toshi
@toshi10923828
Followers
549
Following
96K
Media
1
Statuses
57K
あ〜だりー、てげ よだき〜。と言ってられない時代、、、状況になってしまいました。めんどくせー。頑張るしかないちゃね。💪
宮崎 宮崎市
Joined July 2020
@Catsuzuchan_01 @merjune3 なぜ支援団体及び支援者は、私財で救わないのか疑問に思う。助けたいと思う者がまず助け、それが困難な場合に周り助けを求めて、最後が行政で、そこから判断する。なぜ外国人は、支援者はなんの負担もなく初めから行政に泣きつくのか。支援団体も問題あるのでは?と最近考える。日本人差別やろ。.
0
73
566
@arimoto_kaori もし、そうなれば悪しき前例が確立する事になる。怪文書等により議会を紛糾させれば、大臣をすげ替えれる。都合の悪い大臣を狙い撃ちが可能で、これからもいくらでもできる。無視をするか、出来なければ、今回の情報流出の全ての行為の責任を各個人に取らせる必要かあると思います。.
1
49
232
@SaYoNaRaKiNo その普通の政党が、20年体〜30年の体たらく。.諦めて新しい所の覚醒を期待する時期。.普通の既成政党は増税ばっか言ってるし、政策も空っぽ。.期待できないじゃん。.ダメ元でいいやん。.今よりマシになる可能性はある。.
2
8
215
@utbuffett 財務官僚に対する意見は最もだと思うが、予算配分が老人にとの部分について、.老人を隠れ蓑にして、男女共同参画の関係団体や利権団体、大手企業、資本家等にと言うのが、正しいと思う。.
1
17
122
@u2qKSkUcSIeBuid 皆さんこうやってお金は稼ぐものですよ。今の時代こうやって頭を使って、努力して稼いだ人が勝ちなんです。と言ってる人が多い様な気がするのは、私だけでしょうか。ちゃんと労働力を提供して、代価として給料を貰い普通の生活をしたいと思っている私みたいのは馬鹿なんでしょうか。.
2
2
89
@CYXuAxfGlfFzZCT ブイの1個目放置したら2個目を設置され、.1回襲われ放置したら2回目は子供が不幸になった。.領空侵入、空母の接続水域侵入。.外交上何らかの手を打つ必要があると考えるのは普通の思考。.ズレていると言うなら真はなに?.少なくとも渡航警戒の設定は必要と思います。.
0
8
91
@QlzW8bsRqnEEjj4 延命についてはほぼ同意見だが、認知症に関しては、本人の為というより周りの家族の為の意味合いが強い。.認知症の治療に反対する人は、その事実を知って反対しているのか。.経験した事があるのか。.深夜徘徊.お漏らし.暴力.周りの人は歯を食いしばり面倒を見ている。.老化を遅らせる事が可能なら良。.
0
10
81
@keiseisuzuki 住友化成に十倉氏の発言の責任を取って貰う時期に来ていると思います。個人は多分痛くも痒くも無い。国民が不幸になる発言をする方は、要職から退陣していただき、企業の責任を問う時期。.
0
28
79
@martytaka777 「選挙に行こう。」は大事。.昔から気になっていたが、組織票で投票する人は本当にそれで良いのか?.会社などの組織の利益確保のため?.組織で応援して、個人は良くなったのか?.良くなったのは献金できる人だけ?.自分の意思で投票しないのか?. 誰に投票しても誰にもわからない。.自由です。.
2
9
78
@martytaka777 参政党、日本保守党、日本第一党などは地上波でほとんど無視されてきた政党。.今回の選挙で知名度が上がれば、必ず次に繋がる。.また、投票率が上がれば、流れが変わるかもしれない。.
0
2
62
@martytaka777 私は勤務先は関係ないと思います。.労働力を提供して給料を貰ってるだけ。.議員になったら辞めるだろうし、ま 多少の恩はあるかもしれませんが。.生活のためには、働かないといけない。.ソフトバンク関係の会社に勤めていたら立候補に問題あり?.
2
1
59
@arimoto_kaori 育児世帯への援助としては良いと思う。たしかに、働いて必要な物を買える環境を整える事が大切であるが、現存の政府には期待できない。だから、自治体ができる範囲で援助を行うものだと考える。利権についても、地元の業者に投資が回れば地域の活性化に繋がる。国レベルの利権と地元優先は別と思う、.
1
0
55
@RyuichiYoneyama 男女共同参画や子供家庭庁は恒久停止で大丈夫です。.アナタ方も半数で良いので恒久停止で良い。.LGBT関連予算もいらない。.キャリアアップ助成金もいらない。.まともに政策を行っていれば、いらない支出が沢山ある。.知っててやってたら、悪質。.知らないなら勉強して下さい。.どうして不足なら国債。.
0
5
59
@konishihiroyuki では、法令違反の議論をお願いします。言葉尻を捉えた言った言わないでなく本質的な議論をお願いします。まず、法令違反があったかどうか。その次にどの様に行われたのか。次が誰がとのようにしたか?その行為がどの様に悪いのか。宜しくお願いします。.
0
6
52
@Mr66017517 @NorihiroUehata 国民の半数が望む国葬儀と本人が望んで日本にいる外国籍の方の生活のための費用はどちらが大切でしょうか?.その前に、誰も人の命なんて言ってない。.※すり替えですよね。やめましょうよ、誰かが広めたくだらない論法は。.
0
6
52
@soedashiori 私は保守党は自民党の浄化に必要と考え、党首等の発言も今までの閉塞感漂う政界に新たな風を吹かせるものと考えてます。自民党を支持する方々も今がベストとは考えてないと信じています。お互い自分の立ち位置を考え冷静に対応を。.
4
1
44
@ShinShinohara 従業員の意欲を上げ方法は昇給、福利厚生の充実、業務環境の向上など色々あります。.「解雇規制の撤廃」は企業のその努力を不要とする、一見良さげに見えるが、それを行う企業に未来は無い。.利があるのは人を動かして中抜きする業種のみ。.竹◯氏の得意な分野とかですよね。.
0
18
40
@Hikikomori_ アルバイトは身分の保証や時間的な制約など雇主の都合で臨時で使い勝手の良い労働力であるため、本来ならば割高な賃金を支払うべきと私は思っています。.コストカットの手段ではない。.必要な時に労働力の補強を行うもの。.
1
2
41
@kishida230 気持ち良く応援できる環境が、欲しい。心から楽しみたい。しかし、毎日生活を維持する事で精一杯。お金が無い。税金の督促、催告が溜まる。仕事は真面目にして、遊びもしてない。何故、こんな事になっているのか。毎日が苦しい。.
1
3
37
@CYXuAxfGlfFzZCT わかりきってた事です。緊縮財政のもと公務員叩きや経費削減の名の下、必要なものを削ってきた結果です。今更遅いので、抑止力としての核保有又は核保有するかもしれないとの政府の姿勢が必要です。野党や与党全ての責任で国民が脅かされています。早急に対策が必要ですね。.
3
1
35
@ttmikrs @Hide_PiedPiper 日本では、開票後に候補者別に山分けされた物を、各候補者の代表者が確認してたと思います。ですから開票作業は誤りのない様に細心の注意を払って行われています。日本での問題は、投票率の低さです。政治への無関心です。.
7
5
33
@STAETMANART @hosono_54 十数年前公務員の給料が高すぎると給料表を改定して、全体の給料を下げた。その時、地方の公務員の給料はその地方の給料の基準となるから下げたら全体が下がると警告する人もいた。世論の多くは高すぎるから下げろでした。結果は現状です。.
2
4
28
@shinjukuacc はっきり言います。.財務省は責任は、最終的には御用学者の偉い人に検討して貰い行った事だと言って逃れると思います。.ですから緊縮は財務省の利権確保であるか、又は悪意によるものだと私は思っています。.良心があるなら、悪意のある失策を改めて欲しい。.まともな学者を集めれば良いだけです。.
0
5
28
@YuzukiMuroi まず、中国や米国をはじめとする多くの国が、国債を増発してもデフォルトしない理由を考えて下さい。.経済発展の仕組みは?.国債が増えた場合の実際の悪影響はなんだすか?.インフレは悪い事ですか?.財源が無い→増税 の方が政治家がいらないし、無責任だと思いますが?.
2
5
26
@rougetgachihold 敬老って言葉知ってる?.本当に日本人か?.卑しい言葉に踊らされ、誇りも捨てるのですか?.私は日本人として誇りを持って生きて行きたい。.苦しいなら選挙に行け。.
63
4
24
@CYXuAxfGlfFzZCT 人は成長するものです。鍛えられていると言って良いと思います.が、.政策の内容は酷い。.日本を壊すと言って良いレベル。.人の成長は、正の方向とは限りません。.特に政治家の方々は負の方向に堕ちて行ってる様に見えます。.
0
0
26
@PhD_PharmD_im 一言.要望や要求に対して、公平に判断して迅速に対応する.誹謗や我儘に対しては合理的な理由により対応する.良い事も悪い事も全て説明する.行政が外野の意見で、判断したとしたら失敗は当たり前.しかも、迅速な対応や説明には、費用や人材が必要となるが、充分に国が支���できたのか疑問である。.
0
3
24
@CYXuAxfGlfFzZCT この人が手を付けると良い物までダメにしてしまう。.イージスアショア.再エネ.マイナンバーカード.せっかく良い物なのに潰してしまう。.ムノウ、ノウナシ、ハンニチ。.
0
1
22
@arimoto_kaori そこが、財務省が消費税をわざと分かりにくくして、混乱を招き、本質をボカす悪意の所業と思ってます。ホント財務省は悪知恵働くと思います。その知恵を私たちの生活向上に使用することを期待してます。.
0
3
23
@Mark2Yoneyama 国なり行政が当然の義務を放棄したままだと、最悪の事態が生じる恐れがあります。.早急に対応をお願いします。.普通の市民が一生の傷を負うことになる。.誰でも良い。.責任のある方々は早急に義務を果たして下さい。.
2
5
23
@CYXuAxfGlfFzZCT ①闇のクマさん達が苦労している外国人優遇を放置したまま受け入れを推進しているから。.②増税であるインボイス制度をこのタイミングで導入したから。.③所得倍増をしないから。.④ガソリンが高いままだから。.⑤所得制限の壁について、補助金で乗り切ろうとしているから。その他もある。.
0
2
22
@CYXuAxfGlfFzZCT 大石さんは置いといて、一般の人々が「財源は?」との財務省と同じ発言をすることが財務省の思惑通りだと思う。国民の思考を操り、議員達を騙して、必要な政府支出を抑える手伝いをしている。今は、国の危機なので財源を気にせず国防費や経済対策の費用増が必要。.
1
3
20
@NecoZi3 この方は、今までの日本は奇跡的にバランス云々で宝くじに当たっている。過去の話である。現在の様に外国に追従して日本らしさを失ってはいけないと警告している。現在を憂いている。この方の文章は現在の政権を支持していると私は思えない。皆さんはどう読まれますか?.
0
0
20
@renho_sha 消費税の廃止。減税。社民保険料の減額。ぐらい発言して下さい。国債をもっと勉強して下さい。財源はいらないのです。歳出の適正化は必要ですが。今の状況は半分は貴女達の責任です。責任をとって頂きたい。.
0
0
18
@hirokumach そうかな、入れようとしたけど内部の抵抗にあって仕方無く外した。.世論や外部からの援護を待ってるのではないかと思う。.勘繰り過ぎかもしれませんが、不倫や性行為自体は犯罪ではないので違和感があります。.まだ、会見を直に見てないので初めからの印象です。.
2
1
20
@shoetsusato 選挙の開票の操作は難しいと思います。考えない組織票に敗れただけです。選挙委員会の無駄な仕事を増やすより、次の選挙でよく考えて投票するように意識改革する方が効果的だと思います。.
1
2
17
@nobu_conscience その通りだと思います。そこから目先を逸らす為に現役世代と高齢者の対立を煽る発言が多すぎる。.正直税金を取られギリギリの生活を送る人同士で争っている。.財源不足は国債があるし、削減する補助金もある。.所得税や社会保険料の累進性の強化もある。.高齢者が悪いわけではない.制度と政策が悪い。.
1
8
18
@hirokumach むかしは昔、いまは今.過去には今と異なる思想や考えを行う事はある.今が問題なのであって.過去の事をわざわざ掘り起こす行為は、悪意のある下品な行為.あなたは生まれてこのかた考えを変えた事はないのか?.
1
0
18
@kimixasleep 私はマイナ保険証を使用してますが、正直保険証より楽です。受付で保険証を渡して確認が終わり返却まで待つことや清算時の返却で財布に適当に入れてしまい、次の時に慌てて探すなどがなくなりました。今は、受付して横の読み取り機にセットして顔認証と画面を2〜3個押し取り出して元の所に直す。簡単。.
4
1
17
@NOSUKE0607 私は数カ月に1回病院へ行きますが、マイナンバーカードを使用してもなにも問題ありません。ちなみにに口座は、紐付してますが、仮に情報が漏れても何も問題ありません。これだけ急げば、入力ミスは生じるでしょう。これはトップの責任。.
0
3
17
@sharenewsjapan1 全くだ、日本の政策立案に携わる方々は、外国の状況を知らないのか。知っていてやってれば、利権絡み。日本の将来に絶望する。私にできる事は何か?子や孫のため、私が信じる政党に投票し、周りの人達に選挙に行くよう勧めるしか無い。無力だ。.
0
2
16
@mizuhofukushima 不倫の被害者は奥様や家族。.他の人は関係無い。.個人攻撃でしか無い。.恥を知れ。.国会議員のする事か?.人権を守るのであれば、被害者の心情が第一なのではないですか。.
0
0
17
@CYXuAxfGlfFzZCT その残り二年間で、岸田政権に期待すること。.外国人優遇制度の廃止。スパイ防止関連法の制定。緊縮財政の終了。.どれかはできるよね。.それと、ボケは良くないと思います。.
1
0
15
@tumugusanseitou お互い、誹謗中傷は無視。.言ったもん勝ちにならない様に.サラッと事実のみを説明して終わり.得をするのが、何者か考え.怒りを飲み込み.その怒りを応援に変えて.綺麗に戦いましょう.
0
0
16
@martytaka777 今の日本に必要なのは、経済回復。.その為の減税。.それを言わない候補は、現状把握ができていない。.私は自民党でも立憲でも良いと思うが、党として減税反対なら潰される。.だからでしょう。.政策は正しく党の主張をしているし、目的が同じ党なら部分協力できる。.反対なら、協力すら無理。.
0
0
16
@roujin_kansha_ はっきり言います.少子化対策をはじめ国に必要な政策を行う動きが昔しからありました.しかしその度に、財源が無いとの理由で縮小したり見送られてきました.近年では野党まで政策潰しに財源確保を叫ぶ状況です.結果、今があります。.原因は、緊縮財政であり、それを支持する人々です。.
3
6
16
@tono9215 すみません。気になりましので少し書き込みさせて頂きます。多分補償金の事だと思いますが、算定に関しては市というより国などが決めた算定基準がありそれ通りに行われていると思います。通常であれば、現在の家の価値からしたら十分支払われる筈です。現在の家の価値は経過年数で下がります。.
0
4
14
@kharaguchi @nihonjou1900 戦争には行きたくない。しかし、攻めてこられたら戦うしかない。子供達より先に親の私が矢面に立ちたい。攻められない様に武装を強化する必要がある。ガラクタでも核兵器を所有することで抑止力になると思います。何もしなければ、戦争に行く行かないに関わらず攻撃されて◯◯を待つだけ。.
0
4
15
@tono9215 ですから、家を建築したときと同じ金額の補償金は出ないと思います。しかし、部材の単価などは結構高目になっているので、そんなに悪くないはずです。特に、長年住んでいてそろそろリフォームをって時はラッキーです。.全く同じ家は無理でも、少し家を小さくして、新築が建てれます。.
0
3
13
@ikedanob 免税で消費税を払ってないから、価格に消費税を転嫁してこなかっただけ(消費税は預かり金では無い)。インボイスは免税事業者に払った消費税は払ったと認めませんとして免税を辞めさせ、課税したいだけ。当然、課税事業者になったら税分を転嫁する。物価が上がる。税無しから設計し直すべき。.
0
1
12
@tamachuo_law @ShinShinohara 能力と言わず意欲ねぇ〜.従業員の意欲を上げ方法は昇給、福利厚生の充実、業務環境の向上など色々ありますよね。.「解雇規制の撤廃」は企業のその努力を不要とする。.一見良さげに見えるが、それを行う企業に未来は無い。.利があるのは人を動かして中抜きする業種のみ。.弁護士先生、頭大丈夫?.
0
3
14
@monozukuriman 答弁書作成でもっともっと時間がかかるのは、個人の感想で質問されて、事実や理屈が通じない場合です。質問者を○カにしないように、間違ってますよって伝える事が難しい。本当は、「もっと勉強してから質問して下さい。」って言いたい。.
0
4
14
@martytaka777 強く否定する。地方公務員が人口減少を煽っている事実を把握しているのか。合併でポストが減るからなど、元官僚が頭の中の理論で発言しているだけで現状を知らなさすぎる。住民に近い現在の地方公務員は悪政や謂れのない批判にさらされ疲弊し、定員割れや役職拒否が増加している。事実を把握せよ。.
0
1
8