ttsuth Profile Banner
筒|tsu-tsu Profile
筒|tsu-tsu

@ttsuth

Followers
2K
Following
8K
Statuses
2K

𝖣𝗈𝖼𝗎𝗆𝖾𝗇𝗍𝖺𝗋𝗒 𝖠𝖼𝗍𝗂𝗇𝗀 / ドキュメンタリーアクティング 実在する人物を周囲への取材を元に演じゆき、人間の可変性に出会い続ける

ⁱⁿᵗᵉʳˡᵒcᵃˡcˡᵒᵘᵈⁱⁿfʳᵃʷᵒʳˡᵈ
Joined August 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@ttsuth
筒|tsu-tsu
2 days
RT @ARTiT_Tokyo: 【フォト】ANNUAL BRAKE 2024 筒 | tsu-tsu:向く仕事 @ The 5th Floor 1/20〜2/2(会期終了)|3名の若手アーティストを招請し、新作の制作・発表はせず過去作品のみで展覧会を作るプロジェクト。3回目は…
0
2
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
8 days
森友文書不開示取り消しの判決、政府が上告断念 開示是非判断へ 一人の人間の尊厳、積み重ねた時間を、有耶無耶にさせないための裁判だと思います。政府には誠実な対応を求めます。 赤木雅子さんはじめ、裁判に関わるすべての方々の忍耐と努力を心から尊敬しています。
0
2
8
@ttsuth
筒|tsu-tsu
9 days
主催:The 5th Floor 助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[東京芸術文化創造発信助成] 賛助:D/C/F/A デザイン:REFLECTA, Inc.(岡﨑真理子+邵琪) キュレー��ョン:岩田智哉 セノグラファー:板倉勇人 サウンドエンジニア:安齋励應 設営:板倉勇人、森山泰地 撮影:竹久直樹 協力:赤木雅子、庄子渉、竹久直樹、花園アレイ、堀江紀子、水谷泰士、宮坂遼太郎 協賛:株式会社ConnecTA、新谷 亮、島田 啓示、酒井 章
0
1
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
9 days
RT @ARTiT_Tokyo: 【フォト】ANNUAL BRAKE 2024 筒 | tsu-tsu:向く仕事 @ The 5th Floor 1/20〜2/2(会期終了)|3名の若手アーティストを招請し、新作の制作・発表はせず過去作品のみで展覧会を作るプロジェクト。3回目は…
0
1
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
12 days
展示会場時間:13:00-20:00 料金:500円(パフォーマンスは別途1,000円) 会場:The 5th Floor 東京都台東区池之端3-3-9 花園アレイ5F 「根津」駅3分、「上野」駅10分
0
0
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
13 days
RT @hiroki_yamamoto: 筒 | tsu-tsu「向く仕事 | vectoring」(パフォーマンスは《全体の奉仕者》を鑑賞)、 終始、涙が出そうな気持ちでいた。実際に泣いてもいた。
0
2
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
13 days
本日2/1、17:30-18:00の回も追加します。 卒展帰りにぜひお立ち寄りください。 ▽変更後スケジュール▽ 15:00-15:30 15:40-16:10 16:20-16:50 17:30-18:00
Tweet media one
0
0
4
@ttsuth
筒|tsu-tsu
13 days
本日、《全体の奉仕者》最終日です。 明日2/2は《隣人になる》を演じます。 *展示はどちらもご覧いただけます。 15:00-15:30 / 15:40-16:10 / 16:20-16:50 上記スケジュールで3回演じます。 会場にてお待ちしております。 at The 5th Floor マップ:
0
1
7
@ttsuth
筒|tsu-tsu
14 days
RT @SuzukaShinomiya: 筒さんの展示、パフォーマンスを見てきました 思えば形のない対象形がないままに迫まる事には限界があって、文字とか体とか喩えとかモノが出てくるのかと 想起はしようとするほど困難で、夢の中くらいしか成功しないので夢の中と同じように自分の中に…
0
1
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
14 days
RT @bar_rinkou: RT 筒tsu-tsuの回顧展へ行った 私は作品を観て感じた事を言葉や文章にすることが苦手なのでここには書かないが、観に行った方と何を感じたか話してみたい 2月2日まで、東京・根津にて
0
2
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
14 days
RT @airyamanashi: 筒|tsu-tsu ドキュメンタリーアクティング 『隣人になる』2021 『全体の奉仕者』2022 @花園アレイ 「他人になる」という未踏の分野を切り拓く演目 河口湖畔で6okkenを営む作家のパフォーマンス発表へ二日連続で 初日は根津方…
0
1
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
14 days
RT @hashizume_y: ANNUAL BRAKE 2024(The 5th Floor)の筒 | tsu-tsu「向く仕事 | vectoring」、とてもいい。筒は「ドキュメンタリーアクティング」の手法で知られるアーティストですが、今回は展覧会としての見せ方も秀逸。…
0
1
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
14 days
展覧会会期も残すところ3日となりました。 時間:13:00-19:00(土日は20:00まで) パフォーマンススケジュール: 15:00-/15:40-/16:20-(各回30分) *事前予約は不要です。 《全体の奉仕者》▷ 2/1(土) 《隣人になる》▷ 1/31(金)、2/2(日) 料金:500円(パフォーマンスは別途1,000円) 会場:The 5th Floor 東京都台東区池之端3-3-9 花園アレイ5F 「根津」駅3分、「上野」駅10分 会場にてお待ちしております。
0
0
2
@ttsuth
筒|tsu-tsu
15 days
RT @rovinata_: あ、「以前書いた投稿」のリンクをつけ忘れていた。これです。
0
1
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
15 days
RT @rovinata_: こうした変化は実際現地で見れば明白だが、それでもつい書いて残したくなるほどに(そしてこの程度では書ききれないほどに)、空間に溌剌にアプローチした良い展示だった。今年はドキュメンタリーアクティングのコンセプトを再考すると仰っていたので引き続き楽しみで…
0
1
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
15 days
RT @rovinata_: これまで扱っていた(生きていたかつて、という)通時的関係に、(生きているいま、という)共時的関係が交差する。この変化は、展示空間の扱い方の変化、少なくとも手つきの選択肢の増加と不可分であろう。演技とインスタレーションがそれぞれ、不在を別の様態で主題…
0
1
0
@ttsuth
筒|tsu-tsu
15 days
RT @rovinata_: 亡くなった人物をモチーフとした初期の作品と比べると、作家と同じ誕生日の人物と会話してアクティングする近作は、当然、どこで(つまり私が生まれた場所ではないどこで)生まれか、という場所の問題がとりつく。事実展示されていたアクリプトには国名がいくつか登場…
0
1
0