toyosh Profile Banner
Toyo@呼吸器内科専門医 Profile
Toyo@呼吸器内科専門医

@toyosh

Followers
8K
Following
14K
Media
114
Statuses
8K

呼吸器科医。間質性肺炎のトランスレーショナル研究に携わっています。Respirologist, MD PhD, focusing on translational research for interstitial lung disease. Associate Editor of RMCR.

Joined November 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
2 years
この本、めちゃ良かった。.日々、終末期の医療をどうするか考えない日はない。.間質性肺炎の研究を志した契機になった、とある患者さんの最期に思いを馳せ、当時の対応を振り返る事が出来た。. 終末期ディスカッション 外来から急性期医療まで 現場でともに考える
5
40
298
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
これはダメです。健康被害が出ます。どうやったら止められる?正しい認識が普及するのを待っても遅い。これらの会社株主の方は総会で疑義紹介かけて下さい。自分も株主になるか。利益だけ考えてるなら、健康被害出てから訴訟になったら、会社に損害出るって分かってもらうのがよいとは思うが。.
@nikkeikansai
日経関西
4 years
ヤンマーホールディングスは小中学校の体育館などに簡易な工事で空調や電力を供給するシステムを開発しました。大幸薬品と組んで空間除菌剤「クレベリン」を空気に混ぜる機能を加えるなど感染症対策も施し、2021年度に商用化します。.
93
20K
24K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
重要なのでイラスト作成しました。.アメリカでの新型コロナウイルス感染の.・入院の99.9%.・死亡の99.2%.がワクチン未接種.この時点でのワクチン接種割合は63%であった。.未接種者のみ選択されて重症化・死亡する。.ワクチンの重要性を再認識する。間違いあれば指摘下さい。.
Tweet media one
57
4K
8K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
なるほどー、なぜイスラエルで重症者の大半がワクチン接種者になるのか、それは有効性が低下したわけではなく、年齢別調整がされていない為なのね。.年齢別調整したら、どの年代もほぼ90%近い重症化阻止効果を維持していると。.この先日本でも同様の現象が見られた時に、誤解しない様覚えておこう。.
@TJO_datasci
TJO
3 years
イスラエルで起きている、「ワクチンが効いていないように見える」シンプソンのパラドックス。年齢で調整するとこうなるという分かりやすい解説.
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
26
4K
7K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
換気システムを導入するというのであればまだ理解できますが、クレベリンを入れるのは絶対だめです。ウイルス不活できる程の濃度を空間に散布したら呼吸器障害をきたします。消費者庁に空間除菌で勧告を受けているにも関わらずしているのは呼吸器内科医として看過できない。
25
5K
6K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
知らないところで、潜在的にかなりの方に健康被害が出ているのかもしれないと思うと、正直かなり悔しい思いです。.
6
2K
5K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
この手の空間除菌を、よりによって未発達の児童がいる幼稚園、小学校に設置するのは、呼吸器内科医として許せない。。.批判的なこと書きたくないけど、ツイート我慢出来ない。.オゾン発生装置⁉️.効果がないばかりか、気道刺激して喘息悪化や発症したらどうするんや。
24
2K
4K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
2年間にわたる新型コロナウイルス後遺症の全解析.(Nature Medicine 2023). 長期にわたり、多臓器に後遺症が残り、生活の障害を来たすことがわかります。. とりわけ納得かつ重要と思ったのが、.コロナ入院患者は、発症後3ヶ月間で.・心肺停止リスクが35倍.
17
2K
3K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
今回のコロナ第4波は、基礎疾患のない20-30代に、広範囲の浸潤影を呈し急速に重症化していくのを目の当たりにして戦慄を覚える。肺の陰影が全く従来のコロナ肺炎らしくなくて、PCR陰性だと鑑別が下がってしまう。.ワクチン普及するのが唯一の解決策、mRNAワクチン開発が間に合ったのは人類の僥倖。.
12
2K
3K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
本日Nature Medicineに発表された.自宅待機となった若年(16-30歳)の新型コロナ患者の後遺症. 6ヶ月後も半数が症状.・味覚嗅覚障害(28%).・倦怠感(21%).・呼吸困難(13%).・集中障害(13%).・記憶障害(11%). これはただのカゼとは言えない。.やはり若い人もワクチンを!.
19
2K
3K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
@junshin910 良くないです。二酸化塩素、次亜塩素酸など酸化剤吸入すると、程度によりますが気道傷害、肺傷害、過敏性肺炎など健康被害でます。喘息など気道過敏な方は尚更です。基本的に空間除菌は効果ないばかりか、有害です。.
14
1K
3K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
コロナ感染後、自覚症状は数日で消失したけど、その後3週間、睡眠中の心拍数が普段より10-15/分高くなってたのに気付いた。. コロナ罹患後3週間は、心筋梗塞などの心血管イベントで81倍の致死率と報告. 心血管障害が潜在してたのか?1ヶ月は激しい運動控えた方が良いのかも。.
19
1K
2K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
新型コロナ感染で入院になった場合、原則治療費は公費で負担。1回の入院で医療費は60万円以上、人工呼吸管理が必要となると軽く100万は超す。本人自己負担なく有難い事だが、感染者数が増えると莫大になる医療費は国民の負担となる事はあまり知られていない。諸外国での制度も気になる所です。.
10
991
2K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
友人の医師がコロナ第一線から退く予定との連絡を受けた。だいぶ疲弊していたからなあ。.少なくとも退職までの間、彼の心身が無事である事を祈る事しか僕には出来ない。.
4
272
2K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
7 days
これは署名いたしました。医療費が厳しい状況は分かるが、まず手をつけるのはそこじゃない。本当に日本の将来を考えた政策とらないと。。。.現場で年々拡大する矛盾、不平等を感じてるけど、現行制度だと個人の医師としては如何ともし難い。。。.
@shinsuke_amano
天野 慎介 Shinsuke Amano
7 days
【緊急署名・拡散希望】「高額療養費制度引き上げ反対」石破首相・福岡厚生労働大臣にがんや難病患者・家族の切実な声を届けたい.▼オンライン署名はこちら▼.
Tweet media one
6
441
2K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
想像を絶する大変さであったと思います。.乳幼児でも、重症化し得るということを、このような形で大変な最中共有頂きありがとうございます。医学報告上は知ってはいましたが、、、.どうか、無事お子様が回復されますように祈っています。.
@es_chan_202104
えすちゃん☺︎👶🏻11m💐
3 years
3ヶ月の娘がコロナ重症化するまで. 8月3日 37.5℃ 発熱のみ.8月4日 38.1℃ 小児科受診.8月6日 2回目PCR 陰性.8月7日 3回目PCR 陽性.8月10日 市の大きい病院にて受診.8月12日 尿検査の数値が悪く入院. 同日 レントゲンにて重症化した肺炎を確認。ICUにて治療開始。. 詳細を少しずつ記録していきます.
2
485
1K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
@kharaguchi どこの国で���られたか、ではなく、本当に効果があって副作用がない薬を選ぶことの方が重要ではないですか?.その上で国産なら尚嬉しいですけど。.
8
114
1K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
新型コロナウイルス肺炎後遺症で在宅酸素療法が必要となった方がいるのだが、何が問題かというと、Happy hypoxiaが残存しているのか、著しい低酸素(70%!)になっても自覚症状が出ない。本人は酸素の必要性を理解できないし、下手したら無自覚で致命的な低酸素血症になる。こんな病気は見たことない。.
5
619
1K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
子供と戯れていて踵が眼球直撃。激痛と鼻血が出て、眼科受診。.網膜は大丈夫だったけど、CT撮ったら眼窩底骨折起こしていた。。国試の知識でなんとなく覚えてるやつや。。.複視ないから手術にはならないとは思うけど、形成外科の相談も必要になりました。人生色々起こります。.
19
178
1K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
日本におけるコロナワクチン接種後死亡事例について、予想死亡数と実際の死亡報告数を比較した結果、(予想通り)ワクチン接種後に死亡数増加は認められない、との結果であったようです。.既に治験結果で既知ではありますが、日本のデータが知りたい、と思われる方にはとても大切な情報だと思います。.
@dr_kinugasa
衣笠万里(きぬがさ まさと)
4 years
6月23日に報告されたコロナワクチン接種後死亡事例について、当該集団における予測死亡数と実際の死亡報告数との比較を試みましたが、やはり医療従事者や高齢者においてワクチン接種後に死亡数の増加は認められませんでした。医療従事者は患者さんを守るためにも接種を受けるべきでしょう。
Tweet media one
6
724
1K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
@tamakiyuichiro 勤務医です。.混合診療の認可や、生保の一部自己負担、病院毎の重複検査の制限、健康保険でカバーする医療は予防と基本的な医療とし、それ以上は民間保険など、内容の見直しが先に必要だと思います。.
8
83
1K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
ご冥福をお祈りします。.このような悲劇は早く収束させたい。.
@JxJx7
JxJx
4 years
カナダのケベック州の反ワクチン反マスクの陰謀論者の女性、コロナ感染後、.「やっぱりみんなワクチン打ってね」.とメッセージ残して死亡😢.Quebec woman who refused vaccine urged everyone to get a shot before dying of COVID-19 @CTVMontrealより.
3
457
1K
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
臨床試験で効果がはっきりしていないイベルメクチンばかり話題にのぼるけど、.流行期の入院困難な状況では、.臨床試験で治療効果が示されている.(1)コルヒチン.(2)ブデゾニド吸入.(3)ロナプリーブ(抗体カクテル).の外来投与の是非をもっと議論した方がよいのではないかと思いますが如何でしょうか。.
9
326
960
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
間質性肺炎とコロナ感染は本当に相性が悪い。. 抗ウイルス薬やワクチン普及で随分状況は良くなったけど、. コロナ肺炎は重症化するし、.コロナ感染で間質性肺炎急性増悪起こすし、.助かっても線維化加速して呼吸不全、在宅酸素になってしまう。. つまり今大変な状況という事です💦.
5
483
966
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
ついに出ましたね。プレプリントですが、コロナ患者に様々な病的意義を持つ自己抗体の存在が証明されました。詳しく読もう。.
@VirusesImmunity
Prof. Akiko Iwasaki
4 years
New exciting collaboration work with @Aaronmring lab reveals diverse and functional autoantibodies in #COVID patients. Our findings provide clues for why COVID affects many organs, induce range of symptoms that are long lasting. Thread (1/n).
5
275
811
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
コロナワクチンによる重度副作用. コロナワクチンの公衆衛生上の利益については明らかであり、ここでは議論しません。.一方で、稀ですが重篤な副作用が起こることも事実です。. 実際に、私自身も、ワクチンによると考えられる、重症な副作用を起こされた患者さんの診療に従事しました。.
5
266
808
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
今回の新型コロナウイルスが今までのウイルス感染症と違うのは、流行すればする程、強毒化する性質を持つ事。発症前が感染性高いため、弱毒化への選択圧がかからない。パンデミックを制圧するにはもはやワクチン以外には無い。逆に、これだけの有効性を持つワクチンが開発出来たのは人類の奇跡。.
3
433
777
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
小学校低学年の娘があっさりと、しかもトップレベルで英検2級に合格していてびびった。今は帰国しても比較的英語力を維持しやすい時代。カナダの近所の子と気軽にKids messengerで会話しているし。それだけでも、留学した価値はあったと思えました。それに比べてこのオトウサンは。。(汗(泣.
2
8
765
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
症例報告をCureusに投稿しよう. ・とにかく早い!私の場合は出版まで平均15日でした。.・まあまあ安い。著者5人未満なら無料(のはず)。.・英文校正付き。.・公平な査読。Cureus側指定の最低2人の評価必要。.・基本的に通ります。.・Case reportなのにImpact factorがついてる。.・Pubmedにも載る。
Tweet media one
10
92
746
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
まさに如実に新型コロナ肺炎の経過が語られている。若くて基礎疾患なくても、入院できてなかったら死んでいたかもしれないというのは言い過ぎではないと思う。最近は変異型の影響か、happy hypoxiaの方が少ない実感。.
4
375
721
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
家族が重症疾患発症したが、近医で迅速な対応をしてもらい、迅速に救急搬送、入院させてももらえた。これは2ヶ月前のコロナ蔓延期だと、病院受診できない、救急車が来ない、入院出来ない状況であったのかもしれない。.当たり前の様に享受している医療は、本当はとても有難いものだと肌身で感じました。.
5
106
679
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
えっと、色々な意見頂いてますが、、.2回ワクチン打って100%重症化しないと言ってるわけじゃなくて、、重症化するリスクがとても小さくなると報告されているのを、実感しているだけでして。。.極論してるわけではないです。また、今後状況は変わってくるかもしれません。.
2
140
612
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
コロナ後遺症についての新知見.(Nature 2023) Yale大学のIwasaki教授ら. コロナ後遺症患者は総じて.(1)コルチゾール低値.(2)活性化したB細胞とサイトカイン産生T細胞.(3)スパイクに対する高い抗体価.(4)抗EBV抗体高値:ヘルペス属再活性化を示唆.であることを証明.
@VirusesImmunity
Prof. Akiko Iwasaki
1 year
So pleased to report that our Mount Sinai-Yale long COVID (MY-LC) paper with @putrinolab & others is now published!! Proud of the hard work of all who contributed. We found biological signatures that can distinguish people with vs. without #longCOVID (1/)
4
155
551
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
11 months
特発性間質性肺炎の指定難病基準が変わります. 令和6年4月1日より、特発性間質性肺炎の指定難病基準が変わります。.この改定で、今まで認定されなかったより多くの患者さんが適切な公的助成を受けられるようになります。.特発性肺線維症以外でも、外科的肺生検無しで認定可能になったこと、
Tweet media one
2
124
545
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
そうですね、多少なりとも覚悟はしました。.留学先の中国人の医師友達は、本気で帰国しないように忠言してくれていました。.複数の同僚はウィークリー借りてました。.その後、ワクチンを受けることができて、これでまず、死ぬ可能性はほぼ無くなったと安堵したのを覚えています。.
@MIKITO_777
知念実希人【公式】
3 years
新型コロナ診療に少しでもかかわった医療従事者は多かれ少なかれ、「今回、死ぬかもな」という覚悟というか、思いはありましたよね。. 家族を巻き込まないように、家から出てウィークリーマンションから通っていたドクターも多かったです。.
1
79
491
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
急性期総合病院の要である診療部長が若くして次々と開業されていく。労力と報酬が見合っておらず、静かに立ち去り型サボタージュが進行しているのを肌で感じる。なんだか心にぽっかり穴が空いた気分。自分は今のスタイルが好きで続けてはいるけど、、(注:開業が悪いと言っている訳ではない。).
2
30
484
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
そもそもクレベリンの成分である、二酸化塩素は環境中の暴露濃度上限を0.1ppmと厳密に設定されている薬物です。どうやって濃度を適切にコントロールできるといえるのか。万が一何らかの故障で混入のコントロールを間違えば、毒ガス室状態になると本気で危惧しています。.
4
367
463
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
ポスターとかだけでは分からない、公衆衛生上、好ましくない考え方をしている候補者がいる事を理解した。.また今までだと気付かなかった党毎の主張の違いを知った。.最高裁裁判官国民審査では夫婦選択別姓などの着眼点を知った。.ツイッターなどSNSの影響をより実感した総選挙でした。.
0
67
424
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
感覚神経が肺における免疫を調整する.(Cell 2023). 驚きの論文がCellから出ていました!.一般には炎症を亢進させると考えられている細胞内伝達に重要な酵素JAK1が、肺の迷走神経では2型自然リンパ球を抑制する機能を持ち、アレルギー性炎症を抑制しているとのこと。.
@CellCellPress
Cell
1 year
Now online! Sensory neurons promote immune homeostasis in the lung
6
65
408
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
7 months
ブラックぺアン2 家族で観てましたー.やっぱ外科医はかっこいいですねー😎.息子に、「パパもこんなのしてるん?」て聞かれて、.「こんな凄いのはとても出来ないよ、胸にチューブ入れたりの小さな手術だけだよ」とだけ伝えておきました💦.
@kouyouer123
山岸俊介新小岩心臓外科医
7 months
2話ありがとうございました!. 垣谷先生は術前のどこかしらの大学の発表で「僧帽弁狭窄症の弁輪石灰化は徹底的に除去するべきである」.という発言(菅井教授と安島先生が袖で聞いていた発表かな)を聞いていたものと思います。.それで弁輪石灰化の除去を強行してしまったのかと、、、.
0
35
408
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
呼吸器科医として、今とりわけ興味を持っているのが、(1)新型コロナウイルス肺炎後遺症としての間質性肺炎の疫学・治療法・予後と、.(2)胸膜肺実質線維弾性症(PPFE)という稀な間質性肺炎の病態・治療法です。.
2
73
405
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
成人になっても胸腺は大事〜.(NEJM 2023) 胸腺はT細胞の教育の場であり、幼少〜成長期に増大し、思春期に最大、成人以降は退縮し、脂肪の一部のようになります。.成人以降の胸腺の役割ははっきりしておらず、それゆえ様々な外科的手術では胸腺は取り除かれる事が多いです。.
2
84
398
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
@HekiraKinshu @ayanos_pl 止めるように進言下さい。.
0
69
383
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
これ結構驚きですよね。.僕は早速PPIをなるべくランソプラゾール以外へ切り替えています。どこで肺炎や尿路感染なって、CTRX使うか分からんし、その時に気づかずランソプラゾール続けてしまうかも知れないので、、。.でも院内でPPIのODはランソプラゾールだけなんですよね。。.
@black_kghp
新米ID
1 year
セフトリアキソンとランソプラゾールを併用すると.他のPPIと併用した場合とくらべて.・心室性不整脈または心停止(NNH=58.8).・入院全死亡(NNH=13.5).が増加したという約30000人規模のコホート研究.CTRXもランソプラゾールも使用頻度が高い薬剤ですので併用にご注意ください
Tweet media one
1
51
385
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
新型コロナ罹患時/予防の鼻うがい. 平畑先生が新型コロナ感染症に対する鼻うがいの効用を実経験からご紹介されています。.感染予防や後遺症発症率軽減に効果があるのではないかとの事です。.
@k_hirahata
平畑光一(Koichi Hirahata)
1 year
以前も書きましたが、当院に通院中の患者さんが新型コロナに罹患した際、鼻うがいをしっかりされていれば、罹患前の状態に戻る方がほとんどです。.罹患したのに鼻うがいをしないでいると、後遺症が重くなるようです。.ワクチン長期副反応→コロナ罹患でも、.コロナ後遺症→コロナ罹患でも、.同じ印象。.
1
193
373
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
ファイザーのワクチンコロナワクチンは、N501YとE484K変異ウイルスに対しても効果がちゃんと認められるとの論文。とりあえずの安心材料です。こうやって短期間で科学的に検証出来る、凄い時代になったのだと感嘆しますし、僕も頑張って貢献したい。.
2
204
371
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
データの解釈、グラフへの指摘はコメント頂いて構いません。私も色々気付きがあります。.が、コロナウイルスは存在しない、などのデマは非表示とさせて頂きます。ご自身のツイートで御発言下さい。.
5
52
362
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
このNEJMの論文は臨床的に非常に重要で、感染力のあるコロナは発症から平均7日、最長12日で消失。一方PCR上は平均34日間検出されていた。つまり、発症後10日経てばPCR陽性であっても基本感染性はないことの裏付けででもある。
1
114
349
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
人によっては著しい呼吸困難を訴えるが、人によっては致命的な低酸素血症でも自覚症状がでない。本当に不思議な病気ではある。.
3
146
332
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
アップルウォッチでずっと自分のデータ取ってたから気付いた。.同じように、アップルウォッチとかで睡眠中データを取ってる人たくさんいるだろうから、罹患後の心拍データとか入手して解析したら、新たな知見が得られるのかも。.他の感染症でもどうなのか、比較もしてみたい。.
2
195
333
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
【新型コロナ感染による呼吸器後遺症】.退院後4週間の時点で、. ・39%の患者が継続した症状あり。.・4.8%の患者に著しい機能障害を伴う間質性肺疾患.・4.1%の患者はステロイド治療が必要. →自分の実感と合います。ただステロイドで治まらない場合もあるのが悩ましい。.
0
193
324
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
@mph_for_doctors こんな認識の人が厚生労働委員会の委員だったなんて、、、それに衝撃を受けました。.
3
40
331
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
VEXAS症候群における肺病変.(CHEST 2023) . VEXAS症候群とは体細胞のUBA1変異によって起こる治療抵抗性の自己免疫性疾患で、発熱、関節炎、軟骨炎、皮膚病変や肺病変を呈する。.・45人のVEXAS症候群の患者全員に肺病変あり.・肺病変は3パターンに分けられる.・cluster 1:.
1
54
323
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
しかし、残念ながらこの新型コロナウイルスの特性や、ワクチンの有効性を必ずしも皆んなが理解出来ているわけではない。今までの日本での感染動向から、ワクチン接種のリスクの方が高いと思われている国会議員の方もいる。やはり、リスクコミュニケーション専用の機関が必要なのではないかと思う。.
1
139
319
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
2 years
10年近くぶりの夜間急患センター出務でしたが、コロナ大流行のようで、汗だくでヘロヘロでした。.待ち時間長いし説明もロクに出来ずに申し訳ない。本当はもっとリスク聞いたり個別化処方したかった。.皆さん重症化や後遺症残らなければよいですが。.
2
101
313
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
ショックです。でも心情は理解は出来る。だからこそ、ワクチンに限らず自国での開発努力を怠ってはいけないのだと思います。.
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
4 years
ちょっとにわかには信じがたいのですが、ドイツはEU内で製造したワクチンをEU外に輸出するのを止めるよう正式な声明を出したようです。. アストラゼネカ社のワクチンを1億本以上契約している日本への供給が懸念されます。.
3
87
310
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
医者夫婦だと、子供の休園に際していきなり危機になります。しかもこの時期は病児保育も難しい。やむを得ず有給を取らざるを得なくなったり。新型コロナは、他業種のみならず、医者の働き方改革も半ば強制的に推し進めます。.
2
17
296
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
@Dr_Zetton 今後の経過に要注意ですね。.少なくとも医療従事者や、免疫不全患者はブースターワクチンが必要になっていきそうですね。.
1
48
282
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
いよいよ自分の病院でもコロナ病床縮小、呼吸器専門病床が少しずつ復活!.まだ油断は出来ないけど、諸外国の状況を鑑みるに、とりあえずこのレベルまで来れて本当に良かったと思います(^^).
1
16
270
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
とある自治体から、新型コロナワクチン用だったディープフリーザーを譲渡頂くことになりました。.ありがたく、医学研究に使っていこうと思います。. 地方自治体のワクチン担当者の方、ディープフリーザーが不要になっても廃棄処分を思い留まって下さい。.
0
102
277
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
ほんこれ。.僕も行きます。.色々な政策面ではよくわからないこともあるけど、少なくとも、医療の点については絶対に投票したらいけない立候補者を除外して投票するくらいには役立つと思う。.
@MIKITO_777
知念実希人【公式】
3 years
若者の皆様、ぜひ選挙の投票をお願いします。.『自分が誰に投票しても当選者が変わるわけじゃないし』.と思うかもしれませんが、若年層の高い投票率は政治家に. 『若者に不利な政策通したら、次の選挙で無職にするぞ』. と釘をさすことです。.政治家に舐められないためにも投票率を上げましょう。.
0
78
272
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
@MIKITO_777 それは素晴らしい心マだったのだと推測します。30分間も心マ続けることの大変さと、30分以上かかっての後遺症無し社会復帰がどれ程凄いことか。.この季節なら10分でも適切な心マしたら汗だくでヘトヘトになってる。.その方、社会復帰出来て本当に良かった😌.
1
15
272
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
Xったーで流れて来た、ニンテンドースイッチがモバイルバッテリー替わりになるというのを試したら本当やった。.USB-C同士で繋いで下さい。.ニンテンドースイッチなら常時充電してる人も多いはず。.僕は緊急時用にモバイルバッテリーをカバンに常備しているのだけど、.
1
184
268
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
遂に!コロナワクチン第1回目接種!.人類の叡智が詰まった、感染症予防としての、そして自己免疫疾患の究極的な解決策になり得るポテンシャルを持った、医学の歴史的進歩であるmRNAワクチンを受けることが出来て、感動です!!.
3
24
264
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
とうとう、自分の市も急速なコロナ患者増加、それに伴い、基礎疾患無い若年者でも重症化して入院が困難となってきています。.自分の病院でも、再び一般診療、入院に制限がかかってきました。.とにかくワクチンが普及するまで、自分は診療面でサポートして耐え凌ぎたいと思います。.
2
63
262
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
このような記事は積極的に紹介していきたいです。.
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
4 years
妊娠中にコロナワクチンを接種された、ハーバード大学助教の内田先生の投稿(許可取得済)。. "私は日本の非科学的なワクチン不安と、そこに正しい情報を提供するのではなく「みなさんが不安と言っています」と同調するメディア報道の影響の強さについて全く無知でした。".
Tweet media one
1
83
264
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
新規のコロナ感染者は激減、それに伴い新規入院患者も減ってきているのだが、重症者のみ残っていく。そしてその病態もCOVID後間質性肺炎、既存の間質性肺炎急性増悪、HLHに伴うARDS、CAPA、VAPと多岐に渡る。.当に、呼吸器内科医としての真価を問われていると思ってます。でもそれが続くと疲れます。。.
1
45
259
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
アメリカは自己負担のようですね。しかも平均370万ですか。。高額な医療保険に入れていない人は、治療自体受けられずに、死亡数増加、感染拡大に繋��ったのかも知れない。もし情報間違ってたら教えて下さい。.
3
109
253
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
この報告を見てすぐ思ったのは、この報告は基本的に2020年2月-4月に診断の患者なので、全て野生株。.変異株だとまた違った結果になるのではないか。.変異株では後遺症が、残りやすい傾向になるのか、それとも減る方向にいくのか、変わらないのかが気になる。後続の報告を待ちたい。.
0
108
248
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
5 years
とある超一流ジャーナルの査読者として正式に登録された旨、連絡をもらいました。CV(履歴書)にも書いて良いらしい。.大変光栄なことですが、重圧が半端ない。。そして、日常診療の合間に時間を設けないと。。.
1
13
244
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
TwitterのようなSNSが普及して良かった事の一つは、SNSが無ければ知り得なかった、トンデモない考えを持つ議員を知ることが出来、次から投票しないように心がける事。恐らく他の領域では有能なのだとは思うが。.民主主義は、最良を望めないが、最悪を回避する事が出来うるシステム、とはまさにこの事。.
1
50
230
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
4月から大学へ異動します。.引き続き間質性肺炎含めた呼吸器診療続けながら、再び研究活動再開です!.ウイルス学専門の先輩と一緒に研究出来るのも実はかなり楽しみです(^^)コロナ肺炎、コロナ肺炎後遺症の研究にも着手したいと思います。. どこまでやれるか、やれるだけやってみます❗️❗️.
3
4
232
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
こんなよく知られていることを、センセーショナルに取り上げて不安を煽る。不安を煽られた患者は退院基準を満たしても退院を拒否し、ベッドが埋まり新規患者が受けられなくなる。今度は重症化しても入院出来ないと書き立てる。素晴らしいマッチポンプ。#irony.
4
106
230
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
1週間のうち夜中に何度も病院に呼ばれ、流石に身体がきつい。アレルギー体質もあって、身体が痒くなります。.昔はそんな自分の身体が嫌だったけど、今は、それが身体からのサインだと理解しています。。。ところでこれ免疫学的に何でだろう??.
6
5
224
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
@hirokatz 確かにこのような霊安室は見たことがないです。.カルチャーショックです。.
0
3
222
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
このロジックがなかなか一般には理解されにくいところ。それがために、リスクコミュニケーションがとても重要だと思います。.とにかく、マスコミにはHPVワクチンの時のような扇動的な報道はやめて、客観的な報道をして欲しい。.
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
4 years
「ワクチンを接種しなくても病気になる運命だった人は、ワクチンを打っても病気になる」という、かくもシンプルで当たり前の事実に誤解が生じるのは、本当に大きな問題だと思います。. もちろん、ワクチンが原因ではないと断言できるわけでもありませんが、想定の範囲内ではあるわけです。.
2
93
218
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
かなりメンタルに来る出来事があり(医者人生で初めて)、先週の肉体的疲労もあって、ちょっと疲れました。頭グルグルしてます。人生って。。。.今日は早く寝よう。.
12
0
217
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
2 years
コロナ罹患後の肺線維症は重要な後遺症として認識されています。.今週ブルージャーナルに受理されたレターに、その分子機序からARDSとIPFの移行状態に相当すると報告されました。.シングルセル解析から、細胞集団の変遷と細胞間シグナルの相違をきれいにまとめています。.
1
95
218
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
2 years
亡くなった医師の妻のコメントに涙が止まらない。。。.
1
48
217
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
今読み始めてますが、これは凄い。自分も4月には予想していた重症化機序ですが、結局それを実際に大規模に、網羅的に、そして機能的証明もとって論文化するアメリカの科学力、組織力、共同研究力に打ちのめされていまいます。どうやってこの世界で戦っていくのか。これからの自分の課題です。.
3
68
199
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
元々認知症があったりと施設で生活されている高齢者が、コロナ感染で隔離病棟に入院。.医療者はみんな防護服で顔も見えない。家族も会えず隔離され、リハビリも十分出来ない。.コロナ自体は軽症でも、こんな入院環境でせん妄を起こしたり、ADLが低下していくのを診るのは辛いです。。。.
0
32
197
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
原著論文、アクセプトキター😆❗️❗️❗️.
11
0
191
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
抗体カクテル療法(ロナプリーブ)はすでに日本でも使用可能だが、軽症でかつ入院しないと使用できず、流行期は使用困難。外来もしくはホテル療養での使用許可へ変更してほしい。もしくは先週報告された、皮下注製剤の認可を期待したい。.
1
57
193
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
抗体カクテル注射は高額のため、濫用を避ける制限は必要と思うけど、コルヒチンやブデゾニド吸入なら、費用も安く、内服もしくは吸入と自宅で十分対応できると思う。特に大流行期で入院困難な時期は、経過を見るだけより訪問診療での処方が出来たらいいかなとは思うけど、、ご意見宜しくお願いします。.
6
53
187
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
私も、新型コロナ肺炎の患者さんには、なるべく腹臥位をとるように説明しています。腹臥位でなくても、とにかく仰臥位を避けるように。人工呼吸器管理中でなくても有効と感じています。.
@covid19maskjp
"最前線にマスクと防護具を"実行委員会
4 years
【自宅やホテルで療養している方】腹臥位(腹這い)、うつ伏せ寝の勧め/印政府発行のチラシ→.*プローニングとは患者を仰向けから腹ばい→うつ伏せにより呼吸の快適性と酸素供給を改善する.*呼吸の快適さが損なわれているCOVID-19患者、特に自宅隔離時には非常に有効.1/n
Tweet media one
2
95
186
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
5 years
心血管系疾患、高血圧患者さんに対するACE阻害薬は、#COVID19 に対して、少なくとも有害ではない(むしろ有益)という大規模な観察研究がNEJMからpublishされました。懸念を払拭出来たことは大きいです。.
@ProfJDChalmers
James D Chalmers
5 years
Landmark day in the epidemiology of COVID- the day that an observational study shows an extreme beneficial effect of statins (or ACE-I)-published today in NEJM. Just like the observational studies that show statins cure COPD, asthma, pneumonia, sepsis.
Tweet media one
1
95
183
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
新型コロナウイルスに罹患すると、例え症状無くても、少なくとも一定期間は、新規に生命保険に加入出来なくなるんですね。全然知らなかった。詳細分からないけど、、生命保険会社は期待値とかシビアに計算しているだろうから、今後はワクチン接種歴でも、加入時の金額が変わって来るのかも知れない。.
1
41
181
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 months
日本びまん性肺疾患研究会 出席してきました。.初日の講演を聞いて、自分的に興味深かった点のまとめです。. ◯iPPFE.
2
19
183
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
@yj2ulove @covid19maskjp ツイッターでの反響が大きくなれば、届くかもしれません。.
5
37
177
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
今日嬉しかったこと. 下についてくれている研修医の先生から、今度発表する症例のスライドを見て欲しいって言ってきてくれました。.
2
6
177
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
ATSからARDS治療のアップデート出てます. ・ステロイド使用推奨.・腹臥位.・重症では筋弛緩、VV-ECMO考慮.・過剰な肺胞リクルート手技や高頻度振動換気は非推奨. 新規知見ではないですが、改めてARDSに対する知識がアップデートできます。.
1
20
175
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
留学中の仕事の一つ、論文として受理されたー!!!まじで嬉しい😆😆😆.Sooo happy to have my paper accepted!!!.
8
2
171
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
論文、アクセプトー😆😆!!!.肺胞蛋白症についての新知見です😌.これでこの領域の病態解明が進むと嬉しいです😌.
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
1 year
投稿〜!.
6
0
171
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
8 months
Its a breaking news!!. 気管支拡張症に対するDPP1阻害薬であるbrensocatibが第3相試験でポジティブな結果!. まさかの気管支拡張症に効果が出る薬が出てくるなんて、驚きです。.今後近いうちに上市される可能性が高いし、しっかり勉強しておこう。.
@ProfJDChalmers
James D Chalmers
8 months
Big news for bronchiectasis!. The phase 3 ASPEN trial of Brensocatib is POSITIVE with a reduction in exacerbations, and important effects on symptoms and slowing rate of lung function decline at the 25mg dose. A new anti-inflammatory therapy 🧵.@Insmed.
0
16
169
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
このPPFEは、抗線維化薬も無効の印象で、有効な治療法がありません。病態から治療法を探していく必要性を感じています。また、最近になってやっと国際的に定義された間質性肺炎の一種であり、実はかなり見過ごされているのではないかと感じています。自分の今後の基礎・臨床研究課題に設定しました。.
4
29
170
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
3 years
タイムラインがしんどい話題多いので、、.カナダ留学中のバンフでの一風景を。。.また、いつか行きたいな。.Banff@Canada
Tweet media one
3
8
164
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
論文アクセプトキター!!.
8
0
160
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
日本から、日常診療で測定可能なKL-6が新型コロナの重症化のバイオマーカーとして有用だとする論文。診断1週間以内におけるKL-6 cut off 371で感度85.7% 特異度96.6% PLR=25.2と非常によい。Serum KL-6 level is a useful biomarker for evaluating the severity of COVID19.
4
46
155
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
感染拡大、死亡者が増えるデマの拡散を、悔しく眺めているだけではなく、行動する必要性を示して頂きました。言論の自由はありますが、それに伴う責任もあります。会社、出版社もSDGの一環としてデマ拡散に対しての責任ある対応を希望します。.
@sekkai
sekkai
4 years
内海聡の反医療・反ワクチン陰謀論の新著が日本の Amazon で書籍部門のベストセラー1位になっているのをどうにかしてほしいとアメリカの Amazon に訴えたところ、即日リストから削除され日本版 Amazon でも取り扱いが消えました!!日本もまだ見捨てられてなかったんだ😭🙏🏻✨.
0
27
152
@toyosh
Toyo@呼吸器内科専門医
4 years
正確な情報を届ける、その最たる行動をTaka先生が示してくれました😆.足元にも及びませんが、僕も、既存メディアの新型インフルエンザに対する間違った報道に対するカウンターメディアという位置付けとして、2009年にTwitterを始めた事を思い出し、日々ツイートする所存です💪.
@mph_for_doctors
木下喬弘 / メディキューCEO / エピタップ代表
4 years
河野大臣に1時間もお時間をいただき、コロナワクチンの研究についてご説明させていただきました。. ワクチンには感染そのものを予防する効果が証明されていることや、不妊になるという根拠は全くないことなどをお伝えしました。. リモート参加してくれた他のメンバーもありがとうございました!
Tweet media one
0
20
155