思ってるんですか?. そんな浅くないですよ。学校で教わる事は。.
29
129
774
@tuktuknoritai
tktk
3 months
親は仕事中で、電話には出ません。.その子は持久走はほぼいつも見学です。.休み時間には普通に飛び跳ねています。.中学生。. という状況です。.
13
14
779
@tuktuknoritai
tktk
1 year
「部活動がある事知ってて教員になったんだから文句言うな。」. あのね、土日も部活動がある事は知ってたさ。.けどね、実際に働いてみて毎週のように土日が片方潰れるのを経験して、「思ったよりきつい」と感じる事がそんなにおかしいかい?.
43
64
746
@tuktuknoritai
tktk
1 year
@ikuji_takuto 「特別な事はしなくていい。普段の様子が見たい。」.という人が多いから、普段の授業をしたのに保護者がついていけないと苦情…. 知らん。授業は家族の為のエンターテインメントではない。.
0
13
741
@tuktuknoritai
tktk
7 months
連日熱中症警戒アラート。. もう夏は運動部活動すべきじゃないって。. 夏の大会もやめようぜ。. 大会あるから、やらなきゃいけない空気になるのだから。. 今の時代に合ってないよ。.夏の部活動。. 子どもが運ばれる可能性高いのに何でやんの?.
16
68
723
@tuktuknoritai
tktk
9 months
@pikapikapikako9 小学校低学年とかなら、その積み重ねで我が子が嫌われ者になってしまうかもしれないのに…. 周りの子の気持ちも考えてほしいですね。.
1
24
721
@tuktuknoritai
tktk
1 year
教室で他の子にちょっかいを出す子。.注意されてもやめず、.別室に連れて行こうとしても拒否。.被害を受け続ける他の子。. 教員が腕を引っ張り廊下に出せば、暴力、セクハラ。.強く叱れば、不適切指導。. こういう事例で記事になってしまう教員って時として被害者だと思う。.
18
104
691
@tuktuknoritai
tktk
9 months
特別支援学級の担任は楽?. ははっ。.とんだ世間知らずがいたもんだ。.
42
38
686
@tuktuknoritai
tktk
1 year
授業を邪魔する子、授業中に騒ぐ子って、学校側から登校を拒否してもいいのでは?と思っている。. 誰がどんな指導をしても変わらない子に粘り強く関わっていく大切さもわかるが、周りの子の学ぶ権利を守る方が私は大切だと思う。. 素直に授業を受けるというなら勿論登校を許可。それも教育なのでは。.
32
78
650
@tuktuknoritai
tktk
5 months
学校の服装、髪型、ピアスなどについての規制について. 「人権侵害だ。何が悪いんだ。」. という意見をよく見るけど、何で就活の時には黒髪に戻しスーツしか着ないの?. 悪くないと思うなら貫けばいいと思うけど。.または、その自由を認めてくれる職場を選べばいいのでは?.
48
74
650
@tuktuknoritai
tktk
10 months
「来年は先生が担任がいい。」.「来年も先生が担任がいい。」. これ、言われるともちろん嬉しいんだけど、いつも頭によぎるのは、. 「おれがあまり怒らないから?」.「おれがあまり厳しくないから?」. という不安。. 厳しい所も結構見せた上で言われるのであれば本当にありがたい事なんですけどね。.
34
32
638
@tuktuknoritai
tktk
7 months
生徒が学校外でも悪い事をしたら、.学校のせいになる。. ということは、. 生徒が学校外で人助けをしたり、何かで活躍するのは学校のおかげって事でいいですか?.
24
26
639
@tuktuknoritai
tktk
6 months
給食時.👧「それしか食べないの?」.↓.👨「傷ついたと言っている指導しろ」. 休日の後.👦「休みの日何してた?」.↓.👩「嫌な気持ちになったと言ってる指導しろ」. これ、配慮の指導も大切かもしれないけど、配慮される側の成長も必要だと思うんだよなぁ。.
19
40
615
@tuktuknoritai
tktk
1 year
『試験会場付近での様子も受験生は見られている。』. 中3担任した時に高校の先生がわざわざ伝えてくれた。.テストは高得点だったが、試験後の態度の酷過ぎて実際に落ちた子もいるそうだ。. 「それ生徒達に事前に言っても…」. 「いいですよ。そういう子は聞いてないんで。」. …確かにな。.
15
43
577
@tuktuknoritai
tktk
7 months
@march_b3 本当ですよ。.仮に耐性0で成長し、TwitterのようなSNSなんてやったら発狂してしまいます。.
1
5
550
@tuktuknoritai
tktk
1 year
『授業内容わかっているから、指示も聞かず、発問にも答えず、活動にも参加せず、自主勉強してました。.テストは高得点です。提出物も出してます。なのに何で「5」じゃないの?』. …評価対象は点数だけじゃないんで。.
36
42
532
@tuktuknoritai
tktk
1 year
「学校では教えてくれない◯◯」みたい事を言ってる人は、人生で大切な事は全て学校で教えてもらえると思ってんですか?. 「教えてくれない」じゃなくて、「自ら学ぼう」としなさいよ。受け身では大して学びになりません。.
17
85
529
@tuktuknoritai
tktk
3 years
職員室で飲み会をし、そのまま学校に泊まった。.学校のプールでBBQをした。.愛情を込めて子どもにビンタした。.言う事を聞かない子は廊下に立たせたり、正座させたりした。. 「昔はこれらが普通だった。」.と先輩方が語る。. あえて聞こう。. 『教員の質は落ちたのか?』.
34
75
518
@tuktuknoritai
tktk
6 months
夏休みにどこも行かなかった子もいるのだから、. 「夏休みはどこに行きましたか(何をしましたか)?」. なんて聞くな。. う〜ん。そういう子に向けて一言二言足せば良くないか?. 普通にある会話だと思うけど….
38
21
524
@tuktuknoritai
tktk
7 months
私はテストに教えた通りに書かれてなくても丸にする。.数年前からそうするようにした。.だって、その方が楽だから。. ねらいや目的があっても、ネットに晒されたり、クレームが来たりする。. 「こういう生徒になってもらいたい」. という想いをもって指導するのも馬鹿馬鹿しくなってやめた。.
23
35
515
@tuktuknoritai
tktk
2 years
強く叱ってはいけない。.体に触れてはいけない。.特定の子とばかり話してはいけない。.など、禁じ手が増えて、問題児がいても特性だから認めろと言う。.残業も多く、給料も決して多い訳ではない。. 教員不足?学童落ちる?. なるべくしてなってると思います。.
5
82
495
@tuktuknoritai
tktk
1 year
親がヤバくて、子どももヤバい。.→心の中『まぁ、そうなるよね…』. 親がまともで、子どもがヤバい。.→心の中『子育て難しいですよね…』. 親がヤバくて、子どもがまとも。.→心の中『頑張って生きてきたんだな…』.
10
41
492
@tuktuknoritai
tktk
1 year
授業妨害する子や乱暴な子を一旦教室から出す際に、「腕を強く掴まれた。」「体にふれたセクハラだ。」などで、悪者扱いされてしまう教員の記事をよく見るが、本当に気の毒だと思う。. 似た現場見た事あるけど、その子は世間の価値観を利用して好き勝手できるように運んでるようにしか見えんのよ。.
21
63
490
@tuktuknoritai
tktk
7 months
あれ?「いじめ」や「嫌がらせ」って.「嫌な思いをさせた子の方が悪い」.んだよね?.加害者が冗談でやっていたとしても。. でも、マクドナルドの件に関しては、.「あの程度で怒るな」.「ユーモアだろ」. と、嫌な思いをした方を叩く人が結構いるのね。. ほぼ教員叩きアカだったけど。.
12
58
480
@tuktuknoritai
tktk
9 months
「学校に行く意味がわからないから、学校に行かない。」. 「勉強する意味がわからないから、勉強しない。」. 君さ、生きてる意味がわからないからって死ぬの?.
52
42
465
@tuktuknoritai
tktk
8 months
大会委員長.「負けた部活の顧問も明日来てください。派遣申請も出してあります。手当は出ません。」. 学校事務.「生徒連れて行ってないんですよね。手当は出ません。」. 校長.「この状況をいつかはなんとかしたいと思っている。」. 手当なしで休日拘束。何かあれば責任は顧問。普通に違法じゃないか?.
14
77
457
@tuktuknoritai
tktk
1 year
女子Aが友達の自転車の��をポケットに入れて隠そうとしているのを目撃したB先生。. 「出しなさい。」と手を差し伸べると、Aは不機嫌そうな顔になり、友達に鍵を渡して帰った。. 数日後、「駐輪場でB先生が胸を触ろうとしてきた」とAの親から苦情。. Bは誤解を主張し、学年主任もその現場にいたため、↓.
29
95
449
@tuktuknoritai
tktk
1 year
電話を代わり説明するが、聞く耳をもたない親。. 校長は、「申し訳ないのですが、謝ってきてください。」との事。. B先生はAの家の前で罵声を浴びせられながら謝罪。. こういう事があってから私は教員の不祥事ニュースも基本信じていない。.
6
41
433
@tuktuknoritai
tktk
1 year
最近私が関わる子はとにかく野菜を食べない。魚も残す子が多い。. 量が多いなどなら仕方ないが、嫌いなものを平気で残し、食缶にゴミのように捨てる様は見ていて気持ちのいいものではない。. そして、これこそ家庭教育が大きく関わっていると思う。食べ物を平気で捨てる子に育ててはいけない。.
22
45
410
@tuktuknoritai
tktk
2 years
文科省へ。. 部活動が本当に大切なら勤務時間内に入れてください。.できないなら、正当な部活動手当を支給してください。.引率かどうかで判断せずに大会運営にも手当を支給してください。. 大切なものならお金を使ってください。. 長年同じ状況を変えられてないのに高い給料だけもらわないでください。.
1
89
397
@tuktuknoritai
tktk
2 years
主任に限る事ではないけど、.早く帰る人より、.周りを早く帰れる状況を作れる人の方が、よほど優秀だと思う。.
9
16
396
@tuktuknoritai
tktk
1 year
学校がおかしくなった、というか、.教員の働き方がおかしくなったのは、. 本来、学びに来る子に対して教える仕事だったものが、.学びたいと子どもが思うように工夫する所からしなくてはいけなくなった事が、.大きな原因としてあると思う。.
13
47
388
@tuktuknoritai
tktk
4 months
@miunet1000 迷惑をかけておいて謝罪はおろか感謝すらできないなんて終わってます。.
0
3
386
@tuktuknoritai
tktk
2 years
「教員って社会に出てないじゃん。」. 会社で働いた経験があれば社会に出た事になるの?.社会に出るって何?.学校の外の事を社会というの?. 結局、ちっちゃいマウントとりたいだけなのでは?. では、海外で働いてた私は、.「日本の社会しか知らないのに社会を知った気になるな」とか言っていいの?.
23
32
381
@tuktuknoritai
tktk
2 years
『学校はいつから「教育」ではなく「世話」をする場になったのか』新潮新書.著:働気宅内. 第1章 .「それは教員の仕事なのか」. 第2章 .「家で何を教わっているか」. 第3章 .「機嫌を損ねるな」. 第4章 .「いつから教員は執事になったのか」.
12
67
377
@tuktuknoritai
tktk
4 years
学校に行きたくないと言う生徒. クラスメイトから嫌な事を言われるらしい. 色んな子に話を聞いてみると. 「お前もかなりやってんじゃん」. みたいな事がよくある上、そいつの方が酷い事をしている。. だけど、その子の保護者は自分の子が被害者だと信じ込んでしまう。. そりゃ、解決は難しいよ….
11
39
361
@tuktuknoritai
tktk
6 months
「授業中、勝手にタブレットを触らないで」への反対派. 「自主的に調べる事も学びだろ」.まぁ、わかる。が、実態を理解していない。. 「自由だ。権利だ。」.管理するのも仕事。実態を理解していない。. 「つまらない授業をする方が悪い」.論外。実態を理解していない。. やってみりゃわかります。.
15
34
358
@tuktuknoritai
tktk
2 years
大声で叱らない。.所見に悪い所を書かない。.(書いたとしてもオブラートに包んで).褒めて伸ばす。.何かあれば悪いのは学校。. こんな環境で育った子がちょっとした事で病み、頑張ろうともせず、簡単に色んなことを諦めたり、失敗を人のせいする。. 強い子を作らないこの教育は正しいのだろうか。.
26
41
352
@tuktuknoritai
tktk
1 year
休み時間.A「図書委員は〇〇先生だし、楽だから後期も図書でいいや」. 委員会決め.先生「人気の委員会はまだやった事がない人にできるだけ譲ってあげませんか?」. 結果、本が大好きなBさんが図書委員に。.Aさんは体育委員。. 放課後.Aさんの親「未経験者優先って全員納得していたのでしょうか?」. ….
30
25
347
@tuktuknoritai
tktk
1 year
一応書き足しておきますが、B先生が謝ったのは「胸を触ろうとした事」についてではなく、「誤解を招くような事をした事」についてです。. それでもなぜ教員側が謝らなければいけないのかわかりませんがね。.
4
23
347
@tuktuknoritai
tktk
2 years
子どもが注意された(嫌な思いをした)時. 子どもは親を「学校に行きなくない」や「不登校」という言葉で脅し、教員を攻撃してもらおうとする。. 親は大袈裟に受け取り、「不登校になったら」という言葉で教員を脅す。. こんな保護者が増えてきた気がする。. ※教員の言い方が悪いケースの話ではない.
8
38
336
@tuktuknoritai
tktk
11 months
「忘れ物をした子がいたら貸してあげればいい。」. 私もそう思いますし、そうしてます。.貸せるものがあればですが。. でもね、毎回のように忘れてくる子に対して、注意もせずに貸し続ける先生は教育者としてどうなのだろう、とも思う。. もちろん、長時間説教しろ、という意味ではない。.
23
18
339
@tuktuknoritai
tktk
1 year
教員が〇〇が大変だと言うと.「自分で選んだんだろ」.「子どもの為でしょ」.と言われる。. が、親が弁当持たせればいいのでは?という投稿に対しては.「大変だろ」.「自分で作ってみろ」. 出産を選んだのは?.子どもの為では?. 子育ての大変さがわかってるなら、もっと教員に寄り添ってもいいのでは?.
12
39
333
@tuktuknoritai
tktk
1 year
給食を持ち帰りたい訳ではないのだが、残ったパンや牛乳を教員が持ち帰ってはいけないってルールについて反対派です。もちろん、数や頻度にもよりますが。.捨てるんだったら誰かが食べた方が良くないですか?食べ物を当然のように捨てる事に違和感しかないです。私は。.
31
21
323
@tuktuknoritai
tktk
2 years
「叱らずに諭す」.という方がいますが、. 1人が集団に蹴られてる場面に出くわしても諭すんですか?. 私は.「何やってるんだ!やめろっ!」.などと、大声で言ってくれる人の方が信頼できるけど…. 自分の子がやられてる事を想定しても「諭す」派ですか?.
57
30
322
@tuktuknoritai
tktk
1 year
授業妨害する子の投稿に対して、.「授業が面白くないから」.「信頼関係が築けていない」.「適したプロセスを踏んでいない」.などと外部が安易に言うべきではない。. それは、実際に直面している教員達が対応策の一つとして考える事であり、実態を知らない人が言う事ではない。.
7
40
309
@tuktuknoritai
tktk
7 months
ご飯を食べる前にいただきますを言いましょう。. 「いただきますを言わないとご飯を食べてはいけないのか。」.「虐待だ。人権侵害だ。」.「自分の価値観を強制するな。」. 何なん、こういう人達….
28
29
312
@tuktuknoritai
tktk
1 year
「45分授業6個分」.「40分授業6個分と30分授業1個分」. まぁ、後者の方がしんどいわな。.やる方も、受ける方も。.
7
42
311
@tuktuknoritai
tktk
1 year
授業がつまらないからシャーペンを分解?. 他の子達は授業が楽しいからシャーペンを分解しないんですか?. そういう事ではないと思いますよ。.
13
18
298
@tuktuknoritai
tktk
1 year
仮に人を刺しそうな兆候があったとして教員に何ができるのだろう。. 兆候を見せても、そんな子諭せない。.叱れば、学校行きたくない。または、冗談もわからないのか、と親からクレーム。.特性だ、認めろ。排除するな。. 指導の仕方で防げる?.適当な事を言わないでいただきたい。.
18
38
294
@tuktuknoritai
tktk
1 year
楽しくない?.学校は遊園地ではない。. いじめの詳細?.学校は裁判所ではない。. 子どもの暴走を管理しろ?.学校は病院ではない。. そのうち迎えに来る?.学校は託児所ではない。. 試合で勝たせろ?.学校はスポーツクラブではない。. 教員は5者であれか….最近の教員は5者どころじゃないよ….
7
35
278
@tuktuknoritai
tktk
3 years
兄弟姉妹、全員不登校という家庭を時々見かける。. その不登校の原因ってどれも学校なんですかね….
27
19
270
@tuktuknoritai
tktk
2 years
今みたいに強く叱らない教育になってきてから、.「人の気持ちは考えないで、自分のやりたい事、やりたくない事ばかり主張する子」が増えた気がする。. まぁ、ネットでも多いもんな。.そういう考えの人….
6
40
265
@tuktuknoritai
tktk
1 year
「何で俺だけなんですか?」.「何であいつには注意しないんですか?」.と言われた段階で、本人は反省ができていない。. 指導している教員が子どもの一言でブレない事は大切。もちろん、子どもの言葉を無視するという意味ではない。.
11
29
259
@tuktuknoritai
tktk
2 years
「また忘れ物をした」. →「貸してやればいい」. 「大人でも忘れ物をする」. 「人のものを壊した」. →「わざとじゃないから仕方ない」. 「弁償すればいい」. 何というか、教育ってそういう事じゃないと思う。.
9
22
262
@tuktuknoritai
tktk
2 years
部活動が悪いとか、部活動が嫌いとか、意味がないとか、そういう事ではなくて、. 『勤務時間外に当たり前のように仕事があり、拒否する事も非常に困難である状況』をおかしいと言っているのです。. 自分で練習日を決められるのでは?と言う人は実態をわかっていません。.
5
41
259
@tuktuknoritai
tktk
2 years
電話にて. 親A.「うちの子が何かしてしまいましたか?叱られたと聞きまして…」. 親B.「学校で叱られたと言って泣いてます。どうしてくれるんですか。」. 親C.「仕事が忙しいので電話かけてこないでください。」. 正直、BとCとは関わりたくない。.
11
29
251
@tuktuknoritai
tktk
2 years
学校は個性を認めない?. 個性を出せる場はたくさん与えられてると思うよ。でも発表しようとしないじゃん。そういう人に限って。. 服や髪型の事を個性って言うの?. 与えられた場で個性を出す努力をしようよ。. それに、流行ってて多くの人がしている髪型や服装を選ぶ事を個性と言うのかな….
26
33
248
@tuktuknoritai
tktk
1 year
教員の空き時間は休憩時間じゃない。.事務仕事や教材研究を。. 給食の時間は給食指導。.食事を喉に詰まらせたりした時など即対応できるようにしておきましょう。. 昼休みは見守りや委員会活動を。.勉強の質問なども受け付けましょう。. …じゃあ、いつ休憩できるの?.
12
28
246
@tuktuknoritai
tktk
3 years
新一年生の事件?.聞いた話だが、. 一年生にポケモンカードを持ってきた子がいた。.昼休みの教員のいない時間にレアカードを見せて自慢していたらしい。.その子は帰宅後カードがない事に気づき、翌日学校で犯人探しをして欲しいとのこと。. 犯人は見つからず。.
15
34
240
@tuktuknoritai
tktk
11 months
極端な話. 「担任がほぼ叱らず、生徒はのびのび日々を過ごすが、一人一人の大きな成長はないクラス」. 「担任が厳しめで、一人一人は日々成長していくが、気が抜けないクラス」. どちらが子どもの為になるのだろうか。. もちろん、実際にはバランスが大切な訳だが、どちらも危険な面があるんだよな。.
40
23
242
@tuktuknoritai
tktk
2 years
@toridaitter わざわざ主張する方は大体そっちなのかもしれませんね….
0
3
233
@tuktuknoritai
tktk
2 years
ギフテッドだろうが、.特性をもっていようが、.ある程度は周りに合わせなければ嫌われたり、変人扱いされたりする。.それは社会に出ても同じではないの?. 「ギフテッドだから空気を読まなくていい、特性持ってるから自分勝手でいい。」. こんなの認めていく方がおかしいと思うけどな。.
10
29
237
@tuktuknoritai
tktk
2 years
部活動中に顧問に失礼な言葉を連発する女子部員。. それに対し、.「〇〇さん。それは失礼だよね。良くないよ、そういう言動。」的な注意。. だんまりの部員。. 帰宅後親から.「少しふざけただけなのに怒られてもう部活に行きたくないと言ってます。」. 経緯を説明し、納得したらしいが…. (-_-;).
25
14
233