![筒|tsu-tsu Profile](https://pbs.twimg.com/profile_images/1409875989363036170/6M0fCfgw_x96.jpg)
筒|tsu-tsu
@ttsuth
Followers
2K
Following
8K
Statuses
2K
𝖣𝗈𝖼𝗎𝗆𝖾𝗇𝗍𝖺𝗋𝗒 𝖠𝖼𝗍𝗂𝗇𝗀 / ドキュメンタリーアクティング 実在する人物を周囲への取材を元に演じゆき、人間の可変性に出会い続ける
ⁱⁿᵗᵉʳˡᵒcᵃˡcˡᵒᵘᵈⁱⁿfʳᵃʷᵒʳˡᵈ
Joined August 2013
RT @ARTiT_Tokyo: 【フォト】ANNUAL BRAKE 2024 筒 | tsu-tsu:向く仕事 @ The 5th Floor 1/20〜2/2(会期終了)|3名の若手アーティストを招請し、新作の制作・発表はせず過去作品のみで展覧会を作るプロジェクト。3回目は…
0
2
0
RT @ARTiT_Tokyo: 【フォト】ANNUAL BRAKE 2024 筒 | tsu-tsu:向く仕事 @ The 5th Floor 1/20〜2/2(会期終了)|3名の若手アーティストを招請し、新作の制作・発表はせず過去作品のみで展覧会を作るプロジェクト。3回目は…
0
1
0
RT @hiroki_yamamoto: 筒 | tsu-tsu「向く仕事 | vectoring」(パフォーマンスは《全体の奉仕者》を鑑賞)、 終始、涙が出そうな気持ちでいた。実際に泣いてもいた。
0
2
0
RT @SuzukaShinomiya: 筒さんの展示、パフォーマンスを見てきました 思えば形のない対象形がないままに迫まる事には限界があって、文字とか体とか喩えとかモノが出てくるのかと 想起はしようとするほど困難で、夢の中くらいしか成功しないので夢の中と同じように自分の中に…
0
1
0
RT @bar_rinkou: RT 筒tsu-tsuの回顧展へ行った 私は作品を観て感じた事を言葉や文章にすることが苦手なのでここには書かないが、観に行った方と何を感じたか話してみたい 2月2日まで、東京・根津にて
0
2
0
RT @airyamanashi: 筒|tsu-tsu ドキュメンタリーアクティング 『隣人になる』2021 『全体の奉仕者』2022 @花園アレイ 「他人になる」という未踏の分野を切り拓く演目 河口湖畔で6okkenを営む作家のパフォーマンス発表へ二日連続で 初日は根津方…
0
1
0
RT @hashizume_y: ANNUAL BRAKE 2024(The 5th Floor)の筒 | tsu-tsu「向く仕事 | vectoring」、とてもいい。筒は「ドキュメンタリーアクティング」の手法で知られるアーティストですが、今回は展覧会としての見せ方も秀逸。…
0
1
0
RT @rovinata_: こうした変化は実際現地で見れば明白だが、それでもつい書いて残したくなるほどに(そしてこの程度では書ききれないほどに)、空間に溌剌にアプローチした良い展示だった。今年はドキュメンタリーアクティングのコンセプトを再考すると仰っていたので引き続き楽しみで…
0
1
0
RT @rovinata_: これまで扱っていた(生きていたかつて、という)通時的関係に、(生きているいま、という)共時的関係が交差する。この変化は、展示空間の扱い方の変化、少なくとも手つきの選択肢の増加と不可分であろう。演技とインスタレーションがそれぞれ、不在を別の様態で主題…
0
1
0
RT @rovinata_: 亡くなった人物をモチーフとした初期の作品と比べると、作家と同じ誕生日の人物と会話してアクティングする近作は、当然、どこで(つまり私が生まれた場所ではないどこで)生まれか、という場所の問題がとりつく。事実展示されていたアクリプトには国名がいくつか登場…
0
1
0